ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log46
■■■log46■■■     <<log45  log47>>

[3229] 釣に行けないので・・・
名前 投一筋 釣行日 17.6.6
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

釣りに行く時間が無いので、せめて波の音・潮の香りでもと思い前回同様野北へ行ったのですが、アザラシのオンパレードでやむなく芥屋へ行きましたが、海の家建設中しかも風がまともで外で食べることが出来ませんでした。

今日は誰かさんが、1日で○○○匹釣るし
またストレスが・・・○さん、自分の分まで残してくれたんですか?

2005年06月07日 (火) 21時10分

[3230]Re: 画像
From:投一筋
芥屋の駐車場からです
2005年06月07日 (火) 21時11分

[3239]Re: 残っているかどうか?
From:國
明日調べておきますね・・・うふふ
2005年06月07日 (火) 22時22分

[3242]Re: 待ってるよ〜
From:投一筋
國さん、おみやげ待ってますよ〜
今日電話した時会社の事務員さん達が
キスほし〜い!ってうるさかったので・・・
電話くれれば取りに行きますよー
2005年06月07日 (火) 22時45分


[3223] 部活が休み
名前 投げボーズ2号  釣行日 6月6日
釣行時刻 18:30〜19:30 同行者 投げボーズ
都道府県 熊本県宇土 ポイント 宇土マリーナ
釣果 キス 2匹 キスゴ虫
タックル サーフカスタムSF405BX EV 仕掛け 4本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計 52匹

ピンギスで2匹だけでしたが、自分でさばいて寿司にしてたべました。マイウ〜!

2005年06月07日 (火) 12時41分

[3235]Re: 良い写真ですね
From:國
投げボーズ2号さん、はじめまして國です。
良い写真ですね、最後の一枚悪戦苦闘の様子、あぐらかいてさばいてますか?キスの寿司用に準備万端!しょうゆ入れが私的には気に入りました。隣にある湯のみであがり、マイルドセブンで一服・・・・ってまだ早いですね。
2005年06月07日 (火) 21時34分

[3240]Re: はじめまして
From:投げボーズ 
はじめまして、國さん。キスハンターさんから、國さんのことお伺いしてます。投げボーズ2号は、連日の部活と貧果で、ダウンしてます・・。今回はもう少し遠投出来れば取れたのですが・・。僕もです(><) 後、1色出してしまうのがなかなか・・。

2005年06月07日 (火) 22時40分


[3224] 仕事終わって・・。
名前 投げボーズ  釣行日 6月6日
釣行時刻 18:30〜19:30 同行者 投げボーズ2号
都道府県 熊本県宇土 ポイント 宇土マリーナ
釣果 キス 11匹 キスゴ虫
タックル サーフカスタムSF405BX EV 仕掛け 4本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計 112匹

まだ、ポイントは遠いようです。

2005年06月07日 (火) 12時45分


[3188] 渋いです
名前 イバ 釣行日 05・6・5
釣行時刻 07:30〜12:00 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 芦屋港
釣果 キス 10〜17センチ 6尾 コケブ
タックル サーフリーダーEV SF405CX、スーパーエアロEV   仕掛け モトス2号 ハリス0.8号 秋田狐5号×5 
天気 曇り〜晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計 18

 
強い東風の後押しで、いつもより飛距離は出ましたが、何せシブかったです。
仕掛けガラミも続出で・・。(TT)
海水浴場でも数名の方が投げておられましたが、横風でやりにくかったのでは・・。

2005年06月06日 (月) 08時54分

[3216]Re: イバさん!元気そうでなによりです!?
From:釣り吉
イバさん!!
ひさしぶりです!
釣果よりもひさびさのカキコ!
嬉かぁ〜ですばい!?
東部戦線はまだまだ苦戦・・・・?
キスは西部戦線でもまだまだ善戦中?ですよ。(笑)
2005年06月07日 (火) 00時16分

