ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log59
■■■log59■■■     <<log58  log60>>

[4115] くたびれた〜
名前 投之助 釣行日 7月31日
釣行時刻 8:00〜11:00 16:30〜19:20 同行者 釣り吉さん 他、拙者クラブの面々
都道府県 ポイント ざ、うお 浜窪
釣果 キス 〜19cm 55匹(26+29) 岩でこ
タックル 白い竿 DX リール EX 仕掛け キススペシャル 9号 5本鈎 錘 27号
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 27p 今年度キス累計 729匹

朝4時に起きたが雨、風、雷が強く又寝る。
8時頃釣り吉さんよりメールが入り ざ、うおに行こうとお誘いがあり、その後投一筋からざ、うおに拙者さん、kisuthiku、メジナさん、愛宕浜漁協さん達が来ていると電話あり、行ってみる。
納竿間際に見学人さんが見え一緒に帰る。

夕方浜窪にと入り濁っていたけどそこそこ釣れた日没後、納竿。

釣り吉さん お疲れ様でした。

2005年07月31日 (日) 23時42分

[4118]Re: お久しぶりでございました
From:見学人
夕マズメにまた行かれたのですね

お元気お元気!!

自分は帰って風呂入って
夕方には爆睡でした
2005年08月01日 (月) 02時07分

[4135]Re: 不漁でしたか?
From:グラえる
朝晩お疲れ様です。
とうとう一筋さんも白ですね。
でもあの振りなら何使っても変わんないような気が・・・
私も一緒に塗装してもらおう。
2005年08月01日 (月) 22時01分

[4139]Re: 余った餌&頂いた餌!
From:釣り吉
早朝からお疲れの投之助さんを無理矢理・・・!?
浜窪まで拉致?しました釣り吉です。
次回の犠牲者は見学人さん?、グラえるさん?
やはり!祟りでしょうか・・・?
ピンキス&ピンフグ・・・・・?
信じれんピンフグ!詳しくは投之助さんまで・・、お問い合わせください。
釣りの世界、アンビリーバブルの連続みたいです!?
2005年08月01日 (月) 23時36分

[4157]Re: 団子さんのにちなみパンダの子ぐらいのピン??
From:グラえる
私は犠牲者じゃなくついてってますので見学人さんでしょうか??
しかし見学人さんも釣り吉エキスが既に注入されてる噂が・・・
2005年08月02日 (火) 20時26分


[4137] 我慢の釣り
名前 しけ太 釣行日 7月31日(日)
釣行時刻 745〜1300 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 深江
釣果 キス35匹(〜23cm) 岩でこ
タックル Tサーフ、EV 仕掛け デルナー25号、7号針5本
天気 曇りのち晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮、満544、干1302
今年度キス最長寸 28.5cm 今年度キス累計 583匹

早朝の雷雨で二度寝。グラえるさんのメールで起きました。グラえロさん、ありがとう。
現地に着くと、波、風、濁り、海水浴客無し!
張り切って投げるも当たり無し!
2時間粘ってまだ数匹。このままでは晩飯が危ない。家ではお口を開けてツバメの子達が待っている...
遠近、左右と探り廻り、陽が照りはじめた頃から当たり出しました。
ポイントは1色!その後は投練を兼ねて遠投、5、4、3と素通りで2色から引き始める、の繰り返しでした。

2005年08月01日 (月) 22時45分

[4141]Re: お父さんは大変・・・・?ですね。
From:釣り吉
しけ太さんはやはり深江・・・!?
そんな匂いがプンプンしていました。
あちきには何となく・・・・?そんな予感?
それにしても釣れて良かったですね。(笑)
一家の大黒柱は大変ですばい!!
拙者杯の幹事、大変でしょうが、グラえるさんもついていますよ!
よろしくお願いしますね。(感謝)


