ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log36
■■■log36■■■     <<log35  log37>>


[2561] 未踏の地を求めて!!
名前 グラチェロ 釣行日 2005.4.30
釣行時刻 6:00〜14:00 同行者 単独非行(納竿後?釣り吉さんの甘い誘惑)
都道府県 福岡県 ポイント 北緯33度32分06秒 東経130度08分51秒
釣果 キス32匹 最長寸24.0cm 累計50匹 チロリ60g
タックル SP+Mg 仕掛け モトス2号 ハリス1.2号 ササメ秋田キツネ7号
天気 晴れ/曇り 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 13:14 今年度キス累計 6:16

通年なら福吉なんですが皆さんの日記を拝見すると色々な要因でどうも厳しそうなので断念。
と言う事で車の底やサイドを擦りながら行き着いたどん詰まりのポイントです。数人の方は既に行かれてるようですが・・・
一投目に22cm、これはイケルと思った途端に根掛かりで遭えなくおNewのPEをカット、もたもたしていると次はフグの奇襲でロスト鈎の連続、お昼前後の時合に思いを馳せていると次々とヒット!
しかし今年の自己記録24cmオーバーは又しても次釣の見送りとなってしまった。
これからの季節、危険な虫も居るとか?防虫スプレー携帯で尺もどきまで頑張るか!
納竿と思いきや釣り吉さんからの甘い誘惑に負け、ついつい残り餌でワカサギ釣り!?を初めてしまいました。
帰り際の202号、投之助と出会い今からまた誘惑されるのかと冷や冷やでしたが、冷やい差し入れで釣り談義一安心。ありがとうございました。

2005年05月01日 (日) 15時16分

[2562]Re: 添付したはずが・・・
From:グラチェロ
キス釣りとワカサギ釣り釣果です。
2005年05月01日 (日) 15時25分

[2571]Re: さすが、さすらいの非行〇〇
From:グラえる
いよいよグラチェロさん日記も始動開始。
ますます目が離せなくなります倍。
またの日記期待してます。

しかし北緯、東経いはいいもの聞きました。
ナビで見てみます。
2005年05月01日 (日) 18時30分

[2574]Re: 流石の釣果!ですね。
From:釣り吉
「キスは足で釣る」そうですが、流石ですね。
惨敗の釣り吉です。
ワカサギ釣り?の甘い誘惑に打ち勝って・・・、
良型のキス!眼福ですばい!?
ムカ○の森、あちきは足がすくみそうですが・・・!
尺の匂いがプンプン・・・・・・!?
2005年05月01日 (日) 18時56分

[2575]Re: グラえるさんとどっちが早いかな..
From:しけ太
我がスーパーソフトで解析...(大げさですが)
...ほー、ふむふむ、ははー、なるほど..
2005年05月01日 (日) 18時57分

[2576]Re: グラチェロ鮮魚店!?
From:釣り吉
しけ太さんの計算式(1匹:120円)に当てはめると・・・、
グラチェロ鮮魚店の昨日の売上、3500円?
餌代1000円を差し引いて、2500円ゲット!!
約2回分の餌代が捻出出来ました!?
おめでとうございました!
2005年05月01日 (日) 19時58分

[2588]Re: 釣り吉さん 鋭い計算ですばい!
From:グラチェロ
時価によれば300円/100gだそうです。
ちなみに32匹の総重量は1.2kgでしたので3,600円、ぴったしカンカン!ですばい。
餌60g+ロスト鈎20本≒△1200円
連掛けしようとすると子豚が鈎ごと食い逃げしてしまうとです。
2005年05月02日 (月) 08時21分

[2589]Re: グラチェロさん、おはようございます!
From:てら
好調ですね。一度秘地へ連れていってください。虫除け持参します。
2005年05月02日 (月) 09時38分

[2594]Re: 虫除け・・・・!?
From:釣り吉
てらさん
虫除けスプレーですか・・・・・?
てらさんには不要ですね!?
ムシのほうから、逃げて行きますよ。
今日!現地視察してから・・・、その感を更に確信して来ました!?
ムシよりも根掛り!仕掛けは余分が良いですよ。
2005年05月02日 (月) 20時56分


