仕掛け&エサ

仕掛け

市販のもので十分釣れます、L天秤誘導仕掛けが主流かと思いますが、L天秤固定仕掛け、胴付下錘仕掛けでも釣果の差は無いと考えます。

大型のカレイを狙う場合は鈎が大きめ(13号以上)の物を選ぶと良いでしょう。まずは市販から、興味が湧いてきたらコピーを自作で、その後色々なバーツ等を利用してオリジナル仕掛け・・とステップアップする事になるはずです。
仕掛けは少しだけ釣果に関わります。

<見学人のコダワリ>
最近の嗜好は、力糸にサルカンを介し小型固定天秤(サーフ天秤、キス天秤)を付け1本鈎にしています、鈎は丸セイゴ(又はカットビックサーフ)14号前後、ハリスは(黒、フロロ)4号です。エサを大きく見せる為に段差鈎なんかも良く作ります、ビーズも一杯付けて、かなり派手系ですね。
カレイ鈎を用いないのは、大型カレイが掛かった時、巻き上げ時に「すっぽ抜け」をしたくないからです、反面エサ取り(フグ)にハリスまで切られる事は多くなります。

エサ

一般的に青虫(青イソメ)が主流、岩虫も用います、重要なのは鈎へのエサの付け方です。青虫の場合は房掛けが良いでしょう、鈎に付ける1匹目は頭部から鈎を刺し1.5cm程度(鈎の大きさ、種類によって調整)で抜きます、2匹目からは頭部をチョン掛け(口の直後部分)で数匹付けて下さい、長い虫の場合は半分に切ってもいいですが、胴体をチョン掛けすると、投擲時、空中で切れやすいので注意が必要です。

岩虫の場合はエサを大きく見せる為にハリス部分までコキ上げます、頭部は硬くて食いが悪く、また歯も鋭いので、自分の場合は1~2cm程度ハサミで切り落として使用します。

いずれにしてもエサを大きく付けてカレイに目立たせる事が大切で、これは釣果に大きく影響します。

丸1日の釣行で竿が3本、1本鈎の場合、エサ取りの多さにも関係ありますが、通常青虫で200~300g、岩虫で100~150g位、両方用いる場合は、バランスを考えて購入します、動きが良く、太目のものがエサ選びのコツです。
遠投して狙う場合は、塩締めして水分を抜くと飛距離が伸び、切れにくくなるのでお勧めです。

<見学人のコダワリ>
青虫を主に用いますが、鈎につける量が他の人に比べて多いようです。付けれるだけ付けます。(「エサの付ける量を増やしたい」と言う事もカレイ鈎や流形鈎を用いない理由の一つです)