ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log08
■■■log08■■■     <<log07  log09>>

[311]
名前 彦一 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

携帯で撮った写真しかないけどアップします

2004年05月23日 (日) 21時14分


[310] 大会の釣果、報告です。
名前 釣り吉 釣行日 2004年5月23日(日)
釣行時刻 午前6時〜午後12時 同行者 てらさん、グラチェロさん、おいちゃんキャスターさん
都道府県 福岡県 ポイント 福吉小学校裏〜姉子ヶ浜
釣果 キス20匹 岩デコ
タックル サーフリーダー405EX、スーパーエアロEV2号 仕掛け 道糸:PE1号、ハリス:フロロカーボン2号、ハリ:流線7号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 午前11時10分ごろ 今年度キス累計 午前5時10ごろ

釣果の報告です。
長寸:24.3cm、福吉小学校裏
匹数:20匹(累計:80匹)
ポイントに案内してくれたグラチェロさん、ありがとうございました。

2004年05月23日 (日) 21時10分


[309]
名前 彦一 釣行日 5月23日
釣行時刻 7:00〜15:00 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 三角町〜大矢野町
釣果 キス19匹(最大28.5cm・20cm以上13匹)、キビレ1匹(31.7cm) キスゴ虫
タックル 仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

昨日掲示板を見たら、行きたくなって友達を誘って近場の開拓に行きました。キスの釣果とうれしい外道に釣果は満足です(^^)今夜は刺身で一杯です(^Q^)

2004年05月23日 (日) 20時57分

[312]Re: 彦一さん記録更新!
From:拙者
掲示板見てたら、釣りに行きたくなる気持ちよーく分かります。
特に、釣り場からの実況中継書込なんかだと輪を掛けて行きたくなりますね。
キス、キビレ共に記録更新ですね。
おめでとうございます。
2004年05月23日 (日) 21時31分

[319]Re:
From:彦一
昨日の釣果で次の目標を30cmにアップしました。また良いポイント求めて近場の開拓を続けます(^^)
2004年05月24日 (月) 15時57分


[307] 第2回拙者杯プレステージ
名前 グラチェロ 釣行日 平成16年5月22日(日)
釣行時刻 6:00〜15:00 同行者 なし
都道府県 福岡県二丈町 ポイント 福吉
釣果 キス 最長寸26.0cm 42匹累計 102匹 チロリ
タックル スピンパワー・テクニウム 仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 10時頃 今年度キス累計 20時頃

翌日の拙者杯のプレステージでした。
平均22cm〜24cmが入れ食い状態。今年の最長も更新でき明日は行けると思っていると・・・目の前に漁船が網を入れだしました。もしや・・・やっぱり今日だめでした。
釣り吉さん、てらさん、おいちゃんキャスターさんスンマセン!!

2004年05月23日 (日) 20時39分

[308]Re:
From:グラチェロ
曜日が間違ってました。土曜日です!
2004年05月23日 (日) 20時41分


[306] 小さかとばかり
名前 キスハンター 釣行日 2004.5.23
釣行時刻 5:00〜12:00 同行者 拙者の投げ釣りの有志一同 
都道府県 福岡 ポイント 姉子ケ浜〜福ノ浜 
釣果 キス(小ぶり)43匹 イワデコ
タックル キススペCX、テクニュウム 仕掛け モトス2号、ハリス1号、キス針7号6本セット、固定27号デルナー天秤   
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

小ぶりばかりでした。
場所をもっと研究します。
【キスハンターレジ 260号】

2004年05月23日 (日) 19時13分


[302] 第2回拙者杯キス釣り選手権大会の前夜祭
名前 団子 釣行日 5月22日
釣行時刻 11:00〜17:00 同行者 妻一人、子二人
都道府県 福岡県 ポイント 芥屋海水浴場、ざうお海岸
釣果 キス23匹(最大23p) 累計45匹 岩デコ
タックル サーフリーダーEV スーパーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5 市販の5本針(8号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

前回釣れた福の浦には先客がおり、芥屋に向かう。一投ごとに一匹ずつ釣れるが、14時に釣れた23pを最後にパッタリと当たりが止まる。遅めの昼食をとり、ざうお海岸に移動。潮が引いており、左側は投げれらそうでしたので、子供二人と釣りを開始。(女房は車でお昼寝)型は小さいものの一匹ずつは釣れる。隣で赤い竿を振っている方がおりフォームが綺麗でした(後でてらさんとわかりました。)
17時頃に納竿。美味しく天ぷらで頂きました。(明日は参加したかったな〜と思いながらビールを飲んでいます。)

