ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log54
■■■log54■■■     <<log53  log55>>

[3819] 天気予報はハズレましたが・・・
名前 むらさき 釣行日 7月8日
釣行時刻 5:00〜12:00 同行者 スッピンパワーさん
都道府県 福岡県 ポイント itsumonotokoro
釣果 キス60匹(24cm〜ピンちゃん) ちろり
タックル 白い竿BX、45C 仕掛け PE0.6、デルナー天秤30号、狐7×4
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 満潮10:25
今年度キス最長寸 29.5cm 今年度キス累計 587匹

天気予報は見事にハズレましたが、おサカナさんの期待もハズレました(T_T)
連日の雨?のせいでしょうか…ゴミとフグに悩まされ、場所移動するもピンちゃんのアラシ、良型は沖に行っちゃったみたいです。
今週末の予報は雨ですが、果たして・・・
日曜日、行ければイイな!

2005年07月08日 (金) 18時30分

[3820]Re: 雨に当たらず良かったですね!
From:見学人
むらさき様、また平日に行ったのですね(羨ましい!)

フグとゴミのなかで、60匹釣るとは流石はむらさき様ですね!

最近は柔らかい方の白竿使わないのですか?
いつでもお引取しますよ(笑)

それにしても、明日の天気心配だなぁ〜
2005年07月08日 (金) 18時47分

[3821]Re: むらさきさん、こんばんは。
From:てら
又、平日釣行ですか。そのうちに××が当たりますよ。寿司屋でサラサラ中です。美味しい仕上げに海苔巻きをたべますよ。山口県は明日は豪雨みたいです。先週末もそうでした。幣でも土砂降りブラス雷、雨男翌ゥ。日曜日に僅かな期待です。
2005年07月08日 (金) 19時02分

[3822]Re: 平日釣行m(_ _)m
From:むらさき
見学人さん、こんばんは
軟らかい白い竿は只今、出番を待ちつつファームにて調整中です。良型のキスちゃんがまだまだ沖の方で鎮座ましましていますので、8月頃からの一軍登録になると思います。決してトレード要員ではありませんよ(笑)

てらさん、またまたサラサラですか?私もサラサラ中です。今、マイブームは海苔茶漬けです!サラサラ後にお一ついかがですか?

これから、本業が忙しくなりますので日曜日の休みが取りづらくなります(ToT)
禁断の平日釣行、笑って許してやって下さいませm(_ _)m
2005年07月08日 (金) 19時42分

[3823]Re: お茶漬け大好きです。鯛茶、鯖茶、鮭茶、梅茶、みんな海苔をたっぷりかけていただきま〜す。今、 チーズに海苔を巻いて食べるのにはまっています。まいう〜!です。しっかり休日にお仕事されているのだから、平日釣行OK、OK大OKです附。度、手加減してね〜!
From:てら
又、やった
2005年07月08日 (金) 20時13分

[3824]Re: てらさん、大丈夫ですよ(^ ^)
From:むらさき
私、まだ角生えてないと思いますo(^-^)o
先程、鏡を見ました。何も無かったです。髪の毛も・・・(ToT)
2005年07月08日 (金) 20時35分

[3825]Re: 海苔&チーズ
From:見学人
むらさき様、土日が忙しいのでしたら、平日釣行もしょうがないですね!
自分も最近、ドウランベッタリになりました
遊んでばかりいると思われるとしゃくですよね、やっぱり!

てら様、カキコ見て嬉しくなってしまいました!
自分も海苔&チーズ大好物です!
今度チーズに七味唐辛子チョットかけてみてください、激ウマです!(自分だけかなぁ)
2005年07月08日 (金) 21時03分

[3826]Re: 見学人さを、こんばんは。
From:てら
私、七味、一味カブサイシン大好きです。試してみます。明太子・チース゛・海苔巻もよいかも。
2005年07月08日 (金) 21時09分

[3827]Re: みんな、海苔マニア?
From:むらさき
皆さん、色々な食べ方してますね(@_@)
刺身に海苔を巻いても美味しいですし、乳製品との相性も抜群です。第2のマイブームは海苔佃煮&トーストです(気持ち悪り〜)
てらさん、見学人さんには「秘密の海苔」必要かな〜!!!
2005年07月08日 (金) 21時31分

