ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log04
■■■log04■■■     <<log03  log05>>

[84] 今年の初釣行
名前 kei 釣行日 2004/02/28
釣行時刻 午後1時〜4時頃 同行者 友人(メバル狙い)
都道府県 長崎県鹿町町 ポイント 港?
釣果 キス9匹。MAXは21センチ。 青虫
タックル トーナメントサーフT×2 トーナメントサーフベーシア45C 45QD 仕掛け PE1号 3号 力糸3〜12号 デルナー天秤(固定)25号 丸せいご11号2本針
天気 曇のち雨 汐・満潮・干潮時刻 小潮?
今年度キス最長寸 1時頃 今年度キス累計 7時頃

今年の初釣行はまあまあでした。

2004年02月29日 (日) 00時39分


[82] 懲りもせずにまたまたアイナメちゃんを・・・・・
名前 キスハンター 釣行日 2004.2.28
釣行時刻 PM14:00〜19:00 同行者
都道府県 熊本 ポイント 三角の瀬戸
釣果 アイナメ24〜29cm5匹、クジメ24cm1匹 ホンムシ
タックル がま投30号、ニューパワーエアロ 仕掛け PE3号、天秤30号、丸セイゴ15号、ハリスフロロ5号
天気 曇りのち小雨のち本降り 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 13:00 今年度キス累計 19:00

ケムシの良型を釣り上げたあとに、きました。
まるまる太ったアイナメちゃん。刺身で乾杯します。竿は軟い方が楽ですね。ただ、バラしも数回・・・

2004年02月28日 (土) 21時56分

[83]Re: ひさぶりのアイナメ!
From:釣り吉
キスハンターさん、さすがです。
アイナメの刺身!
釣り人の特権ですね。
2週間ぶりのアイナメ、眼福です。
2004年02月28日 (土) 22時11分


[78] 牡蠣&キス・二刀流!
名前 釣り吉 釣行日 2004年2月21日(土)
釣行時刻 午前8:00〜12:30 同行者 おいちゃんキャスターさん
都道府県 長崎県 ポイント 里のはずれ、鯛之鼻
釣果 キス3匹(23、23、24cm) イワムシ、青虫
タックル サーフリーダーEX405、スーパーエアロEV4号 仕掛け 道糸:ナイロン4号、ハリス:フロロカーボン4号、丸セイゴ鈎11号
天気 晴れ、南風強し(5m〜10m) 汐・満潮・干潮時刻 大潮・3ヶ日目
今年度キス最長寸 午前4時10分頃 今年度キス累計 午前10時30分頃

おいちゃんキャスターさんのための、牡蠣&釣り
でした。早朝に牡蠣ゲット、そして釣り場へ!
大物には会えませんでしたが、越冬ギス3匹。
ひさしぶりの釣りでした。仕掛けの作り方、思い出せなくて・・・・!、ボケが始まりました。
ボケ防止の為に、もっと、もっと釣行が必要みたい? おいちゃんはキス4匹、メゴチ1匹、ウミケムシ多数!でした。
改名されるそうです、「ケムシハンター」??

2004年02月21日 (土) 19時13分

[79]Re: 訂正&お詫び!です。
From:釣り吉
すみません。
訂正です。満潮と干潮の時間が逆です。
ごめんなさい!
2004年02月21日 (土) 19時17分

[81]Re: 久しぶりの釣行でキスGetはすばらしい!
From:愛宕浜漁協
さすが釣り吉さんですね。久しぶりの釣りでちゃんとキスを釣り上げるなんて。
場所は例の道の突き当たりにポンプ小屋らしきもののあるところですか?田んぼと後ろの林がそれらしいのですが。
2004年02月24日 (火) 21時02分


[76] 待ちに待った魚らしい魚 (^_^)v
名前 拙者 釣行日 2004年2月20日
釣行時刻 6時〜11時、18時〜25時 同行者
都道府県 大分県 ポイント 臼杵フェリー埠頭
釣果 メイタ6匹(最大29cm)マアナゴ(60cm) 青虫、本虫
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE2号、力糸ナイロン 遊動テンビン   2本鈎丸セイゴ16号
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 8時22分、19時29分 今年度キス累計 13時54分

大分の釣り情報(臼杵でカレイが好調)を元に、臼杵フェリー埠頭に初釣行。
夜明前に到着。だーれもいない。今日は気合い十分!竿も4本で万全!
そのうちチヌ狙いのおっちゃんが来たので確認したら、間違いなし!やはりここでカレイが釣れているとの事。
餌は青虫200g、岩虫50g、ところが岩虫はほとんど死んでいる。なんて事!
結局11時で1ラウンド終了。
第2ラウンドは本虫110g。一投目から25cmのメイタが来て、すぐに2匹目も追加。3匹目から6匹目は22時〜24時に集中。
そして感動のフィナーレが・・・。

2004年02月21日 (土) 15時24分

[77]Re: 正真正銘 太くて長い「穴子」!!!
From:拙者
なんと最後の最後に、「ホタテウミヘビ」話題の陰の主役「穴子」さんがヒット!!