[3222]Re: 釣り吉さん お久しぶりです
From:イバ
皆様ご健闘中で何よりと存じます。

数ではとても及ばないイバでございますので、せめて一発大物を期して頑張らせていただきます。
2005年06月07日 (火) 11時40分


[3213] 2匹だけ
名前 関門の主 釣行日 05.6.5
釣行時刻 2.30〜13時 同行者 キスハンター
都道府県 長崎 ポイント 平戸市古江
釣果 23.5−29.5(2匹) チロリ
タックル 旧キススペBX+スーパーエアロ、キススペシャル 仕掛け Lキャッチ30号 モトス4号 ハリス2号 針流線12号
天気 曇り〜晴 強風 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 29.5 今年度キス累計 100匹ぐらい

キスハンターさんに審査してもらい29.5
ビール1箱 ダイワのリールいただきました
商品ドロボーで、ゴメンナサイ
画像有りますが、上手くできません。

2005年06月06日 (月) 23時57分

[3217]Re: キス釣り大会結果ですね。
From:拙者
優勝でしたか。
おめでとうございます。
画像は拙者にてアップします。
12日のシマノJC中国大会がんばって下さい。あれれ、関門の主さんはすでにセミゲットしてますよね。あっわかりました。皆さんにお付き合いして行かれるんでしょう。
2005年06月07日 (火) 00時17分

[3219]Re: 全サ北九州キス釣り大会
From:関門の主
優勝0司サーフA部さん30.5です。
投0会は 何時も2位です、残念
ジャパンカップ中国、商品ドロボーに行ってきます。疲れるだけかも
2005年06月07日 (火) 00時42分


[3209] お久し振りです
名前 yamajun 釣行日 6月5日
釣行時刻 15:00〜16:00 同行者
都道府県 長崎県 ポイント 大瀬戸
釣果 28オーバー以下数匹 砂虫
タックル エルキヤッチ25号投専13号 仕掛け エルキヤッチ27号投専キス13号
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 28.3 今年度キス累計

何と27オーバーのこの三匹が二投で釣れましたよ!

2005年06月06日 (月) 23時39分

[3212]Re: 全サの下見?
From:投之助
今晩は、お久し振りです。
大瀬戸はやはり大物が潜んでいますね。
19日の下見でしたら惜しいことをしましたね タグを打って活かしとけば!(そんな事が出来るなら苦労はしないよね)
2005年06月06日 (月) 23時53分

[3218]Re: yamajunさん、おひさです。
From:拙者
今年初の書込?
2投で3匹とはすげー。
きっと尺ギスも居るでしょうね。
2005年06月07日 (火) 00時31分


[3203] ミニツアー(二丈編)
名前 グラえる 釣行日 6月5日
釣行時刻 ポイント1(5;30〜6:30)ポイント2(7〜8:00)ポイント3(8:30〜9:30)ポイント4(棄権) 同行者 釣り吉さん
都道府県 福岡県 ポイント 二丈 西から東
釣果 8匹(MAX20cm〜) ちろり・バイオでこ
タックル N−SP BX + Mg PE0.8 仕掛け デルナー30号ショットキス8号2〜5本針
天気 シケ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 25cm 今年度キス累計 4日分含め154匹/12日

開始早々戦意喪失するような高波。
おもりが押し戻されてくるから訳わからず移動。
ポイント2は、網網網のぶち切ればっかで網が近すぎます(泣)
ポイント3は、藻が多かったが遠投では私的にはいいようでした。
6色後半でガツンとグイグイきたあたりで、これ釣って帰ろうと思いきやかかりが甘く2色で藻の中で切れてしまいました。
拙者さんや愛宕浜さんの尺対策カキコは大変参考になりました。
いる場所は、わかってても場所が場所だけにかかった後が大事なのですね。
そうとは知らずただよけるためにグイグイ高速の繰り返しでした。
どうりで同じ場所で切れるはず(-_-;)
尺の道は遠いなぁってカンジ


投之助さんレシピかなりいけますよ。
またおいしい情報よろしくお願いします。

2005年06月06日 (月) 21時18分

[3206]Re: ツアーお疲れ様でした
From:しけ太
すごい強風で、こりゃ浜からではダメだ、と思いひとり遠出しました。またまたすみません。
深江あたりを見ましたが、濁りも入っていたので厳しかったと思います。
この6月は大型狙い!ポイントは瀬際+藻!
どこか新規開拓に行きません..?
2005年06月06日 (月) 23時04分