[2591] 知多半島のキス釣り
名前 拙者 釣行日 5月1日
釣行時刻 7時〜14時30分 同行者 義父
都道府県 愛知県 ポイント 内海(千鳥が浜)、野間海岸
釣果 二人でキス30匹(拙者23匹)ピン〜15cm、マコガレイ2匹(5cm) 岩デコ
タックル ジーシスU、Mg 仕掛け 固定テンビン27号 モトス2号ハリス1号、鈎5号3本
天気 曇りのち雨 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 11時ごろ 今年度キス累計

7時頃、千鳥が浜に到着するとすでに砂浜には7人程の投げ釣り師がいました。
一投目からアタリがあり、幸先よいスタート。
その後はぽつんぽつんと散発的なアタリ。
横風が強くなってきたので、場所を移動しようかなと思っていたら、地元の釣り師と話をしていくつかのポイント情報をゲット。あまった岩デコまでいただいて、ありがとうございました。

11時30分頃にジェットスキーが出てきたので、納竿。結局ここでの釣果は18匹でした。

この場所は夏場は海水浴場になるんですが、気の早いカップルが海に入ってました。それも朝9時ですよ。暑くも無いし、曇り空で、おまけに風も強いというのに、暑いのはあんた達だけ。

河和に移動したら、予想に反して向かい風強風!
その後、野間海岸に移動。ここは無風。
1投目からアタリがあり、1時間30分位で12匹の釣果。雨が本降りになってきたので、納竿。

全体的に小振りのキスだったけど、大満足の一日でした。

キスカウンター:110匹

2005年05月02日 (月) 12時34分

[2593]Re: 楽しまれてますね!
From:見学人@札幌
拙者様、こんにちは
知多半島で楽しまれているようですね!
地図見ると西方向の風が吹くと逃げ場がなさそうな地形ですね
(三河湾内はキスは居ないのでしょうか)
2005年05月02日 (月) 17時07分


[2565] クロガシラカレイ釣行
名前 見学人@札幌 釣行日 2005年4月30日
釣行時刻 05:00〜18:00 同行者 こちらのお仲間多数
都道府県 北海道 ポイント 室蘭港
釣果 クロガシラガレイ430mm、475mm2枚 塩イソメ(青虫)
タックル SPSF405CX(LRガイド改) Z45C 道糸:フロロ1.5号 力糸:ナイロン 錘:弾丸25号 2SET+いつもの2SET 仕掛け ワイヤー天秤1本針仕掛け 針:丸セイゴ14号 他
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

拙者様、皆様、こんにちは

札幌帰省釣行第一弾、室蘭港へクロガシラガレイ狙いに行ってまいりました
(またまたカレイネタでスミマセン)

GWは毎年恒例のこの釣りでは、久しぶりにこちらの仲間と会えるのも楽しみの一つです

今年の北海道は雪が多く降り、雪代(雪解け水)がいまだに多く流れ込み、海水温(表面)8℃と釣れる条件にはちょっと厳しかったのですが、430mm、475mm(自己新)GETと出来すぎの結果なりました(お仲間からは非難ゴーゴーでした)

GW中盤は家族サービス、後半は同場所にまた行ってこようと思ってます

2005年05月01日 (日) 16時23分

[2566]Re: 430mm、475mm
From:見学人@札幌
クロガシラガレイとは北海道に多く生息している遺伝子的にはマコガレイと同一のカレイです、側ヒレに黒いシマがあるので見分けがつきます
2005年05月01日 (日) 16時27分

[2569]Re: さすがはカレイ王
From:グラえる
やはりニヤッ
カレイっすねぇ
何処だろうと海&カレイは、付いてまわるようですね(笑)
自己新おめでとうございます。

ベタな話、好物はカレーライスだったりして(笑)
2005年05月01日 (日) 18時18分

[2577]Re: 見学人さん、こんばんは。
From:てら
見事なカレイです。足元に散らばった保安官はどこでも邪魔しますね。昨夕、北海道のカレイ、アイナメ、ホッケ釣りをテレビで見ました。すごい馬力で投げていました。
北海道の投げ釣りも凄く熱いですね。
2005年05月01日 (日) 20時00分

[2578]Re: 見事なクロガシラカレイですね!
From:釣り吉
北海道は、まだ冬ですね。 寒そう〜・・・!?
ビッグなカレイ、眼福です!
流石、見学人さん!!やりますね。
相賀の主はやはりカレイが良く似合いますよ。
GW明けの翌週は、拙者杯大会ですよ!
キスで勝負・勝負ですばい!?
その前に、500mmオーバーに挑戦ですね!!

