ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log09
■■■log09■■■     <<log08  log10>>

[372] 唐津市周辺
名前 kei 釣行日 H15.5.28
釣行時刻 AM5:00〜11:00頃 同行者 ひとり
都道府県 佐賀県 ポイント 虹の松原
釣果 キス32匹。大きなピンギス(笑)から21センチまで。 砂虫
タックル トーナメントキャスター30-405 トーナメントサーフZ45C 仕掛け デルナー天秤25号、モトス:ホンテロン2号、ハリス:ホンテロン1号、針投専用キス8号
天気 晴/曇 汐・満潮・干潮時刻 小潮?
今年度キス最長寸 早朝 今年度キス累計 午前中

最初はバタバタと釣れていたのですが、陽が昇るにつれてアタリが遠のきました。来週はまた平戸まで遠征します。

画像がなくてすみません。デジカメを修理にだしているもので・・・。

2004年05月31日 (月) 22時38分

[379]Re: 遠征、お疲れさまでした。
From:釣り吉
keiさん
実はあちきの実家は唐津なんですが、
虹の松原で竿出しした事が無いんです!?
遠投派向きの浜と、聞いています。
最低5色とか・・・・・?
あちきには、とてもとても・・・・!
来週は平戸ですか?
平戸の情報、楽しみにしていますよ。

2004年06月01日 (火) 00時36分


[357]
名前 彦一 釣行日 5月30日(日)
釣行時刻 7:00〜14:00 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 上天草市大矢野町
釣果 キス25匹・最大26.5cm、アラカブ3匹・最大17cm キスゴ虫
タックル パワーサーフ20−360、ラクセル2500 仕掛け 15号天秤(遊動)、モトス2号・ハリス1号・キス針8号
天気 曇り時々雨→晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 5:17 今年度キス累計 11:43

3度目の移動で良いポイントに入れたので良かったです。今夜は刺身で一杯やります(^^)

2004年05月30日 (日) 18時20分

[358]Re: 私も一杯やります。
From:キスハンター
「礒周りの彦一」さすが良型揃いでうらやましい。あの、アタリは何とも言われんバイ。
2004年05月30日 (日) 18時27分

[360]Re: すごか〜です!
From:釣り吉
磯周りの彦一さん
すごかです。
これも釣り場研究の賜物ですね。
尺キスも時間の問題かも・・・ですね。
あちきも、もう少し勉強せんば・・・・!?
2004年05月30日 (日) 18時36分

[361]Re:
From:彦一
磯は海底がよみずらいので、当たれば良いのですが、はずれの場所ではラインブレイクしたりで釣りにならないこともしばしば・・・今日は1回目2回目の場所がそうでした。釣果には満足です。新鮮な刺身は最高です(^Q^)半分はあとのお楽しみです
2004年05月30日 (日) 19時18分

[364]Re: やっぱ、刺身です。
From:キスハンター
今回は、良型多数のため我が家もキス刺(5匹)と極上天婦羅(8匹)にしました。残りは干物です。脂がのっていておいしそうですよ〜〜〜。
2004年05月30日 (日) 20時18分

[365]Re:
From:彦一
キスハンターさんちはキスずくしですね〜やっぱりキスの刺身は良いですね〜私はまた一杯やってま〜す(^Q^)
2004年05月30日 (日) 23時24分

[369]Re: 修行から帰ってきたら、以前にもまして精力的ですね。
From:拙者
さすが、山の修行から帰ってきた彦一さんは、パワフルですね。
2004年05月31日 (月) 01時02分


[351] やっと、キスの干物が・・・!?
名前 釣り吉 釣行日 2004年5月30日(日)
釣行時刻 午前5時10分〜午後12時30分 同行者 途中から、グラチェロさん・投一筋さん。
都道府県 福岡県 ポイント 福吉小学校裏の浜
釣果 キス30匹(25〜10cm) チロリ、スムシ
タックル サーフリーダー405EX、スーパーエアロEV2号 仕掛け 道糸:PE1号、ハリス:フロロカーボン2号、ハリ:流線7号の4本
天気 曇り後雨、後曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 午前6時30分頃 今年度キス累計 午後12時30分頃

