ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log05
■■■log05■■■     <<log04  log06>>

[143] 良い天気の中の釣りでした。
名前 キスハンター 釣行日 2004.4.17
釣行時刻 AM8:00〜11:00 PM4:00〜6:30 同行者 一人旅
都道府県 熊本県 ポイント 有明町
釣果 キス47匹(最大24.1cm) 砂イソメ(岩デコ)
タックル スピンパワーBX:シマノテクニウム 仕掛け PE1.0〜1.5、固定30号、キス針8〜10号、2〜5本、ハリス1.5号
天気 晴れ(日焼け注意報) 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 早朝 今年度キス累計 真昼

1日キス釣りを楽しみました。
真昼は昼寝!気持ち良かった。
底が完全砂地でないために、針数は3本が限界、掛け上がりのポイント1点での当たり、足場がフジツボ付きのゴロタ石、移動が大変でした。やはり、広い砂地で連で上げたいですね。

2004年04月18日 (日) 07時25分

[144]Re: 目標800匹
From:キスハンター
【キスハンターレジ 074号】
2004年04月18日 (日) 08時46分

[147]Re: スゴイ!!
From:釣り
ただ、驚きのみ・・・・、絶句!!
キスハンターさん、「名は体をあらわす」まさにそのとうりです。
あきれた〜・・・・・!!
2004年04月18日 (日) 13時53分

[155]Re: 何で?
From:拙者
そんなに釣れるのでしょうか?
驚きます。拙者も早いところ、キスの釣果更新したいのですが・・・。
2004年04月19日 (月) 00時46分


[142] キス〜
名前 投一筋 釣行日 4月13日
釣行時刻 6:30〜10:00 同行者 一人
都道府県 鹿家・糸島半島 ポイント 風呂前・マリーナ
釣果 キス6匹 22cm1匹 20cm5匹 岩でこ
タックル 竿:ハテラス35−405 リール:スーパーエアロチタン 仕掛け モトス:ホンテロン3号 ハリス:ホンテロン2号 針:トーナメントサーフ9号 2ヒロ
天気 雨のち晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 8:04? 今年度キス累計

久しぶりのhitでした。糸島半島ももう少しです。アタリは6色から4色まででした。今週の日曜日は糸島かな?

2004年04月13日 (火) 13時04分


[141] 第一回拙者杯カレイ釣り大会
名前 拙者 釣行日 4月10日
釣行時刻 9日21時〜24時、10日5時30分〜13時 同行者 拙者の投げ釣り 仲間一同
都道府県 佐賀県 ポイント 妙見埠頭
釣果 ボーズ 本虫50g、青虫200g (多すぎた)
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE2号、力糸ナイロン 遊動テンビン27号 ハリスホンテロン5号段差2本鈎丸セイゴ15号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 午後12時07分 今年度キス累計 午前6時08分

天気最高!TシャツでOKでした。

2004年04月11日 (日) 22時36分


[140] ボーズ、2連荘!何かの祟りでは?
名前 釣り吉 釣行日 2004年4月11日(日)
釣行時刻 午前10:00〜午後3:00 同行者 井上師匠(途中から)
都道府県 佐賀県 ポイント 馬蛤潟
釣果 完全ボーズ(師弟ともども!) イワムシ、青虫
タックル サーフリーダーEX405、スーパーエアロEV4号 仕掛け 道糸:ナイロン3号、ハリス:フロロカーボン3号、丸セイゴ鈎11号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮1日目
今年度キス最長寸 午後12時50分 今年度キス累計 午前6時50分

昨日のリベンジを賭けて、満を持しての釣行!!
「ボーズ逃れの馬蛤潟」で、なんと悲惨な結末が待っていました・・・、
師弟ともども、返り討ちに!
11時にひさびさのアタリ・・・でした。
まぎれもないチヌのアタリでした。
のりが悪いのか?、焦りなのか?
途中で痛恨のバラシ。久し振りに魚さんの引きでした。ヒトデやウミケムシとはまったく違う感覚でした。
ああ、ああ、出るのは溜息ばかり!!
ぐやし〜・・・・・!
また来週、行くもんね・・・・・・・・・・。