2004年05月22日 (土) 21時56分

[305]Re: ニアミスですね!!
From:釣り吉
団子さん
てらさんとニアミスですか?
赤はてらさんのトレードマーク!です。パンツも赤らしいです・・・・!?
家族連れの釣り、良いですね。
キス天、最高ですね。次の大会、参加できると良いですね。
お待ちしていますよ。
勿論、家族連れは大歓迎です。
2004年05月23日 (日) 18時15分


[301] ざうお海岸、二見が浦、福吉
名前 投之助 釣行日 5月22日
釣行時刻 5:30〜12:00 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸西側、二見が浦西側、福吉小学校裏
釣果 キス 23.8cm〜12cm 22匹 岩デコ
タックル ダイワ ロングビーム 振出し F30−405 リール ダイワ トーナメントサーフ Z45T 仕掛け ハリス 1.5号 針 キススペシャル 9号 5本バリ 錘 30号(デルナー天秤)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 10:40 今年度キス累計 04:42

いつも、インターライン竿を使っていたが、
飛距離を伸ばそうとガイド付の振出し竿で投げたが、第一投で道糸がガイドに絡んでパッチン、幸先の悪いスタートでした。
ざうお海岸での釣果は、カナギに毛が生えた位のピンギスが釣れ、じいちゃん、ばあちゃんを連れておいでと因果を含めてリリースしたから次を期待して二見が浦〜福吉と転戦、
23.8cmのキスは福吉で釣れました。

2004年05月22日 (土) 15時23分

[304]Re: 二見ヶ浦はどうでしたか?
From:釣り吉
5月から3回ほど、二見ヶ浦に行きましたが、
ボーズ地獄でした。
まだ早いような感じ・・・。
やはり6月中旬あたりなんでしょうか?
2004年05月23日 (日) 18時08分


[300] 拙者杯前日
名前 アッキー 釣行日 平成16年5月22日
釣行時刻 6:00〜9:00 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 生の松原
釣果 キス22匹(最大16cm〜12cm) 青虫
タックル サーフリーダーEV、パワーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5 遊動27号 市販の3本針(針8号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 10:44 今年度キス累計 04:42

アッキーです。

拙者杯前日ですが、今日は、近くの浜に行ってみました。
波風ともに穏やかで釣りやすかったですが、型は小さく、最大で16cmの計22匹でした。
天気予報では明日は晴れとなっています。
楽しみですね。

2004年05月22日 (土) 15時17分

[303]Re: 生の松原!!
From:釣り吉
アッキーさん
生の松原ですか!?
あちきの住まいから、車で10分の所です。
意外でした!キスが釣れるなんて・・・・!!
知らなかった!!
良い情報ありがとうございました。
2004年05月23日 (日) 18時02分


[293] 青海島で
名前 てら 釣行日 5月15日
釣行時刻 6:00〜13:00 同行者 M(元磯釣りのインストラクタ−)
都道府県 山口県 ポイント 大日比、人工島、金子みすヾ通りの前の浜
釣果 キス 23.5CM〜12CM  23匹、キュウセンベラ 8匹、河豚 1匹
タックル スピンパワ− 振出し EX 405 、 リ−ル キススペシャル 仕掛け ハリス 1.5号、 鈎 競技用キス 9号 2本ハリ、錘 23号(ジェット天秤、改造)
天気 曇り後雨 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 9:30頃 今年度キス累計

5時に宇部を出発し、ジャスト1時間で大日比に着きました。
ボツボツ釣れましたが、潮止まりでピタリと当たりが止まりました。
人工島へ移動しましたが、ピン1匹のみ。
又、場所を変えて 金子ミスヾ通りの裏の浜に11:30頃に到着しました。
波止の先から投げると1投目から、23CM〜20CMクラスが
8連荘。ダブルを狙うと同じキスが2本とも飲んでしまうほど、活性が高かった。
気を良くして釣り続けましたが、その間、相棒が0匹で車の中で不貞寝をしだす。
仕方なく、後ろ髪を引かれる(テッペンには髪無しですが)思いで断念しました。
EXを使用して、4色くらいで20CMオーバーがヒットするとたまらない。
次回は萩方面を試釣予定です。