前日まで、迷いました!?
鹿家か福吉か?
拙者さんの釣果を知らなければ、あちきもハムレットにはならんかったでしょうが・・・・!
結果的には近い福吉にしました!?
こんな悪天候でも、やはり好きな人はいますね。
先客が2名様でした。
拙者さんのキスの干物があちきを福吉まで引きずり込んだ・・・!?
感謝です。おかげさまでなんとか10匹は干物に
調理しました。
明日の夜が楽しみだ・・・・・!!?

2004年05月30日 (日) 16時05分

[352]Re: 釣果の累計を忘れてました!
From:釣り吉
釣果の累計は、110匹です。
國さん、キスハンターさんのやっと3分の1です。(とほほ〜・・・・)
2004年05月30日 (日) 16時11分

[370]Re: 福吉が正解かも。
From:拙者
福吉には、拙者は行った事無いけど、鹿家よりも福吉の方が正解でしょうね。
いつ行っても良型揃いますね。
2004年05月31日 (月) 01時05分

[375]Re: 福吉小学校裏の浜!
From:アッキー
釣り吉さん、こんばんわ。
アッキーです。

良い型、釣れてますねーーー。
干物はやっぱり20cmは欲しいですね!
福吉小学校裏の浜・・・今度行ってみようかなー。(場所・・・わかるかなー)
2004年05月31日 (月) 23時17分

[377]Re: 場所の案内です。
From:釣り吉
アッキーさん
場所は、福吉のファミリーマートの信号を右折、
赤の点滅信号を越え、直進して下さい。
坂道を下った所を、左折し行き止まりの所を左折します。(住宅街で少し道が狭いので、注意してください)
右手に野球のグラウンドが見えます。
その西方向の奥が砂浜です。
駐車は道路沿いにできますよ。
福吉漁港とは反対方向です。間違え無いように!
次回の大会会場の可能性もあります!?
下見されたら、いかがでしょうか!?
2004年05月31日 (月) 23時39分

[378]Re: ありがとうございます
From:アッキー
こんばんわ!釣り吉さん。

早速のご返事ありがとうございます!
前回の大会の時に教えていただいたのですが、今ひとつ自信がなくて・・・
でも、これでOKです(たぶん・・)
今度、下見に行って来ます!!!!!
2004年06月01日 (火) 00時16分

[380]Re: あちきも当分、福吉・・!
From:釣り吉
アッキーさん
場所、わかりましたか?
迷いながら、探してみてください・・・!
(無責任・・・!)
あちきは、当分は福吉通いしてますよ。
福吉で会いましょう!?
2004年06月01日 (火) 00時44分


[350] 朝、釣れて良かったバイ!
名前 キスハンター 釣行日 2004.5.29〜30
釣行時刻 PM17:00〜AM9:30 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 有明町
釣果 キス35匹(最長25.5cm:20pオーバー22匹) キスゴ虫(イワデコ)
タックル キススペCX、テクニュウム  仕掛け モトス2号、ハリス1.25号、キス針8号6本セット、固定27号デルナー天秤    
天気 曇り突然雨、強い温風たまに 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 夕方 今年度キス累計 夜中

朝までボウズ状態でした。
やっとポイント見つけ、朝からビンビンでした。 天草の南側は温風のためか不思議と当たりなし。北側に回っても雨水の影響でしょうか、河豚オンリー。
最後は、My小指をゲット(返しまで)!!  血が止まらなくなって納竿・・・・
【キスハンターレジ  295号】

2004年05月30日 (日) 13時32分

[356]Re: さすが、粘りのキスハンターさん!
From:釣り吉
キスハンターさん
さすが、粘りましたね!?
小指が痛い?
伊東ゆかりの「小指の思いで」・・・・?
お大事に!!
2004年05月30日 (日) 18時06分