2004年04月11日 (日) 22時34分


[136] 第一回拙者杯カレイ釣り大会
名前 キスハンター 釣行日 2004.4.11
釣行時刻 5:30 同行者 拙者の投げ釣りの有志一同
都道府県 佐賀 ポイント 妙見埠頭
釣果 キス21cm 1匹 16cm 1匹  キスの頭だけ1匹  キスの胴体だけ1匹 ホクト釣具店の上質のホンムシ
タックル スピンパワー:ニューパワーエアロ  仕掛け PE3号、天秤30号、段差仕掛け丸セイゴ15号、ハリスフロロ5号 
天気 晴れ 風少々  汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

カレイは何処へ・・・・・
皆様、お疲れさまでした。最高の人達と、最高の酒と、最高の鍋と、最高の天気と、最高の場所で釣りができたことに感謝します。
私の努力不足により結果は・・・・・・・

2004年04月11日 (日) 18時03分

[139]Re: すべて、あちきが・・・・、悪い!
From:釣り吉
釣り場選定が甘かった!すべては、
拙者さんに薦めた釣り吉が悪いです。
明日は床屋さんに行きます!
反省!
ボーズの責任はボーズ!?
それで放浪の旅に出たい・・・・・・!!
みなさん、次回期待してくださいね。
2004年04月11日 (日) 21時35分


[133] ボウズのがれ
名前 関門の釣りバカ 釣行日 4月4日
釣行時刻 6:00−8:00 同行者 ひとり
都道府県 福岡県 ポイント 遠賀川の河口
釣果 カレイ29cm 豆コウジ
タックル シマノ等いろいろ 仕掛け 35号遊動テンビン1本バリ、ハリス3号
天気 くもり 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

関門でチヌを釣っていたけどボウズでした。あまったエサで芦屋に行きました。

2004年04月05日 (月) 22時02分

[134]Re: ただいまカレイの部3位です。
From:拙者
カレイやりましたね。釣果記録更新しました。
ところで、以前関門夜釣りで釣った穴子は何センチぐらいでしたか、分からなかったので、アナゴの部の釣果記録には?cmとしています。
2004年04月06日 (火) 01時22分


[129] またまた福島へ
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004.4.4
釣行時刻 6:00〜9:00 同行者 なし
都道府県 長崎県 ポイント 福島町里のはずれ
釣果 キス16〜23cm 15尾 岩デコ
タックル シーバスロッド13ft、アルテグラ5000、PE1.0号、15号遊動 仕掛け モトス:フロロ2.7号、ハリス:ホンテロン1.5号、鉤:投げ専キス7号
天気 曇りのち雨 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 08;52 今年度キス累計 02:41

1週間前よりキスの活性は上がっているようです。
置竿にしているより少しずつさびいてくるほうが効果的でした。
冷たい雨が降ってきたので納竿。まさに降雨コールドでした。
釣り吉さんへ、馬蛤潟を帰りに覗いたら、先週の柳川の赤竿お兄ちゃんがまた来てました。

2004年04月04日 (日) 16時14分

[130]Re: こだわりの愛宕浜漁協さん!!
From:釣り吉
懲りずに、またまた里ですか!
執念と言おうか、怨念と言おうか?
キスが好き!、大好きなんですネ!
病人に付ける薬はキスちゃん、パールピンクちゃんしかなさそうですね。
それにしても、すごいです!
まだ早い?と思ってますが・・・・!
赤竿のおにちゃん、今日も来てましたか?
彼は柳川から来てます。
約2時間かけて・・・・・!
愛宕浜漁協さんの執念に近いもの、感じます!
サウスポーの赤竿、カッコよか・・・・!!
2004年04月04日 (日) 16時36分

[131]Re: キスの病も少しは
From:愛宕浜漁協
少しはキスの病も癒えました。
やはりキスの当たりはたまりませんなー!
これからは来週の拙者杯カレイ釣選手権に向けて専念します。
福島のこの場所は去年の6月に初めて行って、春先の状況が判らなかったのですが、もともと数釣りの場所でもないし、こんなもんでしょうね。
それと幼稚園前のマコちゃんが1尾いらっしゃいました。久しぶりでしたので家まで連れて帰りましたが、これって幼児誘拐でしょうか?
2004年04月04日 (日) 19時06分

