ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log07
■■■log07■■■     <<log06  log08>>

[251] 宮崎遠征、青島第2日目
名前 拙者 釣行日 5月4日
釣行時刻 5時〜7時30分、16時〜17時 同行者 なし
都道府県 宮崎県 ポイント 白浜海岸、青島漁港
釣果 キス3匹最大20cm 岩デコ
タックル 竿:がま投GEASYS33-400改    リール:ダイワサーフX35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン30号 モトス1.75号ハリス1号鈎キススペシャル8号5本
天気 曇り時々雨 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 5時21分、18時13分 今年度キス累計 11時42分

今朝も同じ所で竿出し。小雨です。相変わらず、パワーのある波。30分やってハリ掛かりは2回。けど、やっぱり昨日と同じでゲットできたのは1匹だけ。その後青島漁港に移動。30分で全くアタリ無し。土砂降りになってきて、納竿。
第2回戦は再び白浜海岸。しかし2匹のみ。

2004年05月09日 (日) 22時37分


[250] 宮崎遠征、青島第1日目その2
名前 拙者 釣行日 5月3日
釣行時刻 16時から17時 同行者 なし
都道府県 宮崎県 ポイント 白浜海岸
釣果 キス6匹最大23cm 岩デコ
タックル 竿:がま投GEASYS33-400改    リール:ダイワサーフX35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン30号 モトス1.75号ハリス1号鈎キススペシャル8号5本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 17時26分 今年度キス累計 11時06分

波との戦いでした。やっぱり、太平洋の波はパワーがあります。福岡の波とは比べ物になりません。ゲットしたキス以外にも10匹程度鈎掛かりしたけど、ことごとく、岸近くの波に揉まれて敢えなくリリース。トホホでした。

2004年05月09日 (日) 22時28分

[254]Re: 家族旅行でしたよね・・・・ね!!
From:釣り吉
まるで、宮崎釣行旅行?
釣りの合間に、家族サービスだったことが
良〜く分かりました!?
戻ってからの「大工さん」、納得です!!
2004年05月09日 (日) 22時55分


[248] 宮崎遠征、青島第1日目
名前 拙者 釣行日 5月3日
釣行時刻 11時から12時 同行者 なし
都道府県 宮崎県 ポイント 青島漁港
釣果 キス3匹最大20cm、ホウボウ1匹15cm 岩デコ
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン27号 モトス1.75号ハリス1号鈎キススペシャル8号3本
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 17時26分 今年度キス累計 11時06分

青島キャンプの初日。現地到着してすぐにコンビニで弁当買って、投げ釣りさん情報を元に、昼飯がてら竿出しました。1投目からアタリあり。

投げ釣りさん、情報ありがとうございました。

2004年05月09日 (日) 22時15分

[249]Re: ホウボウ
From:拙者
釣り上げた時、「何これ?」何だか気持ち悪い魚でした。小さかったので、リリースしました。
2004年05月09日 (日) 22時19分

[253]Re: ホウボウ!
From:釣り吉
拙者さん
ホウボウは超高級魚ですよ!!
きれいな色ですよ、気持ち悪いなんて!
バチあたりますよ。もう少し大きかったら・・!
残念!!
2004年05月09日 (日) 22時49分


[246] 初めての
名前 キスハンター 釣行日 2004.5.9
釣行時刻 10:00〜17:00 同行者 拙者さん、昼間で釣り吉さん、グラチェロさん
都道府県 福岡 ポイント 姉子ケ浜〜福の浦
釣果 キス26匹 最長17.5センチ イワデコ
タックル 竿:トーナメントキャスター リール:テクニュウム   仕掛け モトス2号、ハリス1.25号、キス針8号6本セット、固定27号デルナー天秤   
天気 晴れ、曇り、雨 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

早朝、釣り吉さんから電話があり、二丈町へ出発。途中で拙者さんから電話があり、高速道路のパーキングで拙者さんをゲット。
釣果は小型でしたが、楽しい一日でした。
釣り吉さん呼び出しいただきありがとうございました。グラチェロさん、拙者さんお疲れさまでした。
【キスハンターレジ 166号】