[3828]Re: 天気予報の明暗
From:パーマン2号
知り合いが今日からトカラにつりにいく予定でしたが前線が浮上せず断念!
予報では福岡地方雷5656雨ザアザアでしたが。むらさきん釣り日よりでしたね・・。良かったですね。
明日は天気予報あたるのでしょか・・・。
私は家で5656雷親父しておきます。日曜のため焼きおにぎりでもつくろうかな・・・。おにぎりの中身は何がいいですか・・・。
2005年07月08日 (金) 22時20分

[3830]Re: おにぎりの中身は・・・
From:むらさき
パーマン2号さん、おにぎりの具は当然、「キス魔ヨ」でしょう!それも、「フェロモン」付き、「力糸」付き、[角」付きの強力なヤツ!!!
2005年07月08日 (金) 22時37分

[3831]Re: オダーできますか?
From:パーマン2号
むらさきさん今晩は!キス魔ヨの商品開発お願いします。ところで海苔は入っていますか?全国のキス釣りファンのお中元にどうですか・・。ヒットしませんかね・・
2005年07月08日 (金) 22時49分

[3832]Re: どうでしょう?
From:むらさき
商品開発、私の「技術」では無理でしょう・・・
美味しくなるための「お祈り」なら出来ますが・・・
2005年07月08日 (金) 23時01分


[3829] わすれてました
名前 パーマン2号 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

雷さんは鬼なのでしょうか・・・。角があったような気がしますが・・牙だったかな?
雷さんのように太鼓はうまく叩けませんが・・・ホラ吹きは上手なパーマン2号でした。

2005年07月08日 (金) 22時26分


[3740] 雨..降らなくてよかった
名前 しけ太 釣行日 7月3日(日)
釣行時刻 540〜1000 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 深江
釣果 キス51匹(〜23cm) 岩でこ
タックル Tキャスター、Z45U 仕掛け 25号天秤、7号針
天気 曇り時々小雨 汐・満潮・干潮時刻 中潮、満710、干1403
今年度キス最長寸 28.5cm(変わらず) 今年度キス累計 424匹

土砂降りにだけは遭いませんように、と願いながら釣行。なんとか天気はもちました。
北西の風が強かったですが、波がそこまで無く、充分楽しめました。
型としては小ぶりが多かったです。
それまで1匹もなかったフグが、9時過ぎ頃を境に、連、連で来るようになり納竿。

2005年07月03日 (日) 15時04分

[3747]Re: 良型がいっぱい!
From:釣り吉
しけ太さん!
良型が勢ぞろい・・・・!?
羨ましいですばい。
糸島半島は土砂降り、キスはピン!フグのオンパレード!
踏んだり蹴ったりでした!?
日頃の行ない!の差でしょうか・・・・?

2005年07月03日 (日) 18時29分

[3754]Re: カニうまそう!
From:グラえる
おっ!!
今日はシャア専ですね。
さすがにその機体だとキスも立ち受け出来ませんね。
すんません
実力ですね^_^;
2005年07月03日 (日) 20時06分

[3759]Re: カニうまそう 2
From:投之助
深江とざうおは降らなかったみたいですね、日頃の行いが良かったのか(幣の人の行いが悪いんじゃないですよ)
良型が揃っていますね、河豚が釣れる時間帯潮の流れが緩くなったのか急に釣れだしたり海の中は分からんですね。
渡り蟹は美味しそうですね手掴み?引っ掛け?
2005年07月03日 (日) 20時49分

[3761]Re: カニの結果・・・
From:グラえる
当然しけ太さんは素潜りで仕留めてますよ。
拙者一のガンバルマンだから・・・
2005年07月03日 (日) 20時53分

[3765]Re: カニは..
From:しけ太
岩+藻際を引いていたときに根掛かりしたようになり、強く引いてやると重いまま抜けたので、「チッ、藻を根ごと抜いてしまったぜ」とセリフを口にしながらヒイコラ上げてくると、見事に足に針掛かりしておりました。
塩ゆでして食しましたが、味が濃厚でかなりうまかったです。
「また釣ってきてね」と娘に言われましたが..
2005年07月03日 (日) 21時40分