釣り上げるまで、てっきり30cmオーバーのメイタと思っていたら、太くて長い60cmもある穴子。

これで「ゲテモノ喰い」の汚名返上!

念のために「WEB魚図鑑」で確認したら、間違いない!

2004年02月21日 (土) 15時40分

[80]Re: お見事です!
From:釣り吉
拙者さん、
「お見事」の一言です。
改名されては、「チヌハンターさん」!ですネ。
おいちゃんキャスターさんは「ケムシハンターさん」と改名をお考えだとか?
そりにしても、お二人ともボーズ地獄からの
脱出、おめでとうございました。
チヌ、ひさしぶりに観ました。眼福です!
2004年02月21日 (土) 19時38分


[74] よい天気でした
名前 団子 釣行日 2月20日
釣行時刻 11:00〜14:00 同行者 妻、子
都道府県 海の中道(大岳) ポイント
釣果 ぼうず 青虫
タックル 仕掛け 市販の2本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

釣果はともかく、よい天気で気持ちのいい釣りでした。カレイの姿が見たいのですが・・次回にとっておきます。

2004年02月20日 (金) 17時29分

[75]Re: 春はもうすぐ
From:拙者
団子さん、昨日はほんとにいい天気でしたね。今日は昨日以上に気温が上がっているようです。みなさんの釣果が楽しみですね。

2004年02月21日 (土) 14時47分


[72] ホタテウミヘビ
名前 拙者 釣行日 2004年2月15日〜16日
釣行時刻 22時〜10時、17時〜20時 同行者
都道府県 長崎県 ポイント 野母崎 脇岬港
釣果 ボボボーズ 青虫、岩デコ
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE2号、力糸ナイロン 遊動テンビン   2本鈎キス11号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 5時40分、16時22分 今年度キス累計 22時3分、11時15分

越冬キス狙いでしたが、キスのアタリは全くなし。唯一ホタテウミヘビが2匹かかっただけ。写真は以前、ホタテウミヘビを穴子と勘違いし、蒲焼きにして食べた時の物です。後で、ウミヘビだと知り、さすがにお母ちゃんには「あれ実はウミヘビだったよ」とは言えませんでした。いまだに内緒です。

2004年02月19日 (木) 01時52分

[73]Re: ほたてうみへび
From:てら
拙者さん、こんばんわ!
今夜は横浜です。
ほたてうみへびはここ金沢文庫の海でも釣れますが、嫌われものです。活きメゴチを餌に
マゴチを狙うと外道で釣れます。ウツボと間違えたり穴子と間違える人は多いようですが、あれを食べる人はまずいませんね。
相当グロテスクですからね。
しかし凄い胃袋ですね。
感服!!!!
2004年02月19日 (木) 22時18分


[71] 釣り強行
名前 てら 釣行日 2004.2.14
釣行時刻 10:30〜15:00 同行者 チヌ釣り1名
都道府県 山口県 ポイント 青海島の対岸・人工島
釣果 キス 22CM〜17CM 7匹 メゴチ 20CM 2匹 青虫
タックル サーフリ−ダ− BX 405  ス−パ−エアロ XT 仕掛け 錘 Lキャッチ固定 25号 ハリス1.7号 鈎 競技用キス9号
天気 雨/雷後晴れ 超強風  汐・満潮・干潮時刻 若潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計 9:31

凄い風の中、同行者が呆れていましたが、何とか竿を振り ボ−ズを免れました

2004年02月17日 (火) 00時04分


[70] 餌撒き
名前 おいちゃんキャスター 釣行日 20040214
釣行時刻 7:00〜10:30 同行者 無し
都道府県 福岡県 ポイント 那の津埠頭
釣果 ごめんなさい 本虫、青虫
タックル SP425CXT、PA4000 仕掛け 適当
天気 晴れのち雨(強風波浪) 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

今年はカレイが寄ってきていません。他にも釣り人7名。みんなボーズ。昨年の爆釣の夢もう一度!と張り切ってきている人が殆ど。餌獲りも来ません。

2004年02月16日 (月) 07時42分


[69] やりました。アイナメ二桁!
名前 キスハンター  釣行日 2004.2.15
釣行時刻 13:00〜17:30 同行者 一人ぼっち
都道府県 熊本県 ポイント 三角の瀬戸
釣果 アイナメ10匹 20p〜35cm ホンムシ
タックル スピンパワー、パワーサーフQD、PE3号、 仕掛け ハリス5号、丸セイゴ15号一本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 15:00 今年度キス累計