2005年05月01日 (日) 21時00分

[2590]Re: 北の方から歓声が聞こえました。
From:福どん
連休中も小商いで休めませんでした。
それにしても、さすが北海道、カレイもデカイいですね。
明日は休めそうなので、南の方は今シーズン初の例の島でキスを狙ってきます。
2005年05月02日 (月) 11時46分

[2592]Re: すげー!!
From:拙者
見学人さん、すごすぎます。
40cmオーバー2枚とは!!
2005年05月02日 (月) 12時49分


[2581]
名前 投げボーズ  釣行日 5月1日
釣行時刻 10:00〜15:00 同行者 投げボーズ2号
都道府県 熊本有明町 ポイント
釣果 キス(最大26センチ)18匹 キスゴ虫
タックル キススペBX+ XT−SS 仕掛け 投げキス8号3本針
天気 AM、どしゃ降り&雷! 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

行ける時しか、行けないのでいきました(;;)釣りは結構満足できました。が、樹脂スプールに1号のPEを巻いていったのですがこれが、何回投げてもパーマになり、とうとう1色なくなりました・・。替えの純正スプールは今までどうり問題なく投げれたのですが・・
どうなんですかね・・。みなさん・・?

2005年05月01日 (日) 21時49分

[2583]Re:
From:彦一
荒天での釣行お疲れさまでした
26cm・18匹、良い釣果ですね〜うらやましいです〜私も頑張らねば(^^;
2005年05月01日 (日) 22時56分

[2586]Re: 稲妻の中お疲れさまでした。
From:キスハンター
大雨、稲妻の中、お疲れさまでした。
例の場所でしょうか?
樹脂スプール(0.8号×200m)を使用してますが、トラブルはありません。ラインの巻きがゆるいのかな・・または、PEのメーカーによってはパーマになりやすい物もあります。

2005年05月02日 (月) 06時33分


[2547] カレイ・・・!?
名前 アッキー 釣行日 2005.04.30
釣行時刻 5:30〜10:30 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント 唐泊、ざうお海岸
釣果 キス5匹(最大19cm、リリース込み)、マコガレイ1匹(22cm) 岩デコ
タックル サーフカスタムBX、スーパーエアロEV 仕掛け 道糸:PE0.8 遊動25号 手製の2本針(針8号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 13:14 今年度キス累計 7:07

唐泊にいってきました。
なんとカレイがつれました。(2年ぶり?)
フグが少なく、釣りやすかったですが、キスのあたりも少なく4色半ぐらいでした。
(もっと遠くにいるのかもしれませんが・・・)
その後、ざうおをのぞいて見ましたが、AさんとYさんにお会いしました。情報、いろいろとありがとうございました。

2005年04月30日 (土) 12時13分

[2553]Re: はじめまして
From:しけ太
カレイは引き釣りにかかったのですか?
この間私にもありましたが、全く予想もしてないものが釣れるとビックリしますよねー
2005年04月30日 (土) 21時15分

[2558]Re: はじめまして
From:アッキー
はじめまして、しけ太さん。
カレイは引き釣りしかけで、糸ふけをとった後すぐでした。
キスをねらっていたので、びっくりしました。
2005年05月01日 (日) 03時28分

[2579]Re: アッキーさん、ひさしぶりですね!?
From:釣り吉
アッキーさん
ひさしぶりですね。
唐泊!アッキーさんのホームグラウンドでカレイ!!ゲット。
おめでとうございます。
ざうお、キスはいかがでしたか?
2005年05月01日 (日) 21時08分

[2580]Re: 釣り吉さん、お久しぶりです。
From:アッキー
釣り吉さん、ほんとにお久しぶりです。
やっと、釣りはじめました。
今シーズンも、よろしくお願いします!!
ざうおは9時頃に入ったので、ちょっと遅かったかも・・・
ざうおでは、結局2匹でした。
あたりは、4色半くらいでした。
明日は午後から会社なので、午前中に行ってみよーかなー!?
2005年05月01日 (日) 21時41分


[2560] 雨上がりでいまいち..
名前 しけ太 釣行日 5月1日
釣行時刻 900〜1300 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 二丈町
釣果 キス9匹(リリース込み)(〜18cm) 岩でこ
タックル Tキャスター、グランドサーフ 仕掛け 27号遊動、7号針4本
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 1445 今年度キス累計 836