2005年08月02日 (火) 00時54分

[4144]Re: 釣り吉さん、こんにちは
From:しけ太
いつも同じ所ばっかり行って、同じ風景見ながら釣ってます(笑)
魚はちょうど冷蔵庫のストックが切れてたもので...変な話ですみません!?
大会の幣は私は実績ゼロ!(泳いだだけ)
こそーと後ろをついて行くかもしれませんが、よろしくお願いします。
2005年08月02日 (火) 06時50分

[4155]Re: 大石 めぐみ
From:グラえる
スケ太さんお疲れ様でした。
しっかり釣ってヒナ達をお育て下さい。
育てたあとの巣は私が頂きます。
高級食材のようですね。
大会は千匹ハンターさんに着いていけば間違いないですよ。
私は泳ぎます。
2005年08月02日 (火) 20時17分


[4126] 親子投げ釣り大会、丸1日くたびれました〜
名前 メジナ 釣行日 H17.7.31.
釣行時刻 6:00〜10:50、13:30〜17:00 同行者 長男(19歳)、次男(9歳)、拙者の投げ釣りの皆さん
都道府県 福岡県 ポイント 午前:ざうお→午後:唐泊漁港外波止先端部
釣果 ざうお:キス71(ピン〜24 cm),小鯛4,唐泊:キス60(ピン〜18 cm),小鯛14、べら1 ちろり、いわでこ
タックル プロサーフ425BXT, テクニウムMg、PE 0.8、サーフリーダーEVDXT,スーパーエアロEV, PE1.0 仕掛け トーナメントキス5〜6号、6〜3本針、ハリス1号、道糸2号、デルナー33号、27号
天気 雨のち晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮
今年度キス最長寸 24 cm(やっと今回更新) 今年度キス累計

本日は我が家の親子キス釣り大会でした。早朝、ざうおではkisuchikuさんが先に来られて雨の中、奮闘されていました。我々親子も雨の中、合羽を着て釣り始めました。雨の前半の時の方が良く釣れたようです。雨がやんだ後半は拙者の投げ釣りの皆さん(拙者さん,投一筋さん,kisuchikuさん,投之助さん,釣り吉さん,愛宕浜漁協さん,駐車場で見学人さん)にお目にかかれて楽しいお話が出来、感激でした。また投一筋さんには7色半の回転投法を見せていただき有り難うございました。小生、とてもまねが出来ないと思い、今後も5色程度で釣れる場所に釣りに行きます。また拙者さん、石粉とステッカー有り難うございました。ちろりの時に使わせていただきます。来週の拙者杯は残念ながら参加出来ませんが、拙者の投げ釣りの皆さん、今後ともどうぞよろしくお願い致します。水上スキーとモーターバイクが往来し始めたためいったん納竿。午前でもう終わりと思っていたら、長男にせがまれ午後も暑い中、唐泊波止からの投げ釣りとなりました。外波止の付け根の有名な投げ釣りポイントは満員御礼で、仕方なく波止の先端近くまで長男と2人でとぼとぼと歩きました。外向きに投げると型は望めず、小型キスばかりでしたが、3本針仕掛けで毎回何か釣れました。また船の往来が激しく、PE糸を切られぬように注意しなければなりませんでした。夕方近くになり、気がついたら親子で100匹以上キスを釣り上げていました。案の定、家内から釣り過ぎと叱られました。背筋が痛くなり、疲れましたが、久々に親子でキス釣りを丸一日堪能し、充実した1日となりました。

2005年08月01日 (月) 17時45分

[4129]Re: ダブルヘッダーお疲れでした。
From:拙者
メジナさんがいた辺りが一番キスが集まっていたようですね。少ししか離れていないのに、拙者は4匹でしたよ。
2005年08月01日 (月) 19時50分

[4138]Re: やはり、親子釣行は良いですね・・・・!?
From:釣り吉
メジナさん!
お会い出来て、感激!でした。
ましてお二人のお子さん連れ!よかぁ〜光景でした!?
本当に、こまめにお子さん達の面倒見ながら・・・!
頭が下がりぱなしでした!?
ひさしぶりに良い光景に出会い、感激しきりの釣り吉!!
131匹?
奥様は「帰宅が遅いのが、心配だった」のでは・・・・?
親子ともども釣りバカ!
また、ご一緒したいですね。
今後とも、よろしくお願いします!




