ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log27
■■■log27■■■     <<log26  log28>>

[1650] カレイ釣りのはずが・・
名前 団子 釣行日 12月13日
釣行時刻 10:00〜16:00 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント 唐泊
釣果 キス4匹(28p、27p、20p、19p) 青虫
タックル サーフリーダーSF405CX  スーパーエアロEV他 仕掛け 市販のカレイ仕掛
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

釣り吉さん、グラチェロさんに続けと、3匹目のカレイを狙って唐泊へ

天気がよく、ポカポカ陽気のなかのんびりとした釣りが出来ましたが・・

15時の時点で、釣果はヒトデ20匹以上、毛虫3匹ということで駐車場前に移動する。

3本の竿を振り込み、1本目の竿を見ると、明らかにキスとわかるアタリが、竿尻が浮き上がる程のアタリでした。上がってきたのは、28pと27センチのダブルでした。その後キスを2匹追加して納竿。

カレイは釣れなかったが、キスの自己最長記録更新です。

2004年12月14日 (火) 20時27分

[1651]Re: 記録更新、おめでとうございます!
From:釣り吉
団子さん
自己記録の更新、おめでとうございます!?
駐車場前!は、料金所のすぐ近くですか?
28と27cmのWヒット、さぞかし、スゴイアタリだったんでしょうね。
よかぁ〜ですね。
あちきも実は、キス!密かに狙っていたんですが、唐泊のキスは人見知り?するんでしょうか!?
まさか・・・・?


2004年12月14日 (火) 22時19分

[1652]Re: 記録更新とは恐れ入りました。
From:拙者
唐泊恐るべしですね。
それもダブルでゲットとは。
2004年12月14日 (火) 22時56分

[1658]Re: その通りです
From:団子
キスが釣れた場所は、料金所のある駐車場です。目の前にいけす(?)らしきものがあります、その前で釣れました。

午前中は波止場の突端近くでカレイを釣っていましたが、まったくダメでした。釣り吉さん、グラチェロさんのイシガレイはどのあたりで釣れたのでしょうか?
2004年12月15日 (水) 20時33分

[1661]Re: こんばんは団子さん
From:グラえる
実は、私も釣り吉さん、グラチェロさんの横にいたりして・・・
釣りには行ってるが結果が伴わないので、HPにはここんとこご無沙汰のグラえるでした(ToT)/~~~(書こうにも書けない)
2004年12月15日 (水) 21時47分

[1662]Re: 1:5デス
From:団子
グラえるさん  こんばんは

私も、釣れているばかりではありません。
1:5=釣れた:釣れない です。

グラえるさんも、次回は1:5の1が来ますよ。
行かなければ「0」ですから、お互いに釣りを楽しみましょう。
2004年12月15日 (水) 22時31分

[1663]Re: もっと奥の駐車場!
From:釣り吉
団子さん
グラえるさん、グラチェロさん、あちきの3釣りバカが入ったのは、料金所からもっと南奥に入った駐車場でした。
チェーンがしてありましたが、おばちゃんに開けてもらい、奥まで入って行きましたよ。
歩くのが億劫なんですね!
車を止め、すぐ竿出しできる、ただそれだけの釣り座選択でした。
あまり参考にはならんですよ!?
2004年12月15日 (水) 23時29分

[1664]Re: 両手に大ギス・・・絵になってます!!
From:グラチェロ
お久しぶりです。
駐車場(400円高い! 青虫70gかカレイ20cm相当分) 根掛かりが有りそうなポイントでしたが、やはり大物が潜んでいたんですね。カレイは釣れずともキスの記録更新がこの師走に出来て本当に良かったですね!!
今、フルタイムで行けそうな近場でのカレイポイントを物色中のグラチェロです!
刺激の強い日記が多すぎて・・・動悸・息切れをしています。

2004年12月16日 (木) 14時00分

[1665]Re: またまたこんばんわ
From:グラえる
団子さんの日記は、いつも刺激が強すぎて楽しみです。
決まって次の休みには、団子さんの足取りを辿ってますが、なかなか団子さんのようにはいきません。
1:5と言うより0:5ってカンジです(>_<)

時間があれば、また足取りを追いたいと思います。
2004年12月16日 (木) 20時29分


[1644] まだまだキス
名前 拙者 釣行日 12月12日
釣行時刻 7時〜11時 同行者 無し
都道府県 福岡県 ポイント 奈多.
釣果 キス3匹(12cmくらい) 岩デコ
タックル キススペ405CX+、Mg、道糸PE0.8号、力糸PE 仕掛け 固定テンビン27号 モトス1.5号ハリス0.8号、鈎7号6本
天気 曇りのち晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 10時頃 今年度キス累計