[362]Re:
From:彦一
キスハンターさん小指が・・・背筋がゾクッとします〜(>_<)今夜は体内からアルコール消毒ですか〜
2004年05月30日 (日) 19時41分

[371]Re: 小指釣りましたか。
From:拙者
相変わらず、良型キスばかりですね。

鈎貫通!ほんとに痛いですよね。

拙者も、大アナゴ釣った時にアナゴが暴れて、人差し指をぐさりと返しまで貫通してしまいました。丸セイゴ15号鈎だったので、無理して抜くのをあきらめ、ニッパーで返しから先を切ったら、すんなり抜けました。
傷も小さくて、そのうちに血が止まりました。
たぶん、キスハンターさんの場合は、鈎が小さかったので、無理して、抜こうとされたのではないでしょうか?
2004年05月31日 (月) 01時16分

[376]Re: すごいですねー
From:アッキー
こんばんわ、キスハンターさん。

ほんとに良型ぞろい!やっぱりすごいですねー。
でも・・・小指、ご自愛ください!
2004年05月31日 (月) 23時22分


[348] 雨が苦手なアッキーです
名前 アッキー 釣行日 5月30日
釣行時刻 5:00〜8:00 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 野北、二見ヶ浦
釣果 キス14尾(14〜18cm、本日までの累計96尾) チロリ
タックル サーフリーダーEV、パワーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5 固定27号、 市販の3本針(針8号)
天気 曇り→雨 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 6:27 今年度キス累計 12:42

今日は大会でいただいた固定天秤を使ってみました。
気のせいか飛距離が伸びたような・・・?(^^;)
釣果の方は釣り始めからぽつぽつという感じでしたが、6時過ぎにちょうど投げてるあたりをキス釣りのボートが行ったり来たり始めたので移動・・・。
二見ヶ浦では4匹ほど釣って雨が降り始め、雨の苦手なアッキーはここでリタイア。
でも家につく頃は雨は上がってましたネ・・・残念。

2004年05月30日 (日) 12時09分

[353]Re: アッキーさん!!
From:釣り吉
糸島半島は、この時期は難しいかですよ。
6月の釣り場みたいな感じがします!?
来週は、良かような感じがします。
あてにせんでください。
根拠はなんも無かです・・・・!!

2004年05月30日 (日) 16時20分

[366]Re: お疲れさまでした
From:國
アッキーさんおいらも雨が苦手です!!
調査お疲れさまです、この浜はいつから釣れ始めるのか通うのも楽しみですよね!!これからも情報待っています!!
デルナーは結構飛びが良いですよ!!おいらも常用しています。
マニアックな釣具店!?新室見にある鈴木商店がデルナー天秤安いですよ!!
2004年05月30日 (日) 23時59分

[373]Re: 鈴木商店
From:アッキー
アッキーです。
デルナー天秤よかったです。
鈴木商店・・・そうなんだ。
今度、探してみます。
(新室見は近くだし・・)

それと、糸島半島より西側のほうがキスの型はいいのかな!?
と言うか・・・やっぱり、腕の差かな!
2004年05月31日 (月) 22時58分

[386]Re: 福重では・・・!?
From:釣り吉
鈴木商店は福重5丁目みたいですよ。
福重交差点の少し室見寄り、横綱ラーメンの近く
みたいですね。
まだ行った事無いのですが・・・・・!
今度、覗いてみようと思います。
(國さん、いらんお世話でした。スミマセン)
2004年06月01日 (火) 22時31分


[345] 尺キス狙い!
名前 拙者 釣行日 5月29日
釣行時刻 4時〜12時 同行者 無し
都道府県 福岡県 ポイント 鹿家海岸
釣果 キス29匹(最大28cm) ホウボウ1匹18cm チロリ
タックル 置き竿時 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX、リール:シマノnewPOWER AERO  引き釣り時、竿:がま投GEASYS33-400改、リール:シマノテクニウムMg 仕掛け 置き竿時、道糸PE2号、力糸ナイロン 遊動テンビン27号 ハリス3号エダス1.7号2本鈎丸セイゴ11号、引き釣り用:道糸PE0.8号、力糸ナイロン 固定テンビン30号 モトス1.75号ハリス1号鈎キススペ8号3本
天気 曇りのち晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮
今年度キス最長寸 5時41分 今年度キス累計 11時45分

