ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log31
■■■log31■■■     <<log30  log32>>

[2180] 五目釣り
名前 きつつきの宿 べん10 釣行日 平成17年3月31日
釣行時刻 午後11:00 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 県北一級河川
釣果 セイゴ 8匹 朝鮮虫
タックル 様々なやすいタックル 仕掛け 単なるぶっ込み
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 午後11:00前後 今年度キス累計

ひさびさに五目釣り行きました。まあまあ釣れました。これから夜な夜な眠れなくなります。目指すは80UP!!

よかったら私のHP
http://www.hpmix.com/home/benbenbenben/index.htm

2005年04月05日 (火) 01時01分

[2181]Re: きつつきの宿 べん10さん、はじめまして
From:拙者
HP拝見しました。
まさしく狩猟民族さんですね。
鉄砲でズドンと鹿やらイノシシやら獲物をゲット!釣りとは較べ物にならない位、エキサイトするだろな。
2005年04月05日 (火) 01時34分


[2167] 拙者さん 皆さん今晩は〜!
名前 北の海から 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

江差町カモメ島と言う上空から見るとカモメの形した島の先端からの釣果です。最大で35cmの黒ガシラでちょっと残念でした。拙者さんの釣り上げたセイゴは 美味しそうですね〜

2005年04月03日 (日) 22時02分

[2168]Re: 失敗・・・
From:北の海から
画像を添付したつもりが上手く行きませんでした。あとでまたチャレンジしてみます。

psトドが2頭近くまで泳いで来てビビリました。未だカレイは 子持ち状態で美味しく煮付けになりました。
2005年04月03日 (日) 22時23分

[2170]Re: 画像の添付
From:拙者
携帯からの画像添付での書込は、ちょっとコツがあります。書込は後から、画像を添付する方が先です。
@「新規投稿」を選択
A画面の下の方にある「画像付き新規投稿」を選択。
Bあとは画面の指示に従って下さい。


追伸
イシガレイは土曜のおかず(刺身)になりました。
セイゴは日曜日のおかず(セイゴしゃぶ)になりました。
共に絶品でございました。
2005年04月04日 (月) 00時20分


[2152] そろそろ来ています
名前 パーマン2号 釣行日 4月3日
釣行時刻 7:30分から12:30ころ 同行者
都道府県 ポイント 浜崎
釣果 キス3匹 いわでこ
タックル スピンパワーBX425 テクニュム 仕掛け デルナー30 PE0.8 4本針
天気 曇りときどき雨 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

6色半前後であたりがでていました。まだ、遠投が必要です。それからトップガン33号の撒き餌をしてきました。今度、尺ぎすになってかえってくると思います。トップガンの使用感は力まずにそれなりに距離が出ると思います。またリーディングのときの抵抗が少なくスムーズに巻き上げられます。でも、高すぎます。たぶん、もう買わないと思います。ジャガジャンそれから、國さんキススぺよろしくお願いします。近いうち受け取りにいきます。

2005年04月02日 (土) 19時57分

[2154]Re: 浜崎?
From:投一筋
パーマン2号さん、こんばんわ
浜崎?虹松のですか?
ポイントはどのあたりでしょうか?
漁港のほうですか?
すいません、質問攻めでしたね
まだまだポイントが遠いいですね。自分でもやっとの距離ですけど暇を見つけて行って見たいですね〜
2005年04月02日 (土) 20時19分

[2155]Re: 明日の天気は?
From:パーマン2号
例のサーフボードのランディングポイントのところです。まだ、まだ、歩き回れば
ポイントはあると思いますが・・・沖のテトラの周りをロスト覚悟でせめて見るのもよいかも・・・・
2005年04月02日 (土) 20時39分

[2157]Re: 桜前線より先にキス前線か?
From:國
砂浜から5匹ゲット出来ました。
アタリびんびんで春のキスのアタリでした。
まだ遠投でしかキスちゃん釣れませんでしたが、良い投げ練習にもなりました。
投一筋さん明日頑張って下さい。撒き餌しときましたので、明日はばっちりでしょう・・・ハリッキって投げてきてください。