投連兼ねて釣行しました。
4投目で3連が来たけど、その後はぱったり。じっくり粘れば、たぶん20匹位は釣れたでしょう。辛抱できずに、早々に投連しました。
今週末はカレイ釣り&投連にしようかな。

2004年12月13日 (月) 23時52分

[1649]Re: 九州は時期が長くて良いですね!
From:見学人
まだ、キス釣れているのですね
自分のキススペは手入れして来春まで冬眠体制です
来週「カレイ釣り&投げ練」であれば、是非某漁港へいらっしゃいませんか?
自分も天気良ければ3週連続となりますが、出陣の予定です(笑)
2004年12月14日 (火) 19時44分

[1659]Re:
From:イースト
鱚より先に越冬状態のイーストです。
明日朝一に仕事の段取りを済ませれば、なんとかお休みが取れそうなんで
今年最後(今の所)の鱚釣りに行ってみたいと思っております!
がんばるぞ!
2004年12月15日 (水) 21時11分

[1660]Re: おばんです!!
From:グラえる
今年最後(ToT)/~~~
そりゃいかんです。
なんとか私もイーストサークルに滑り込まなきゃ(^.^)
意味不明・・・
2004年12月15日 (水) 21時40分


[1653] 今シーズン初カレイです
名前 サーフ 釣行日 12月14日
釣行時刻 10:00〜15:00 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント 西ノ浦
釣果 マコカレイ32センチ1匹 キス28・7センチ1匹 ワタリカニ中1匹 岩虫、青虫
タックル トーナメントサーフ3本 パワーエアロ 仕掛け カレイ用2本針
天気 晴れ!!風もなし! 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

皆さんこんばんは。
今シーズン初のカレイ釣りに行ってきました。どこに行くか迷ったんですが西ノ浦に行ってきました!
風も無く、波も無く釣りやすくて最高のコンディションでした
釣果の方は満潮の潮止まりにマコガレイの32センチと帰る間際にジャンボキスとワタリカニが釣れました。
ちなみにカレイは産卵前で卵を持ってましたのでリリースしました

2004年12月15日 (水) 01時22分

[1654]Re:
From:サーフ最高!
ちなみにデジカメで写真を撮ったんですが画像が大きすぎるのかエラーが出てしまいました。
2004年12月15日 (水) 01時25分

[1655]Re: VIX使えば簡単ですよ
From:三吉
はじめましてサーフさん、三吉といいます
今シーズン初カレイ、おめでとうございます
しかも、大ギス、ワタリカニのおまけ付とは、羨ましい限りです
写真のことですが、私も最初は悪戦苦闘しました
このページの上の方に説明があるように、VIXを使えば簡単に出来ますよ
拙者さんの説明で大体解ると思いますが
補足として、VIXに入れた後、写真をだして、編集をクリック、リサイズをクリック、縦横比を変えないにチェックを入れて、サイズを変更、300×225にしてファイルをクリック名前をつけて保存します(私はマイピクチャに保存してます)このときJPEGで保存してください
あとは、その画像を送るだけです
説明が下手で解りにくかったですか?
これからもよろしく
2004年12月15日 (水) 12時10分

[1656]Re: サーフ最高!さん、初カレイおめでとうございます。
From:拙者
マコガレイ&大ギス&ワタリガニ やりましたね。「卵を持っていたので、リリースとは」心優しいお方。きっと、たくさんの子供が育って、サーフ最高!さんに釣られに来ますよ。
拙者は、卵を持っていようと、お構いなしにキャッチ&イート!!
ちなみに、この時期のマコガレイは卵を持っている事の方が多いでしょうかね。
春先に釣ったチヌももちろん大漁の卵を持っていました。それに6月頃に釣った尺ギスももちろん卵を持っていました。
だいたい、大物が釣れる時期は産卵期で食いが立った時期なので、卵を持っている事の方が多いでしょうね。
2004年12月15日 (水) 13時15分

[1657]Re:
From:サーフ最高!
三吉さん拙者さんお返事ありがとうございます。
三吉さんへ
どうもご丁寧に説明してくれてありがとうございます!!
まだまだパソコンとデジカメは初心者なもんで・・・
拙者さんへ
ちゃーんとリリースするときに絶対に卵をたくさん産んでくれよ!!!って言って帰しましたんで何年後かに西ノ浦で大漁を期待してます!
次は唐泊に行こうかと思ってます
2004年12月15日 (水) 18時14分


[1620] カレイを求めて
名前 三吉 釣行日 12月11日
釣行時刻 8:30〜13:00 同行者 単独
都道府県 佐賀 ポイント 202号線沿い
釣果 イシガレイ2匹(36,37p) エソ1匹(39cm) 岩虫、青虫
タックル 仕掛け 15号遊動天秤 ハリス3号 針流線11号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9:08 今年度キス累計