釣行前の1週間は通勤時に「超キスのすべて」を読んで、尺キス釣りの勉強してました。それによると尺キス狙いは置き竿が一番ということで、早速実践してみました。
4時頃から置き竿3本出して、最初のアタリは、夜が明けた5時前、最大の28cmは5時10分頃でした。満潮時間ごろまでアタリが続き、この時点で15匹ゲット。
その後は、引き釣り仕掛けに変え、散発的なアタリのみ。型も小さい。
しかし、干潮前の11時頃からアタリが続き、結局12時までで合計29匹でした。

2004年05月30日 (日) 11時55分

[346]Re: やっと記録更新
From:拙者
キスレジ122匹
最大長寸更新28cm
現在4位かな?
当分、尺キス狙っていきます。
2004年05月30日 (日) 12時00分

[347]Re: 久しぶりに「キスの刺身」
From:拙者
やっと、刺身ができる大きさと量が釣れたので、久しぶりに造りました。
2004年05月30日 (日) 12時04分

[354]Re: まいう〜・・・ですね!
From:釣り吉
キスバトルはいよいよ、激しさが加速して来た感がありますね!?
恐らく、34cmラインが攻防の分かれ目かな?
キスの刺身、釣り人の特権ですね。
まず、お店には出ない大きさですね。
うらやましかぁ・・・・・!!
2004年05月30日 (日) 17時45分

[359]Re: ホウボウは?
From:キスハンター
ホウボウは、どうやって食べるんですか?
2004年05月30日 (日) 18時30分

[363]Re: 多分、煮付けでしょう?
From:釣り吉
今日、グラチェロさんも釣りました。
ホウボウは煮付けが一番かと・・・・!思います。
いずれにしても、高級食材ですね。
2004年05月30日 (日) 19時45分

[367]Re: 良型そろい
From:國
拙者さんやりますねー
20センチクラスが揃っていてうらやましいー!ピンキスが何で少ないの??おいらは半分くらいはピンちゃんでしたが・・・
2004年05月31日 (月) 00時06分

[368]Re: ホウボウの食べ方
From:拙者
小さいので、3枚に下ろして、キスと一緒に天ぷらにしました。
2004年05月31日 (月) 01時00分

[374]Re: うらやましー!
From:アッキー
みなさん、型がいいですねー!
アッキーは最近20cm未満・・・
良型狙ってがんばろー!
2004年05月31日 (月) 23時06分


[342]
名前 グラチェロ 釣行日 2004.5.29
釣行時刻 17:30〜19:00 同行者 遅れて参上 愛宕浜漁協さん
都道府県 福岡県 ポイント 福吉
釣果 キス10匹 最長寸26.0cm チロリ
タックル スピンパワー・テクニウム 仕掛け キススペ8号
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 18時頃 今年度キス累計

展示会挨拶の為3時頃まで仕事でした。潮をみてみると18時が満潮!えさを調達し、いざいつものマイポイントへ一目散。現着一投目トリプルで最長26cmGET!・・・
18時過ぎ背後に人の気配・・・愛宕浜漁協さん!でした。聞くと朝からの釣行との事。頭が下がる思いです。さすがと言おうか・・・!
潮が止まったのか数・大きさともイマイチなってきたところで愛宕浜漁協さんは納竿。
しばらくねばるも全くアタリ無し!!
うなぎ釣りの容易をしていたので帰る途中で11時まで深江漁港河口でうなぎ狙い・・・
投げて待つこと30分、だめかと思っているといきなり鈴の音と強い引き「ヤッタ!」闇から上がってくる姿を視るとうなぎ!と思いきやチョト顔・色がヘン・・・85cmの「あなご」でした。
今日は子供の運動会さて・・・