2004年05月17日 (月) 15時36分

[297]Re: 元インストラクターに勝利
From:拙者
てらさん、すごい。
元インストラクターがボーズなのに。
次回は萩方面に行くとは?
もしかして、大会の前に行くのでしょうかね?
2004年05月17日 (月) 23時01分

[299]Re:
From:てら
M氏は磯釣りの元インストラクタ−で、投げ釣りは3色を
投げ続けて肘を傷めるレベルです。
萩には大会後に、祝勝会か残念会で釣行する予定です。
2004年05月18日 (火) 17時05分


[290] 雨の福吉
名前 グラチェロ 釣行日 2004.5.15
釣行時刻 16時30分〜18時30分 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 福吉
釣果 キス 9匹 最大24.0cm 累計60匹 チロリ
タックル スピンパワー・テクニウム 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 20時 今年度キス累計

せっかくの日曜日。貴重な時間を無駄にしてはなるものかと夕方より糸島一人旅をしてきました。海岸線にはこの雨の中でしたので誰も・・・

2004年05月17日 (月) 00時14分

[291]Re: きれいなキス、まさにパールピンク!!
From:釣り吉
誰もいない海、そぼ降る雨、・・・・・・!!
小雨の中、まるで映画の世界ですね。
静かなる、幻想の世界!、大人の甘い浪漫!
それにしても、投げ釣りが好きなんですね!?
グラチェロさん!!
脱帽です!!、まいりました!
2004年05月17日 (月) 00時27分

[292]Re: 恐れ入りました
From:キスハンター
なんと、竿出しされたんですね!
それも、良型の綺麗なパールピンク。
脱帽・・・・・・・
2004年05月17日 (月) 06時07分

[295]Re: グラチェロさんも雨の中
From:拙者
すげー、彦一さんだけかと思ったら。
グラチェロさんも。脱帽です。
2004年05月17日 (月) 22時55分


[283]
名前 彦一 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

今PCが修理中の為、携帯からです。初めての場所にて思わぬ釣果でした(^^)キス21匹・最大25.7cm、タックルはシーバス用、場所については松島町樋合海水浴場一帯(ほとんどは北側の磯周り)です。約3時間です。

2004年05月16日 (日) 17時56分

[285]Re: 彦一さんお疲れでした。
From:拙者
雨の中お疲れ様でした。
最大長寸記録更新ですね。
早速。更新します。
2004年05月16日 (日) 19時14分

[286]Re:
From:彦一
今日は中・小型が多くて、良型の1匹が記録更新となって良かったです〜良型を求めて更に近場を開拓しようと思います。
2004年05月16日 (日) 20時06分

[287]Re: 雨の中スゴイ
From:キスハンター
彦一さん。雨の中釣ってたんですね。脱帽です。
釣れそうで釣れないのが天草です。
高杢島周辺も偵察しましたか。以前はよく大型が釣れてましたが・・・
2004年05月16日 (日) 20時29分

[289]Re:
From:彦一
今日は風がなくて、たまに通り雨が降る程度でした。山の修業を思えば楽勝です(^^)今日の偵察はビーチと磯周りにハマってしまって高杢島は回りきれなかったのでまた次に探ろうとおもってます(^^)山本釣具のキス釣り大会が始まりました〜
2004年05月16日 (日) 23時30分

[294]Re: 山本釣具のキス釣り大会とは?
From:拙者
彦一さん、「山の修業を思えば楽勝!!」と言う事は、雨にも負けず、風にも負けず・・・山にこもって修行してるのですか?
山伏もしくは修行僧?