[3207]Re: 糸島営業所設立?
From:グラえる
しかしあの風であそこまで行くのも行動力有りますね。
新規開拓いいですねぇ
ついでに埋蔵金も見つかれば、成金釣師になれるのに・・・
純金キスバッジを付けて・・・
なんかの番組みたい^_^;
2005年06月06日 (月) 23時17分

[3211]Re: すべて勉強ですね!?
From:釣り吉
グラえるさん!
たった一日で釣果は激変しましたね・・・・!
だから、釣りは面白かぁ〜とですよ。
自然が相手!厳しかぁ〜ですばい。
釣行の度に、「勉強・勉強!」あちきは自分にそう言い聞かせています。
貧果の言い訳かも・・・・・?ですね。(笑)



2005年06月06日 (月) 23時52分


[3169] ピン多し
名前 けやき 釣行日 6月5日
釣行時刻 5:00〜12:00 同行者
都道府県 福岡 ポイント 大岳内側
釣果 26匹(〜21cm) チロリ、岩デコ
タックル 安振出竿 仕掛け 競技用8号3本針等
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 満潮8:19
今年度キス最長寸 24cm 今年度キス累計 96匹

20cm以上は数匹でほとんどピンばかりでした。しかし、6色以上投げられる方はかなりの良型をあげていらっしゃいました。とにかく投練しないとダメだと痛感しました。

2005年06月05日 (日) 23時12分

[3172]Re: 内側ですか
From:國
けやきさん今度ご一緒に、いきましょう。秘密のuhも気になっています。
2005年06月05日 (日) 23時19分

[3178]Re: 大岳内側ですか。
From:拙者
確かに遠投すると大きいのが居そうですね。
ビッグボーイさんが大岳の近所だったはず。
来週くらいにビッグボーイさんが大岳に行くかも。
2005年06月06日 (月) 01時30分

[3197]Re: 私も行きました
From:ビックボーイ
4色半では、ピンばかりです。5色以上投げなくては、話になりませんでした。撒き餌をして寄せなくては!!ケヤキさん今度お会いしたら宜しくお願いします。私は名前のとうりの男です。
2005年06月06日 (月) 17時20分

[3204]Re: 意外にいいですよ
From:けやき
大岳内側は東方面では早く釣れ始めるポイントのようで本格的に投げをやる人も多く見かけます。この日も28.5cmがあがったそうです。ビッグボーイさんにもお会いしているかもしれませんね。

國さん、UHにはまだ行かれてないのですか?浜の中央やや右寄りが良かったですよ。是非今度ご一緒させてください。
2005年06月06日 (月) 22時20分


[3115] 大輪が咲きません!!
名前 グラチェロ 釣行日 2005.6.3
釣行時刻 4:00〜11:00 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 二丈
釣果 キス50匹(max23.0) チロリ
タックル SP+Mg 仕掛け Λ27号 ハリス1.5号 金スーパーキス9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 24.0cm 今年度キス累計 255

土日と釣りに行けません。てな訳で足かせを外し先日と同じポイントへ大輪を咲かせに夜な夜な行って参りましたがご覧のショボイ結果に終わりました。症状が悪化するばかりです。
そんな中、今日は三尺の海ヘビそして五尺の陸へびにも遭遇してしまいました。
きっと良い事が・・・
次は満月の夜に大脱走です。
☆☆☆を目指して、ムーンライトキス!!