キスカウンター59匹3日、MAX24,5
2005年04月03日 (日) 00時24分

[2158]Re: 悪魔の囁き?
From:むらさき
パーマン2号さん、國さん、砂浜からの初キスgetおめでとうございます。
思わず会社を休んでしまうところでした。
今年も昨年並みに接岸早いみたいですね。
来週、行ってきます。
コマセには何を使おうかな?
2005年04月03日 (日) 06時49分

[2159]Re: 今日は雨降り雷も
From:パーマン2号
むらさきさん 月に何度かは出社前に海苔の生育状況を観察しなくてはいけませんよ。そういえばすみともフィッシングにキスようの集魚剤が入荷していましたよ!ジャガジャン
2005年04月03日 (日) 10時31分


[2143] 又、行っちゃいました。
名前 投之助 釣行日 3月31日
釣行時刻 7:00〜15:00 同行者 なし(偶然、愛宕浜漁協さんに会う)
都道府県 ポイント 矢柄鼻〜馬蛤潟
釣果 キス 18p〜26cm 10匹 岩虫
タックル サーフリーダー CX 他 仕掛け 丸せいご 13号 2本鈎
天気 晴れ 北西の風やや強し 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

釣り吉さんに教えて貰った土谷に入ったがカナギ漁なのか漁船2隻で網を引き(錘が届く範囲を2往復)釣りにならない。
場所を変え矢柄鼻にカレイ狙いで行くもやっぱりキスしか釣れない。
これからはキス狙いに絞ろうかな。

2005年03月31日 (木) 17時52分

[2144]Re: 訂正
From:投之助
同行者は無しです。
愛宕浜漁協さんは間違いです。
2005年03月31日 (木) 17時54分

[2146]Re: スゴイ!!です。
From:釣り吉
投之助さん!
矢柄鼻!はキスのポイントみたいですね。
この時期にキス、それも良型!スゴイです。
投之助さんはカレイよりもキスのほうが相性良さそうみたいですね!?
キスさんに好かれた投之助さん!うらやましかぁ〜ですばい!
キスの接岸も間近かみたいですね。
2005年03月31日 (木) 21時20分

[2147]Re: 「やっぱりキスしか!」憎いお言葉・・・
From:グラチェロ
桜の開花と合わせたような爛漫な釣果、恐れ入りました。哀しいかな、まだキスを経験してない私めには桃色吐息なり・・・!!
拙者杯(カレイ)も残念ながら中止、それに土日は雲行きが怪しいようです。
今日は最高気温18℃の予報、余震も減っているようだし、風も無く快晴と来れば春を探索しに緊急出撃するしかないっしょ!!

2005年04月01日 (金) 01時52分

[2148]Re: 投之助さん、こんにちは。
From:てら
良型のキス,よかですね!その場所は水深がありますか?私は今月の半ばまでカレイ、セイゴを狙います。桜が終わったらキス釣りにGO!です。
2005年04月01日 (金) 12時52分

[2149]Re: 土谷の漁船
From:愛宕浜漁協
投之助さん。ハイペースでね。
土谷の棚田がきれいだったでしょう?
2隻の漁船なら、網が浮いていればサヨリの浮き曳網でしょう。
そろそろ初崎の海水浴場でキスが釣れそうな・・・
 
てらさん、お久しぶりです。
土谷は浅いですが、矢柄鼻の方が少し深いとおもいます。
砂浜が恋しいですね。
 
2005年04月01日 (金) 15時30分

[2150]Re: 愛宕浜漁協さん、こんばんは。
From:てら
1月程キス釣りをしていません。砂浜からとなると5ケ月以上になります。4月末には姉子浜あたりを考えています。
2005年04月01日 (金) 18時24分

[2151]Re: ありゃりゃ!
From:てら
今日から4月ですね。あと2〜3週間で砂浜へ!!しかし、マルセイゴの20号を使っての大物狙いもやりたいし、悩みます。
2005年04月01日 (金) 18時33分

[2156]Re: 厚東川釣堀!
From:投之助
拙者さん、てらさんこんばんは。
二人とも釣り過ぎですよ、スズキさんの祟りが無いことを祈っています。

愛宕浜漁協さんこんばんは、あれはサヨリの曳き網ですか、土谷の棚田は50%位しか水が張ってなかったです、全部水が入ったら夕日に映える棚田をビデオ撮影に行く予定です。
そろそろ初崎の海水浴場も偵察しますかね。