2005年08月01日 (月) 23時17分

[4145]Re:
From:メジナ
拙者さん、お疲れ様でした。しかし、元あったブランコのやや河口寄り、すなわち拙者さんやkisuchikuさんが釣られていた場所が小生も一番実績があります。40cmのセイゴもそこで釣れました。雨中の時が一番釣れていたのはやはり河口に大量の土砂が流れ込んでくる前だったため、海が澄んでいたからでしょう。それにしても餌箱付き竿立てはちょっとした短距離のポイント移動には便利そうで良い工夫ですね。何でも工房に載っているとおりに作れば良いのでしょうか?また色々教えて下さい。
2005年08月02日 (火) 07時48分

[4146]Re:
From:メジナ
釣り吉さん、お目にかかれて光栄です。もう1,000匹の大台ですか?おめでとうございます。流石ですね。小生、今年はまだ25cmオーバーですらゲットしていません。ましてや尺ギスは夢の夢です。今後は大ギスゲットにも挑戦したく、良いポイントを探してみようと思っています。また機会あればご一緒させて下さい。
2005年08月02日 (火) 08時00分

[4147]Re: 親子投げ釣り大会お疲れ様でした
From:投之助
おはようございます。
親子で釣りをするのも良いですね、投一筋も小さい頃から連れて行き教えていましたが今は反対にアドバイスされています(悔しいけど)子供の成長を喜ぶべきでしょうか。

奥様に釣り過ぎとお叱かりを受けたようですが私のところは一緒に捌かされます(疲れているのに)
あまりお話できませんでしたが次回も宜しくお願いします。
2005年08月02日 (火) 09時00分

[4150]Re:
From:メジナ
投之助さん、こんにちは。日曜日はお疲れ様でした。投一筋さんとは今回お会いしたのが2回目で、投之助さんのお噂はかねがねお聞きしていました。小生の長男も大の釣り好きですが、只今大学受験浪人で、あまり釣りに凝り過ぎると支障を来すので、めったに一緒には釣行していません。大学に入学したならば本格的に教えてやろうと思っています。でも親子でのキス釣りは良い気晴らしや運動にもなって非常に良かったです。投之助さんともぜひ、次の機会にご一緒させて下さい。
2005年08月02日 (火) 12時58分


[4120] 宇部者さん、こんにちは
名前 てら 釣行日 7月31日
釣行時刻 11:30〜14:30 同行者 1人
都道府県 山口県 ポイント 秋穂
釣果 キス 20CM〜ピン 28匹 エソ29CM イワデコ「地ケビ」
タックル プロサ−フ 405 BX 、リ−ル XT 仕掛け 固定式30号、ハリ競技用9号 2本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮 干潮 11:30頃
今年度キス最長寸 28.5CM 今年度キス累計 574匹

30日は長生の浜から丸尾漁港に移動しました。31日は早朝から青海島に行くつもりでしたが雨と雷で中止し、天候が回復してから秋穂に行ってきました。アマ藻が多く釣り難かったが、ポツポツ釣れました。夜釣りの人がメイタとキスの25,6CMを1匹釣っていました。コウジにきたそうです。

2005年08月01日 (月) 10時28分

[4132]Re: コウジにキス?
From:宇部者
コウジにキスとは珍しいですね。短冊切りにしていたのでしょうか?それとも余程大口のキス?それにしても暑い日中に連チャン…パワーがありますね。見習いたいと思います。秋穂もいいところですよね。キレイな砂浜もあるし。石切り場はチヌ、アイナメが良く釣れました。
2005年08月01日 (月) 21時11分

[4133]Re: コウジに?キス
From:てら
私も確認しましたが小さいコウジだそうです。秋穂も昔はアイナメがよく釣れましたが最近はどうでしょうか?
2005年08月01日 (月) 21時26分


