[4126] 親子投げ釣り大会、丸1日くたびれました〜 |
|
名前 |
メジナ |
釣行日 |
H17.7.31. |
釣行時刻 |
6:00〜10:50、13:30〜17:00 |
同行者 |
長男(19歳)、次男(9歳)、拙者の投げ釣りの皆さん |
都道府県 |
福岡県 |
ポイント |
午前:ざうお→午後:唐泊漁港外波止先端部 |
釣果 |
ざうお:キス71(ピン〜24 cm),小鯛4,唐泊:キス60(ピン〜18 cm),小鯛14、べら1 |
餌 |
ちろり、いわでこ |
タックル |
プロサーフ425BXT, テクニウムMg、PE 0.8、サーフリーダーEVDXT,スーパーエアロEV, PE1.0 |
仕掛け |
トーナメントキス5〜6号、6〜3本針、ハリス1号、道糸2号、デルナー33号、27号 |
天気 |
雨のち晴れ |
汐・満潮・干潮時刻 |
若潮 |
今年度キス最長寸 |
24 cm(やっと今回更新) |
今年度キス累計 |
? |
|
|
|
|
|
|
本日は我が家の親子キス釣り大会でした。早朝、ざうおではkisuchikuさんが先に来られて雨の中、奮闘されていました。我々親子も雨の中、合羽を着て釣り始めました。雨の前半の時の方が良く釣れたようです。雨がやんだ後半は拙者の投げ釣りの皆さん(拙者さん,投一筋さん,kisuchikuさん,投之助さん,釣り吉さん,愛宕浜漁協さん,駐車場で見学人さん)にお目にかかれて楽しいお話が出来、感激でした。また投一筋さんには7色半の回転投法を見せていただき有り難うございました。小生、とてもまねが出来ないと思い、今後も5色程度で釣れる場所に釣りに行きます。また拙者さん、石粉とステッカー有り難うございました。ちろりの時に使わせていただきます。来週の拙者杯は残念ながら参加出来ませんが、拙者の投げ釣りの皆さん、今後ともどうぞよろしくお願い致します。水上スキーとモーターバイクが往来し始めたためいったん納竿。午前でもう終わりと思っていたら、長男にせがまれ午後も暑い中、唐泊波止からの投げ釣りとなりました。外波止の付け根の有名な投げ釣りポイントは満員御礼で、仕方なく波止の先端近くまで長男と2人でとぼとぼと歩きました。外向きに投げると型は望めず、小型キスばかりでしたが、3本針仕掛けで毎回何か釣れました。また船の往来が激しく、PE糸を切られぬように注意しなければなりませんでした。夕方近くになり、気がついたら親子で100匹以上キスを釣り上げていました。案の定、家内から釣り過ぎと叱られました。背筋が痛くなり、疲れましたが、久々に親子でキス釣りを丸一日堪能し、充実した1日となりました。
|
2005年08月01日 (月) 17時45分
|
|
|
[4129]Re: ダブルヘッダーお疲れでした。 |
|
From:拙者
|
|
メジナさんがいた辺りが一番キスが集まっていたようですね。少ししか離れていないのに、拙者は4匹でしたよ。 |
2005年08月01日 (月) 19時50分
|
|
|
[4138]Re: やはり、親子釣行は良いですね・・・・!? |
|
From:釣り吉
|
|
メジナさん! お会い出来て、感激!でした。 ましてお二人のお子さん連れ!よかぁ〜光景でした!? 本当に、こまめにお子さん達の面倒見ながら・・・! 頭が下がりぱなしでした!? ひさしぶりに良い光景に出会い、感激しきりの釣り吉!! 131匹? 奥様は「帰宅が遅いのが、心配だった」のでは・・・・? 親子ともども釣りバカ! また、ご一緒したいですね。 今後とも、よろしくお願いします!
|
2005年08月01日 (月) 23時17分
|
|
|
[4145]Re: |
|
From:メジナ
|
|
拙者さん、お疲れ様でした。しかし、元あったブランコのやや河口寄り、すなわち拙者さんやkisuchikuさんが釣られていた場所が小生も一番実績があります。40cmのセイゴもそこで釣れました。雨中の時が一番釣れていたのはやはり河口に大量の土砂が流れ込んでくる前だったため、海が澄んでいたからでしょう。それにしても餌箱付き竿立てはちょっとした短距離のポイント移動には便利そうで良い工夫ですね。何でも工房に載っているとおりに作れば良いのでしょうか?また色々教えて下さい。 |
2005年08月02日 (火) 07時48分
|
|
|
[4146]Re: |
|
From:メジナ
|
|
釣り吉さん、お目にかかれて光栄です。もう1,000匹の大台ですか?おめでとうございます。流石ですね。小生、今年はまだ25cmオーバーですらゲットしていません。ましてや尺ギスは夢の夢です。今後は大ギスゲットにも挑戦したく、良いポイントを探してみようと思っています。また機会あればご一緒させて下さい。 |
2005年08月02日 (火) 08時00分
|
|
|
[4147]Re: 親子投げ釣り大会お疲れ様でした |
|
From:投之助
|
|
おはようございます。 親子で釣りをするのも良いですね、投一筋も小さい頃から連れて行き教えていましたが今は反対にアドバイスされています(悔しいけど)子供の成長を喜ぶべきでしょうか。
奥様に釣り過ぎとお叱かりを受けたようですが私のところは一緒に捌かされます(疲れているのに) あまりお話できませんでしたが次回も宜しくお願いします。 |
2005年08月02日 (火) 09時00分
|
|
|
[4150]Re: |
|
From:メジナ
|
|
投之助さん、こんにちは。日曜日はお疲れ様でした。投一筋さんとは今回お会いしたのが2回目で、投之助さんのお噂はかねがねお聞きしていました。小生の長男も大の釣り好きですが、只今大学受験浪人で、あまり釣りに凝り過ぎると支障を来すので、めったに一緒には釣行していません。大学に入学したならば本格的に教えてやろうと思っています。でも親子でのキス釣りは良い気晴らしや運動にもなって非常に良かったです。投之助さんともぜひ、次の機会にご一緒させて下さい。 |
2005年08月02日 (火) 12時58分
|
|