グラチェロさんこんばんは、矢柄鼻は私が釣っていたで所しか来ませんでした。当りも良くわかり1回だけトリプルで来ました。
2005年04月02日 (土) 22時42分


[2153] 出だしだけ好調・・・、後続かず
名前 ミンミン 釣行日 4月2日(土)
釣行時刻 5:30〜12:00 同行者 なし
都道府県 佐賀県 ポイント 唐津東港
釣果 フッコ53cm、マコガレイ32cm 青虫
タックル 25号負荷3本 仕掛け 市販2本針13号
天気 くもり 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 14:00頃 今年度キス累計 8:00頃

こんばんは、ミンミンです。
今日もカレイ狙いで唐津東港へいってきました。まだ薄暗いうちから釣り開始、1分もたたないうちに竿尻が持ち上がるあたりでフッコ53cm、取り込んだところで別の竿にあたり。カレイ32cmでした。しかしこの後が続かず、昼までがんばっても何も釣れず、午後から用事のため納竿しました。明日も午前中だけですがどこかで竿を出す予定です。

2005年04月02日 (土) 20時12分


[2142] 雨天決行
名前 ビギナー 釣行日 平成17年3月27日(Sun)
釣行時刻 AM7時〜PM1時 同行者 友人
都道府県 長崎県 ポイント 福島(処理場の近く)
釣果 メイタ2匹、キス3匹。 本虫・青虫
タックル ダイワの投げ竿・投げ専リール×3 仕掛け 遊動天秤・丸せいご14号
天気 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 ≒4時 今年度キス累計 ≒10時

最初に伊万里の釘島に行ったんですが、雨が降り始め車横付けできる馬蛤潟へ。しかし、馬蛤潟には先客がいて、仕方なく処理場の近くへ行ってきました。1投めからアタリがあり30センチくらいのメイタが釣れました。それから数分後、またアタリがあり同サイズのメイタをキープ。その後はキスが3匹のみでした。
メイタは煮付けで食べましたが2匹とも抱卵中でした。

2005年03月31日 (木) 09時52分

[2145]Re: 相性の問題でしょうか?
From:釣り吉
ビギナーさん!
ひさしぶりですね。
処理場のあのポイント!ずいぶん通いましたが、
あちきは未だチヌさんにはお目にかかれていません!?
やはり相性の問題?でしょうか!?
羨ましいです!!
2005年03月31日 (木) 21時08分


[2139] 浜から・・・
名前 投一筋 釣行日 17.3.29
釣行時刻 10:30〜11:30 同行者 なし
都道府県 佐賀県 ポイント 幸田里
釣果 キス 1匹 13cm でこ
タックル ハテラス35-405 チタン 仕掛け モトス 2号 ハリス 1号 デルナー27号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

風邪気味でしたが、ちょっとの間だけと思い行ってきましたが、釣れたのは1匹だけでした。ま〜今年浜から釣れたのが初めてだから良しとしましょう。
しかし、帰ってきて髪切へ行き待ち時間の間にボーっと・・・熱が出てきました。
帰って計ると38.6°これはやばいと思いすかさず布団のなかへ・・・
今日、熱は下がりましたが頭がふらふらでした。

皆さん、キスが接岸してきているみたいですよ〜

2005年03月30日 (水) 19時54分

[2140]Re: 執念ですね!!
From:釣り吉
投一筋さん!
さすがですね。
執念のキス!きっと大遠投だったんでしょう!
風邪、もう大丈夫ですか!?
お大事にして下さい。
キスの接岸、もう少し・・・? かな!?
2005年03月30日 (水) 22時36分

[2141]Re: どこに居たかは・・・
From:投一筋
釣り吉さん、こんばんわ
心配おかけしましたが、何とか回復いたしました〜
正直なところ、根掛り(藻?)が激しくてどこで当ったのかわかりませんが、4色に入ってからキスともふぐともわからないような当りがありました。残念ながら乗らなかったのでなんとも言えませんが・・・
キスも冷たかったし、このまま天気がよければ活性が上がるかもしれませんね
拙者さんが、妙見でキスを釣ってますので、これから良いかも?しれませんね
2005年03月30日 (水) 23時33分