[4119] 手前しかいませんでした。
名前 AB 釣行日 2005.7.31
釣行時刻 7時〜9時30分 同行者 会社の仲間5名+そのお子様
都道府県 福岡県  ポイント 鹿家
釣果 キス34匹(ピン〜18Cm) いわでこ
タックル 33-405  Z45C 仕掛け 5本針
天気 雷雨のちくもり 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

どこへ行こうか迷った挙句、最近行っていなかった鹿家へ・・5時スタートのつもりが雷と豪雨で車中待機。結局7時スタート。
投げてさびくもアタリなし。手前? と思い
テンビンが見えるところまで引く。
0.5色〜テンビンのところであたり。
リールのないのべ竿でも釣れそうな所にしかキスはいませんでした。
普段ならば移動しますが同行者がいたのでそのままチョイ投げしてました。
ルアーロッドでチョイ投げしていたお子さまに20Cmがダブルで釣れるなど、キスの数はいるようですが、ヤッパリ投げて釣れないと不完全燃焼ですね。

2005年08月01日 (月) 07時04分

[4130]Re: 0.5色〜テンビン
From:拙者
鹿家はドン深なので、寄ってくる時はそんなモンなんでしょうね。こうなると、釣り堀みたいな感じなんでしょうね。真横に投げてサビくのが良いのかな。
2005年08月01日 (月) 20時00分


[4112] 暑かった。
名前 拙者 釣行日 7月31日
釣行時刻 7時30分〜9時30分、11時〜13時 同行者 kisuchikuさん、メジナさん、投一筋さん、愛宕浜漁協さん、投之助さん、釣り吉さん、見学人さん
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸→今津元寇防塁跡
釣果 4匹(最大23cm)→19匹(最大18cm) 合計23匹 塩チロリ
タックル キススペ405CX+、テクニウムMg、道糸PE0.8号、力糸PE 仕掛け 固定テンビン30号/湘南テンビン27号 モトス2号ハリス1号、鈎9号3〜7本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮、満潮5時40分、干潮13時
今年度キス最長寸 30.5cm 今年度キス累計 786匹

明け方は土砂降り&雷雨だったので、行く途中の車の中でしばし爆睡してました。
メジナさん、お初でした。また今度一緒に釣りましょう。
ざうおからの帰り道、むらさきさんが言ってた、今津元寇防塁跡が気になったので、行ってみた。海水浴とジェットスキーで賑わってたけど、なんとか竿を出して19匹ゲットして納竿。暑かった。

2005年07月31日 (日) 22時35分

[4113]Re:
From:彦一
写真を見たら陽射しが強い感じがしますね〜
暑い中でも多人数での釣りは楽しそうですね〜(^^)
ここを覗くと手がウズウズしてきます〜今週は仕事だったので来週は行かなければ・・・
2005年07月31日 (日) 23時29分

[4114]Re: さすが!
From:投一筋
拙者さん、ざうおで釣っている時、真横でジェットスキー下ろしててもめげずに投げてましたね〜さすがです!
2005年07月31日 (日) 23時34分

[4116]Re: ボートにオモリを取られたけど・・・
From:拙者
ジェットスキーが来る前に、ボートが走り回っていましたよね。オモリが着水したらちょうど横からボートが出現!「やべー、道糸が・・・」と思い、必死に巻き上げたら、急にテンションが無くなった。やっちまったと思い、恐る恐る巻き取ったら、力糸の途中で切れていた。良かった〜。
その後、ボートは何故か20分ぐらい動かなくなった。もしかしたら、オモリがスクリューに絡みついたかな?
2005年07月31日 (日) 23時59分

[4124]Re: ボート事件みてました
From:みっちゃん
ボート事件、私もみてました

そぉーなんですか、あの軍団が皆様だったのですね
一番海釣り公園側の方(ホームグラウンドは古賀とおっしゃてました)とは、早い時間からお話させて頂いたのですが、拙者ステッカーが見当たらなかったので皆々様にはお声を掛けそびれてしまいました ***残念***
2005年08月01日 (月) 15時02分