2005年06月03日 (金) 16時07分

[3120]Re: 二輪の花。
From:投之助
大輪はなかなか咲きませんね、網が入っているせいか。
5尺のヘビ!青大将?ビックリしたでしょう。
尺ギスは満月の夜に釣れると言われます、期待していますよ。
2005年06月03日 (金) 23時15分

[3121]Re: なかなかの釣果
From:しけ太
ショボイだなんて、いい型入ってるじゃないですか〜。
でもハリスと針を太めにして大型ゲットに臨んだグラチェロさんにはちょっともの足りなかったのでしょうか..?!
23〜24cmは出るのにそれ以上がなかなか難しいんですよね〜、これが。私もその沼にはまってます...
満月まであと2週間、作戦?立てて頑張りましょう。
2005年06月04日 (土) 00時29分

[3155]Re: 土日は充電期間ですね。
From:グラえる
ちらっと見たが金曜は忙しく先ほど真剣に拝見させてもらいました。

注目点は、その撮影バックの下敷きの大きさ

真似ようにも我が家にはそんな大きなのありません。

ムーンライト気になりますね。
2005年06月05日 (日) 19時52分

[3196]Re: キス専ブラックボード!?
From:グラチェロ
キスのリテールがクッキリ・ハッキリ出てインパクトの有るグラビアが撮れないものかと家中を物色してました。するとある日、探し回らなくても目の前に大きな黒い板が鎮座してました。
実は『コタツの天板』です。当然かみさんは嫌がりますのでシークレットです。居ない時を見はからって瞬時に盗撮。
但し、盗撮後は鱗一枚でも残すと女の六感で気付かれてしまいますからご用心。
実践される時は、指紋を拭き取る要領で天板を丹念にフキフキしましょう!(自己責任でね)



2005年06月06日 (月) 14時57分

[3200]Re: 謎の正体
From:グラえる
コタツですか!
どーりで大きいなと・・・
しかし今後の釣れ方しだいではコタツでも間に合わないかも(^_^;)
2005年06月06日 (月) 20時16分


[3168] はじめまして
名前 ゆたか 釣行日 6月3日
釣行時刻 10時〜12時 同行者 単独
都道府県 福岡県 ポイント 宗像
釣果 キス 最大21p 〜15p 合計28匹 砂ゴカイ
タックル 貰い物の竿405とリール 仕掛け 固定27号 市販の3本バリ7号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 満潮7:05 干潮13:28
今年度キス最長寸 21p 今年度キス累計 28匹

はじめまして。東区と宗像ををホームグラウンドにしている『ゆたか』と申します。よくホームページを拝見させていただいておりましたが、今日初めて投稿しました。

2005年06月05日 (日) 23時00分

[3173]Re: はじめまして!
From:釣り吉
ゆたかさん
はじめまして、釣り吉と言います。
ホームグラウンドは東区〜宗像ですか!?
イーストさんとご近所かも・・・?
東方面の情報!
今後とも宜しくお願い致します。
2005年06月05日 (日) 23時35分

[3174]Re: はじめまして
From:ゆたか
釣り吉さん。
こちらこそよろしくお願いします。
これから東方面で活発に釣行しようと思いますので
その際には情報を提供しますね。
2005年06月06日 (月) 00時00分

[3176]Re: ゆたかさんはじめまして
From:拙者
東方面の方も増えてきましたね。
これからもよろしくお願いします。
2005年06月06日 (月) 00時55分

[3199]Re: 拙者さん、はじめまして
From:ゆたか
拙者さん、はじめまして。ゆたかと申します
いつもホームページをみて、とても充実しているなと感じていました。これから機会があれば書き込みしていきたいと考えていますので、これからよろしくお願いします。
2005年06月06日 (月) 20時15分


[3131] 2週間ぶり
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2005/6/4-5
釣行時刻 夕まずめ+午前中 同行者 福島はしけ太さん
都道府県 長崎県 ポイント 松浦、福島
釣果 キス32尾(14〜24.5cm)、クロサギ27cm チロリ、岩デコ
タックル サーフリーダーFX-T、プロサーフDX-T+PS4000QD×2 仕掛け 誘導、湘南キス9号2本鉤
天気 曇、北北東の風強 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 28cm 今年度キス累計 259尾/13日

1回土日をパスすると2週間は長いです。
おまけに拙者さんは30オーバーを釣るし、続けとばかり勇んで出撃したけれど風がまともなアゲンストで松浦攻略はまたもや失敗。
戻る途中、馬蛤潟でしけ太さんと遭遇し、福島で一緒に。
しけ太さん、ちょっと小ぶりでしたが今度満ち込みにやってみてください。
 


2005年06月05日 (日) 16時24分

[3134]Re: お疲れ様でした
From:見学人
愛宕浜漁協様、お疲れ様でした

強風で残念でございましたですね
自分は今日1日会社にいましたが、ここ久留米でも外の街路樹が大きく揺れておりましたよ
それでも32匹はお見事でございます!

