ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log03
■■■log03■■■     <<log02  log04>>

[57] キスが少なくなったなー?
名前 拙者 釣行日 2003年12月7日
釣行時刻 10時30分〜14時30分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸
釣果 キス5匹(最大17cm)  岩デコ 30g
タックル 岩デコ 30g 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り7本鈎競技キス9号
天気 曇りときどき晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9時01分 今年度キス累計 14時34分

土曜日から西高東低の気圧配置になり、今日はかなりの寒さでした。防寒対策をバッチリして、10時30分頃からざうお海岸にて釣り開始。雲が多く、時折太陽が顔を見せる程度の天気。波・風ともに良くなく、おまけに本日は大潮。何となく、釣れなさそうな雰囲気でした。案の定、14時30分の納竿までに釣れたのはたったの5匹。海水はさほど冷たくなく、拙者の冷え切った手よりキスちゃんの方が温かい位でした。
 この寒さの中、サーファーらしき3人が波打ち際で波と遊んでいました。
キスの位置:(浜から60〜90m)

2004年01月31日 (土) 19時04分


[56] ヒトデの6連
名前 拙者 釣行日 2003年11月28日
釣行時刻 11時30分〜16時00分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸
釣果 キス26匹(最大23cm平均17cm) 岩デコ 30g
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り7本鈎競技キス9号
天気 晴れ→曇り→雨 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 14時25分 今年度キス累計 7時44分

雲一つ無い晴天で波もなく絶好のキス釣り日和。でも満潮14時25分とイヤーな予感が的中し14時30分位までは2匹と最悪な出だしでした。その上、天気は急変し、雲が見る見るうちに増えてきて、ポツポツとにわか雨が・・・。めげずに砂浜を移動してキスの群れを探って、ようやく岸から90m位の所で23cmがヒット。アタリが続いた後、雨が激しくなり、中断。雨が上がり、群れがどこかに行ってしまい、砂浜移動。今度は岸から40m位の所で20cmがヒット。アタリが続いた後、またしても雨がザーザー。16時となり納竿しました。
結局釣果は26匹最大23cmでした。
位置:(浜から40〜90m)
写真は置き竿していたら掛かったヒトデの6連です。

2004年01月31日 (土) 18時54分


[55]
名前 拙者 釣行日 2003年11月21日
釣行時刻 11時10分〜15時30分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸
釣果 キス66匹(最大20cm平均18cm) 岩デコ 30g
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り7本鈎競技キス9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 7時33分 今年度キス累計 13時28分

昨日まで雨が残っていたので、水温が心配でしたが、水温も気温もまあまあでした。波風少なく、絶好のキス日和。15時30分の納竿までコンスタントに釣れました。
特に干潮から上げに入った14時過ぎは爆釣でした。最大20cm平均18cm66匹ゲットしました。

位置:(浜から30〜50m)

2004年01月31日 (土) 18時48分


[54]
名前 拙者 釣行日 2003年11月14日
釣行時刻 6時00分〜9時30分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸
釣果 キス8匹(最大20cm平均17cm) 岩デコ・アオムシ
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り7本鈎競技キス9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮 
今年度キス最長寸 12時42分  今年度キス累計 6時24分

この日は久しぶりに天気が良く、ざうお海岸の日の出は最高でした。天気も良く、波もなく絶好のコンディションだけど、8時まではフグのアタリだけ。8時過ぎからばたばたとアタリが続き最大20cmを8匹釣って早々に納竿しました。

キスの位置(50〜60m)

2004年01月31日 (土) 18時44分


[53] 低気圧の影響
名前 拙者 釣行日 2003年11月12日
釣行時刻 7時00分〜9時00分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 芥屋海水浴場、ざうお海岸
釣果 アイナメ1匹(18cm) 岩デコ/アオムシ
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り7本鈎競技キス9号
天気 曇り/雨 汐・満潮・干潮時刻 中潮 
今年度キス最長寸 11時27分  今年度キス累計 5時11分

曇り/雨と最悪の天気で波も高く、ざうお海岸ではさっぱり釣れないので、芥屋海水浴場に移動。ここは比較的穏やかだけど、キスはさっぱり。フグばっかり。やっとまともなアタリと思って釣り上げたら18cm程のアイナメ。以上2時間程度で納竿しました。
写真はざうお海岸。低気圧の影響で波が高い。写真では高そうに見えないけど。