今日は一帯で濁ってました。
SKKでは反応なし。
釣果はFYでのものです。
釣り吉さん情報で箱○にも行きましたが、濁った水面の目視だけで帰ってきましたー。残念。

キス累計26匹(max25cm)

2005年05月01日 (日) 14時58分

[2564]Re: 雨上がり決死隊でしたか?
From:グラチェロ
やはり行かれたんですね!
昨日行こうと思ってましたがポイントを変更し断念しました。
今日、雨や雷が無ければ入る予定でしたが・・・
またお会いしましょう!
2005年05月01日 (日) 15時49分

[2567]Re: 行っちゃいました
From:しけ太
朝4時頃(?)の雷雨であきらめてましたが、止んだので、ついちょっと...
でも今日は条件が悪かったですね。
まあ、雷がなかっただけでも良かったです。
箱○でお会いしたときはよろしくお願いします。
2005年05月01日 (日) 17時39分

[2568]Re: 雨上がり決死隊でしたか? パートU
From:グラえる
いや〜今朝方の雷雨はすごかったですね。
ピカピカゴロゴロと!!
あまりの怖さに腰が引けちゃいましたよ。
2005年05月01日 (日) 18時12分

[2572]Re: 雨上り決死隊!パートV?
From:釣り吉
しけ太さん
お疲れさまでした!!
昨夜来の大雨、雷鳴に怯えて・・・・、今日は仕掛け作り&昼寝!?
海はかなり濁りが入っていたでしょうね!
SSKはダメだったみたい!昨年は良かったんですが、わからんもんです。
FYは今年も健在みたいですね!!
箱○は当分はワカサギ釣り場みたいですよ。
2005年05月01日 (日) 18時39分

[2573]Re: ワカサギちゃーん
From:しけ太
ワカサギちゃんも(何度もすみません!)今日の雷鳴で怯えてたでしょう。

ps.近くのスーパーでキス20cmくらいが4匹で480円。ということは今日の釣「価」は\600くらい?
2005年05月01日 (日) 18時52分


[2549] GW2日目!!ワカサギ釣り・・・・・?
名前 釣り吉 釣行日 2005年4月30日
釣行時刻 午前10時30分〜午後2時 同行者 無し(納竿直後にグラチェロさんと合流)
都道府県 福岡県 ポイント 箱島
釣果 キス45匹(18cm〜ワカサギサイズ)「累計、123匹」 イワデコ
タックル サーフリーダーSF405CX 仕掛け デルナー25号、4本キス針7号
天気 晴れ・曇り 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 13:14 今年度キス累計 6:16

今日も飽きもせず、箱島!でした。
今年最高の爆釣!
殆んどがワカサギちゃん!?
約半分は、リリース!(また来年ね・・・・・。)
納竿間近に、グラチェロさんと合流しました!!
そして、その釣果に・・・、唖然・びっくり!!
おそるべし、丸秘グラチェロポイント!詳細はグラチェロさんの釣果報告で・・・・!?
投之助さん!差し入れ、ありがとうございました。
おかげさまで、生き返りました!!


2005年04月30日 (土) 17時27分

[2556]Re: 箱島詣で!
From:投之助
釣り吉さんお疲れ様でした。
二日続けて爆釣お見事です、キスありがたく頂戴しました。
累計 123匹いつの間にか(失礼)忍び寄り追い越されました。
釣り吉さんが本気モードになったらかないません。
2005年04月30日 (土) 22時45分

[2559]Re: 哀しいかな・・・、ピンちゃんのオンパレード!?
From:釣り吉
グラチェロさんの釣果とは、中味、内容が違い過ぎます!?
量より質ですね!?
ワカサギ!そのまま天ぷらがお似合いのサイズ!?
確かに、キスの活性は高くなっていますね。
大物に出会え無いのは、スキルの問題でしょうね!!