[132]Re: 愛宕浜漁協さん4位に浮上!
From:拙者
3位以下は団子状態ですね。おもしろくなって来ましたね。
2004年04月04日 (日) 19時16分


[119] 50cmオーバーのチヌ参上
名前 拙者 釣行日 2004年3月27日
釣行時刻 20時〜14時 同行者 無し
都道府県 大分県 ポイント 臼杵フェリー埠頭
釣果 チヌ51cm1匹、キビレ24cm〜30cm(5匹)、穴子41cm〜65cm(5匹)、キス20cm1匹 本虫
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE2号、力糸ナイロン 遊動テンビン27号 ハリスホンテロン5号段差2本鈎丸セイゴ15号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 0時5分、11時2分 今年度キス累計 17時18分、5時30分

チヌ狙い釣行で、念願の50cmオーバーのチヌが釣れて大満足でした。磯釣りでのチヌの記録が49cmだったので、見事記録更新です。
まさか、これほどまでのチヌがいるとは思ってもいませんでした。ちなみに位置は埠頭付け根から11ブロック目(赤ペンキでNo22R)と書かれてある所で、投げる方向は河口側、約80m位投げたところ。チヌは満潮20分位前、キビレは干潮前後1時間、穴子は21時〜1時。

2004年03月29日 (月) 00時22分

[121]Re: 釣果勢揃い
From:拙者
小さいのはよく見たら、ひれが黄色を帯びていたので、キビレですね。以前に臼杵フェリー埠頭で釣ったメイタもキビレだったかな。
明るくなってから、カレイを狙いました。全くアタリなし。
ちなみにカレイのポイントは埠頭先端付近から、河口と反対側に70m位投げたところです。フェリーの航路は深くえぐってあり、そこにカレイが集まるようです。フェリーが到着するとどの辺りがポイントかよく分かります。
地元の人の情報では今年はカレイの実績低いようです。

ちなみに臼杵のフェリーは24時間営業なので、夜でも比較的明るく安心です。
2004年03月29日 (月) 00時32分

[122]Re: フィッシングワールド「チヌ釣り大会」エントリー
From:拙者
帰りに太宰府市にあるフィッシングワールドに立ち寄ったら、3月1日〜6月30日までチヌ釣り大会ということで、早速エントリーしました。検量の結果は重量2.2kg、長寸49cmでした。釣り場では写真のように51cmあったので、2cm縮んだ事になります。メジャーが写っていれば写真でもエントリー可能という事で、今度写真を持っていき、記録を差し替えてもらう事になっています。
写真で分かるようにお腹の中は卵が満タンでした。
今日の晩飯はチヌのお造り、タイ茶漬け、チヌの卵の煮込みでした。旨かった!
2004年03月29日 (月) 00時41分

[123]Re: お見事!!
From:キスハンター
丸々と太っていて美味しそう。
今日は、アナゴ天にキビレの塩焼きですか。
拙者さん一家だけが海鮮豪華料理の毎週見たいですね。
2004年03月29日 (月) 07時28分


[110] 馬蛤潟は今日も・・・・、いい天気でした。
名前 釣り吉 釣行日 2004年3月28日
釣行時刻 午前7時〜午後2時 同行者 師匠の井上さん
都道府県 佐賀県 ポイント 馬蛤潟
釣果 アイナメ30cmが1匹。 イワムシ、青虫
タックル サーフリーダーEX405、パワーエアロ6000 仕掛け 道糸:ナイロン4号、ハリス:フロロカーボン3号、丸セイゴ鈎11号
天気 晴れ。 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 午後12時40分くらい 今年度キス累計 午前6時50分くらい

フグに鈎と餌を取られっぱなしでした。
愛宕浜漁協さんのご声援もむなしく、
ほとんどボーズ状態です。
遠投の練習に投げっぱなしにしておいた竿、
納竿時になんとアイナメが・・・・・・!
釣れていました。
なんと不運な、かわいそうな!!
30cmぐらいでした。

2004年03月28日 (日) 17時27分

[112]Re: さすが転んでも
From:愛宕浜漁協
さすがに転んでもただでは起きませんな!
本命は釣れずとも、昨日のフッコ、今日のアイナメと美味そうなヤツですね。
アイナメは刺し身ですか?煮付けですか?
2004年03月28日 (日) 18時50分