2004年05月09日 (日) 20時43分

[247]Re: さすがです!キスハンターさん
From:釣り吉
今日はお疲れさまでした。
さすが、天草で鍛えたキスハンターさん!
26匹!はすごいです。
移動して正解でしたね!
あちきの言ったとうりにしなかったのが良かったみたい!?
今日は少し厳しかったみたいです。
釣果は不本意でしょうが、また次があります!
今度は大爆釣ですよ。
2004年05月09日 (日) 21時14分


[244] バトルin姉子ケ浜
名前 グラチェロ 釣行日 平成16年5月9日(日)
釣行時刻 9:30〜12:30〜15:30 同行者 釣り吉さん、キスハンター、拙者さん
都道府県 福岡県 ポイント 二丈町 姉子ケ浜→福井浜
釣果 キス 最大22cm 14匹(累計51匹) チロリ
タックル スピンパワー テクニウム 仕掛け
天気 曇り12時過ぎより時々雨 風強し 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 12:55前後 今年度キス累計

天気予報の風雨強しとは裏腹に釣り吉さん甘い声に誘われてついつい姉子ヶ浜に着いたときはベタなぎ状態。既に釣り吉さん振り出し真っ最中。一投したところにキスハンターさん、拙者さんご来場。7匹のピンをGETするもピンの為皆さんとお別れし福井浜へ・・・
一投目に22cmGETそして2投目もしかし満潮過ぎるころから当たりがなくなりました。
皆さん今日はお疲れ様でした。

2004年05月09日 (日) 19時17分

[245]Re: お付き合い、ありがとうございました!
From:釣り吉
天気予報に逆らって、無理な釣行!!
お付き合い、本当にありがとうございました。
14匹!ですか!?
盛期だったら、50匹に匹敵する釣果ですね。
さすが、粘りのグラチェロさんです。
2004年05月09日 (日) 19時35分


[243]
名前 kei 釣行日 平成16年5月8日
釣行時刻 午前7時〜8時半 同行者 彼女←♂(笑)
都道府県 長崎県 ポイント 平戸市(川内港)
釣果 キス7匹(18センチ〜24センチ) カワハギ1匹(25センチ) たこ1匹 臭いメゴチ1匹 砂虫(300円分)
タックル トーナメントキャスター30号、トーナメントサーフZ45C 仕掛け 道糸:PE1号、デルナー天秤25号、針:がまかつ投専用キス10号
天気 薄曇 汐・満潮・干潮時刻 中潮?
今年度キス最長寸 正午 今年度キス累計 早朝

平戸市まで旅行したついでに、時間があったので、先週も行った川内港で竿を出しました。一投目からこの日最大の24センチが釣れて久しぶりに楽しめました。他にカワハギやタコも。あと噂で聞いていた臭いメゴチを釣ってしまいました。運良く触る前に気づいたのですが・・・。
ところで、来週は職場の人たちと関アジ・サバを釣りに行ってきます。本当は投げ釣りをしたいのになあ。

2004年05月09日 (日) 17時03分


[242] 姉子ヶ浜の決闘!?
名前 釣り吉 釣行日 2004年5月9日(日)
釣行時刻 午前8:00〜12:30 同行者 キスハンターさん、グラチェロさん、拙者さん
都道府県 福岡県 ポイント 二丈町・姉子ヶ浜
釣果 キス14匹(累計で60匹) イワデコ
タックル サーフリーダーEX405、スーパーエアロEV2号、道糸PE1号 仕掛け ハリス、フロロカーボン2号。鈎、流線7号
天気 曇り、南西の風強い 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 午後12時55分くらい 今年度キス累計 ゴゼン6時55分くらい

朝早くから、キスハンターさん、グラチェロさん
拙者さんの3人様をたたき起こし、
無理やりに二丈海岸まで・・・・・・・・!?
やはりキスはこの時期、厳しかった!!
ごめんなさい!
すべて前日に釣りまくった國さんが悪かと・・?
自分の腕の悪さを、責任転嫁!、これが釣り吉の
離れ技です。
もちろん画像は、一切ありません。(トホホ?)