ところで、山本釣具のキス釣り大会とは?どんなのでしょうか?
2004年05月17日 (月) 22時52分

[298]Re:
From:彦一
熊本県下に3店舗持ってる釣具屋さんが主催する大会で、投げ・船どちらでもOKで、エサを買う時に券をくれるので、良いのが釣れたらエントリーする仕組みです。毎年尺サイズが出てますよ〜
2004年05月18日 (火) 01時10分


[278] 作戦ミスでした。
名前 拙者 釣行日 5月15日
釣行時刻 5時30分〜10時 同行者 なし
都道府県 佐賀県 ポイント 呼子
釣果 キス1匹23cm、ベラ5匹最大20cm、カワハギ1匹20cm 岩虫、チロリ
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE2号、力糸ナイロン 遊動テンビン27号 ハリスホンテロン5号エダスフロロ3号段差2本鈎丸セイゴ12号
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 7時5分 今年度キス累計 13時9分

姉子浜にキス釣りに行く予定でしたが、前日の夕方に、おいちゃんキャスターさんから、呼子で大ギスと真鯛が釣れてるよという情報が入り、急遽予定変更。
大ギスと真鯛が入れ食いだー!と期待して行ったら、討ち死にしました。
どうやら、お粗末な事にポイントが若干ずれてたみたい。おいちゃんキャスターさんにもっと良く聞いておくべきだったと反省。
来月きっとリベンジするからなー!
なんせ、拙者の今年の目標は、「投げ釣りでキス以外の大物を釣る」ですので、お許し下さいませ。

2004年05月15日 (土) 22時49分

[288]Re: ベラは・・・・・
From:キスハンター
ササノハベラはどうやって食べたのですか?
2004年05月16日 (日) 21時20分

[296]Re: 全部食べました。
From:拙者
キスとベラは塩焼きにしました。
身がほくほくして旨かったです。
アジはキスに似ていますね。
カワハギはみそ汁に入れました。
2004年05月17日 (月) 22時57分


[277] 雨にも負けず・・・・・
名前 キスハンター 釣行日 2004.5.15
釣行時刻 9:30〜18:00 同行者 弟子と弟子の娘
都道府県 熊本 ポイント 樋島〜大矢野
釣果 キス51匹(最長23センチ) キスゴ虫(イワデコ)
タックル トーナメントキャスター、テクニュウム 仕掛け モトス2号、ハリス1号、キス針8号6本セット、固定27号デルナー天秤   
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 夕方 今年度キス累計

天気予報では夜から雨と言っていたのに。
エサを買ってしまったので根性の釣りとなりました。雨の時は極端に飛びませんね。何とか、5色から探ってみましたが、雨、風の影響で、2〜5色とアタリがまちまちでした。
夕方に、良方が当たりだし、何とかメンツを保ちました。今回は苦労しました。
【キスハンターレジ 217号】

2004年05月15日 (土) 22時32分

[279]Re: 雨でも大漁
From:拙者
さすがですね。
雨の中、努力賞です。
2004年05月15日 (土) 22時52分

[280]Re: お疲れさまでした
From:彦一
キスハンターさん結果オーライですね〜(^^)私は前半の修業から帰りましたが、月曜日からは後半戦です。
2004年05月16日 (日) 00時27分

[284]Re: さすが、お師匠様!!
From:釣り吉
キスハンターさん
そんなに釣って、どうするの?
格さん、助さん連れて、水戸黄門様!!
悪代官、越後屋はやはり悪役のまま・・・・・です。
恐れ入りました。
2004年05月16日 (日) 19時02分


[274] キス釣りデビュー
名前 関門の釣りバカ 釣行日 5月15日
釣行時刻 5時ー10時 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント 釣川河口西側海岸
釣果 キス2匹(15cm、16cm) 砂ゴカイ
タックル ロッド、シマノサーフリーダーEV、リールダイワグランドサーフ35 仕掛け 5本バリ
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 7時 今年度キス累計

今まで置き竿でチヌをメインに五目釣りでした。初めてキス釣りをして手にキスのあたりを感じてよっかたです。フグが多くてハリスが切られたり、エサを付けるのに時間がかかりロスが多いのでもっと手返しを早くするようにしないといけないと思いました。

2004年05月15日 (土) 17時13分

[276]Re: キス釣りの魅力 第1歩
From:拙者
キスの引き釣り初釣行で2匹ゲットおめでとうございます。フグ対策ですが、そのうちにキスのアタリとフグのアタリの違いが分かるようになると思いますが、フグが当たったら、速攻で巻き取る事です。そうすれば、鈎を飲み込まれずハリスを切られる事が少なくなります。
2004年05月15日 (土) 22時14分