[113]Re: 料理ができません!
From:釣り吉
あちきは魚の料理が苦手!なんで、アイナメは
師匠の奥さんへのお土産になりました。
昨日のフッコは唐津のかかさまの胃袋に・・!
キスだけはなんとか料理しますが・・・・・・・・。
2004年03月28日 (日) 19時24分

[124]Re: 釣り吉さん、しぶとい!
From:拙者
あきらめていても、しっかり、アイナメ30cmを釣り上げるとは・・・。
2004年03月29日 (月) 17時10分


[109] まともなキスは今年初めて
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004.3.28
釣行時刻 6:00〜9:00 同行者 なし(後で馬蛤潟の釣り吉さんをひやかしに)
都道府県 長崎県 ポイント 福島町里のはずれ
釣果 キス3尾(17.5〜21cm) 岩デコ
タックル シーバスロッド13ft、アルテグラ5000、PE1.0号、15号遊動 仕掛け モトス:フロロ2.7号、ハリス:ホンテロン1.5号、鉤:投げ専キス7号
天気 上々 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 12:24 今年度キス累計 6:15

型はいまいち、でも久しぶりにキスの当たりを楽しめました。
3尾並べて拙者さんのチヌ1尾

2004年03月28日 (日) 14時40分

[111]Re: まだ、まだ早そうですね!?
From:釣り吉
禁断症状も多少回復でしょうか?
まだ早いつうに・・・・、病人には勝てません!
お大事に。
2004年03月28日 (日) 17時32分


[106] 2連続ボーズ
名前 キスハンター 釣行日 2004.3.27
釣行時刻 20:30〜2:00 同行者
都道府県 鹿児島 ポイント 阿久根〜長島
釣果 すいません ユムシ
タックル スピンパワー:ニューパワーエアロ 仕掛け 天秤ー27号  ラインーPE3号 ハリスーフロロ5号 針ー丸セイゴ17号
天気 曇り、無風 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 23:40 今年度キス累計

一回もアタリ無し。
さびしか〜(釣り吉さん調で)

2004年03月28日 (日) 03時44分

[108]Re: リベンジ!引き受け人・・・?
From:釣り吉
リベンジはこの釣り吉が・・・、おまかせあれ??
2004年03月28日 (日) 04時11分

[114]Re: 言は易し、行うは難し!
From:釣り吉
キスハンターさん
すみません。今日はリベンジできませんでした。返り討ちにあいました。
世の中はきびしか〜です。
2004年03月28日 (日) 21時23分

[115]Re: 大会の日にリベンジ
From:キスハンター「
大会の時にリベンジしましょう。
釣り吉さんと合わせても拙者さんには歯がたたないでしょうね。おいちゃんキャスターさんもスランプだし。てらさんが拙者さんの対抗馬というところでしょうか。
2004年03月28日 (日) 21時53分

[116]Re: あわてんでも、よかですよ!
From:釣り吉
まだ、まだ時間はたっぷり!
キスハンターさん、あわてんでもよかです!!
2004年03月28日 (日) 22時17分

[117]Re: しかし・・・
From:キスハンター
しかし、あの勢いは誰にも止めることは出来ません。大穴が好きな私としては、優勝ーおいちゃんキャスターさん、準優勝ーキスハンターさんの『居残りボウズコンビ』などが面白いのですが。
現在、焼酎のお湯割り4杯目・・・・
2004年03月28日 (日) 22時27分

[118]Re: お付きあいしてます。
From:釣り吉
やはり本命は拙者さん!
でも、かなりの混戦でしょう!本命なき大会?
そんな感じです。あちきの師匠も侮れませんぜ。ハルウララの風格ですが・・・・・!!
2004年03月28日 (日) 22時43分

[126]Re: スランプ?
From:拙者
年の初めの、おいちゃんキャスターさんと拙者がボーズ地獄にはまっていた時に、キスハンターさんは、着実に釣果があり、うらやましーと思ったものです。
キスハンターさんの念力が拙者に取り付いてしまいました。
2004年03月29日 (月) 17時22分