2004年01月31日 (土) 18時40分


[52] 尺ギスを求めて
名前 拙者 釣行日 2003年11月6日
釣行時刻 6時00分〜9時30分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 二見ヶ浦サンセット前、ざうお海岸
釣果 キス34匹(最大20cm平均17cm) 岩デコ
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り7本鈎競技キス9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 8時2分 今年度キス累計 1時56分

今日は松過多裕樹!?さんが10月中旬に尺ギスを釣り上げた情報を元に、二見ケ浦サンセット前に釣行。6時ポイント到着、暗いうちから投げはじめ7時20分位まで探ったが全くアタリ無し。残念。波もなく風もなくグッドコンディションなのに・・・・。
 ということで、7時30分にざうお海岸にポイント移動。2投目で15cm位をゲット。ほっと一安心するも、なかなか、爆釣モードに入らない。海岸を左右に探りを入れ、8時過ぎ、遂にキスの群れをキャッチ。それからは入れ食い爆釣モードに突入。3連、4連と続く。本日の納竿時間9時30分が刻一刻と近づき、遂にタイムアップ。
キスの位置(50〜60m)

2004年01月31日 (土) 18時35分


[51] 福岡市の東から北九州市にかけてのポイントを探りました
名前 拙者 釣行日 2003年11月1日
釣行時刻 6時20分〜12時00分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 鐘崎海水浴場西側、汐入川河口東側・三里松原、鐘崎海水浴場東側、さつき松原、釣川河口西側
釣果 キス4匹(平均13cm) アオムシ
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り3本鈎競技キス9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮 
今年度キス最長寸 1時36分 今年度キス累計 9時24分

明け方に鐘崎海水浴場西側を攻める。錘だけ付けて海底の状態を探るが60m以上はどこも根掛かりだらけ。最後には力糸から先がぶち切れて敢えなく場所移動。
 国民宿舎ひびき前の浜を通過して、岡垣町汐入川の河口東側で釣り開始。4匹(平均13cm程度)釣ったのみ。場所移動。
国民宿舎ひびき前の浜で釣り開始。先客がいて、28cm程度の大キスをゲットしていた。先ほどこのポイントを通過した事が悔やまれるが、後の祭り。先客が言うには、今年の夏にはこの場所で32cmが上がったとの事。でも拙者は敢えなくボーズ。場所移動。
 さつき松原をチェックするが全く反応無し。さらに場所移動し釣川河口西側で釣り開始、まったく反応無し。今日はポイントチェックに終わった一日でした。

写真は鐘崎海水浴場東側「国民宿舎ひびき」の前の浜です

2004年01月31日 (土) 18時29分


[50] ざうお海岸大混雑
名前 拙者 釣行日 2003年10月26日
釣行時刻 6時00分〜11時30分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸、大原海水浴場
釣果 キス30匹(最大18cm) 岩デコ
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り7本鈎競技キス9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 10時06分  今年度キス累計 3時42分

【ざうお海岸】6時00分〜9時30分
キスの位置(40〜50m)釣果(20匹 平均15cm最大18cm)

【大原海水浴場】9時40分〜11時30分
キスの位置(40〜50m)釣果(10匹 平均15cm最大18cm)
写真は7連!!といってもフグ軍団です。

明け方から釣りはじめ、1人増え、2人増え、・・・8時30分頃には私の他に10人 (*_*) こんなの初めてです。キス釣りクラブの練習会らしく、野北方面のコンディションが悪く、こっちに移動してきたとの事。6時〜7時30分位まではアタリが続いたけど、それからはイマイチでした。9時30分に大原海水浴場に移動して大正解。11時30までに良型10匹追加しました。

2004年01月31日 (土) 18時23分


[49] 九州鱚友会福岡地区の10月例会に一般参加
名前 拙者 釣行日 2003年10月19日
釣行時刻 6時20分〜13時00分 同行者 大人5名、子供1名
都道府県 福岡県 ポイント 古賀海岸、宮地岳海岸
釣果 キス8匹(最大17cm) 岩デコ
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り7本鈎競技キス9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮 
今年度キス最長寸 10時27分  今年度キス累計 1時48分