2005年05月01日 (日) 13時48分

[2563]Re: ポイントは○秘でも無かですばい!
From:グラチェロ
25年程前に経験したワカサギのボート釣りを思い出してしまいました。でもワカサギもどきも良か肴になりましたバイ!!
ポイント転記しております。
2005年05月01日 (日) 15時39分

[2570]Re: 主の登場ですか!?
From:グラえる
皆さん着々とGW満喫本気モード全快っすね。
釣り吉さんの本気は刺し網とかわらないとか(笑)
2005年05月01日 (日) 18時23分


[2550] ANGはダメ
名前 投一筋 釣行日 17.4.30
釣行時刻 5:30〜9:30 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 姉御の浜〜FKY
釣果 キス15cm〜24cm 13匹 岩でこ
タックル ハテラス 35-405LD チタン 仕掛け デルナー30号 モトス2号 ハリス1号 はりトーナメントキス6号
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

姉御の浜はダメでした。ポイントが遠いのかも知れませんが手前は当りなし、6色半ぐらいで当りはあるもののなかなか乗らない!乗っても単発で場所移動しました。
が、移動先でも単発!しかもポイントが・・・沖ではいい当りがあるのですが、途中で外れてしまい何かは分かりません。

3日の日に先輩家族と釣りに行きます場所はFKYに使用かと思います。ひょっとしたら、てらさんとあうかも知れませんね〜

キスカウンター 66匹/7日

2005年04月30日 (土) 17時52分

[2551]Re: 投一筋さん、お疲れさまでした。
From:釣り吉
釣行の時間はちょうど干潮!
時間帯が悪かったんですよ。
地合さえ合えば、投一筋さんの力なら・・・・、
きっと爆釣ですね!?
3日は・・・・!期待しておりますばい!!
2005年04月30日 (土) 18時02分

[2555]Re: 投一筋さん、こんばんは。
From:てら
3日、二丈方面に出向きます。ANG不調のようですね。さて、何処にはいろうかな?
2005年04月30日 (土) 21時38分

[2557]Re: 3日は・・・
From:投一筋
3日は、子供連れなので本腰は入らないと思いますが。。。いや、たぶん本気モードになるでしょう!

てらさん、糸島半島ももうそろそろですよ、野○は網を引かないと地元の漁師OBの方が言われてました(2年前ですが)

幣の浜はいかがでしょうか、意外と穴場!?かも知れませんよ〜

詳細は、メールにて。。。
2005年04月30日 (土) 22時49分


[2552] 藻・・・・もぉ〜〜どぎゃんかして・・・
名前 キスハンター 釣行日 2005.4.30
釣行時刻 7:30〜11:00 同行者
都道府県 熊本県  ポイント 芦北海岸の海水浴場周辺
釣果 キス25匹(MAX25.5cm) キスゴ虫(イワデコ)
タックル キススペCX、テクニュウム 仕掛け PE1号、エルキャッチ30号、ハリ:キスR7号、4本仕掛け
天気 曇り、無風 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

藻を10キロは釣ったような気がします。
箱島同様に斜め投げで藻がない所にピンポイントキャスティングでした。

【キスハンターレジ 136号】

2005年04月30日 (土) 21時07分

[2554]Re: キスハンタ-さん、こんばんは!
From:てら
藻地獄、大変でしたね。私もこの間20KGくらいアオサの掃除をしました。しかし、藻があることで魚の棲家や繁殖が維持されていると思い、藻は大切にしなければと考えを改めようとしています。でも、やはり邪魔ですね。
2005年04月30日 (土) 21時33分


[2523] イシモチ釣り
名前 てら 釣行日 4月29日
釣行時刻 14:30〜16:00 同行者 先客〔釣友〕
都道府県 神奈川 ポイント 八景島の前
釣果 アオムシ
タックル ガマ・サ−フキャスチング33号他 仕掛け ハリス3号、ハリ丸セイゴ15号、錘、エルキャッチ固定25号
天気 晴れ、横風 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計 14:30頃

最近、日によってムラがあるがイシモチ(シログチ)が釣れているらしいので家の近くでチョイと竿をだしました。群が回って来ず、おまけに強風で29CM以下2匹のみ、後は投げ練で一汗かきました。

2005年04月29日 (金) 19時03分

[2527]Re: こんばんは
From:グラえる
これがイシモチですか!?
う〜ん
美味いのでしょうか?
2005年04月29日 (金) 21時45分

[2530]Re: 淡白な味ですね!?
From:釣り吉
グラえるさん
イシモチ!美味しいと言うより淡白な味ですね!
成人病(生活習慣病)には良いらしいです!!
一般的には、煮付けですね。
こちらでは、グチと呼んでいます。
キス釣りで、たまに釣れますよ。
今度、チャレンジしてみては・・・・・・?
2005年04月29日 (金) 22時14分