[127]Re: 吸い取られました・・・・・
From:キスハンター
念力を完全に拙者さんに吸い取られました。
私は抜け殻です。
おいちゃんキャスターさんも抜け殻みたいです。
2004年03月29日 (月) 21時22分


[105] 拙者さん、完敗です。
名前 釣り吉 釣行日 2004年3月27日
釣行時刻 午前6時〜午後2時 同行者 なし、一人ぼっち!
都道府県 佐賀県 ポイント 馬蛤潟
釣果 フッコ1匹、50cmくらい? イワムシ、青虫
タックル サーフリーダーEX405、スーパーエアロEV4号 仕掛け ハリス、フロロ3号。鈎、丸セイゴ12号。
天気 晴れ。 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 午前11時50分くらい 今年度キス累計 午前6時くらい

チヌ50cmオーバーねらいでした。
拙者さんと勝負?のつもりが
待っていたのは、フグさんとヒトデさん。
お呼びではない!!
お邪魔な連中かわし、
やっと来てくれたのは、
フッコちゃんでした。
子供の一人歩きは、危険ですよ?
50cmくらいでしょうか!!
あとにも先にも、
この1匹が唯一のお魚さんでした。
明日、リベンジに出かけます。
懲りない釣り吉です。

2004年03月27日 (土) 17時30分

[107]Re: 獲物があるだけでも・・・
From:キスハンター
塩焼きに最高ではないですか。
2連敗のキスハンターとしては、来週リベンジ
2004年03月28日 (日) 03時47分

[125]Re: 完敗じゃないですよ。
From:拙者
実は拙者はセイゴ、フッコ、スズキが大好きです。姿形、食感、かかった時のファイトとどれをとっても好きです。投げ釣りでの実績が無いので、今度、スズキ狙いで釣行しようと思っています。
2004年03月29日 (月) 17時17分

[128]Re: ターゲットはあくまでもチヌでした・・・・!?
From:釣り吉
フッコさんはほんとに小さいアタリでした。
そしておとなしく、こちらに移動してきました。
目の前で、エラ洗い・・・、そこをタモで掬い上げました。まるで流れ作業みたいにスムーズに!
投げ釣りのターゲットとして、スズキは少し
難しい気がします。たまたま釣れる事がある、
そんな感じがします・・・・・・!
2004年03月29日 (月) 23時57分


[102] イシ狙いでしたが・・・
名前 キスハンター 釣行日 2004.3.23
釣行時刻 15:30〜1800 同行者
都道府県 熊本県  ポイント 有明
釣果 トビエイ(大) 1匹 ホンムシ
タックル スピンパワー:ニューパワーエアロ 仕掛け 30号遊動天秤:ハリス5号:丸セイゴ15号
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮 
今年度キス最長寸 今年度キス累計 16:30

唯一のエイのアタリで寄せてくるまで、イシちゃんと間違えました。
潮が動き出したら、とても早っかたのでギブ・アップしました。

2004年03月23日 (火) 21時00分

[103]Re: 素朴な質問?
From:釣り吉
エイはどうされたんですか?
2004年03月23日 (火) 23時55分

[104]Re: 地元のオッチャンが・・・
From:キスハンター
エイは釣った後に岸に置いてましたら、地元のオッチャン(おいちゃんではありません)が、「こぎゃんうまかとば持って帰らんとな。そんなら、くれんな」と言って、さっさと持って行ってしまいました。
2004年03月24日 (水) 06時44分


[100] 先週に引き続きマコちゃんゲット!
名前 拙者 釣行日 2004年3月20日
釣行時刻 0時〜16時30分 同行者 おいちゃんキャスターさん+息子さん、釣り吉さん、愛宕浜漁協さん、てらさん+お友達
都道府県 佐賀県 ポイント 妙見埠頭
釣果 マコガレイ1匹(32.5cm) 岩虫、青虫房がけ
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE2号、力糸ナイロン 遊動テンビン30号   段差2本鈎丸セイゴ15号
天気 曇り時々雨 汐・満潮・干潮時刻 大潮1日目
今年度キス最長寸 3時23分 満潮:9時38分 今年度キス累計 15時24分