[3788]Re: カニカニ
From:グラえる
でもなぜか中身はむらさきなんですよね。
私も加布里湾でそれ目的で釣ってました。
2005年07月04日 (月) 21時41分

[3793]Re: ワタリガニの産卵時期・・・・!
From:釣り吉
しけ太さん
ワタリガニ・・・・・・・?
えらく高級なもの!釣りましたね。
昔、平戸で上げた大型のワタリガニ!なんとあちきに向かって、喧嘩売って来ましたよ!?
マジ!恐かったですね。
格闘の末、海に帰しましたが・・・、
後から、山の神様に叱られました・・・・・?
あのカニを期待される今からが大変ですね。
頑張ってください。(笑)

2005年07月04日 (月) 23時46分

[3794]Re: ケンカ売り..
From:しけ太
釣り吉さん、確かに!こちらは「どうぞ、クーラーのきいたお部屋へ..」と案内しているのに、大きなハサミ振り上げて向かってくるので、竿立てでズレータサムライ打法を見舞ってやりました。
2005年07月05日 (火) 06時39分

[3803]Re: ・・・
From:グラえる
相変わらずうけますね。
クーラーの部屋かぁ
なるほど(^^♪
2005年07月05日 (火) 21時17分

[3805]Re: ズレータサムライ打法・・・・!
From:釣り吉
しけ太さん
ズレータさむらい打法・・・・!150mの飛距離みたい!?
ホークス、今年は独走体勢!?
あちきも、グラえるさん・しけ太さんに負けんごて頑張ります。
独走は勿論、無理ですが!!何?言ってんだか・・・・・・? (意味不明、意識朦朧!)
スミマセン。

2005年07月05日 (火) 23時59分

[3806]Re:
From:グラえる
釣り吉さん、てらさんには追いつけそうにもないですよ。
2005年07月06日 (水) 01時20分

[3807]Re: 釣り吉さん、みなさん、おはようございます
From:てら
夜更かし、ご苦労様です。
昨晩は「ガイアの夜明け」を見終わって寝てしまいました。
久しぶりの休肝日でした。
奥歯を1本抜いたので力がはいりません。
3色半が精々です。
2005年07月06日 (水) 10時57分

[3812]Re: みなさんこんばんわ
From:グラえる
てらさんの3色半は素手での飛距離ですね^_^;
力が入らなくて我々とどっこいどっこいですよね。いやそれ以上ですね(^^)v
2005年07月06日 (水) 21時07分

[3816]Re: 鉄砲肩?
From:グラエルさん、こんにちは!
自衛隊に入隊して、手榴弾の投方を教わろうかな。皆さん、角が生えかけていますよ。
桃太郎は誰かな?3匹の長寸ならば皆さんに
チャンスあり。幣は広いから場所の選択が決めて。
2005年07月07日 (木) 11時29分


[3810] 初めまして
名前 ビール腹 釣行日 17.7.6
釣行時刻 13:00〜16:00 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 岡垣
釣果 キス(最大22cm)42匹、マゴチ(33cm)1匹 砂ゴカイ
タックル 仕掛け ハリス1.5 キス赤針8号
天気 土砂降り 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

雨の中強行したおかげで今年初のマゴチをGETしました

2005年07月06日 (水) 20時13分

[3813]Re: ビール腹さん、初めまして
From:拙者
東方面の方でしょうか?
これからもよろしくお願いいたします。
2005年07月06日 (水) 21時44分


[3800] 雷雨にも負ケズ
名前 メジナ 釣行日 H17.7.2.
釣行時刻 6:00〜8:30 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント zao
釣果 キス(ピン〜22 cm) 47匹 前日の余ったチロリ
タックル プロサーフ425 BX-T, テクニウムMg 仕掛け ラムダ天秤30号, PE0.8, ファーストキス5号6本針
天気 雨のち雷雨(土砂降り) 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

前日の余ったチロリがもったいなかったので、雨にもかかわらず、強行しました。そこそこ釣れていたのですが、雷が怖くなり2時間余りで退散しました。釣船がすぐ近くまで来て小生の投げ釣りの邪魔をしていました。きっと船からは釣れないからでしょうね。セイゴと思われるアタリが今度もありましたが、フックせず、ハリスが切られていました。セイゴもそう簡単には釣れませんね。