キスはそろそろ終わりかなと思いカレイに挑戦
私にとって実績のある202号沿いへ
青虫の大きいのを1匹掛けと、匂い付けに岩虫を少し針に刺して、1本竿で待つ
待ってる間、お遊びでルアーをやってたらエソが掛かってきました
初めてルアーで魚を釣った
本当に釣れるもんだ
10時前ぐらいに36cmと37cmのイシガレイを連続ゲット
1匹は刺身で、もう1匹は煮付けで美味しく頂きました

2004年12月13日 (月) 09時34分

[1622]Re: 連続のヒットとは羨ましい!!
From:グラチェロ
始めまして! グラチェロと申します。
何処かで接近してるかも?
202号線釣りの旅、いつも拝見させて頂いております。11日は釣り吉さん・グラえるさんと一緒に唐泊で早朝よりカレイに初挑戦しておりました。初釣果は29cm 1匹だけ! 残念!!
釣り吉さんは33cm、30cmを超えるとやはりデカイですね。
これからも宜しく!! 
2004年12月13日 (月) 11時01分

[1632]Re: 三吉さん、またしても
From:拙者
202号沿いの浜崎〜二丈あたりでしょうか。唐津に行く際には必ず通過しています。
だんだん大きくなってますね。次は40cmオーバー?
2004年12月13日 (月) 16時38分

[1648]Re: 正解です
From:三吉
こんにちは拙者さん
福岡から行けば、ラーどんの先です
今のところ、まだ2か所でしか竿を出してませんが
まだまだいけそうなところもあるので、開発しようかと思ってます
ただ、県境から福岡側は、網が入っているのか、ブイがたくさんあります
あの辺は釣れるんですかね〜?
開発したら報告します。
2004年12月14日 (火) 10時02分


[1643] 先日のカレイ大会の釣果
名前 拙者 釣行日 12月5日
釣行時刻 6時〜12時30分 同行者 大会参加の皆さん
都道府県 佐賀県 ポイント 相賀漁港
釣果 マコガレイ1匹(38.2cm) 本虫
タックル 竿:シマノSURF LEADER 425CX-T        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸PE1.2号、力糸ナイロン 遊動テンビン27号 ハリスフロロC5号段差2本鈎丸セイゴ15号
天気 曇りのち晴れのち曇り 強風 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 16時頃 今年度キス累計 9時30分頃

日記に記録するのを忘れていました。

2004年12月13日 (月) 23時45分

[1647]Re: さすがに優勝魚!!
From:グラチェロ
おぉ〜なんと ぶ厚い「マコ様」
やはり40cm近くともなれば当たり・引きとも相当なものだったんでしょうね・・・?
newPAのドラグの快音が響き渡ったとか・・・
私も先日、初めて使いましたが29cmでは1クリック程で快音を発する事は有りませんでした。PA本来のポテンシャル発揮せずです。
 超無念!!
PAの宣伝のような「釣りロマン 五島」を視てしまったばっかりに・・・
いい加減な購入動機で動悸が激しくなりそうです! あ〜不整脈になってきました。
それでは、またまた動悸が激しくなるような日記を期待!?しています。
2004年12月14日 (火) 09時51分


[1617] ひさしぶりの福島
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/12/12
釣行時刻 7:30〜11:00 同行者
都道府県 長崎県 ポイント 福島町里のはずれ
釣果 キス21尾(Max24.5cm)マコガレイ28,0cm 青虫
タックル サーフリーダー405FX-T+パワーサーフ4000QD、シーバスロッド 仕掛け 道糸:0.8号、モトス:2号、ハリス:1.5号、早掛キス8号2本鉤
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9時ぐらい 今年度キス累計

久方振りの福島でした。
去年と比べまだキスが残っているし、活性もあります。
マコの自己記録を0.5cn更新。累計2尾
キス累計 592尾。今年中に600台にのせでおきたいです。

2004年12月12日 (日) 21時15分

[1637]Re: 愛宕浜さんへ
From:拙者
釣果記録は、12月31日でリセットします。のこり、8匹がんばって下さい。
多分、楽勝でしょう。
24.5cmはこの時期としては、いーですね。
マコちゃんも来ましたか。
2004年12月13日 (月) 17時37分

[1641]Re: 年末年始に
From:國
愛宕浜さん!年末になれば釣りに行けます、福島詳しくないので行きましょう、鷹島でもいいですよ!10年以上ぶりにカレイ釣りに挑戦してみようかと思っていますが、道具、仕掛けがピンときません、御伝授よろしくです(ペコリ)
2004年12月13日 (月) 23時14分