[2134] なんとかカレイ!
名前 ミンミン 釣行日 3月27日(日)
釣行時刻 6:00〜17:30 同行者 なし
都道府県 佐賀県 ポイント 妙見埠頭→唐津東港→魚市場埠頭
釣果 マコガレイ(37.0、35.5、34.0、30.0、26.0)計5枚 青虫
タックル 25号負荷3本 仕掛け 市販2本針13号
天気 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 10:30頃 今年度キス累計 16:30頃

おはようございます。ミンミンです。
先週に続けとまた妙見埠頭へ着くと、小雨の中すでに先週の場所には先客あり。まだ潮位が低くどうかと思いながら満潮止まりを期待してさらに奥に陣取って釣り開始。

2005年03月28日 (月) 08時24分

[2135]Re: なんとかカレイ
From:ミンミン
操作をあやまって書いてる途中で送信してしまいました。
続きですが、なんとか1投目で30cmがきて今日もいけるかも、と思ったもののその後ばったりで餌もとられず、満潮すぎて今日はもうだめかなと思っていたら昼過ぎにやっと37cmと35.5cmが連発。それから場所移動して東港へ。ここで34cm。最後に干潮からの上げ始めを狙って魚市場へ。ここでは26cmを揚げて納竿。雨だったので終始車の中にいてアタリさえわからず、仕掛けを上げたら釣れていた一日でした。
2005年03月28日 (月) 08時41分

[2136]Re: ミンミンさん、おはようございます。
From:てら
調子いいですね!見学人さん、拙者さんの情報で大会は厳しいかなと考えましたが、チョット希望が湧いてきました。
2005年03月28日 (月) 09時56分

[2137]Re: あらま!
From:見学人
ミンミン様、こんにちは
好釣果、羨ましいです!

自分は05:30〜07:00東港基部、07:30〜10:00妙見埠頭中間部付近でもアタリ無く、お天気悪いのも手伝って早々撤収しましたが、居るところには、居ますねぇ〜

カキコ見てますと、同じ埠頭でも詳細な場所の違いと、時合い(潮?)が釣れるキーワードなのかもしれません・・

来週の拙者杯はどの場所でどう狙うか、分からなくなってきました
2005年03月28日 (月) 12時26分

[2138]Re: カレイ釣り師!
From:投之助
ミンミンさんはじめまして。
あの雨の中長時間の釣行!頭が下がります。
やっぱし粘らんといかんとですかね。
歳を取ると粘り気が無くなりパサパサになるんでしょうか。
ミンミンさん、見学人さん、福どんさんの爪の垢を煎じて飲んでみようかなぁ〜。
2005年03月28日 (月) 14時50分


[2092] 釣れないもんで貝
名前 グラえる 釣行日
釣行時刻 同行者 二人
都道府県 福岡 ポイント
釣果 あさり8kg(赤貝少量含む) Maxあさり6cm赤貝5.5cm ナシ
タックル 熊手スペシャル30AX 仕掛け ナシ
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

本命釣れないもんで、せっせと貝
まいうーでした。

2005年03月21日 (月) 07時17分

[2093]Re: 画像2
From:グラえる
画像
2005年03月21日 (月) 07時19分

[2094]Re: 美味しそう。
From:投之助
地震の被害は無かったでしょうか?
あさりは今が旬ですね、それにしても熊手スペシャル30AX、良いタックルをお持ちで!
あの後おいちゃんキャスターさんはアイナメを爆釣されたとか、あのパワーを見習わなくちゃぁ〜。
2005年03月21日 (月) 16時56分

[2095]Re: 美味でした。
From:グラえる
無傷でした。
クマスペは流行りますよ。
おいちゃんさんの執念でしょうか・・・
道路封鎖でしたから(笑)


グラチェロさんへ・・
クマスペはいりますよ。
2005年03月21日 (月) 18時20分

[2097]Re: クマスペ!?
From:釣り吉
グラえるさん!
クマスペ(熊手スペシャル30AX)の購入先!教えて下さい!?
アサリ8Kg・・・・、HOW MUCH?
あちき、転向します!?
釣れそうに無いお魚より、確実に採れそうなアサリ・・・・!
あちきに道具次第で、採れそうな感じが・・!
甘かぁ〜でしょうか!?