[273] はじめまして
名前 アッキー 釣行日 平成16年5月15日
釣行時刻 5:00〜:9:30 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸のはずれ
釣果 キス4匹(最大30cmあとは14〜16cm) 青虫
タックル サーフリーダーEV、パワーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5 遊動27号 市販の3本針(針8号)
天気 曇り→雨 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 7:33 今年度キス累計 13:36

拙者さん、初めまして。

いつも糸島近辺で投げ釣りをしている「アッキー」といいます。
「拙者の投げつり」、いつも拝見しています。
投げ釣り専門のサイトで情報も多く、いろいろ勉強させていただいています。
いつも投稿しようと思っていたのですが、自己新を更新したので投稿させていただきます。
今日は、西ノ浦、唐泊、と全然だめ(ピンギス4匹)で、ざうお海岸に移動。
ざうお海岸は何度ものぞきにきているのですが実釣は初めて。浜の左側のはずれが網がなかったのでそこで投げ、2投目に大きなあたり!
寄せている間も強い引きで、「セイゴでもかかったかいな?」と思ったほどでした。
で、上げてみると30cm、230gの大ギス。
その後はフグばかりで、キスは3匹追加したのみで雨により終了。
いつも、近場ばかりなので、まさかの30cmに感激でした。いるんですねーーー!
今年は、4月の半ばからキス釣りをスタートし、現在40匹です。
今年の4月16日に野北で釣った25cmがこれまでの最大だったので、一気に5cmアップでした。
これを機会に、投稿していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

2004年05月15日 (土) 13時18分

[275]Re: アッキーさん初めまして
From:拙者
やりましたね。
拙者も1年半前にざうお海岸で30cmを2匹ゲットしています。昨年は26cm止まりでした。ざうお海岸のパターンとして、大ギスが釣れる時は、数は出ないようですね。
今シーズンはまだざうお海岸に行っていないので、今度近い内に行ってみようと思います。「みんなの投げ釣り釣果記録」エントリーさせて頂きます。いきなり2位です。
写真は家で撮影されたのでしょうか?
縮んでしまうので、大ギスが釣れた時はクーラーに入れる前に計った方が良いですよ。できれば撮影も。
2004年05月15日 (土) 22時02分

[281]Re: やはり縮むんですね・・・
From:アッキー
アッキーです。

写真は家に持ち帰ってからのものです。
やはり、縮むんですね。
今後はメジャーを持参するようにします。
拙者さんの「つり道具」にあるようにクーラーボックスに張り付けておくのもいいかも・・・。

それと教えていただきたいのですが、私は当たったときの感触がダイレクトにつたわる気がして遊動天秤を愛用していますが、遊動と固定、飛距離に違いはあるのでしょうか?

2004年05月16日 (日) 08時48分

[282]Re: やりましたね!
From:愛宕浜漁協
アッキーさん、初めまして。
このサイトの中で、県内最初の30cmですね。
しかもざうお海岸というのが。
やはり海に行って、鉤に餌をつけて投げている人の勝ちです。

一般的に遊動と固定式では、遊動の方が飛距離ではやや劣るようです。でも当たりが直接くる感触もあり、私は数を目的にするとき以外は遊動の方を多く使っています。

2004年05月16日 (日) 13時13分


[266] 二丈町いろいろ
名前 釣行日 2004.5/12
釣行時刻 5:30-11:00 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント 二丈周辺
釣果 43匹 最大24、7 チロリ
タックル C+、チタン 仕掛け 4本針
天気 はれ 汐・満潮・干潮時刻 凪、澄み、
今年度キス最長寸 今年度キス累計 小潮、月齢23日 8時30分

遠投でした。最長寸24、7更新
キスカウンター0237/15日
釣り吉さんまだ居ますよ!!ご安心あれ。
姉子ヶ浜に、刺し網はありませんでした。

2004年05月12日 (水) 13時50分

[267]Re: 写真追加
From:國
写真追加
2004年05月12日 (水) 14時04分

[268]Re: またまた、やっちゃいましたね!
From:拙者
着実に数を伸ばしていますね。
最大長寸も更新ですね。
やっぱり二丈は魚影濃いですね。

タックル欄にさりげなく「C+、チタン」!
合わせて定価30万円超えますね!!一番高いタックルの組み合わせですかね。
2004年05月12日 (水) 15時08分

[270]Re:
From:國
C+は万能な竿です、飛距離も結構飛ぶし、感度はビンビンです。赤竿は感度というか感触がいい竿です、飛距離はうーーーーん?竿の根本の方まで曲げられれば飛ぶ?といった感じです。
2004年05月12日 (水) 19時52分