クサレはもうイヤだ!
来週は釣り行くぞー!!
2005年06月05日 (日) 17時24分

[3141]Re: お疲れ様でした
From:しけ太
ポイントへのお誘い&秘密兵器有難うございました。
強風の中、孤独に釣りをしているところで、まさかお会いするとは思ってもみませんでした。
あそこは入りたての満ちの時は、かなりの魚影の濃さを感じる当たりでしたので、潮時を見てまた行ってみようと思います。
2005年06月05日 (日) 18時24分

[3152]Re: 音沙汰が無いので・・・
From:グラチェロ
お久しぶりです。一週間のブランクとは愛宕浜漁協さんにしては長いですね!余りにも周りが静かだったもんですからてっきり福島に永住したのかと思ってました。
健在でなによりです!
2005年06月05日 (日) 19時44分

[3171]Re: ご無沙汰しております!
From:アッキー
愛宕浜漁協さん、ご無沙汰しております。アッキーです。
さすがの愛宕浜漁協さんも、強風では大変だったでしょうね。
アッキーは次の週末に期待して今日は休養日にしてましたが、その期待の週末は天気が悪そうですね・・・。どないしよ!?

2005年06月05日 (日) 23時16分

[3179]Re: 松浦?
From:拙者
愛宕浜漁協さん、また新たなポイント開拓でしょうか。松浦は今までの書込では出て来てないような気がします。
確かに2週間空けると、久しぶりって感じでしょうね。
2005年06月06日 (月) 01時33分

[3195]Re:
From:愛宕浜漁協
見学人さん、白竿・白リールも使わないと色がさめますよ。
4000QDのドラッグをゆるめに調整したため25cmが走っても、結構糸が出て行きます。ノブをゆるめすぎると一番上のワッシャーと軸のかみかたが浅くなり、ワッシャーの穴が変形します。ご注意を。
 
グラチェロさん、アッキーさんお久しぶり。
6月は記録更新のチャンス。てらさん曰く「海の中に雨は降ってない」です。
 
拙者さん、松浦は元CIA?の情報に基づいて偵察に行きました。地元のおじいさんの話でも「釣れるよ」とのことでしたが、まともな偵察が出来てません。
 
しけ太さん、取り込み方法のTipsを一つ。(もう実践してたらごめんなさい)
仕掛は一ヒロぐらいにして1本針(他の針が海藻にかからないよう)、海藻に絡んでも引き抜けるよう十分食い込ませる。
判っていても尺に縁のない愛宕浜漁協でした。
2005年06月06日 (月) 13時41分

[3198]Re: TIPS=取り込みは1本にする、ですね
From:しけ太
愛宕浜漁協さん、有難うございます。
まさに1本釣りですね。次回から実践します。
昨日は大潮の干潮で、藻の先端と水表面との間に全く余裕がなかったのもイタかったですね。
2005年06月06日 (月) 20時13分


[3191] 超貧果でも納得。
名前 てら 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

6色で7匹。

2005年06月06日 (月) 10時16分

[3192]Re: 超近場
From:てら
前日のサラサラがドロドロになり起床が9:00になりました。車にETCを取り付けるため遠くに行けないので、しかたなく車で10分足らずの浜に行き2時間程竿をだしました。ちょうど大潮の干潮でしたが、時折小さい当たりがあり、19CM以下を7匹GETしました。5色以内は当たりがなし、沖では船釣りで型はいまいちだが、1人30〜40匹程度の釣果らしい。近場だし、気になっていた根係りがほとんど無くなっていたのでお仕事前の一振りに持って来いです。
釣り人は少ないし、チョイ投げばかりですから、釣りやすいので釣果を気にしなければGOOD.
畜生!、今、娘から電話があり、横浜の家に空き巣が入った。ガラスを割って侵入したらしい。居直り強盗にならなかったのが不幸中の幸いです。
2005年06月06日 (月) 10時32分