[4127]Re:
From:kisuchiku
みっちゃんさん、失礼いたしました。
古賀をHGにしている私は、kisuchikuでございます。これからもよろしくお願いします。

拙者さんは、ボートのスクリューに力糸付きの天秤を巻き付ける特別な技をお持ちのような気がします。
となりで見てましたが、やられたーっ!と言った後、動かないボートを見て“にやっ”と頬がゆるんだような気が・・・・。
ぶつけるのは犯罪になりますが、それぐらいなら許されますよね(^^ゞ
って、冗談ですからね!本気にしないでね。
でも、そんなテクニックがあれば、遠投よりおもしろいかも(-_-;)
2005年08月01日 (月) 19時08分

[4128]Re: みっちゃんとニアミス
From:拙者
一番右側で釣ってたんですね。
そーでしたか。
次回、どこかでお逢いしましょう。
2005年08月01日 (月) 19時44分


[4125] 親子釣り大会前哨戦
名前 メジナ 釣行日 H.17.7.30.
釣行時刻 6:00〜9:00 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント zao
釣果 キス56匹(ピン〜20cm) ちろり
タックル プロサーフ425BXT, テクニウムMg、PE 0.8 仕掛け トーナメントキス5〜6号、6本針、ハリス1号、道糸2号、デルナー33号
天気 曇り時々雨 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

7月31日に久々に子供とキス釣りをするので、下見を兼ねていつものホームグラウンドに釣行しました。2,3人の方が先に釣られていました。天気もそんなに暑くもなく、気持ちの良い朝でした。

2005年08月01日 (月) 16時30分


[4121] 禁断の平日釣行は気分最高
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2005/8/1
釣行時刻 6:30〜9:00 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 二丈町
釣果 キス20cm以下69尾 岩デコ
タックル Eタス+Mg 仕掛け キスR8号、キススペ8号、5本針
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計 586尾

浜は独り占め、曇で適当に風もあって型を除けば最高の平日釣行でした。
当たりがあるのが1色以内なので岸と平行引。
山本式天秤を使ってみましたが、基本的にラムダ型なので当たりはビンビン来ます。
遠投も効くと書いてありましたがアゲンストには弱かったです。

累計は7月31日のプチ拙者ツアーの10尾込み。
 

2005年08月01日 (月) 12時23分

[4123]Re: あれ〜
From:拙者
今日行ったのですか?
一色以内とは・・・
日曜日の拙者杯も近投勝負でしょうね。
2005年08月01日 (月) 12時40分


[4106] 雨の中は辛うございます
名前 見学人 釣行日 2005年7月31日
釣行時刻 06:00〜09:30 同行者 単独
都道府県 福岡県 ポイント 二見ヶ浦
釣果 26.5cm以下48匹 デコ
タックル KS405C+、Mg、PE0.8号、固定天秤25号 仕掛け モトス2号、ハリス1号、針7号5〜6本仕掛け
天気 雨のち曇り 汐・満潮・干潮時刻 若潮 満6時前 干13時頃
今年度キス最長寸 27.8cm 今年度キス累計 698

早朝、豪雨と雷の中、車中で待機するも
雨が完全に上がるまで待てず、カッパ着て砂浜へ

1投目は、漂流物多く、回収したら砂ズリのみ(T_T)

ゴミをかわしながら、砂浜の中央付近まで移動して何とかポツポツ上がりだしました

07:00過ぎると雨は完全に止み、潮も引いてきたのでゴミも気にならず、快釣ペースとなりました

お天気が良くなると流石に海水浴場
人が増えて来て、納竿となりました

写真:まだ独り占めの二見ヶ浦

PS:投之助様、DVDありがとうございました!