夜釣りで、穴子を狙ったけども、まったくあたりなし。おかげで朝まで寝れました。
満潮前の朝まづめにマコちゃん期待したけど、まったく駄目、満潮少し前にようやく1匹ゲット。その後干潮過ぎまで粘って、釣れたのはその1匹だけでした。
先週の土曜日の夕方にアイナメ40cmやスズキが釣れたようです。

2004年03月21日 (日) 22時26分

[101]Re: 調子いいですね。
From:キスハンター
良い型のマコちゃんですね。
拙者さん、こんなに調子よくて本番でズッコケないでください。刺身で食ったのですか?
2004年03月23日 (火) 07時02分


[98] てらさん、さすが!です。
名前 釣り吉 釣行日 2004年3月21日
釣行時刻 午前9時〜15時 同行者 てらさん、井上さん(釣り吉の師匠)
都道府県 長崎&佐賀県 ポイント 里、馬蛤潟
釣果 マコガレイ4匹(最大31cm)、チヌ45cm。キス最大26cm イワムシ、青虫
タックル いろいろ、おもにシマノ! 仕掛け マチマチ!鈎は12〜15号?
天気 曇りのち雨。 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 午前10時 今年度キス累計 午後3時40分

てらさんが、マコカレイ3匹!
最大31.5cm。
青マムシ殺し、すごい釣法です。
餌が多ければ良い・・・?とは
違います。
詳しくは、てらさんまで!
チヌ45cm、釣り吉の師匠、井上さんが
午前9時半にゲットです。
キス26cmもきました。
やっと、春がきた!
そんな今日の釣行でした。

2004年03月21日 (日) 21時18分

[99]Re: やりましたね。
From:拙者
昨日の貧果が嘘のようですね。
マコガレイ、チヌ、キスとまさに3拍子揃った釣果で、おめでとうございます。
2004年03月21日 (日) 21時43分


[97] のっこみのチヌ
名前 関門の釣りバカ 釣行日 19日
釣行時刻 22時から朝6時 同行者 ひとり、先に2人投げ釣りをしていました(チヌねらい)
都道府県 福岡県 ポイント 小倉赤坂海岸
釣果 38cmチヌ、大きいアナゴ ホンムシ
タックル サーフ30号480、リールシマノスーパーエアロFV 仕掛け ナイロン4号クッションゴム30cmハリス2号丸セイゴ14号
天気 くもり、べた凪 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 20時頃(小倉) 今年度キス累計 2時頃(小倉)

最高の時合の6時に漁船に仕掛けとラインを切られて釣りをやめました。チヌは産卵前で重たかったです。さしみでおいしく食べました。

2004年03月20日 (土) 19時54分


[90] 初カレイ万歳!
名前 拙者 釣行日 2004年3月13日
釣行時刻 0時〜14時 同行者 無しです。
都道府県 佐賀県 ポイント 妙見埠頭
釣果 マコガレイ2匹(36cm、31cm)キス1匹(22cm)シログチ(35cm、30cm)穴子3匹(60cm×2,55cm)マダコ1匹 岩虫、青虫房がけ
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE2号、力糸ナイロン 遊動テンビン30号   段差2本鈎丸セイゴ15号
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 1時40分、13時10分 今年度キス累計 7時3分

投げ釣り史上初のカレイ&シログチを釣りました。地元のおっちゃん達はボーズでしたが、執念の粘りで釣り上げました。
それにしても14時間ぶっ通し&完徹はさすがに疲れました。帰宅してから、釣った魚全部捌いて、カレイは刺身にして当日の夕食に、穴子は翌日の天ぷらで食べました。どちらも旨かった。
大きい方のカレイの尻尾が欠けていました。誰かに食べられたんでしょうかね?