【古賀海岸】6時20分〜11時30分
キスの位置(20〜30m)
釣果(7匹+リリースサイズ3匹)
キスの活性悪し。

【宮地岳海岸】12時00分〜13時00分
キスの位置(90m)釣果(1匹)イマイチでした。

2004年01月31日 (土) 15時54分


[48] キス28匹(最大18cm)
名前 拙者 釣行日 2003年10月11日
釣行時刻 6時〜9時30分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸
釣果 キス28匹(最大18cm) 岩デコ
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り7本鈎競技キス9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮 
今年度キス最長寸 10時6分 今年度キス累計 3時54分

キスの位置(40〜50m)
6時の夜明けから8時30分位までは釣れたけど、その後はアタリなしでした。

2004年01月31日 (土) 15時46分


[47] キス24匹(最大20cm)アジゴ12匹
名前 拙者 釣行日 2003年10月4日
釣行時刻 6時〜10時30分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 芥屋海水浴場、ざうお海岸
釣果 キス24匹(最大20cm)アジゴ12匹 岩デコ
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り7本鈎競技キス9号
天気 曇りのち晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮 
今年度キス最長寸 3時33分 今年度キス累計 11時45分

【芥屋海水浴場】6時〜8時
仕掛け(遠投さびき) 釣果(アジゴ12匹)

【ざうお海岸】9時〜10時30分
キスの位置(60〜80m)釣果(キス24匹)横風強い。波高い。

2004年01月31日 (土) 15時44分


[46] 遠投サビキ釣りに挑戦
名前 拙者 釣行日 2003年9月26日
釣行時刻 6時〜11時30分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 芥屋海水浴場、ざうお海岸
釣果 キス11匹(最大18cm)アジ17匹(最大25cm)クロ、バリ、ボラ各1匹 カゴえさ(アミ)付け餌(オキアミ)
タックル HOLIDAY SPIN HG 20-390 磯用スピニングリール 仕掛け サビキ仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9時41分 今年度キス累計 3時21分

今日はキス釣りは後にして、まずは遠投サビキ釣りに挑戦。

【芥屋海水浴場】6時〜9時
アジの位置(突堤先端から約20m)
最初の1投目からヒット。大正解だった。最大25cmは浜からの釣りとしては初めての事。クロとボラもヒットした。アジが釣れなくなったと思ったら、バリがヒット。2匹はばらしたが、1匹は取り込み成功。その後、キス釣りに変更したが、あたるのはメゴチばかりで、ポイント移動。

【ざうお海岸】10時〜11時30分
キスの位置(20m〜30m)近すぎて驚き。釣果(キス11匹)

2004年01月31日 (土) 15時38分


[45] キス2匹最大26cm
名前 拙者 釣行日 2003年9月20日
釣行時刻 6時30分〜8時 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 芥屋海水浴場
釣果 キス2匹最大26cm、カワハギ1匹15cm 岩デコ
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り5本鈎競技キス9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 2時47分 今年度キス累計 11時28分

台風の影響で波高し。芥屋海水浴場で正解だった。
キスの位置(突堤横から20〜40m)
最初の2投目で26cmと24cmを一度にゲット。その後全くアタリなし。
ざうお海岸に移動したが、波が高くてだめ。今日はサーフィン日和でした。

2004年01月31日 (土) 14時29分


[44] 宮摺海水浴場
名前 拙者 釣行日 2003年9月19日
釣行時刻 6時〜7時、17時〜18時 同行者
都道府県 長崎県 ポイント 宮摺海水浴場
釣果 ボーズ 岩デコ 先週の残り
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り3本鈎9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮 
今年度キス最長寸 今年度キス累計

波は静かで釣れそうなんだけど、アタリ全く無し。右手の方はリーフ有り、仕掛けが引っかかり、力糸と道糸の結び目から切れてしまった。

2004年01月31日 (土) 14時25分


[43] ホタテウミヘビ
名前 拙者 釣行日 2003年9月14日
釣行時刻 7時30分〜9時30分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 芥屋海水浴場
釣果 キス8匹平均18cm最大26cm ホタテウミヘビ1匹 岩デコ30g
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り4本鈎9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 11時30分 今年度キス累計 5時21分