2005年07月31日 (日) 13時31分

[4107]Re: 追加でもう1枚!
From:見学人
これ来た時は、結構気持ちよかったです(^^)v
2005年07月31日 (日) 13時34分

[4108]Re: やりますね!
From:釣り吉
見学人さん
執念の勝利ですね!流石です。
あの豪雨にも負けず、良型交えてのスゴイ釣果!
ざうお海岸もそこそこでしたが・・・・、
頂きました餌持って夕方、また出掛けます!?
あちきも良型・・・・・、欲しかぁ〜です。
2005年07月31日 (日) 13時54分

[4109]Re: 人の釣果を見るのは辛うございます
From:むらさき
見学人様
雨の中の釣行、お疲れ様でした。
悪天候とはいえ釣りに行けるだけでも羨ましい・・・(T_T)
次回は人もうらやむ「平日釣行」企てます。
その日は多分、「アシカさん」や「カッパさん」は丘の上でしょう!?
2005年07月31日 (日) 15時00分


[4096] しかたがないか。
名前 てら 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

大雨だ、雷だと云う予報だったので近くの浜にいきました。全く当たりがなく投げ練20投して防波堤に移動しました。19CM〜ピンが31匹、この辺ではマアマアかな。

2005年07月30日 (土) 17時45分

[4097]Re: 仕方なかぁ〜です!
From:釣り吉
てらさん!
今日の天気予報では・・・・、仕方なかぁ〜です!
雨はともかく、雷!?こわかぁです!
九州北部は降りそうで、降らんかったです。
来週は、いよいよ拙者杯!
お会い出来るのが、楽しみですばい!
2005年07月30日 (土) 18時45分

[4099]Re: 釣り吉さん、こんばんは。
From:てら
来週、いよいよ大会です。前夜祭から盛り上がりましょう。しかし、翌朝は黒いアシカさん達とガッチンコでは?
2005年07月30日 (土) 19時33分

[4100]Re: いよいよ・・・・!来週ですね。
From:釣り吉
てらさん!おばんです。
大会、前夜祭もいよいよ来週です。
長期予報では、当日は晴れ・波は1m?
黒いアシカさん、カッパさんもチラホラでしょうか・・・!?
それよりも、良型!チョット少ないみたいです。

2005年07月30日 (土) 21時55分

[4105]Re: こんにちは
From:宇部者
天気が良ければ山陰で夜釣り、悪ければ近場でスズキ狙いと思っていましたが、雷雨の予報に断念しました。宇部周辺ではキスの良型は難しいですね。釣りをした防波堤は床波か岬ですか?岬では今年一度竿を出してみました。小型が1投につき1匹という感じでした。数だけなら数年前、長生の浜で5連で釣ったことはありますよ。(総数は1時間少々で50匹)
2005年07月31日 (日) 13時15分


[4091] びりびりあちゃー
名前 パーマン2号 釣行日 7:30
釣行時刻 5:00から11:00 同行者
都道府県 ポイント SM海岸
釣果 42 いわでこ
タックル しろBX テクニ 仕掛け デルナー30号 國天30号カツイチプロキス8ごう6本釣プロサーフ6号
天気 くもり、雨雷 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 28.5 今年度キス累計 1007

稲妻が遠くに見えてたときは良かったのですが雨が降り始めると竿に触るだけでバシーとショックが来て余韻を残しつつ納竿。記録更新ならず残念・・・
どれを冷凍しておこうかな!

2005年07月30日 (土) 13時51分

[4093]Re: もう1枚
From:パーマン2号
2枚目
2005年07月30日 (土) 13時55分

[4095]Re: 神様のお恵み?
From:ホテルマン
パーマン2号さん、良型じゃないですか。1日1匹だけ神様がお恵みを与えてくれるSM海岸ですね。
それにしても、雷注意報が出ている中で釣るとは恐れ入りました。気を付けて下さいよ。竿はモロに誘雷針なんだから。白竿が黒竿になっちまいますよ。
2005年07月30日 (土) 14時50分

[4098]Re:
From:彦一
お〜良型が釣れてますね〜
頑張った人の特権ですね〜パーマン2号さんの根性を見習わなきゃです
2005年07月30日 (土) 18時59分

[4101]Re: 感電死一歩手前!
From:投之助
パーマン2号さん こんばんは。
ご無事で良かったですね。
良型が揃っていますが感電したら何にもなりませんよ、と言いながら自分も行ってたりして。