2005年07月05日 (火) 16時59分

[3804]Re: メジナさんも、
From:拙者
雷と豪雨の中で釣っていた、釣りバカは拙者達だけじゃなかったんですね。
でも、さすがに8時30分で納竿しましたね。あれ以上やってたら、ただもんじゃありませんね。
2005年07月05日 (火) 22時38分

[3808]Re:
From:メジナ
拙者さん。こんにちは。あの日はすごい落雷で、昨年の野北の落雷事故を思い出しましたので、8:30で退散しました。しかし、最近、キス釣りたい病は一向に治らず、豪雨にもかかわらず、海岸に出かけたくなる困った症状が出ています。でも落雷とキス釣りの命の交換は出来ませんものね。その日を(あるいはその時間帯を)ぐっと我慢すれば、いつでも釣りは出来るわけですからーー。釣り吉さんではありませんが、大切なのは第一に自分の命(健康)、家族、仕事、キス釣りは4番目でしょうか。
2005年07月06日 (水) 12時36分


[3776] 初投稿です
名前 少年angler 釣行日 7月3日
釣行時刻 16時30分〜18時30分 同行者 父親
都道府県 福岡県 ポイント 岐志の横の小さい浜
釣果 キス63匹(30匹リリース)カニ2匹 イワデコ
タックル サーフリーダー パワーキャスト 仕掛け デルナー キス競技用8号自作6本針
天気 雨→曇り 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 27cm 今年度キス累計 154匹

いつも楽しくこのページを見ています。僕は投師さんと同じ中学の同じ1年生です。皆さんこれからよろしくお願いします。
勉強&塾でなかなか釣りに行けなかったのですが今日久々に行ってきました。
父さんはどっちかと言うとチョイ投げで僕は遠投でした。1投目から良型の4連とさいさきの良いスタートをきり2時間で63匹と爆釣でした。

2005年07月03日 (日) 23時59分

[3777]Re: 少年anglerさん初めまして
From:拙者
投師さんと同級生ですか。
学校ではキス釣りの話題で盛り上がってるでしょうか?
このサイトに登場する方々も、中学生の頃から投げ釣りにはまった人が何人もいるようですよ。チャリンコで1人で行ったりしてたみたい。
あー、思い出した。未だに自宅から1時間位チャリンコこいで釣りに行く方もいました。誰でしょう?
2005年07月04日 (月) 00時50分

[3778]Re: おはよう
From:投師
少年anglerさんおはよう。あの浜で63匹とは凄い釣果ですね。僕ちんもあの浜や野辺崎には何回か行ったことあるけど,5,6匹しか釣れませんでした。エサとりのベラ,フグなどいましたか?
2005年07月04日 (月) 07時04分

[3783]Re: それは私です!
From:むらさき
少年anglerさん、投師さん、初めまして。むらさきと申します。
お二人とも将来有望な投げ釣り師ですね。投げ釣りの頂点を目指して頑張って下さいm(_ _)m
間違っても周りの人達から「○二さん」とか呼ばれないように!
私も子供の頃から「投げ釣り」をしていますが、お二人のような釣果を上げることは出来ませんでした。狙ったポイントに投げることが出来ずに、隣のおじさん?とオマツリさせてはいつも怒られていました。
その当時は家から歩いて3分で海に出れたので自転車のお世話になることは無かったのですが、こちらに来てからは自転車は大切なタックルの一つになってます。
今宿海水浴場横の道で見る「朝焼けに映える福岡タワーとドーム」は絶景ですよ!
自転車釣行ならでは!ですね。
皆さん、一度自転車釣行お試し下さい。
2005年07月04日 (月) 13時12分

[3802]Re: 返信遅れました
From:少年angler
>拙者さん
これからよろしくお願いします。出来るだけ投稿したいと思います。
>投師さん
以前一回行った時は5,6匹しか釣れず場所を移動しましたが今回行ってみると手前の方ではワカサギ級がたくさん釣れましたが少し遠投すれば良い型が釣れました。餌取りはフグが1匹とハゼの5センチが4匹だけでした。
>むらさきさん
はじめまして!これからよろしくお願いします。当時家から徒歩3分とはいいですね。うらやましいです。むらさきさんお勧めの自転車釣行ですが福岡市南区在住で車でも朝なら1時間ちょっと昼間なら最悪2時間もかかってしまうので自転車では・・・・すいません
2005年07月05日 (火) 20時53分


