[2782] 焼けました〜(~ ~) |
|
名前 |
彦一 |
釣行日 |
17年5月15日(日) |
釣行時刻 |
7:30〜11:00 |
同行者 |
|
都道府県 |
熊本県 |
ポイント |
宇土半島 |
釣果 |
キス キープ7匹・リリース8匹・最大25cm |
餌 |
キスゴ虫 |
タックル |
|
仕掛け |
27号天秤+モトス2号+ハリス1号+10号針3本 |
天気 |
かんかん照り |
汐・満潮・干潮時刻 |
小潮・12:00・6:32 |
今年度キス最長寸 |
まだまだ28cm |
今年度キス累計 |
今日でようやく3桁到達で、108匹 |
|
|
|
|
|
|
状況は聞いてましたが、やはり目の前には遊漁船やマイボートが居て、70〜80mあたりの距離ではルアーの船が歩くスピードくらいでトローリングみたいに左右に行ったり来たりでなかなか思うように出来なかったです。今日は陽射しが強くて日焼けしてしまいました。
|
2005年05月15日 (日) 14時43分
|
|
|
[2793]Re: いや〜暑かったですね〜! |
|
From:投げボーズ
|
|
皆さん、それぞれキス釣りを堪能されてうらやましいです!2号、3号の練習試合でした〜!残念!かな? 僕の庭でも釣れ始めましたね!しばらくはツマミ困りません(^^) 彦一さん、今度同行しましょうね。 |
2005年05月15日 (日) 21時43分
|
|
|
[2797]Re: |
|
From:彦一
|
|
今日は練習試合でしたか〜 下手っぴな私にも近場でも釣れるようになりました〜でも手前の赤○辺りは魚の気配すら無い状態でした 私のような下手っぴへのお誘いありがとうございますm(__)m 恐縮です 近場での釣行の際には掲示板にカキコしてみます(^^)
|
2005年05月15日 (日) 22時37分
|
|
|
[2819]Re: ぜひお願いいたします! |
|
From:N・B
|
|
情報掲示板では、控えめにしてましたが、ほんと頭にきますよね〜!馬鹿船は!今度、鉛で船に穴開けてしずめます!(キャスティングのポイント競技?)人にあたると怖いので冗談です。 |
2005年05月16日 (月) 22時07分
|
|
|
[2834]Re: KUMA本予選会??? |
|
From:キスハンター
|
|
彦一さん、お疲れさまでした。 本当に船には悩まされます。 でも、船から見ると投げ釣りで100m以上投げるとは思っていないのかもしれません。特にKUMA本では。 今度、N・Bさんとで拙者杯大会KUMA本予選会でもしましょう。 今週の土曜日も朝練の予定です。 練習場は白○か○○尾・・・かな |
2005年05月17日 (火) 06時47分
|
|
|
[2836]Re: 偶然とは恐ろしい。 |
|
From:拙者
|
|
拙者は呼子で、漁船(ちーさいやつ)にPEをぶち切られて、漁協のおっさんと口論になり、あやうく漁協に拉致されるところでした。 その日の午後、たまたま沖合いを漁船(ちーさいやつ)が通過。何故か見事どてっぱらに命中。「ガツン」とでかい音がした。でも何事もなかったように走り去っていきました。 わざとじゃありません。あくまで偶然ですよ。以後気を付けてます。 |
2005年05月17日 (火) 12時53分
|
|
|
[2839]Re: 永遠の・・ |
|
From:投げボーズ
|
|
船と投げ師の関係は、永遠の課題ですかね。キスハンターさんは、土曜日は朝練ですか!実は日曜日が運動会で、前日はさすがに試合がないはず!寄生しようかな・・。 |
2005年05月17日 (火) 18時22分
|
|
|
[2840]Re: 頭にきますが |
|
From:てら
|
|
置き竿の場合は船道を避けるか、シンカーで道糸を沈めることで回避しましょう。船道は狙い目ですが。サビク場合は左右を確認するしかありません。漁港の波止では急に出てきて逃げられませんね。プレジャーボートが近付いた時はホイッスルを吹いて注意を促す方法もあります。過去、何十回も切られています。 |
2005年05月17日 (火) 20時46分
|
|
|
[2841]Re: |
|
From:彦一
|
|
投げ釣りと船釣り、難しい関係ですね〜 私はまだまだ100mそこそこのド素人みたいな者ですがキスハンターさんのKUMA本予選会ナイス提案だと思います(^^)土曜日は朝から投練ですか〜私も行きたいとおもいますが、その日は職場の人の披露宴(正午開始)に行かなきゃです〜(>_<) 22日(日曜日)は、どこかに出没すると思います(^^)
|
2005年05月17日 (火) 20時56分
|
|
|
[2842]Re: 波戸では良くあることですが・・・ |
|
From:パーマン2号
|
|
波戸でイカ釣り(鯵)等しているとどうしても漁港にもっどくくる漁船に道糸、竿ごともっていかれます。投げでぶち込んでつる場合は道糸沈めがあったほうが良いと思います。ウキ釣りの場合はどうしようもないので船の出入りに常に気おつけておかなくてはいけないですが。もって行かれるとかなり高くつきます。キススペで投げ込み釣りをしている人はしりませんが・・でもてらさんしていませんか? |
2005年05月17日 (火) 22時13分
|
|
|
[2843]Re: パーマン2号さん、こんばんは。 |
|
From:てら
|
|
キススペシャルはもっていかれたことはありませんが、プロスカイヤーのツーピースをZ45Cと共に海の藻屑にされたことがあります卵D道でもないのに、投げていることを知っていながらワザトソッポを向いて岸壁の近くを通る常習者がいる漁港もありますからね。 |
2005年05月17日 (火) 23時40分
|
|
|
[2845]Re: ありますね |
|
From:パーマン2号
|
|
やはりてらさんも被害にあっているみたいですね!ぼうN北漁港にもいました。今はわかりませんが・・・。まあ、糸を切っていった船もスクリュウーに糸が巻きつき大変だと思うのですが・・・。 |
2005年05月18日 (水) 20時26分
|
|