2005年03月21日 (月) 19時58分

[2098]Re: 情熱あればなんのその・・・
From:グラえる
大丈夫ですよ。
釣り吉さんは、ナフコのスコップEVを手に入れれれば間違いない(笑)
2005年03月21日 (月) 21時09分

[2101]Re: AXが欲しかぁ〜・・・・!?
From:釣り吉
やはり、あちきには柔らかいEX・・・?でしょうか?
たまには超硬のAXも・・・・!
チョット無理かな?
2005年03月21日 (月) 21時28分

[2102]Re:
From:グラえる
AX、EVは機種が違いますよ(笑)
EVはテクニックがいるので苦労と好みの釣り吉さん向きかと(なんの事かわからなくなってきた)
2005年03月21日 (月) 21時35分

[2103]Re: 訂正訂正(笑)
From:グラえる
苦労じゃなく玄人でした(メンゴ)
前者だといかにも苦労が好きみたいに聞こえますよね。
わ・我ながら笑えました(笑)
日本語ムズカシかです。
2005年03月21日 (月) 21時41分

[2104]Re: 拙者さんへ
From:グラえる
2102うけませんか?
久々に笑いました。
釣り吉さん、ほんとに申し訳ありません。
けどうけます。
苦労好み
そんなやついませんよね(笑)

月間ハプニング大賞でしょうか・・・
2005年03月21日 (月) 22時21分

[2107]Re: 苦労・・・・!
From:釣り吉
「若い時の苦労!は買ってでも・・・・!?」
あちきもまだまだ若いですけん!
「苦労ば買わな!」いかんですね!?
まだまだ、これから・・・・・・!です。
2005年03月21日 (月) 23時45分

[2113]Re: 潮干狩りの達人様
From:福どん
単独のカレイ釣りは家族に不評のため、今週末(土曜日)は家族で潮干狩りの予定です。
つきましては、極意など教えていただければ!
2005年03月22日 (火) 15時22分

[2118]Re: おこんばんわ
From:グラえる
福どんさん別に極意は有りませんよ。
実は、私1/3で嫁2/3なんであまり役にたってなかったのが事実でして・・・

しかし妙見爆釣がありましたので気が変われたのではないでしょうか(笑)
2005年03月23日 (水) 23時24分

[2120]Re: 気が変われば多分・・・
From:福どん
家族から釣り禁止令が出ている福どんです。
強行すれば多分、家には入れてもらえないと思います。(これはマジです・・過去の経験から)
家族は土曜日が楽しいみたいで、家内は近所のホームセンターで熊手まで買ってきました。
楽しく釣りが出来るのも家族のおかげですので、土曜日は楽しみたいと思っております。

さー、掘って掘って掘りまくるぞ〜
2005年03月24日 (木) 13時27分

[2121]Re: うらやまし〜!!
From:chichi
皆さん、こん**は。
やっと地震処理から解放されてお久しぶりにこちらを覗いたら8kgに目を奪われてしましました^^ここ数年近場が不振で砂浜キス開幕前に家族サービスを兼ねて今年は西の方に行ってみようかと思っておりますが上記の成果は馬○○ですか?
2005年03月24日 (木) 22時43分

[2128]Re: 貝日和?
From:グラえる
いやぁ〜そんなに遠くなく近場です。
パーマン2号さんご存知なら聞いてみて下さい。
あの重さは殻の重さがあるので、酒蒸しにして保存するとちょこっとです。


福どんさんと共に取れるといいですね。
2005年03月26日 (土) 21時49分

[2132]Re: 潮干狩り報告
From:福どん
自宅近所の有明海に潮干狩りに行ってきました。(車で40分ぐらいです)
成果はアサリがボール一杯、サルボウが半杯。
私は胴長はいてタコを狙いましたが不発でした。(近くで掘ってた人は二匹採っていました)
2005年03月26日 (土) 23時49分