何年ぶりでしょうか。
アイナメの二桁。
遠投、掛けあがりがきつい為、高速巻取り。
腰がフラフラです。
これで、「ボウズトリオ」完全脱出です。

2004年02月15日 (日) 20時26分


[68] ハゼクチは夜遊び好き?
名前 おいちゃんキャスター 釣行日 20040210〜20040211
釣行時刻 20:00〜13:30 同行者 拙者さん、キスハンターさん
都道府県 熊本県 ポイント 緑川河口
釣果 ハゼクチ14匹(26.5cm〜48.5cm) 青虫房掛け
タックル SP425CXT、PA4000 仕掛け 道糸ナイロン5号+力糸、関門鉛40号、モトス8号、ハリス6号、丸セイゴ16号1本針
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 23:00頃 今年度キス累計 5:00頃

ハゼクチは夜遊びが好きなようです。翌日の日中はひとつも食いませんでした。ハゼクチの天ぷらは美味しいです!

2004年02月12日 (木) 18時28分


[67] 「ボウズトリオ解散の最後の切り札」熊本のハゼクチ
名前 キスハンター  釣行日 2004.02.10〜11
釣行時刻 PM5:00〜PM1:30 同行者 拙者さん、おいちゃんキャスターさん
都道府県 熊本県 ポイント 緑川河口
釣果 ハゼクチ2匹、イシモチ1匹 青イソメ
タックル シマノプロサーフ405CX−T、スーパーエアロ7000 仕掛け ライン:ナイロン5号、丸セイゴ15号の2本針
天気 晴れ:星空最高 汐・満潮・干潮時刻 中潮  
今年度キス最長寸 23:00 今年度キス累計 5:00

ボウズトリオ解散の切り札でしたが、苦戦しました。夜中に正面70mのところに停泊してあった手漕ぎ船に命中。おいちゃんキャスターさんの根性に絶賛。写真は拙者さんのを参考にしてください。

2004年02月11日 (水) 20時43分


[66] 久しぶりの釣果
名前 拙者 釣行日 2004年2月10日
釣行時刻 15時〜17時 18時〜21時 同行者 キスハンターさん、おいちゃんキャスターさん
都道府県 熊本県 ポイント 緑川北側河口
釣果 ハゼクチ2匹(34cm.29cm) 青虫(中国虫)
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE2号、力糸ナイロン 遊動テンビン   2本鈎丸セイゴ15号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 23時30分頃 今年度キス累計 17時30分頃

噂通り、ハゼの化け物「ハゼクチ」はグロテスクですねー。家人にはその姿を見せずに、トッとと捌いて、片づけました。
このポイントはスズキも釣れるらしいので、次回は是非釣りたいですね。

2004年02月11日 (水) 18時54分


[65] カレイ釣れず
名前 拙者 釣行日 2004年2月8日
釣行時刻 7時00分〜10時00分、12時00分〜15時00分 同行者 おいちゃんキャスターさん
都道府県 福岡県 ポイント 博多港 那の津埠頭、箱崎埠頭
釣果 ボーズ 青虫50g、岩虫30g
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE2号、力糸ナイロン 遊動テンビン   市販2本鈎丸セイゴ12号
天気 晴れ、曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 11時21分 今年度キス累計 5時12分

昨年はこの時期に大漁だったらしいです。
隣でカレイを1枚あげた地元の方は昨年同シーズンの合計で57枚あげたそうです。
結局、拙者もおいちゃんキャスターさんもアタリ無し。
埠頭はカレイ狙いの地元の方がちょい投げ仕掛けで一人8本位竿出ししていました。
投げ釣りタックルは我々だけでした。
その後、箱崎埠頭でキャスティングの練習後、12時頃から箱崎埠頭で竿出し。
ここもカレイ狙いの地元の方がたくさん。隣の方が35cm位の1枚あげました。
結局、拙者は今日も釣れない。

2004年02月08日 (日) 23時12分


[64] 海峡を求めて
名前 キス 釣行日 2004.1.25
釣行時刻 AM5:00〜PM13:00 同行者 拙者さん、おいちゃんキャスターさん
都道府県 福岡 ポイント 関門海峡
釣果 アイナメ1匹 蛸1匹 ホンムシ
タックル 竿:スピンパワー  リール:パワーサーフ   仕掛け PE3号 オモリ30号 針丸セイゴ15号2本仕掛け 
天気 風雪 汐・満潮・干潮時刻 中潮  
今年度キス最長寸 12:30 今年度キス累計 5:30