2004年05月30日 (日) 07時21分

[343]Re:
From:グラチェロ
「うな丼」が食べったかった!!
2004年05月30日 (日) 07時27分

[344]Re: グラチェロさん、間違っていたら、御免なさい。
From:拙者
写真を見た感じ(長さと太さの関係、頭、色)では、もしかしたら、穴子ではなく、ホタテウミヘビかもしれません。
拙者は、以前、穴子と思って、ホタテウミヘビを蒲焼きにして食べました。ウミヘビといっても、れっきとした魚類です。食べられます。ただちょっと、骨が多いです。
リンク集の中にある「WEB魚図鑑」で確認できます。ちなみに穴子はマアナゴで掲載されています。
穴子であれば、85cmはぶっちぎりのトップです。
2004年05月30日 (日) 11時31分

[349]Re: 私もそう思います。 
From:キスハンター
グラチェロさん。間違っていたらゴメンなさい。
ホタテウミヘビに見えます。
2004年05月30日 (日) 13時13分

[355]Re: ちょっとスマートかな?
From:釣り吉
穴子にしては、スマートかな?
よくわかりませんが、毒は無さそうです。
それが証拠には、拙者さんは生きています!
(余計なお世話でした、スミマセン!)
2004年05月30日 (日) 17時50分


[336] 釣果報告
名前 投之助 釣行日 5月27日
釣行時刻 5:00〜11:00 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 福の浦
釣果 キス 20〜23cm 6匹 合計32匹
タックル 竿:ダイワ インタライン SZ・リール:ダイワ トーナメントサーフ Z45T 仕掛け 道糸、PE1号・力糸、ナイロン・デルナー30号・モトス、3号・ハリス、1.5号・
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 03:27 今年度キス累計 08:36

波なし、風なし、天気良し、網が無ければ言うことなし!俺が釣りに行くと何故かキス網が仕掛けてある。

2004年05月27日 (木) 12時46分

[341]Re: 網が入ったままでしたか・・・!
From:釣り吉
2週間前に行った時と変わっていないようですね。あれではお魚さんは釣れない。
でも、良型6匹はすごいですね。
2004年05月27日 (木) 23時27分


[335]
名前 彦一 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

また写真を忘れてました

2004年05月27日 (木) 12時39分

[337]Re: う〜ん!!良い型ですね!!
From:キスハンター
さすが、礒周りの「彦一どん」
私は、砂浜は得意ですが、礒周りとなる悔しいですが完敗ですね。
今度、コッソリ教えてください。(おいちゃんキャスター調)
2004年05月27日 (木) 20時15分

[340]Re:
From:彦一
場所は大矢野町です。熊本の海釣りを見ていただいたらすぐバレてしまいますよ〜番号は19・32・33番でした。場所によってはシーバスロッドに8号くらいのコンパクトな仕掛けで海草や藻への引っかかりを軽減させて釣るのも良いです
2004年05月27日 (木) 22時34分


[334]
名前 彦一 釣行日 5月26日(水)
釣行時刻 8:30〜16:30 同行者 いつもの友人
都道府県 熊本県 ポイント 三角町〜大矢野町
釣果 キス24匹、最大26.2cm キスゴ虫
タックル 仕掛け 15号天秤・モトス2号・ハリス1号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 12:17 今年度キス累計 6:44

海草が多くて気になりましたが、意外な場所が当たりました。でも良型が出たので釣果としてはOKです(^^)

2004年05月27日 (木) 12時18分

[338]Re: 何匹?
From:キスハンター
「彦一どん」・・・
キスカウンター(彦一カウンター)がなかですバイ!
2004年05月27日 (木) 20時25分