[2534]Re: 美味いです
From:てら
グラエルさん、こんばんは。私は塩焼きか
たたき〔なめろう・銚子の方の漁師料理〕にします。
唐揚げにして餡かけにしても、まいう〜!!ですよ。
2005年04月30日 (土) 00時22分

[2535]Re: まいう〜っスか!!
From:グラえる
今度挑戦してみます。
無理かな・・・
2005年04月30日 (土) 00時29分

[2538]Re: 移動したと思ったら、もう釣ってましたか
From:拙者
相変わらずの、早業ですね。
この後は、福岡へひとっ飛びして、キス釣り?真鯛釣り?
2005年04月30日 (土) 01時44分

[2543]Re: 拙者さん、おはようございます。
From:てら
今日はイシモチに再挑戦、明日はキス狙いです。
3日に二丈方面、4〜5日は九十九島方面の予定です。頑張ってみます。
2005年04月30日 (土) 06時53分

[2546]Re: 今日も群は来ない。
From:てら
只今、イシモチが2匹のみ、型はマァマァです。
2005年04月30日 (土) 09時23分

[2548]Re: 場所の選定ミス
From:てら
150Mほど東側の岸壁は20匹くらい揚げたらしい。AM5時ころに行って場所の確保をしなければ入りづらい。結局、イシモチ30CM、29,5CMキス20CM以下2匹で後は又、投練で一汗かきました。
2005年04月30日 (土) 17時22分


[2515] GW初日!?
名前 釣り吉 釣行日 2005年4月29日
釣行時刻 午前10時〜午後1時 同行者 無し
都道府県 福岡県 ポイント 箱島
釣果 キス28匹(20cm〜10cm) イワデコ
タックル サーフリーダーSF405CX 仕掛け デルナー天秤30号、キス針4本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 12:18 今年度キス累計 6:16

福島釣行の予定も強風の為、中止!?
投練兼ねて、箱島(グラチェロさんのポイント)に入りました。
北西の風、強く!仕掛けが戻されて来ます。
もともと飛ばんのに・・・、4色が精一杯。(悲!)
幸か不幸か・・・、キスのアタリは3色前後に集中!? フグの活性はそれ以上でしたが!!
キス28匹!今年最高の釣果でした。
昨日からの気温上昇で、キスの活性が高くなったみたいですよ!?
(キスの累計、24日分と併せ78匹)

2005年04月29日 (金) 16時23分

[2516]Re: 初日からバリ好調!!
From:グラチェロ
福島へトンズラかと思いきや近場で試錬でしたか?!真夏日となった今日、キスも釣り吉さんに誘われて接岸して来たようですね!
三桁近し!!
哀れかな釣行すら出来ない日々が続いておるとです(泣)
2005年04月29日 (金) 16時57分

[2517]Re: 強風の中!
From:やす
 この強風の中、おつかれさまです! 私は嫁の買い物につき合わされ・・・行きたかった・・・。
 しかし、28匹とは流石ですね!  
2005年04月29日 (金) 17時04分

[2518]Re: 強風の中!
From:投之助
箱島で28匹凄い!
もう近くまで来ていますね、愛宕浜漁協さんとニアミス?
周防灘サーフの人が来ませんでしたか?
私は福吉(相変わらず)〜大入に行きましたが釣り吉さんの半分でした。
2005年04月29日 (金) 17時32分

[2521]Re: チョット迷いましたが・・・!?
From:釣り吉
福吉に入る予定で出掛けましたが、風が強かったので、福吉を諦めて箱島に入りました!?
箱島も最初は風強かったですよ。
昼前には、弱くなりました!?
結局、納竿まであちき1人の貸切でした。
チョット沖に、ボートが4艘程・・・・!!
キスは殆んど、2連・3連で釣れました。
パーフェクト?(4連)が1回ありましたよ!?
活性の高さに驚きました!!
2005年04月29日 (金) 18時10分

[2525]Re: 釣り吉さん、こんばんは。
From:てら
急ピッチでカウンターが稼働していますね。箱島は私にとっては鬼門です。藻だとばかり思っていたのが杭だとは浴Bでも3色近辺なら再挑戦してみます。二丈方面の5月3日の昼間の満潮は何時ころですか?
2005年04月29日 (金) 20時47分