カーボン竿を高圧線に触れさせる実験をテレビで見ましたが一瞬にして竿がカセットテープ10巻位を解いたようになっていました。

電気業界を引退しても電気が怖い投之助でした。
2005年07月30日 (土) 22時21分

[4102]Re: 皆さんご心配ありがとうございます
From:パーマン2号
天気予報では雨ざーざーだと思いひどくなったらやめて帰ろうと思っていたのですが予想外に日差しが差し込むほど天気でした。納竿1時間ほど前から天気が急に崩れ雷5656さんの登場と相成りました。投げたときにびりびりはたまにありますがただ持っている竿にびりびりきたのは初めてでした。引き際肝心でしょうか・・・。
2005年07月30日 (土) 22時38分

[4103]Re: 感電
From:國
さがで出張仕事中、悪人さんの良型めーる!ありがとうございます。おいらも感電してしまいビリビリきました。鬼退治でしょうか?お色気メールより刺激がつよいのですが、天誅組さまいかがいたしましょうか・・
2005年07月30日 (土) 22時46分

[4104]Re: しびれました!?・・・
From:むらさき
私の所にも天使さんからのシビレル?お便り届きました。
その天使さんは、角が生えていて太鼓を打ちなしているみたいです。
今日も仕事です・・・(ToT)
2005年07月31日 (日) 09時28分


[4094] 花火の後
名前 ギス 釣行日 7月29日
釣行時刻 21:00〜22:00 同行者 1人
都道府県 佐賀 ポイント 浜崎
釣果 キス6匹(20〜25cm) 青ケブ
タックル シマノ 仕掛け キスイレグ11号*2 誘導
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 25cm 今年度キス累計 164

浜玉の花火大会終了後に投げてみました。
通常、夜釣りでのエサは本虫を使用しますが無かったので青ケブを使用・・・・が、サイズ的にも気持ちの良い釣りが出来ました。

2005年07月30日 (土) 14時41分


[4084] いい感じ!
名前 たけ 釣行日 2005:7:28
釣行時刻 14:20〜15:40 同行者 会社の後輩
都道府県 福岡 ポイント 福間
釣果 20センチ以下18匹 砂ゴカイ
タックル 振出パワーサーフ ベーシア 0.8号 仕掛け 自作仕掛け3本針 ファーストキス6号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 27.5センチ 今年度キス累計 207匹

会社の後輩と福間に行ってきました。あまり時間が無かったのですが、まずまずでした。真剣にサボれば?まだ釣れたと思います。ポイントは3色前後でした。

2005年07月28日 (木) 21時57分

[4086]Re: 相変わらず、ガンバっていますね!
From:釣り吉
たけちゃん!
ガンバっていますね!?
あの事件にもめげず、あちきも釣りバカ!やっていますばい。
励ましのカキコミ!ありがとうございました。
たけちゃんの東方面情報!
皆さんもこまめにチェックしていますよ!?
いつもながら、良い情報ありがとうございます。
2005年07月28日 (木) 22時06分

[4088]Re: 赤いZARU!!
From:グラえる
ま・間違いない。ヤツが帰ってきたんだ。
赤いZARUのたけ!!

間違いなく俺も欲しい。
流行りは白竿より赤ZARUか??
インパクトは赤!!
アイデア賞ですね。
2005年07月28日 (木) 23時02分

[4089]Re: あてになりませんよ・・・
From:たけ
釣り吉さんこんばんわ。私の情報なんて頼りになりなせんよ。ちょろっと釣れたらすぐ満足して腑抜けた釣りしてますから!ただ、夜釣りでウナギがあがってるそうな・・・ 雨のあとの濁りがよいそうな・・・!?私は穴子の方が好きですけど。あぁ穴子の天麩羅食べたい・・・!
2005年07月28日 (木) 23時55分