[332] 大会前日〜大会〜大会終了後
名前 拙者 釣行日 5月22日〜23日
釣行時刻 22日:17時〜19時30分 23日:5時30分〜16時 同行者 22日:釣り吉さん、キスハンターさん 23日大会終了後:松過多 裕樹!?さん
都道府県 福岡県 ポイント 22日:姉子ヶ浜 23日:姉子ヶ浜〜鹿家海岸 大会終了後:鹿家海岸
釣果 キス54匹 最大20cm チロリ
タックル 竿:がま投GEASYS33-400改     リール:シマノテクニウムMg 仕掛け 道糸PE0.8号、力糸PE 固定テンビン30号 モトス1.75号ハリス1号鈎トーナメントキス7号3本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 11時13分 今年度キス累計 5時11分

シマノテクニウムMgの筆下ろしでした。
樹脂スプールに交換したので、リール重量は397gです。今まで使っていたダイワX35Aは590gだったので、むちゃくちゃ軽く感じました。
逆にタックル全体が軽すぎて、今まで通り力の入れ方でキャスティングをすると、竿が早く回りすぎて、錘が乗らない。よって、前より飛距離が出ないジレンマに陥ってしまいました。
キャスティングの基本ができていなかった証拠ですね。もっとゆっくり、錘の加重を感じながら投げる!ですよね。シマノのキャスティング動画見て勉強勉強!

写真は引き釣りで釣れた巻き貝です。しっかり鈎をくわえ込んでいました。「究極の外道」エントリーします。

2004年05月27日 (木) 00時28分


[326]
名前 イースト 釣行日 2004/05/26
釣行時刻 10:00〜14:00 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 奈多
釣果 ピン〜16cm 23匹 岩デコ
タックル スピンパワーSF-CX・ダイワサーフX35A 仕掛け 市販 SASAMEキス競技用3本7号
天気 うす曇り 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 02:14  13:28 今年度キス累計 07:11  20:51

大会の餌の残りを処分してきました。
最初の大岳では河豚の歓迎に即退散...
次の奈多にて何とかオカズ分をGET!

キスカウンター46匹

2004年05月26日 (水) 17時48分

[327]Re: さすが、イースト(東側)に強い!
From:キスハンター
最近はパットしない奈多で、よく釣れましたね。さすが、イーストさん。東区の主ですね。
イーストさんも、良い竿を使ってますね。アタリがビンビンでしょう?
2004年05月26日 (水) 19時24分

[328]Re: なんとか結果が...
From:イースト
何とかオカズ分はGET出来た物の、かなり海浜公園よりに歩きました。きつかった...
スッピンCXはいい竿ですね!感度もイイですし、私でも軽く4色!
(力いっぱい投げても4色ですが...(^^ゞ)
ただ残念なことに、使ってるリールがナイロン巻きなんで当たりもボンヤリ...
2月からARB交換で入院中のテクニュウムちゃん早く戻ってきてー!
2004年05月26日 (水) 21時41分

[329]Re: ご質問ですが・・・?
From:釣り吉
イワデコの残り?
どんな保管されてたんでしょうか?
あちきは、いつも海にリリースしてたんですが!
特別な保存のしかたが有るのでしたら、隠さんで
教えてください。
2004年05月26日 (水) 22時16分

[333]Re: ARB交換
From:國
2月から入院中??普通ARB交換は2週間から遅くとも1ヶ月で戻ってきます。問い合わせしてみては。
2004年05月27日 (木) 07時13分

[339]Re: ARB交換
From:イースト
高いお金出して買ったリールなんで、長く付き合えるように
一度使用しただけのテクニウムをARB交換に出したんですが、
帰ってきたテクニウムはハンドルを回すと
ゴリゴリ!ガリガリ!ザラザラ!
テクニウムの巻き心地は皆無な状態でございました(ToT)
もちろん即再入院させたんですが、退院してきたテクニウムには
見覚えの無い大きな傷が!(ToT)
もちろん即再入院させて、やっと戻ってきたと思ったのも束の間、
スプールに傷があつたらしく、新たなスプールの取り寄せで、
しばし待たされ、やっと戻ってきたテクニウムは
交換したはずのスプールのエッジにはバリがバリバリ...
スプールだけ後日交換してもらう約束で、
手持ちの別のスプールで投げてみたところ
負荷がかかるとゴリゴリゴリゴリ...(ToT)
んで再入院で今に至っております...
メーカーの修理やOHも信用できませんね...
2004年05月27日 (木) 22時04分