[3193]Re: 大変ですね
From:愛宕浜漁協
本当に財産より人です。空き巣で済んでまだ良かったかもしれません。
釣り具の被害はなかったですか?
まあ好んで釣り具を持っていくバカはいませんよね。
2005年06月06日 (月) 12時04分

[3194]Re: 金品はありませんから
From:てら
空き巣も骨折り損のくたびれ儲けでしょう。
竿を持って逃げたら、邪魔になるでしょうし、
お金か宝石類しか狙わないようです。
息子のタイで買った偽ロ−レックスを盗ったようです。馬鹿め!1
2005年06月06日 (月) 12時10分


[3124] ご報告
名前 三吉 釣行日 6月1日
釣行時刻 6時〜9時 同行者 単独
都道府県 福岡 ポイント SKK
釣果 24匹(MAX22cm) 岩デコ
タックル 仕掛け 市販3本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 満潮5時30分ぐらい
今年度キス最長寸 22cm 今年度キス累計 79匹

釣果累計には5月の分を入れてます。
15日7匹 25日8匹です。
少しずつですが、釣果が上向いてきましたね

2005年06月04日 (土) 12時08分

[3185]Re: どこだっけ?
From:拙者
SKKってどこでしたっけ。
さしすせそ・・・・・
わからんばい。
2005年06月06日 (月) 01時52分

[3190]Re: SKK
From:てら
DEER HOUSE。
2005年06月06日 (月) 10時02分


[3157] 尺の壁は高い
名前 彦一 釣行日 17年6月5日(日)
釣行時刻 7:30〜15:30 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 大矢野⇒松島
釣果 キス25匹+リリース3匹、ベラ1匹 キスゴ虫
タックル ランドサーフ+ベーシア 仕掛け 30号天秤+モトス・ハリス1.5号+10号針2本
天気 晴れ、ずっと強風 汐・満潮・干潮時刻 大潮 7:17 13:50
今年度キス最長寸 28cm 今年度キス累計 192匹

気合い入れて出動したら、強風により宇土半島では釣行不能の状態でした
大矢野でも松島でも強風で苦戦しました
調子よく釣りしてたら、目の前に多数の観光漁船がやって来て、釣っているではありませんか(ToT)
船釣りは嫌いです

2005年06月05日 (日) 19時58分

[3162]Re: うらやまし〜!
From:投げボーズ 
皆さんうらやまし〜。どんどん記録更新ですね。彦一さん、天草下島まで行けばまだまだ、大ギスがねらえますよ!
2005年06月05日 (日) 21時49分

[3167]Re: 着実な釣果ですね。
From:釣り吉
彦一さん!
相変わらず、着実な釣果ですね。
再来週あたり!天草攻撃かもですよ・・・・!?
キスハンターさん、投げボーズさん&2号さん!
2005年06月05日 (日) 22時59分

[3175]Re:
From:彦一
やはり下島が良いでしょうか〜
O道港も毎年尺キスが出てるので一度探ってみたいです。苓北辺りも良いみたいです。
釣り吉さん、天草遠征ですか〜その際にはご一緒出来たら良いですね〜(^^)

2005年06月06日 (月) 00時04分

[3177]Re: 憎しキス釣り船!
From:拙者
まったく、こんなとこで釣るなよと言いたくなりますね。
2005年06月06日 (月) 01時16分

[3189]Re:
From:彦一
そうなんです〜単独の漁船ならまだましなんですが、何やら団体で貸し切ってのか4〜5隻でドドッとやって来ました凾ィ客さんに釣らせたいのはわかりますが、岸の釣り人に対する配慮が足りないですね〜船ならもっと沖に出たら良いのに〜って感じです
2005年06月06日 (月) 09時27分