[3799] セイゴが釣れました!
名前 メジナ 釣行日 H15.7.1.
釣行時刻 16:30〜18:30 同行者 友人1人
都道府県 福岡県 ポイント zao
釣果 セイゴ40 cm1匹、キス(ピン〜20 cm) 55匹 チロリ
タックル パワーキャスト30 425LD, テクニウムMg 仕掛け ラムダ天秤30号, PE0.8, ファーストキス5号6本針
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 22.5 cm 今年度キス累計

遅くなりましたが、金曜午後とにかく仕事を片づけて、短時間の釣行となりました。キスはどれもピンギスがほとんどでしたが、40cmのセイゴががつんと来ました。細い針で良く上がったものだと思います。小型キスをねらって回遊しているのでしょうか?

2005年07月05日 (火) 16時47分


[3748] チョットだけのつもりが・・・・・?
名前 釣り吉 釣行日 2005年7月3日(日)
釣行時刻 午前5時15分〜午後3時30分 同行者 途中から、OPA!さん
都道府県 福岡県 ポイント 幣の浜
釣果 キス55匹(22cm〜10cm) フグ爆釣! イワデコ
タックル サーフリーダーSF405CX 仕掛け キス流線8号・4〜5本
天気 雨後曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮、午前7時、午後1時41分
今年度キス最長寸 29cm 今年度キス累計 702匹

早朝は土砂降り!
釣れるのは、ピン&フグ!
納竿時間は「釣れるまで・・・」に延長するも、ピンちゃんとフグさんばかり!?
OPA!さん、お呼びだてしながら・・・、貧果に終わり・・・スミマセン!?
今日は、たぶん?なんかの祟りですね!?
けやきさんの尺ポイントはピンポイント?に変わっていました。
なんでだろう?
わからん・わからん!?
OPA!さん 大変お世話になり、ありがとうございました!!


2005年07月03日 (日) 18時56分

[3751]Re: 同じ糸島でも..
From:しけ太
釣り吉さん、お疲れ様でした。
同じ糸島でも幣は雨だったんですね。
私もこっそり先週のけやきさんの刺激+大会の下見、で幣に行こうと思ってましたが、風をモロに受けそうで、結局いつものところへ..
しかし、「釣れるまで..」でフグの猛攻に耐えながら3時半までとは凄いですね。
今日は昨日の大雨で大量の流れ込みが入ってますので、条件がかなり変わってたのでしょう。
2005年07月03日 (日) 19時52分

[3753]Re: 同じ糸島でも・・・パート2
From:グラえる
雨の中ご苦労様でした。
一週差で変わるもんですね。
しかし我々サラリーマンの雇われの身では、楽しみには必ず一週間かかるところが辛いとこですよね。
2005年07月03日 (日) 20時00分

[3755]Re: 釣り吉さん、こんばんは
From:てら
お疲れ様です。幣は広いですね。雨足が強いと移動が辛くなり釣果が伸びません。夕方、雨が止んだので近くでチョイと竿をだしましたが17CM〜ビンが12匹でした。日本海側にいかないと数も型も駄目です。胴突仕掛けを最後に試したしたがウーン、イマイチ、河豚が釣れました。仕掛けに一工夫が要りそうです。しかし、ある場所では有効かも。
2005年07月03日 (日) 20時10分

[3756]Re: 広い!広いです!!
From:釣り吉
しけ太さん、グラえるさん、てらさん
兎に角、今日はよく歩きましたよ・・・・・・。
西〜東、そして東〜西・・・・!
そして海に入ってまで・・・・・?
いつもは余るはずの餌(イワデコ)が底尽きました。(笑)
(OPA!さん、ありがとうございました。)
おまけに、トラブルも続発!
天秤、チカラ糸のロスト各2セット。
「努力は報われない!」そんな典型的な一日!?でした。
てらさんの胴突き仕掛け?一度見てみたいです!!
瀬戸内のキスはまだまだなんですね!