[262] サイコーでした
名前 団子 釣行日 5月11日
釣行時刻 10:00〜13:00 同行者 妻一人、子一人
都道府県 福岡県 ポイント 福ノ浦
釣果 キス18匹(最大23p、平均20p)、ボラ1匹40p キス累計22匹 岩デコ
タックル 竿:サーフリーダーEV425、リール:スーパーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5 固定27号 市販の5本針(針8号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 13:00? 今年度キス累計

天気が良く、サイコーでした!!
ストレスがぼわっと飛んでいった感じでした。(半袖でしたので、手が真っ赤です)
すべて2色あたりでしたので、4色が精一杯の私にとってはラッキーでした。長女からも「久しぶりに釣れたね」と言われ、少し得意げな団子です。

デジカメを息子に壊されて画像がありません(泣)

質問です:今日は2度もPEラインが、「ぐちゃぐちゃ」になりました。ほどけずに切ってしまいました。何か注意することがあれば、ご指導お願いします。初心者ですので宜しくお願いします。

2004年05月11日 (火) 18時44分

[264]Re: 良型ぞろいですね。
From:キスハンター
平均20センチの18匹は立派ですね。
ところで、PEライン1.5号を使用しているみたいですが、ぐちゃぐちゃ(団子状)になっても少し湿らせながら、もむように解いていったら、ほとんど直ります。絶対にあきらめて切らないことです。
力糸はPE?ナイロン?
2004年05月11日 (火) 23時01分

[265]Re: 福の浦ですか?
From:拙者
日曜日にキスハンターさんと行った時には、さっぱりでしたよ。
最大23cm平均20cmとは良かったですね。
ちなみに、福の浦の砂浜から投げたのですか?それとも波止の先端からですか?

PEラインのトラブルはいやですよね。
最後の1色から力糸までは強めに(リールを早く)巻くと良いかも。
ちなみに拙者は超初心者の時からダイワのハイドロファインを使っていますが、投げた時にPEが団子になった事は無いですね。ちなみにリールスプールはテーパー無しを使っています。
2004年05月11日 (火) 23時49分

[269]Re: ご指導ありがとうございます
From:団子
キスハンターさん、拙者さんありがとうございます。

PEラインを初めて使用しましたが、すでに1色ぐらいは短くなりました。(1度目はざうお海岸で網に引っかけて、そして今回)

今度「ぐちゃぐちゃ」になったときは、キスハンターさんの助言通りに切らずに頑張ってみます。(力糸はナイロンを使用しています)

福ノ浦の場所は、正確には福ノ浦の手前の砂浜からです。(福ノ浦の手前にテトラが沖にあり、その手前にテトラが沖に向けて縦にある場所があると思いますが、さらにそこから手前にある浜です。日曜日に拙者さんとキスハンターさんが行った所より、写真から判断するともう少し野辺崎よりだと思います。)
2004年05月12日 (水) 18時46分

[271]Re: なーるほど。
From:拙者
手前だったんですね。
何となく分かりました。
確か、70m近辺に根が有ったと思います。
違ったかな?
2004年05月12日 (水) 22時15分

[272]Re: そこです
From:団子
その根の左から岩場の間です。
100〜150メートルほど根が切れています。
2004年05月13日 (木) 00時04分


[257] 大瀬戸遠征
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/5/8〜5/9
釣行時刻 同行者 学生時代の友人3名
都道府県 長崎県 ポイント 大瀬戸町、西海町
釣果 キス10尾(最大26.5cm、累計122尾)、ササノハベラ、ネズッポ、エソ、チダイその他 チロリ、岩デコ
タックル 竿:サーフリーダーFX-T、リール:パワーサーフ4000QD、道糸:PE2.5号 仕掛け 誘導20号、モトス3号、ハリス2号、針:投げ専12号
天気 5/8は曇り、5/9は小雨強風 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 5/9:10:55(佐世保) 今年度キス累計 5/9:5:35