2004年05月09日 (日) 15時30分


[240] 欲求不満でした
名前 キスハンター 釣行日 2004.5.8
釣行時刻 15:30〜17::30(ほとんど移動) 同行者 単独
都道府県 熊本 ポイント 松島
釣果 キス18匹 最大17cm 砂イソメ(岩デコ) 
タックル 竿:トーナメントキャスター リール:テクニュウム  仕掛け モトス2号、ハリス1.25号、キス針8号6本セット、固定30号デルナー天秤  
天気 曇りのち直ぐに雨 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計 夕方

最初、6連、4連ときましたが、尻切れトンボ。雨、風で戦意喪失。
彦一さんから聞いた場所でした。
藻が取れたら良い場所でした。
デジカメの電池が切れていた為、写真なしです。
【キスハンターレジ 140号】

2004年05月09日 (日) 04時36分

[241]Re:
From:彦一
例の海水浴場に隣接してる防波堤からですか〜あそこは朝の満潮時はそこそこ両型(良い時は尺サイズ)があがりますよ(^^)またお試しください(^^)
2004年05月09日 (日) 13時56分


[237] anego
名前 釣行日 2004.5/9
釣行時刻 5:00-10:30 同行者 投一筋さん、Yさん
都道府県 ポイント
釣果 36匹 イワデコ
タックル 仕掛け
天気 はれ 汐・満潮・干潮時刻 べた凪、薄濁り
今年度キス最長寸 今年度キス累計 6時頃

姉子ヶ浜(通称:鳴き砂の浜)にて投一筋さんとYさんと一緒でした。浜の端までいろいろ探り歩いてみました。で!いろいろ判りました。
釣り吉さん、丸秘ポイントなんて無いですよ!みんな砂浜で釣っています。
キスカウンター0194匹/14日

2004年05月08日 (土) 15時17分

[238]Re: 丸秘?なしですか!
From:釣り吉
さすが、國さん!
36匹ですか!? まだ少しは残ってますかね?
早朝が良さそうな感じですね。
6日に姉子ヶ浜でお会いした超ベテラン釣り師は、福吉寄りのほうがポイントが多いとおっしゃっていましたが・・・・・・!?
丸秘ポイントはやはり在りませんでしたか!!
2004年05月08日 (土) 15時36分

[239]Re:
From:國
駐車場下が一番固まっていたような感じでした。時間的には、特に無かったような。
いい場所に入れば連で来ると思います。
2004年05月08日 (土) 19時42分


[235] まだ、刺し網が・・・!?
名前 釣り吉 釣行日 2004年5月6日
釣行時刻 午前9時30分〜午後5時 同行者 なし、一人ぼっち!
都道府県 福岡県 ポイント 二丈町・姉子ヶ浜、福の浦、ざうお海岸
釣果 キス、長寸20cm、13匹 (累計46匹) イワデコ100g
タックル エアロキャストSPCX425、スーパーエアロEV2号 仕掛け PE1号、ハリス:フロロカーボン2号、鈎:ケン付流線7号
天気 晴れ、西のち北風 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 午前10時15分頃 今年度キス累計 午後4時15分頃

あちきのGWはまだまだ続いています!?
みなさん、ごめんなさい!!
今日は有給休暇1日目?
9時20分に二丈・姉子ヶ浜到着!
西の方に、先客1人。ほぼ貸切状態。
波は無く、絶好の釣り日和ですが、キスさんも
連休疲れ?でしょうか、なかなか来てくれません。最初のアタリはなんと2色近辺!!
11時30分まで粘って、やっと10匹!!
昼から、福の浦、芥屋、大口、二見ヶ浦と渡り歩くも、北風と波高で、竿出し出来たのは、福の浦と
芥屋だけ。ピンキスが2匹!?
最後にざうお海岸に辿り着くもフグさんの
熱烈な歓迎!、キスさんは15cmが1匹。

2004年05月06日 (木) 18時52分


[228] 今年のゴールデンウィークはオセロ模様
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/5/5
釣行時刻 6:00〜11:00 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 志摩町寺山から二丈町大入の浜
釣果 ピンから23cm17尾(累計112尾) 岩デコ
タックル 竿:サーフリーダーFX−T、リール:パワーサーフ4000QD、道糸PE2.5号 仕掛け 遊動20号、モトス2.0号、ハリス1.5号、鉤:いろいろ
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9:39(博多) 今年度キス累計 3:38

今年のゴールデンウィークは4/29から5/5までキス釣と家族サービスを交互にやるという近年にないものでした。
お付き合いいただいた方々に感謝します。
寺山は水上スキーも刺網もなく、これで藻がなければいいのですが。
大入は4色以内では当たりなし。