台風の影響で「ざうお海岸」は波高し。6時〜7時で15cm1匹のみ。「芥屋海水浴場に移動。正解だった。
キスの位置(突堤横から20〜40m)
穴子が釣れた。びっくり。蒲焼きにして食べました。(後で穴子ではなくホタテウミヘビと判明しました)やっぱり芥屋海水浴場は大物が多い。湾になっているので強風や波が高い時はお勧め。ちなみにこの後10時頃ざうお海岸に戻った。波は静かになったけどアタリなし。

2004年01月31日 (土) 14時21分


[42] キス80匹(最大17cm)
名前 拙者 釣行日 2003年9月7日
釣行時刻 5時30分〜10時 同行者
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸
釣果 キス80匹(最大17cm) 岩デコ 40g
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り7本鈎9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮 
今年度キス最長寸 6時58分  今年度キス累計 14時10分 

キスの位置:浜から20〜40m
釣果:キス80匹(平均15cm、最大17cm)ハゼ2匹(15cm)
残暑厳しい。

2004年01月31日 (土) 14時18分


[40] キス96匹(最大21cm)
名前 拙者 釣行日 2003年8月31日
釣行時刻 7時30分〜13時30分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 大入港の砂浜、深江海岸、芥屋海水浴場、ざうお海岸
釣果 キス96匹(最大21cm) 岩デコ 50g
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1号、力糸PE 固定テンビン   手作り7本鈎9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮 
今年度キス最長寸 12時01分 今年度キス累計 5時38分 

【大入港の砂浜】7時30分〜7時45分
キスの位置:浜から40〜50m  釣果:キス2匹(平均15cm)ジャンボ博多駅前店の店員さんに勧められたけど・・・いまいち。

【深江海岸】8時〜9時
キスの位置:浜から40〜50m  釣果:キス14匹(平均13cm)ピンギスばっかり。一度に5匹GET。腐った魚が海岸にいっぱい。

【芥屋海水浴場】9時30分〜10時
ボウズ

【ざうお海岸】10時30分〜13時30分
キスの位置:浜から20〜40m キス80匹(平均15cm 最大21cm) 入れ食い。一度に7匹GET。

2004年01月31日 (土) 14時06分


[39] キス33匹平均16cm最大21cm
名前 拙者 釣行日 2003年8月23日
釣行時刻 5時30分〜10時45分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 芥屋海水浴場
釣果 キス33匹平均16cm最大21cm 岩デコ50g多すぎた
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1.5号、力糸PE 固定テンビン 市販3本鈎9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮 
今年度キス最長寸 6時02分  今年度キス累計 13時17分

キスの位置(浜から30〜50m)
大きめのキスが揃う。最初は浜から投げていたけど、浜から置きに突き出ている突堤に移動した。突堤からは海岸に平行に投げる感じ。相変わらず海草が多いので、投げられるエリヤが非常に限られる。

2004年01月31日 (土) 14時00分


[38] キス13匹(最大20cm)
名前 拙者 釣行日 2003年8月20日
釣行時刻 6時15分〜11時 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 芥屋海水浴場、野北海岸、ざうお海岸
釣果 キス13匹(最大20cm) 岩デコ 40g
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1.5号、力糸PE 固定テンビン 市販3本鈎9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮 
今年度キス最長寸 14時55分  今年度キス累計 9時1分 

【芥屋海水浴場】6時15分〜7時30分
キスの位置:浜から30〜50m  釣果:6匹 最大20cm

【野北海岸】8時〜8時30分 
釣果:ボウズ アタリなし。

【ざうお海岸】9時〜11時
キスの位置:キスの位置:浜から20〜40m 釣果:キス7匹(平均15cm 最大20cm)

2004年01月31日 (土) 13時33分


[37] 家族と海水浴
名前 拙者 釣行日 2003年8月13日
釣行時刻 12時〜14時30分 同行者 家族
都道府県 福岡県 ポイント 芥屋海水浴場
釣果 キス12匹平均17cm最大18cm 岩デコ25g
タックル 竿:SURF LEADER 425CX-T        リール:SURF-X 35A 仕掛け 道糸PE1.5号、力糸PE 固定テンビン 市販3本鈎9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮 
今年度キス最長寸 10時12分 今年度キス累計 16時52分

キスの位置(浜から30〜50m)
今日は家族と海水浴にきました。初めてのポイントでした。湾になっていて海草やリーフが多いので、投げるポイントが限られているが、大きめのサイズが多い。

2004年01月31日 (土) 13時29