26.5cmは5/9に写真の七ツ釜で釣りました。第1投目です。
かなり浅いところで、数投すると散ってしまうようです。
大瀬戸周辺をあちこち動きましたが、糸島あたりと比べて資源が少ないように感じます。砂浜が少なく生き残りが悪いのでは。
25cmクラスがバコバコ釣れることを期待していましたが、3人(1人はスズキ、カサゴ、イカ狙い)で計40尾弱、25cm以上は1尾と期待はずれ。
単発で行っても難しいのかもしれません。

2004年05月10日 (月) 10時40分

[258]Re: 記録更新ですね。
From:拙者
愛宕浜漁協さん、釣果は少ないようですが、最大長寸記録更新ですね。
釣り吉さんを抜いて、第2位ですね。
2004年05月10日 (月) 16時46分

[259]Re: やられました!
From:釣り吉
26.5cmですか!?
遂に、追い越されました。
もうひとまわり大きなサイズが釣れるかなと
期待していましたが、残念でした。
来月、追い越しちゃうもんね・・・・・・・・!!
2004年05月10日 (月) 18時50分

[263]Re: グッドサイスですね!
From:キスハンター
良い型ですね。
それにしても、愛宕浜漁協さんのタックル、仕掛けは繊細ですね。充分にアタリ、引きを味わられたでしょう。おそれいります。
2004年05月11日 (火) 19時57分


[255] 釣り吉さんの誘いに乗ってしまった。
名前 拙者 釣行日 5月9日
釣行時刻 10時〜17時 同行者 キスハンターさん、釣り吉さん、グラチェロさん
都道府県 福岡県 ポイント 姉子浜〜志岐新町漁港〜福の浦
釣果 キス6匹最大18cm 岩デコ
タックル 竿:がま投GEASYS33-400改    リール:ダイワサーフX35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン30号 モトス1.75号ハリス1号鈎キススペシャル8号5本
天気 曇り時々晴れ、時々雨 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 12時16分 今年度キス累計 6時18分

タイミング良く、釣り吉さんから連絡があり、キスハンターさんの車に便乗させてもらう事になりました。
姉子浜では、拙者だけみんなとは離れて釣っていたのが敗因でした。結局2匹のみ、その後、志岐新町漁港へ移動。1投目からアタリがあるものの、ピンギスばかり。5匹位リリースして、ゲットしたのは2匹のみ。
その後、福の浦に移動して、2匹ゲット。
写真は福の浦で短竿を振るキスハンターさん。

2004年05月09日 (日) 23時03分

[256]Re: 迷える子羊さん達!?
From:釣り吉
迷える子羊否、釣り師を救いました!!
今日は3日の天気と良く似てました!
直感で、姉子ヶ浜は「ベタナギ!」だと思いました。それから電話攻勢!!
うまく?誘い込みました!!
3人様、ご案内。
もっと釣れるはずだったのに??
GW明けで、きっとキスさんもお疲れだったんでしょう!(納得!)
2004年05月09日 (日) 23時52分

[260]Re: お疲れさまでした。 
From:キスハンター
今回は、型が小さかったですね。
私の短竿と一緒。
今回、拙者さんと久々に一緒に釣って感じたことですが。キャスティングが上達してましたね。 
2004年05月10日 (月) 19時40分


[252] 宮崎遠征、青島第3日目
名前 拙者 釣行日 5月5日
釣行時刻 5時〜8時 同行者 なし
都道府県 宮崎県 ポイント 青島海岸、白浜海岸、青島漁港
釣果 キス1匹18cm 岩デコ
タックル 竿:がま投GEASYS33-400改    リール:ダイワサーフX35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン30号 モトス1.75号ハリス1号鈎キススペシャル8号5本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 5時53分 今年度キス累計

青島海岸はキスがよく釣れているよと言う、釣具店と地元のおっちゃん情報を信じて1時間30分ほど粘るものの、全くアタリなし。
どーなってるのでしょう。
しびれ切らして、前日の白浜海岸に移動。1匹だけゲット。その後青島漁港に移動するも、敢えなく撃沈。
写真は青島海岸から見た青島に登る朝日。

2004年05月09日 (日) 22時45分

[261]Re: 良いところですね。
From:キスハンター
写真の様な場所、大好きです。
暇があったら拙者さんの敵討ちに行ってきます。
2004年05月10日 (月) 19時44分