2004年05月05日 (水) 15時32分

[230]Re: 雨中のお付き合い、ありがとうございました!
From:釣り吉
さすが、3桁に突入ですね。
確実に平均20〜25匹は安定していますね。
3日は雨の中、てらさんともども、本当にありがとうございました。あちきのアッシー君まで
お願いしまして・・・・!、感謝です。
あの雨中の決闘は、これからの語り草になるかもですネ・・・!!
2004年05月05日 (水) 16時55分

[232]Re: 安定した釣りですね。
From:キスハンター
さすが愛宕浜漁協さん、毎回の釣行結果が安定して上がってますね。3桁突入。愛宕浜漁協さん足音が聞こえてきました。
2004年05月05日 (水) 18時53分

[233]Re: サイレントハンター!?
From:釣り吉
そうなんです!?
キスハンターさん。
愛宕浜漁協さんはサイレントハンター!なんですよ。
2004年05月05日 (水) 19時15分

[234]Re: 地道に稼ぐしか・・・・
From:愛宕浜漁協
この時期の玄界灘は例年より早いとはいえ、キスの接岸はまだまだ本格的ではないようで、天草のように一度にガバッと稼ぐわけにはいきません。こつこつと地道に稼ぐしかないようです。
今週末は金曜夜から大瀬戸方面に行く予定です。
学生時代の友人がゴールデンウィークをはずして福岡へ来るので、25年ぶりの釣行になりました。
キスハンターさんの31cmにどこまで迫れるか・・・・・・・?!
2004年05月06日 (木) 13時11分

[236]Re: 期待出来そう・・・・!!
From:釣り吉
いよいよ長崎へ遠征!!期待もてそうな!?
大キスはやはり遠征しないと厳しそうです。
今日、二丈でお会いした超ベテランの投げ釣り師も、そう言われてました!!
2004年05月06日 (木) 19時19分


[227] 涙の馬蛤潟釣紀行!の巻。
名前 釣り吉 釣行日 2004年5月4日〜5日
釣行時刻 4日午前8時〜5日午前11時30分 同行者 おいちゃんキャスターさんとその師匠Oさん、井上師匠。
都道府県 佐賀県 ポイント 馬蛤潟
釣果 マコカレイ18cm イワムシ
タックル サーフリーダーEX405、スーパーエアロEV4号他 仕掛け 道糸
天気 曇り後晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮・3日目、4日目
今年度キス最長寸 午前8時52分(唐津) 今年度キス累計 午後3時06分(唐津)

延べ20時間の釣行!
釣果はマコちゃんの子供18cmがなんと1匹!涙・涙・・・・・・・!!
3日の大雨で、馬蛤潟は濁りがすごく、ゴミが流れ、まるで海の大掃除に!
その悪条件の中、
おいちゃんキャスターさんはチヌ2匹(36cm)、なんとウナギ2匹50cm)、師匠のOさんはスズキ1匹(65cm)!!さすがです。
井上師匠はボースさん!でした。
おいちゃんキャスターさん、Oさんは平均6色!
あちきはその半分・・・・・・!?
実力の差をまざまざと見せ付けられました。
2色でチヌの釣れる馬蛤潟ですが、
アタリは5色〜5、5色かな!
デジカメ、忘れました。画像はありません。
(恥かしくて、お見せできるものもないのが、本音です・・・!)
お二人ともバラシが何度もあったみたいです。
あちきには1回のみでした・・・・・!!

2004年05月05日 (水) 15時29分

[229]Re: 記入漏れです!
From:釣り吉
仕掛け・道糸:ナイロン4号、5号 ハリス:フロロカーボン4号、鈎:丸セイゴ14号。
2004年05月05日 (水) 15時33分

[231]Re: ウナギのサイズが違いました!
From:釣り吉
おいちゃんキャスターさんのウナギは50cmではなく、72cmと63cmだったそうです。
あちきは、あのての長〜いのは、苦手なので、
見ませんでした。
お詫びと訂正です。
拙者さん、ウナギの部は新設?ありませんよね・・・・!!
2004年05月05日 (水) 18時22分