2005年07月03日 (日) 20時32分

[3758]Re: 運動ですね
From:グラえる
OPA!さんには久々お会いしたかったですね。
次回はお誘い下さいな(^^)v
2005年07月03日 (日) 20時36分

[3762]Re: まだまだではないですよ。
From:てら
数はともかく型は難しいて゛す。稀に肱叩きがきますが、極稀です。
2005年07月03日 (日) 20時59分

[3763]Re: 3匹目のどじょうは不在!
From:投之助
チョットだけが10時間ですか凄い!!!
夏バテがぶり返さないように気をつけて頑張って下さい。
今日行けなかったので平日釣行しちゃおうかな、釣り吉さんがピンとフグは釣り上げてしまったので残りは尺ばかり、と 夢みたいなことを考えています。
2005年07月03日 (日) 21時00分

[3764]Re: 投之助さん、こんばんは
From:てら
お久しぶりです。体、労ってください。治癒されたら、ご一緒ねがいます。
2005年07月03日 (日) 21時06分

[3766]Re: 平日釣行・・・・?
From:釣り吉
投之助さん
平日釣行・・・・・・・?
まずは体調が回復が先決ですばい!?
幣は、確かにピン・フグをずいぶん駆除?しました。
でも、リリースしたのは、まずかったみたい?
来週は是非、ご一緒したいです。
但し、10日の日曜日ですよ!?
2005年07月03日 (日) 21時57分

[3767]Re: Re  チヨットだけのつもりが
From:OPA!
釣り吉さん
お疲れ様でした。
11〜22cmのキス、37匹は南蛮漬けに
変身。
ダッチオーブンを使って、ふたをしたまま油蒸しした後、ふたをはずしてカリッと揚げると、二度揚げせずに美味しく仕上がりますよ。





2005年07月03日 (日) 22時01分

[3768]Re: 残念です
From:投之助
釣り吉さん こんばんわ。
10日の日曜日は孫の守で残念ながら行けません。
2005年07月03日 (日) 22時18分

[3770]Re: てらさん こんばんわ
From:投之助
てらさんは暇があれば釣りに行ってますが疲れと言う言葉は不要ですね、羨ましいです。
指の腫れも2日もすれば治ります、今度の土・日が行かれないので平日に行こうと思っています。
又いつかご一緒しましょう。
2005年07月03日 (日) 22時28分

[3772]Re: OPA!さん、ありがとうございました。
From:釣り吉
OPA!さん
今日は、本当にお世話になり、ありがとうございました。
次回は、キスパーティですね!?
楽しみにしております。
料理音痴の釣り吉ですが、食材の確保?頑張りますよ。(笑)
ワカサギ釣りは得意です。

投之助さん
10日はお孫さんのバスケ!ですね。
また、お誘い致しますが、体調の回復が先決ですね。
くれぐれもご自愛ください!?

2005年07月03日 (日) 22時31分

[3774]Re: 昨日は・・・
From:投師
昨日の夕方は爆釣だったのに,一夜でそんなに状況が変わるもんですね。昨日はフグもあまり釣れませんでしたよ。
2005年07月03日 (日) 22時46分

[3792]Re: 自然の脅威!わからん・わからん。
From:釣り吉
投師さん!?
あちき、何年も釣り馬鹿やっていますが・・・・、
わからん事ばかりですね。
昨日と今日では状況が激変・・・・・。
だから面白いんです。(何となく、負け惜しみ?)
師匠も同じ思いかも・・・・・ですよ。

2005年07月04日 (月) 23時03分


[3781] 2日分まとめて
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2005/7/2、7/3
釣行時刻 同行者 7/2:てらさん、拙者さん、ビッグボーイさん  7/3:鬼さん3匹
都道府県 福岡県 ポイント 糸島半島他
釣果 7/2:キス21尾  7/3:キス50尾、デルナー天秤拙者仕様 岩でこ、スムシ
タックル オルノス+グランドサーフ 仕掛け ラムダL型固定25号、ジャストキス他
天気 7/2:雨風+雷、7/3:曇り時々小雨 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 28cm 今年度キス累計 466尾/17日