[3136] 花、8.5分咲き?
名前 しけ太 釣行日 6月5日(日)
釣行時刻 500〜1400 同行者 福島で愛宕浜漁協さん
都道府県 長崎+佐賀 ポイント 馬蛤潟〜福島〜波戸港
釣果 キス41匹(〜28.5cm) 岩でこ、チロリfrom愛宕浜漁協さん
タックル Tサーフ、EV 仕掛け 7号針3本、遊動18号、25号
天気 曇りのち晴れ、強風 汐・満潮・干潮時刻 大潮、満819、干1456
今年度キス最長寸 28.5cm(更新しました..涙) 今年度キス累計 222匹

強風のため風裏を、と思い馬蛤潟へ。
ところがここも強風!悪戦苦闘しながらも20cm程度の良型を10匹弱ゲット(全25匹位)。ポイントは1色〜力糸の範囲でした。
ここで愛宕浜漁協さんのお誘いがあり、福島へ。
当たりは活発でしたが、下げに入るとトーンダウン。15匹程ゲットしました。
愛宕浜漁協さんとお別れしてから、波戸港へ。
ここは2年前にメバル釣りに来てから気になってたポイントです、やっと実釣できました。
その1投目に、ガツーン!自己記録更新の28.5cmでした。しかし後はホンダワラでの取り込み失敗orベラばかりでした。
今考えると、なんとか取り込めてホントによかったです。

2005年06月05日 (日) 18時13分

[3139]Re: アップ写真
From:しけ太
チロリに来ました。
愛宕浜漁協さん、感謝です。
2005年06月05日 (日) 18時17分

[3144]Re: 腹ボテ28.5!が食い気よりも釣り気をそそられます。
From:グラチェロ
一気に3.5upで自己録更新さらに222でビンゴとは憎いです羨ましいですよ。やってくれますね!!さぞかし気分は爽快愉快満開?(尺で満開ですね)と言ったところでしょうか?
祝杯の花火を期待してましたが・・・
私には満開にしか見えんとです。(涙)
2005年06月05日 (日) 18時58分

[3147]Re: やりましたね。
From:グラえる
シーさんやりまんな!!
土曜の夜から空いてるとおかしいと思いきや、そんなとこまで^_^;
てらさんみたいな情熱男ですね。

私ですか、深江でシーさんらしき人を発見して、よく似た車の横に付け浜に下りましたが、人違いでした(ーー;)

後は釣り吉さんとミニツアーでした。

え!!
結果ですか?
聞かんで下さい(ToT)/~~~
2005年06月05日 (日) 19時16分

[3151]Re: パペット
From:グラえる
お〜い・お〜い、しまじろぉ〜う!!
2005年06月05日 (日) 19時40分

[3158]Re: あいたた...
From:イースト
げ!私も次回のネタ用に!と
同じしまじろう用意してました!違うの探さねば!
しけ太さん記録更新おめでとうございます!
2005年06月05日 (日) 20時28分

[3159]Re: 記録更新! ヤッタネ!!!
From:投之助
臨月間近のみごとな太っ腹!
記録更新おめでとうございます。
皆さんあの強風の中釣りに行くとは重症を通りすぎて釣り狂(釣り吉さんではありません)ですね。
2005年06月05日 (日) 20時59分

[3166]Re: 遠征!お疲れさまでした。
From:釣り吉
しけ太さん
今日の風!馬蛤潟は風裏にはならんですよ!!
まともな向かい風の中で、凄い釣果です。
波戸?で投げ釣り、あの根の荒い所で・・・・!
良型ゲット凄い!スゴイです。
今日は二丈辺りブラブラ?と思って、深江で「しけ太さん」拉致出来るか?と思っていましたが・・、残念!!
イボリ5!グラえるさんが淋しそうでしたよ。(笑)
2005年06月05日 (日) 22時47分

[3181]Re: 5日はどこも強風でしたね。
From:拙者
唐津の幸多里も向かい風強風でした。
晴れてはいるけど、風で寒かった。
2005年06月06日 (月) 01時39分