[4076] むらさきさんに またまた同行
名前 ホテルマン またの名を スッピンパワー 釣行日 7月26日(火)
釣行時刻 5:30〜11:00 同行者 むらさきさん、北九州のTさん
都道府県 福岡県 ポイント SM海岸 またの名を 新松原海岸
釣果 キス22匹(20cm〜ピンちゃん) 東京スナメ またの名を チロリ
タックル 白竿CX、Z45C、PE0.6号 仕掛け モトス2号、ハリス1号、針プロキス8号4本、デルナー天秤27号
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮 干潮7:13
今年度キス最長寸 25cm 今年度キス累計 277匹/13日

JCを思い出させるような荒れている状況(台風の余波?)で、むらさきさんは、「釣ってみる」と言って準備を始めちゃいました。私が単独釣行だったら、きっとUターンしていたと思います。
向かい風でしたが、飛距離は意外にもでました。でもJCの時と同じく仕掛けは、左へ左へと流され、切れ藻も多かったです。
そんな状況の中で、むらさきさんの28.3cm(キスのサイズです!)は、ご立派。さすがです。
意気込みの違い、気の持ち方の違いを見せつけられました。しかも楽しみながら。見習わねば。

ポイント名、ばらしちゃった。失礼。

2005年07月27日 (水) 12時25分

[4087]Re: 改名ですか・・・・?
From:釣り吉
スッピンパワーさん!
改名ですか?
ホタケマン?(ホテルマン?) 失礼しました!
拙者杯の日は夜勤明け・・・、みたい?
あちきは前夜祭から参加!、同じ酔うな?もんかな!
不謹慎でした、スミマセン!!
2005年07月28日 (木) 22時17分


[4037] 残念な釣果
名前 投師 釣行日 2005.7.24
釣行時刻 5:00〜10:00 同行者 投師2号(父)
都道府県 福岡県 ポイント 幣,鹿家
釣果 27匹(最大23cm) チロリ,塩チロリ
タックル SURF LEADER 405DX-T  仕掛け デルナー25号 キス競技用8号X3本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 24cm 今年度キス累計 268匹

夜明け前に幣に着き,釣りの準備,しかし夜明けと同時にサーファーの団体がぞくぞくと・・・・・西へ西へ逃げるもどんどん追いかけて来ました。ピンばかりでフグも多く,仕掛けを消耗し,6時30分ついに見切りをつけて場所移動。鹿家で一投目から良型が釣れ,期待したものの,あたりが遠のき1時間で撃沈・・・・・。実際に釣りをした時間が短く不満の残る1日でした。幣の駐車場に向かう道で野ウサギを見ました。かわいかったです。

2005年07月24日 (日) 22時26分

[4046]Re: 幣はサーファー天国?
From:釣り吉
投師さん、投師2号さんも、幣の浜でしたか?
あちき、寝坊して9時半頃に様子見に・・・、
浜に入りましたが、そこはなんとカッパ天国!!
速攻で岐志に退散しました。
キスはもうそろそろ、東ヘ移動中?みたいですね。
ピンちゃんはいますが、なかなか良型は厳しいみたいですね!!
2005年07月25日 (月) 01時25分

[4062]Re: 頑張ってますね!
From:投げボーズ 
投げ師さん、頑張ってますね!お父さんが2号ですね。うちと逆ですね。うちの2号は高校受験控えてますが、チョット心配です・・。(なら、釣りにさそうなよ・・) 投げ師さんも、勉強と釣りの両立頑張って下さいね。
2005年07月25日 (月) 21時34分

[4064]Re: 勉強も頑張ります
From:投師
釣り吉さん,幣からの移動のとき僕は岐志に行きたかったのですが,2号が「岐志なんか狭くて釣れん」と言い張ったので,しぶしぶ相性の悪い鹿家に行くことになりました。岐志に行ってたらお会いできたかも・・・・
投げボーズさん始めまして!3才のときから2号に釣りを教えられて,中1の今,釣りが楽しくて勉強の方はちょろちょろとなっています。反省・反省・・・・母上から釣り禁止令が今にもでそうです。なんとか両立を目指したいと思います。
2005年07月25日 (月) 23時46分