7/2土曜日は寝坊して拙者さん、てらさんと連絡をとると、「釣ってますよ」とのことでいざ出発。
合流する前から雨風が強くなり、おまけに雷も。結局竿も伸ばさずに撤収。
てらさんとうどんを食べていると雨も上がったので今津でやりましたが小型ばかりでした。
 
7/3日曜日は余ったエサを消化すべく出撃しましたが、到着すると鬼さん3匹の先客有り。
 
日曜日分は2軒に配って、赤ワイン1本とジャガイモに化けました。「わらしべ長者」もいいもんです。
 

2005年07月04日 (月) 10時24分

[3784]Re: 愛宕浜漁協さん、こんにちは。
From:てら
やはり、今津に行かれたのですね。
帰途では、小降りになってきたのでもう少し辛抱していればと思いましたが、予報が悪る過ぎました。又、お願いします。
2005年07月04日 (月) 13時30分

[3785]Re: 雨男の本領!?
From:愛宕浜漁協
どうもてらさんの後を雨が追いかけていたようで、土曜は福岡、日曜は山口が大雨だったみたいですね。
今度、仕切直しをしましょう。

拙者さん、デルナー天秤拙者仕様を回収しました。先日は朝一番にプッチンした自分の天秤を回収しました。
最近は天秤回収がはやってますが、天秤につている力糸には他人にトラブルを呼ぶ呪いがかかっているものもあるのでご用心!
 
2005年07月04日 (月) 14時59分

[3791]Re: 拙者仕様デルナー
From:拙者
回収して頂けましたか。
ありがとうございました。
きっとまだまだありますよ。
2005年07月04日 (月) 22時44分


[3786] ミステリーサークルに踏み入れたのでしょうか
名前 パーマン2号 釣行日 7月4日
釣行時刻 國さん、むらさきさん 同行者
都道府県 ポイント
釣果 79匹 セイゴ32cm
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

危うく私も呪いのついた力糸を拾うところでした。今度行くときは釣り初めに魔王を海に撒いてお清めをしなければ・・・・

2005年07月04日 (月) 20時10分


[3780] リールが壊れたけど
名前 釣行日 2005 7/3
釣行時刻 5:00〜11:00 同行者 パーマン2号さん むらさきさん
都道府県 ポイント
釣果 93匹
タックル 青33、Z45赤 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 28.2 今年度キス累計 974

小型主体で20センチ以上がわずかでした。
雨の影響で海にはごみが沢山流れ出し打ち上げられていました。
だれか様の力糸とおもりを釣り上げたらのが不幸のはじまり、キスはいなくなる、リールのギアゴロがでてしまい中断してしまいました。
自宅で分解しパーツクリーナー(途中でなくなり)車用ブレーキクリーナーでグリースを完全除去し清掃作業しました。ギアの金属くずが沢山出てきました。その後、乾燥、グリスアップ、秘密のオイル注射して完全復帰した様子。
新しいリールはギアがなじんだ頃に鉄粉除去のため、ならし運転完了時期に分解清掃やったほうがよいのかな??

2005年07月04日 (月) 08時40分

[3782]Re: 「魔よけ」の力糸!?
From:むらさき
サビいている時、「プチッ!」という嫌な感触が!そうです、道糸が切れたのです(T_T)
力糸との結び目付近で!それが潮に流され、國さんのポイントで「魔法陣」を形成していたと思われます(^^ヾ
國さん、貴重な?力糸とデルナー、拾って頂いて有難うございましたm(_ _)m
これで「鬼さん退治」の方法が分かった様な気がしますf^^;

今年度キス累計 527匹  max29.5cm
2005年07月04日 (月) 12時31分


[3745] ざうお
名前 ルフィー 釣行日 7月3日
釣行時刻 7時〜11時 同行者 友人と二人で
都道府県 福岡県 ポイント さうお海岸
釣果 80匹  岩でこ
タックル 仕掛け キススペ8号、ホンテロン0.8号
天気 弱雨 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 27cm 今年度キス累計 120匹