[221]
名前 彦一 釣行日 2004.5.3(月)
釣行時刻 8:00〜15:00 同行者 10:00までキスハンターさん→単独
都道府県 熊本県 ポイント 宇土市〜三角町〜上天草市(大矢野町)
釣果 キス8匹、最大22cm キスゴ虫
タックル 竿:ダイワサーフパワー20-360R、リール:ダイワラクセル2500 仕掛け ナイロン2.5号+5号、15号天秤、モトス・ハリス1号、キス針8号×2本
天気 曇り時々雨 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 7:40 今年度キス累計 14:00

雨の影響でしょうか、潮が良い感じに動いても釣果はあがらず、後半戦もあちこちウロウロしましたが、フグとメゴチが多くて8匹で終わりました。今日はキスハンターさんと対面できて楽しかったです(^^)

2004年05月03日 (月) 17時19分

[225]Re: ご立派です
From:キスハンター
昨日はお疲れさまでした。
あの、状況での釣果は立派ですよ。大矢野周辺は、雨が降ると弱いんですよね。
2004年05月04日 (火) 07時47分

[226]Re:
From:彦一
トホホーって感じです〜自然を相手にする厳しさを痛感した1日でした。今は次の開拓地を選定中です〜拙者さんのステッカーはクーラーBOXに貼りました(^^)
2004年05月04日 (火) 10時21分


[219] 馬蛤潟リベンジ!!
名前 おいちゃんキャスター 釣行日 2004年5月2日(日)
釣行時刻 午後5時30分〜午後6時30分 同行者 家族全員
都道府県 佐賀県 ポイント 馬蛤潟
釣果 チヌ2匹(44cm、42cm) イワムシ
タックル 仕掛け
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 大潮・1日目
今年度キス最長寸 午後8時08分(唐津) 今年度キス累計 午後1時50分(唐津)

おいちゃんキャスターさんの代行で記入します。(釣り吉)
昨日の拙者さんとの夜釣りで完全ボーズでした馬蛤潟で、リベンジの竿出しです。
家族とのキャンプ旅行地が福島!その目とはなの先が馬蛤潟!
夕方の1時間勝負!、家族の声援受けての第1投目に見事、チヌ44cm。
その後すぐにチヌ42cm。釣れる時ってこんなもんなんでしょうか!?
あっけなくリベンジマッチが終了!
延長戦は認めて貰えず、泣く泣く馬蛤潟を後にしました。後ろ髪を引かれる思いとは、こんな時の
言葉なんでしょう!!

2004年05月03日 (月) 14時53分

[220]Re: 追伸!!
From:釣り吉
タックル、仕掛けは本人(おいちゃんキャスターさん)に確認後、書き込みします。
2004年05月03日 (月) 15時17分


[217] 最近の天気予報はよく当たる
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/5/3
釣行時刻 5:00〜11:00 同行者 てらさん、釣り吉さん(後から國さん、井上師匠が見学)
都道府県 福岡県 ポイント 二丈町姉子の浜
釣果 ピンから21cm18尾 チロリ
タックル 竿:サーフリーダーFX-T、リール:テクニウムMG、道糸PE0.8号 仕掛け モトス2.0号、ハリス1.5号、鉤:いろいろ
天気 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 8:32 今年度キス累計 14:44

てらさん、釣り吉さん、雨の中お疲れさまでした。
一時日が射したもののずっと雨でした。
そのかわり波がなく、姉子の浜名物のサーファー兄ちゃんたちがいなくて思う存分竿をふれました。(その割に釣果はたいしたことない)

2004年05月03日 (月) 14時48分

[218]Re: 追伸
From:愛宕浜漁協
拙者さん、累計を忘れてました。
累計095尾です。
2004年05月03日 (月) 14時51分


[216] 雨中決行しました。
名前 釣り吉 釣行日 2004年5月3日(月・祝)
釣行時刻 午前5時30分〜午前11:00分 同行者 てらさん、愛宕浜漁協さん
都道府県 福岡県 ポイント 二丈町・姉子ヶ浜
釣果 キス、長寸20cm、16匹 (累計33匹) チロリ虫
タックル サーフリーダーEX405、スーパーエアロEV2号 仕掛け PE1号、ハリス:フロロカーボン2号、鈎:ケン付流線7号
天気 曇りのち大雨 汐・満潮・干潮時刻 大潮・2日目
今年度キス最長寸 午前8時19分(唐津) 今年度キス累計 午前2時11分(唐津)