[2526]Re: 初日お疲れ様です。
From:グラえる
結果については、皆さんが書いてますので私は問題を・・・

さて本日初日ですが、GW期間中連続釣行記録は何日でしょう(笑)
うらやましい記録
いいなぁ
2005年04月29日 (金) 21時42分

[2528]Re: てらさん、お待ちしています!
From:釣り吉
てらさん
二丈方面の5月3日の満潮は、
午前6時30分頃と午後6時頃ですね!?
昼過ぎからの釣行が良さそうですよ!
また今年も、良いGWになりそうですね。
お待ちしておりますよ!!
2005年04月29日 (金) 21時47分

[2541]Re: HSは網入らないのでしょうか?
From:拙者
釣り吉さんお見事です。
網が入らないのでしょうかね。
大事にしたいポイントですね。
2005年04月30日 (土) 01時54分

[2545]Re: 網はどうでしょうか・・・?
From:釣り吉
拙者さん
HS近辺、昨年は網は見なかったですね!
沖のほうで、キス網は引くでしょうね。
明日5月1日から、キス網が解禁されます。
2005年04月30日 (土) 08時36分


[2524] ようやく始動。。。
名前 官兵衛 釣行日 2005/4/29
釣行時刻 7:00-12:00 同行者
都道府県 ポイント FYH?
釣果 キス11匹 (11〜19cm) イワデコ
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

>拙者さん、皆様

ご無沙汰いたしております。
ようやく私も指導することができました。育児の合間を縫って、今年も頑張ります。
皆様よろしくお願いいたします。m(_ _)m
約半年振りのキャスティングでしたので、最初は苦労しましたが、リハビリには絶好の環境でした。しかし、釣果はイマイチでしょうか。。。。(^-^;)
釣り吉さんをはじめ、西方面に行かれた方とお会いできなくて残念です。
今年もよろしくお願いいたします。

2005年04月29日 (金) 20時33分

[2529]Re: ご無沙汰でした!!
From:釣り吉
官兵衛さん
お元気でしたか!?
やっとキスのシーズンが来ましたね!!
今日はFYH?でしたか・・・・!
すぐ近くであちきも竿出していました!
お会い出来なくて・・・・、残念・無念!?
風が強かったので、FYHに行かずに風裏のつもりで箱島で投練していました。
ところで、シマノJCは参加ですか?
あちき、無謀にも参加しますばい・・・・・!
2005年04月29日 (金) 21時59分

[2531]Re: お久しぶりです
From:官兵衛
>釣り吉さん

近くで釣られていたんですね。
電話すれば良かったですね。(^-^)
FYHもかなり渋かったですね。
沖合いには網らしきものが2重になっていました。

やっと釣りができるようになったばかりでJCは欠場です。。。。。
今日お会いした方も出られるそうで、「かなり厳しい釣りになる」と言われていました。
出場される皆様、頑張られてください!。

2005年04月29日 (金) 22時17分

[2537]Re: 冬眠から目覚めましたね!!
From:拙者
復活するの待ってましたよ。
先日も国さんと釣行した際に、「官兵衛さん、どうしちゃったかなー」と話していたところでした。
今度また同行しましょう。
2005年04月30日 (土) 01時41分

[2544]Re: よろしくお願い致します〜
From:官兵衛
>拙者さん 國さん

お久しぶりです。やっと目覚めました。(^-^)今年もよろしくお願い致します。
また色々と教えてください〜
今年は竿を買い換えたいです。やはり「白竿」が良いですか?。。。。
2005年04月30日 (土) 07時09分


[2532] だめじゃんちゃんちゃん
名前 パーマン2号 釣行日 4.29
釣行時刻 6:00から12:00 同行者 むらさきさん スッピンパワーさん
都道府県 ポイント ANG
釣果 10ひき
タックル スピンBX425  テクニュム 仕掛け デルナー30 PE0.6 4本針
天気 はれ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