今日は朝の第一投で、穂先が折れるハプニングがありましたが(ノД`)気合で釣りました。
もう10年くらい使ってますからあちこち調子悪かったんですよね…
最後の一投はなんか「この竿ともこれで最後か〜」って感じで感慨深かったですね。

帰りに新しい竿を買いました。シマノの”サーフリダー”ってやつです。今まで安物だったんで、めちゃめちゃ違いを感じてしまいます。はやく使いたいな〜(^^)

PS:ざうおでバーベキューしてる人たちにキスをあげたら、淡麗に化けました(笑)

2005年07月03日 (日) 18時18分

[3773]Re: キスが淡麗に変身?
From:拙者
それって、いーなー。
バーベキューしている人がいたら、トライしてみる価値有り。
2005年07月03日 (日) 22時35分

[3779]Re: ざうお
From:みっちゃん
はじめましてルフィーさん
8時前から隣で投げさせてもらっつてました
1歳位の子供にキスをあげてましたね
私は12時くらいまでやってましたが型が小さい(20cm超は4匹でした)のと、バーべキュウ組が多くなってきたので撤収しました
釣果は同じく80匹でした
今度見かけたときはお声をかけてくださいね(最近はMaxflyのサンバイザーかぶってます)
2005年07月04日 (月) 07時31分


[3775] こんな天気は初めて
名前 拙者 釣行日 7月2日
釣行時刻 5時〜8時 同行者 てらさん、ビッグボーイさん、土砂降り納竿前に愛宕浜漁協さん登場
都道府県 福岡県 ポイント ニギ
釣果 キス55匹(最大27cm)、セイゴ1匹28cm めずらしく岩デコ
タックル キススペ405CX+、Mg、道糸PE0.6号、力糸PE 仕掛け 固定テンビン30号 モトス2号ハリス1号、鈎10号4〜9本
天気 曇りのち雷&土砂降り 汐・満潮・干潮時刻 若潮、満潮6時20分、干潮13時11分
今年度キス最長寸 30.5cm 今年度キス累計 451匹

やっぱり、天気予報は当たってしまった。
7時頃からポツポツし始め、段々と雷が近くにやって来た。「私が一番やばい」とビッグボーイさんがしゃがみ込んだ。雨も本格的に降り出した。誰もが雷が怖くて投げられない中、ビッグボーイさんが投げ出した。拙者もてらさんも恐る恐る投げ始めた。
8時頃には本格的な土砂降り状態。そんな中、愛宕浜漁協さん登場。でもあまりの状況に、遂に撤収!
写真は平和な時間の3人です。

2005年07月03日 (日) 22時58分


[3731]
名前 投師 釣行日 2005,7,2(土)
釣行時刻 17:00〜19:00 同行者 師匠(父上)
都道府県 福岡県 ポイント 幣の浜
釣果 22cm以下64匹 イワデコ
タックル サーフリーダー405DX−T グランドサーフ35 仕掛け でるなー25号 キス競技用8号X3本針
天気 雨→曇り 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 24cm 今年度キス累計 143匹

期末テストの勉強やらで,丸々2週間釣りに行ってなくてぶっ倒れそうでした。2週間開けるとこんなに辛いもんなんだなぁと思いました。今日はあのプルプルがたまらなく味わいたくて朝必死で勉強し,夕方初めて幣に釣行しました。1投目から3連の嵐でした。2時間弱の短時間でしたが,64匹とまあまあでした。やっぱり,あのプルプルはたまりませんね。今日は1色〜3色のかなりちょい投げでヒットが多かったです。

2005年07月02日 (土) 22時47分

[3733]Re: 追加
From:投師
釣果です。
2005年07月02日 (土) 22時51分

[3750]Re: やりますね・・・・!!
From:釣り吉
投師さん
ひさしぶりですね!
期末テストの出来は、釣果と同じでしょうか!?
追試?まさか・・・・!?(ウソですよ、ごめんなさい。)
2時間で64匹・・・・・、爆釣ですね!!
師匠の釣果?いかがでしたか・・・・?
2005年07月03日 (日) 19時49分

[3771]Re: 2時間で64匹とはなかなか。
From:拙者
3本鈎で、アタリが近かったので、手返し良く釣れましたね。5本鈎にするともっと釣れたかも。
2005年07月03日 (日) 22時30分