波が高いだろうよ予想していたニ丈の姉子ヶ浜は、なんとベタナギ状態!(ラッキー!?)
おじさんトリオで仲良く竿出ししてきました。
途中、國さんが来られました。
初対面でしたが、すぐに國さんと分かりました。
だってあの土砂降りの中、わざわざ浜まで降りて来る人はよほどの暇人か達人かのいずれかでしょう!!
見るからに、釣り焼けした精悍な顔だち!!
達人・・・、國さんとすぐに分かりました・・・・・。
クーラーBOXの「拙者さんのステッカー」を見せたのは、國さんを確認する為の演出でした。
(スミマセン、國さん!!)
まさか免許証を見せてもらうわけにもいきませんので・・・・!!
で!、肝心の釣果はキス16匹。まあまあ!!
愛宕浜漁協さんは約20匹、さすがにてらさんは
約30匹。11:00に納竿。
「もう少しがんばる」との、てらさんとお別れしました。すごい雨、風でした。
久し振りの雨中の決闘!!でした。
やはり、飛距離の差=釣果の差!でしょうか?

2004年05月03日 (月) 13時49分

[223]Re: 雨の中やってる方が・・
From:國
雨の中恐れ入りました。そちらの方が達人だと思います。
「拙者の投げ釣り」ステッカーが良く目立ってまるでした。
2004年05月03日 (月) 20時13分


[215] 追加
名前 キスハンター 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

ホウボウが釣れました。18pくらい

2004年05月03日 (月) 12時45分


[214] 彦一さんと初対面
名前 キスハンター 釣行日 2004.5.3
釣行時刻 AM7:30〜10:00 同行者 途中から彦一さん
都道府県 熊本 ポイント 赤瀬新港近く
釣果 キス 16cm1匹 キスゴ虫
タックル 竿:トーナメントキャスター30−405 リール:テクニュウム 仕掛け モトス2号、ハリス1.25号、キス針8号6本セット、固定30号エルキャッチ
天気 曇り時々小雨 汐・満潮・干潮時刻 大潮?
今年度キス最長寸 今年度キス累計

朝から釣欲不満が爆発。昼からの家族行事の前にチョット行きました。途中、彦一さんから後から来るという書込みがあり、初対面しました。雨の影響でしょうか、いませんでした。
【キスハンターレジ 122号】

2004年05月03日 (月) 12時41分

[222]Re:
From:彦一
午後の山行きはどうでしたか?私は今夜実家から市内の我が家に帰ります〜(^^)拙者さんのステッカーはクーラーBOXに貼ろうと思います(^^)
2004年05月03日 (月) 20時07分


[210]
名前 グラチェロ 釣行日 2004.5.2
釣行時刻 5:00〜13:00 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 福吉リゾートホテル裏
釣果 キス 21匹 最大24.5cm  チロリ
タックル ロッド シマノ スピンパワー425cx  リール テクニウム 仕掛け
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 7:56 今年度キス累計

昨日5/1 10匹程度ながら粒ぞろいでしたのでまたまた行って参りました。行った甲斐があり24.5cmをGET!できました。釣り人は遠くの方に一人居ましたが午前中に居なくなりました。

2004年05月02日 (日) 23時10分

[212]Re: 夏休みの宿題みたい?
From:釣り吉
グラチェロさん、3日分まとめて提出!!
夏休みの宿題を思い出しました。
8月31日にまとめて、徹夜・・・・!?
・・・・・・・・・・・・・・・・、
隠してましたね!!24,5cmですか。
いよいよキスの部は熾烈な闘いになりそう・・!
恐いですネ、すざまじいですネ・・・・・。
2004年05月02日 (日) 23時20分


[209]
名前 グラチェロ 釣行日 2004.5.1
釣行時刻 8:00〜15:00 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 福吉リゾートホテル浦
釣果 キス 最大22cm 10匹 チロリ
タックル ロッド シマノ スピンパワー425cx リール シマノ テクニウム 仕掛け
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 7:30頃 今年度キス累計

ホームグラウンドの浜玉で全く当たりが無いため昨年このポイントで28cm実績を思い出しだしたので帰り道に道草した結果です。
昨年まではホテル横の空き地に車をとめていたのですが今年は別荘が建つ予定なのかロープをはってました。その横に駐車。

2004年05月02日 (日) 23時00