やはり鬼さんが呪いをかけていたのか?
キスさんは浜に近寄って来ていませんでした。たぶんキス舟軍団が根こそぎ獲って言ったみたいです。潮があまり動かなくちょっと潮が動けばパタパタあたりがある程度でした。JCが終わったころにはかいふくするかも。ちなみにあたりは7色投げて6色半あたりでしょうかか。むらさきさんスッピンパワーさん今日はお疲れ様でした。また、スッピンパワーさんキスSP試投させて戴ましてありがとうございました。ほんとキスSPCXよかですね。楽に7色でますね どうしょうかな・・・と言うことでわたしは家族サービスで山鹿の温泉へ行きますが投一筋さん明日はどちらへ行きますか・・Aさん聞いていて味噌 じゃがじゃん

2005年04月29日 (金) 22時20分

[2540]Re: ANGは「あーやっぱりノーグッド」
From:拙者
当分、キス釣りはノーグッドでしょうね。
網が入らないポイントを開拓するしかないのでしょうかね。
2005年04月30日 (土) 01時50分

[2542]Re: チョッとだけ・・・
From:むらさき
先日、大きなショックを受けたANGに再度挑戦しました。おさかなさんはなかなか口を使ってくれませんでしたが、一投目に7.5色投げて7色ジャストで2匹のせました。
チョッと自信回復。これも全てタックルのおかげm(_ _)m
短期間に技術はなかなか向上しないので、少しでも遠くに飛ばせるタックルでJCに挑戦します。

キスカウンター 63匹/8日 MAX23.5cm
2005年04月30日 (土) 05時40分


[2522] キス釣りは暑い
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2005/4/29
釣行時刻 7:00〜13:00 同行者 大入は投之助さんと
都道府県 福岡県 ポイント 二丈町
釣果 キス14〜25cm17尾(リリース込み) チロリ
タックル オルノス25-405、Mg 仕掛け プロキス8号2本バリ
天気 良い天気 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 12:02 今年度キス累計 6:05

投之助さん、真夏並の暑さの中お疲れさまでした。

強風の中あちこち見てきました。
寺山:沢山のアオサが打ち上がっています。相変わらずアマモがいっぱい
中原釣り具裏:刺網のブイがパチンコ台の釘のように入っていました。それだけ魚が接岸しているんでしょうが、岸から30m位まで網がありました。生活がかかっているでしょうが・・・
深江の裏(ムカデの里)はマアマアでした。
投之助さんと合流して風裏になる大入の浜でやりましたが、アマモがしっかりあって散発的なあたりでした。

最後は加布里の牧のうどんでゴボウ天うどんの中めんとカシワめしで昼食。
牧のうどんさん、今年も売り上げに貢献します。

キスカウンター130尾 Max26cm

2005年04月29日 (金) 18時11分

[2536]Re: お疲れ様でしたー
From:しけ太
愛宕浜漁協さん、こんばんは。
寺○は先週初めて行きましたが、海草掃除でしたー。
あそこはあんまりサビく釣り方じゃないのかな..
もう少ししてから再トライしてみます。

深江はムムムッでしたか...!?
2005年04月30日 (土) 00時51分

[2539]Re: いよいよ、砂浜始動ですね。
From:拙者
今日は名古屋も暑かった。
拙者は牧のうどんの「カレーうどん」が好きです。頼んでいないのにご飯が付いてきたのでラッキーと思ってたら、標準添付品でした。
2005年04月30日 (土) 01時48分


[2519] GW第一釣行日
名前 投之助 釣行日 4月29日
釣行時刻 6:00〜13:00 同行者 途中から愛宕浜漁協さん
都道府県 ポイント 福吉〜大入
釣果 キス 15cm〜22.5cm 14匹 なぜか アイナメ 1匹 岩でこ
タックル シマノ サーフリーダー 405 CX  リール ダイワ トーナメントサーフ 仕掛け デルナー27号 キススペ 9号 3本鈎
天気 晴れ 南西の風やや強し 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 12:18 今年度キス累計 6:16

凝りもせず福吉へ左からの風が強く道糸が流されて遠投出来ずポイントへ届かない。
周防灘サーフの人が先週爆釣したけど今日は駄目みたいと気さくに話しかけて来られた。
途中から愛宕浜漁協さんと合流、風裏を求めて大入へ此処は無風状態キスは単発で満潮過ぎて当り無く納竿。

2005年04月29日 (金) 17時55分

[2520]Re: 追伸
From:投之助
愛宕浜漁協さんお疲れ様でした。
3日は宜しくお願いします。
2005年04月29日 (金) 17時56分