[2133]Re: お疲れ様でした。
From:グラえる
ご家族での潮干狩りお疲れ様でした。
天気も良かったし、さぞかしご家族の方もお喜びの事でしょうね。

これで当分また(単独カレイ釣り)遊べますね(笑)

タコかぁ〜
それもアリだなぁ・・・
2005年03月27日 (日) 20時26分


[2125] カレイちゃんは何処へ!
名前 投之助 釣行日 3月26日
釣行時刻 6:30〜18:00 同行者 一人、午後から釣り吉さん、グラチェロさんに合流
都道府県 ポイント 馬蛤潟 他
釣果 キビレチヌ 37cm〜1匹 キス 16〜22cm 7匹 岩虫 岩でこ
タックル シマノ サーフリーダー 405 CX  リール ダイワ トーナメントサーフ 仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

釣り吉さん、グラチェロさんお疲れ様でした。
カレイ釣りに行ったがキビレ、キスしか釣れない。
帰りに妙見埠頭へ入ったがボーズ、拙者さんが毛虫の駆除をされたからか顔を見ずに済みました、有難うございました。

2005年03月26日 (土) 20時52分

[2126]Re: こんばんわ
From:グラえる
12時間労働お疲れ様です。
今日は投之助さんDAYだったようですね。

しかし着々とキスカウンターをあげてらっしゃいますね。
私のは、壊れてしまったようです。

グラチェロさんも元気になられたようで、いかったいかった。
2005年03月26日 (土) 21時33分

[2129]Re: 貧果!疲れましたね。
From:釣り吉
投之助さん、ボーズ地獄脱出!
おめでとうございました!?
お休み中のキスさんまで、叩きおこして7匹ゲット!
流石!格の違いですね。
グラチェロさん
早朝から、お疲れさまでした。
ボーズ逃れのチヌ30cm!まあ〜、こんな日も有りますよ!!
あちきのタモは余計なお世話だったかも・・・!?
次回のリベンジ釣行、いつでしょうか・・?

2005年03月26日 (土) 22時18分

[2130]Re: リベンジそれは・・・
From:グラえる
今夜かも・・・(こわぁ〜)
2005年03月26日 (土) 22時20分

[2131]Re: グラチェロさん!真剣です・・・!?
From:釣り吉
福島で、真剣に釣りました!
残念ながら、生体反応無し!?
グラチェロさん、お疲れさまでした。
2005年03月26日 (土) 22時26分


[2124] カレイよりもキスの活性が良い妙見でした。
名前 拙者 釣行日 3月26日
釣行時刻 23時〜2時頃、6時頃〜12時 同行者 無し
都道府県 佐賀県 ポイント 妙見埠頭
釣果 キス3匹(最大24.5cm)、穴子2匹(最大43cm) 岩ムシ50g、青虫250g
タックル シマノ振出竿&パワーエアロ 5セット 仕掛け 道糸PE、力糸PE、クッションゴム25cm、遊動テンビン、5号ハリス1本鈎丸セイゴ16号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9時50分頃 今年度キス累計

22時過ぎに妙見埠頭西岸到着。フェンス横に陣取って、月明かりの下で、竿出しました。肝心のケミホタルを2個しか持ってきてなくて、それでも5セット竿だし。
毛虫だらけ。やっとの事で、穴子を2匹ゲット。
翌朝は6時に起きたら、釣り師が数名既に釣り中。9時頃までこの場所で粘ったけど、キス1匹だけ。とにかく毛虫三昧。こまめに竿を動かしていても、毛虫毛虫毛虫のオンパレード。
その後、100m程手前に移動。毛虫はいなくてカレイを期待してたけど、結局キス2匹で納竿となりました。
投一筋さん、國さん、この場所はキスいますよ。遠投後足下までさびけるので、来週の拙者杯前日はキス狙いで釣行してみようかと思います。妙見埠頭から投げても、魚市場前から投げてもOKです。

2005年03月26日 (土) 19時38分

[2127]Re: 13時間
From:グラえる
お疲れ様です。
皆さん唐津方面出没??
もしかして大会 前前前前・・・  前夜祭??

人口密度がお高いようですね。

あなごの、そ・の・ご・・・
気になるところです。
2005年03月26日 (土) 21時40分