[323] 近況報告
名前 おいちゃんキャスター 釣行日 5/14,5/22,5/23
釣行時刻 夜。そして大会日 同行者 夜は一人、大会はみんなと
都道府県 佐賀県呼子界隈、大会は福吉 ポイント ヒ・ミ・ツ!
釣果 夜(キス19〜31.2cm×15尾、マダイ18〜29.8cm×5尾、ワニゴチ24cm×2尾)大会、キス、ピン〜23cm18尾 チロリ
タックル サーフリーダーFXT、磯かかり竿4号、パワーエアロ 仕掛け キス針13号、カレイ針13号。大会・・キス針8号
天気 汐・満潮・干潮時刻 満ちこみがグッド
今年度キス最長寸 今年度キス累計

大キスシーズンが始まったので、夜行性に拍車がかかりました。最大キスは拓寸で31.5cmでした。これからが最盛期です!

2004年05月25日 (火) 06時31分

[325]Re: やりましたね!!
From:釣り吉
ついにキスハンターさんの記録が更新!!
おいちゃんキャスターさんは、夜の帝王・・・・!面目躍如ですね。
おめでとうございました。
まだまだ上を狙っていますね・・・・・!?
来月はあちきも夜の平戸探訪の旅に出ます。

2004年05月25日 (火) 21時17分


[321]
名前 東北より 釣行日 5月22日
釣行時刻 日中 同行者
都道府県 秋田県 ポイント 男鹿市(次の釣りバカロケ地)
釣果 2時間5匹Max24センチ 石ゴカイ
タックル S−DHZ、Z45C 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

先日掲示板にお邪魔したものです。今シーズン初のキス釣りに行きました。東北もシーズン開幕のようですが、まだ半そでは無理です。北国のキスはまだ冷たかったです

2004年05月25日 (火) 00時15分

[322]Re: 秋田県でもキスが来ましたか!
From:拙者
東北はまだまだ海水温が低いでしょうか。
24cmはりっぱなサイズですね。
おめでとうございます。
早速、記録に掲載させて頂きます。
2004年05月25日 (火) 01時04分

[324]Re: まだ、寒いのでしょうね!!
From:釣り吉
福岡の今日の気温! 最高25℃、最低15℃でした。
東北はまだまだ寒いのでしょうね。
キス24cmはすごいですね。
東北の方では、長寸でなく重量で魚を判別するそうですが・・・・・・、
そうなんでしょうか?
それだけ大物が釣れるの所なんですね!?
2004年05月25日 (火) 21時08分


[320] 大会記録
名前 てら 釣行日 5月23日
釣行時刻 午前6時〜11時20分 同行者 グラチェロさん、おいちゃんキャスターさん、釣り吉さん
都道府県 福岡県 ポイント 福吉小学校裏の浜
釣果 16匹 チロリ
タックル ト−ナメント キャスタ−Z45UCOM. 仕掛け 錘27号 鈎 競技キス 8号 ハリス 1.5号 5本ハリ
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 11時ごろ 今年度キス累計

藻と綱引き大会をしました。 力あり、技と知恵なし。
餌切れ(チロリは保管が難しい、茶色に変色して、細切れになっていた)で終了しました。
前日はざうお海岸で投げました。(午後2時〜5時30分)
タックルと仕掛けは同じで餌は岩デコでした。
28匹釣れて最長寸24.5CMでした。
団子さん、又お会いしましょう。   
累計 161匹です。    

2004年05月24日 (月) 17時15分


[318] 第2回拙者杯釣果
名前 グラチェロ 釣行日 平成16年5月23日(日)
釣行時刻 6:00〜11:30 同行者 釣り吉さん、てらさん、おいちゃんキャスターさん
都道府県 福岡県 ポイント 福吉
釣果 キス 最長寸21.5cm 13匹(0.6kg) 累計115匹 チロリ
タックル スピンパワー・テクニウム 仕掛け がまかつ 投専キス9号 ハリス1.5
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