2004年03月15日 (月) 00時41分

[92]Re: 久々にマコちゃんを見ました。
From:キスハンター
愛しいマコちゃんを久しぶりに見ました。
隣のコイチですが、シログチにみえますが・・・
2004年03月15日 (月) 07時04分

[93]Re: アナゴは不気味!
From:釣り吉
良いマコガレイ!です。
コイチではなさそう、シログチ(イシモチ)では?ないでしょうか!
それにしても、アナゴは不気味・・・・!
2004年03月15日 (月) 16時19分

[94]Re: う〜ん!シログチみたいですね。
From:キスハンター
どうもシログチみたいです。
35cmのシログチだったら大きいですね。
2004年03月15日 (月) 19時38分

[95]Re: シログチ
From:拙者
WEB魚図鑑で確認しました。コイチではなくシログチですね。
つり上げた後、グルグル鳴くのには驚きました。
2004年03月16日 (火) 16時20分

[96]Re: グチ!
From:釣り吉
シログチですか、やっぱり!
釣られて「グウ、グウ」とグチるからグチ!?
一見、鯛みたいに見えました?
2004年03月18日 (木) 01時04分

[135]Re:
From:投げ一筋
このタコはマダコではなくテナガダコですねー。
2004年04月07日 (水) 16時12分


[87] 尺ギス参上
名前 キスハンター 釣行日 2004.3.13
釣行時刻 14:30〜22:30 同行者 一匹狼
都道府県 熊本県 ポイント 牛深市茂串〜砂月
釣果 キス(31cm)1匹(26cm)1匹(17〜25cm)11匹:小鯛2匹 青イソメ
タックル 竿:シマノサーフリダーEX−T   リール:シマノスーパーエアロEV 仕掛け ライン:ナイロン5号 ハリス:フロロ2号 針:キス針9号 天秤25号
天気 晴れ 風少々 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計 19:30頃

尺キス狙いに行って本当に釣れたのでドラマみたいです。おいちゃんキャスターさんの得意技の誘いで食ってきました。また、当日は拙者さんの初カレイ奮闘に刺激され燃え上がりました。

2004年03月14日 (日) 09時01分

[88]Re: 良いなあ〜!!
From:釣り吉
何度見ても、尺キス 良いなあ!
見飽きないですね。
隣りの26cmが小さ〜く見えます。
2004年03月14日 (日) 18時56分

[89]Re: 尺キス
From:てら
キスハンターさん流石ですね。
凄い!31CMは凄い!
対馬に行かなくても釣れるんですね。
近日挑戦してみます。
2004年03月14日 (日) 21時21分

[91]Re: 【訂正】
From:キスハンター
釣った時は31cmあったのですが、まな板の上に上がった時は硬直していて30cmありませんでした。メジャーの上での証拠が残らなくなりました。
2004年03月15日 (月) 07時00分


[86] 熊本遠征、アイナメポイントで爆釣のはずが・・・
名前 拙者 釣行日 2004年3月1日
釣行時刻 15時〜21時 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 三角の瀬戸
釣果 キス2匹(24cm,18cm)、アイナメ1匹(27cm)、アラカブ1匹(21cm)、穴子1匹(40cm) 本虫(キレ)200g 1600円
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE2号、力糸ナイロン 遊動テンビン30号   2本鈎丸セイゴ16号
天気 曇り、強風 汐・満潮・干潮時刻 若潮
今年度キス最長寸 15時44分 今年度キス累計 23時07分

キスハンターさんが「アイナメハンター」に変身するポイントですが、何故か拙者はアイナメが釣れず、良型のキスを釣りました。
そこで、キスハンターさんに電話でアドバイスしてもらい、それに従って投げたら、速攻で、アイナメが来ました。その後はアラカブ、そしてまたまた穴子さん。
それ以外は毛虫ばかり釣りました。餌チェックすると決まって毛虫が食らいついていました。

2004年03月03日 (水) 00時43分


[85] 初fish!?
名前 投一筋 釣行日 2004/2/28
釣行時刻 午前7時〜9時 同行者
都道府県 佐賀県唐津 ポイント 幸多里ヶ浜
釣果 ふぐ10cm 1匹 藻少々 岩デコ 20g
タックル 蔽彌35-405LD 衆鋪梓越チタン 仕掛け 道糸・砂紋PE0.8 力糸・2〜12号 モトス・ホンテロン3号2ヒロ ハリス・同2号 オモリ・デルナー30号 トーナメントキス7号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

今年初めてのキス釣りでしたが。釣れたのはふぐが1匹だけでした。途中から投げの練習になり、スランプになりましたので早めにやめました。

2004年02月29日 (日) 19時01分