拙者さんのコメント参照

2004年02月04日 (水) 02時02分


[63] 冬のターゲットを求めて
名前 キスハンター 釣行日 2004.1.12
釣行時刻 AM6:00〜PM14:30 同行者
都道府県 ポイント
釣果 アイナメ5匹  カサゴ1匹 ホンムシ
タックル 竿:スピンパワー  リール:パワーサーフ 仕掛け PE3号 オモリ30号 針丸セイゴ15号1本仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 12:00 今年度キス累計 5:30

カレイが不振でしたので、まだ、アイナメは早いかとも思いましたが、狙ってみました。
・・・・・・・本当は「赤いもの」狙いでした。

2004年02月04日 (水) 01時52分


[62] 初釣り
名前 キスハンター 釣行日 2004.1.3
釣行時刻 PM3:00〜PM11:00 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 天草
釣果 キス13匹 青イソメ
タックル 竿:サーフリーダー425DX  リール:パワーエアロ 仕掛け ライン:PE2号 キス針10号2本仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮
今年度キス最長寸 22:30 今年度キス累計 17:00

初釣り。
キスハンターの名において、絶対にキスを釣りたい執念が実を結びました。

2004年02月04日 (水) 01時38分


[61] 全日本サーフ北九州協会の初釣り大会に見学参加
名前 拙者 釣行日 2004年1月25日
釣行時刻 6時〜13時 同行者 キスハンターさん、おいちゃんキャスターさん
都道府県 福岡県 ポイント 北九州 田野浦海岸
釣果 ボーズ 岩ムシ80g
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE2号、力糸ナイロン 遊動テンビン   1本鈎丸セイゴ17号
天気 曇り&雪 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 12時30分頃 今年度キス累計 5時30分頃

キスハンターさんが手のひらサイズのアイナメ1匹と真ダコ1匹を釣っただけ。その他アタリなし。今日の汐は良くなかったみたいです。西流れも東流れも強くて、汐止まりも少しの時間でした。風雪波浪注意報が出てましたが、車が入れる岸壁なので、置き竿して車の中で待機しての釣りでした。
50cm位の「ウスバハギ」が横になってプカプカ泳いでいたので、引っかけようとしたけど、駄目でした。この時期寒さい為に浮かんで来るそうです。

2004年02月01日 (日) 01時36分


[60] 初釣り
名前 拙者 釣行日 2004年1月11日
釣行時刻 7時〜11時 同行者 おいちゃんキャスターさん
都道府県 佐賀県 ポイント 呼子、唐津妙見
釣果 キス1匹、真ダコ1匹 岩ムシ100g
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 遊動テンビン   1本鈎
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 12時17分 今年度キス累計 6時4分

今年最初の釣行。おいちゃんキャスターさんと釣行でした。真鯛狙い。いきなりおいちゃんキャスターさんに子供真鯛がヒット。真鯛がいる事を確信。拙者の初物はタコ。次に大きなアタリがあり、真鯛と確信。足下まで寄せるが、敢えなくバラシ。そのうちに何と15cm位の初キスがヒット。次においちゃんキャスターさんにまたしても子供真鯛がヒット。その後拙者にまたしても大物がヒット。巻き取る途中で根に入られ、ドラグ緩めて根から出てきたと思ったら、急に軽くなって、敢えなくバラシ。
写真はその後に唐津の妙見に場所を変えた時の物です。ここはアタリ全く無しでした。

2004年02月01日 (日) 01時17分


[59] ざうお海岸忘年会
名前 拙者 釣行日 2003年12月30日
釣行時刻 8時〜13時 同行者 おいちゃんキャスターさん+次男、釣り吉さん、松過多 裕樹!?さん
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸
釣果 ボーズ 岩デコ30g
タックル 竿:SURF CUSTOM 405CX        リール:ダイワSURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り3本鈎競技キス9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 15時20分 今年度キス累計 8時30分

今年最後のキス釣行。おいちゃんキャスターさん、釣り吉さん、松過多 裕樹!?と4人での釣行でした。フグしか釣れなかったけど、とても天気が良くて、気持ちが良い一日でした。話ばかりしていて、記念撮影する事を忘れていました。バカですねー。と言う事で、写真は釣り吉さんと拙者だけになった時に撮ったものです。

2004年01月31日 (土) 19時19分


[58] 石ガレイ狙い
名前 拙者 釣行日 2003年12月23日
釣行時刻 7時00分〜14時30分 同行者 キスハンターさん、おいちゃんキャスターさん
都道府県 佐賀県 ポイント 唐津市湊漁港
釣果 ボーズ!! 岩ムシ 50g
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 遊動テンビン   市販3本鈎丸セイゴ14号
天気 晴れときどき曇り 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 10時頃 今年度キス累計

石ガレイ狙いで、おいちゃんキャスターさん、キスハンターさんと釣行しましたが、3人そろって爆沈しました。写真はキス仕掛けに変えてから掛かったフグ3連です。

2004年01月31日 (土) 19時10