プレステージで釣り過ぎました?
ではなくて漁師の網が原因と思われます。
そのキスは「福の里」の店頭に並んでいます!?
拙者クラブの皆さん次回も宜しくお願いします。

2004年05月24日 (月) 02時39分


[317] 大会結果
名前 アッキー 釣行日 5月23日
釣行時刻 5:30〜11:50 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 姉子の浜、福吉漁港東側の浜
釣果 キス20尾(最大19cm、本日までの累計82尾) 岩デコ
タックル サーフリーダーEV、パワーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5 遊動27号 市販の3本針(針8号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

アッキーです。

大会委員長の拙者さん、実行委員の釣り吉さん、愛宕浜漁協さん、そして参加されたみなさん、お疲れさまでした。

19cmは福吉漁港東側の浜での釣果です。


2004年05月23日 (日) 23時09分

[330]Re: 丁寧な釣り方ですね。
From:キスハンター
アッキーさん、大会お疲れさまでした。
間違ってたらすいません。余計な事かと思いますが、あれだけの丁寧な引き方でしたら、固定天秤を使うと、釣果が倍になると思います。
それと、市販の針でしたら、5本針のセットが売ってあると思います。
キスは一投で沢山釣るのが釣果アップの秘訣と思います。
余計な事でスイマセン。
2004年05月26日 (水) 22時50分

[331]Re: アドバイスありがとうございます!!
From:アッキー
キスハンターさん、こんばんわ!
アッキーです。

アドバイスありがとうございます。(^_^)/~
このHPに参加するまで、アドバイスとか受けたことがなかったので、すごくうれしいです。
実は、去年の夏にPEラインに変えるまでは、ナイロンライン(2号)に固定天秤でした・・。
PEラインに変えてからは、ずっと遊動天秤、仕掛けは市販の3本針(SASAMEの針交換式・・・便利ですよ!)を使ってますが、先日の拙者杯で「デルナー天秤」をいただきましたので、早速、今度の週末に試してみます。
それと、キスさんが私の飛距離に入ってきたら5本針も使ってみます。(ムフフ・・釣果伸びるかな・・!)

それから、580Km!?ほーんとに遠方なのですね!
お疲れさまでした。
2004年05月26日 (水) 23時51分


[315] 大会結果
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/5/23
釣行時刻 6:00〜11:45 同行者 大入海岸ではキスハンターさん
都道府県 福岡県 ポイント 志摩町寺山海岸、二丈町大入海岸
釣果 キス13尾(Max24.5、累計135尾) チロリ
タックル サーフリーダーSF-CX、テクニウムMg 仕掛け 固定25号、モトス:フロロ2号、ハリス:ホンテロン1.25号、鉤:競技用8号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

拙者ファンクラブの皆さま、お疲れさまでした。
松過多師匠、黒糖焼酎うまかったです。ゴチでした。
寺山は比較的良い型ぞろいでしたが、キス:フグ:アマモの確率が1:2:3でした。

2004年05月23日 (日) 21時44分


[314] 大会釣果
名前 釣行日 5/23
釣行時刻 5:30−12:30 同行者
都道府県 ポイント 鹿家、姉子の浜
釣果 47匹 最大26センチ いわでこ
タックル チタン、C+ 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

参加の皆様!お疲れさまです、有り難うございました。
カウンター0284/16日 最大26、0センチ更新

2004年05月23日 (日) 21時43分


[313] 大会の釣果
名前 イースト 釣行日 2004/5/23
釣行時刻 5:00〜12:00 同行者 チーム拙者
都道府県 福岡県 ポイント 姉子ケ浜...でいいのかな?
釣果 キス18匹 岩デコ
タックル スピンパワーSF-CX・ダイワサーフX35A 仕掛け 市販6号5本針
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

累計23匹

2004年05月23日 (日) 21時32