[1646]Re: 年末・年始の計画
From:愛宕浜漁協
國さん、お久しぶり。
年内にあと1回は福島に行く予定です。
鷹島へは1月の8(金)〜9(日)で初釣りに行こうかなと計画しています。
今年の気候なら夜釣りをしても凍え死ぬことはなさそう。
10日成人の日は娘の成人式なので釣りに行くとブーイングの嵐と冷たい視線を浴びそうです。
 
2004年12月14日 (火) 09時05分


[1618]
名前 AB 釣行日 12月12日
釣行時刻 11時30分〜17時 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 鹿家   ざうお
釣果 ピンギス〜16Cm  26匹 イワデコ
タックル 33-405 仕掛け ハリ6号  ハリス1号 5本針
天気 くもり 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

昨日のエサがあまっていたので、鹿家へ行ってみました。11時30分〜13時までで2匹のみ。大アタリがあったが掛からず(良型キスだったか?)
14時30分〜17時まで昨日に続いてざうおへ。
無風、べたなぎ。
昨日、条件悪い中少し釣れたので期待してはじめたら1投目根がかり、2投目5連、3投目3連・・  まだざうおには小さいですがキスいます。
でもそろそろ終わりかな?
これで今シーズンのキスは終了。来春までお休みします。

2004年12月12日 (日) 23時51分

[1636]Re: キス釣り終了ですか。
From:拙者
ABさん、連日のキス釣りお疲れ様です。
ざうお海岸で終了ですか。
拙者はまだまだ終了しません。
2004年12月13日 (月) 17時34分

[1645]Re:
From:AB
本当はまだまだキス・カレイを釣りたいのですが、会社の組合の仕事が毎週末、3月一杯まで入っていて釣りに行けません。
皆さんの釣果記録を見ることを春までの楽しみにしたいと思います。 残念!
2004年12月14日 (火) 00時24分


[1625] 性懲りも無く、また・・・
名前 見学人 釣行日 12月12日(日)
釣行時刻 07:00〜14:00 同行者 単独
都道府県 佐賀県 ポイント 相賀漁港
釣果 マコガレイ35cm、20cm、他 岩虫、生イソメ(青虫)、塩イソメ
タックル SP425CX-T、PS4000QD、道糸:フロロ3号、力糸:ナイロン、計3SET 仕掛け サーフ天秤2本仕掛け、ミキ糸:ナイロン12号、ハリス:フロロ4号、針:カットビックサーフ11号、錘25号
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

先週の好釣果が忘れられず、また行ってしまいました
磯釣り師の方も少なく、港内で場所を移動しながら釣りました
35cm出たのはちょうど大会の時、拙者様が釣っていた場所付近です
風も無かったのでの〜びりとカレイ釣り楽しめました(^^)v

(デジカメが電池切れで写真ありません、スミマセン)

2004年12月13日 (月) 12時30分

[1630]Re: 見学人さん、またしても
From:拙者
コンスタントに釣れてますね。
当分、カレイ料理が楽しめますね。
2004年12月13日 (月) 16時17分

[1640]Re: 16,7年前にタイムスリップ?はたまた腕の差?
From:OPA!
見学人さん
かっての相賀は、まさにそういう調子でした。
ただし、今も釣れ続ける人がいるということは
腕の差でしょうね!
1月もまだいけるはずです。
しばらくは、相賀漁港を楽しんでください。




2004年12月13日 (月) 22時30分

[1642]Re: またまた!記録破り・・・・?
From:釣り吉
見学人さん
またまた、やりましたね!
相賀は水深も浅く、とてもカレイがいるとは思っていませんでした。
その昔は、かなり釣れたそうですが・・・!
それにしても、またまたマコちゃんをゲット!
OPA!さんとおなじ気持ちです!?
1月までは狙えそうですね!
すごいですね!?今度はもう少し南側?で記録に挑戦してみて下さい。
もっと大物がいるかもですよ!?
2004年12月13日 (月) 23時18分


[1634] 越冬ギスを求めて!
名前 投之助 釣行日 12月12〜13日
釣行時刻 12日 11:00〜22:00・13日 6:30〜12:00 同行者 なし
都道府県 ポイント 12日 九十九島 ・ 13日 馬蛤潟
釣果 キス 17p〜27p 4匹 小鯛 16p〜21p 7匹 岩虫・青虫
タックル ダイワ HZインターライン 改 並継 リール トーナメントサーフ Z35T他2本 仕掛け テンビン 20号〜25号 ハリス ホンテロン 4号 鈎 丸せいご 13号
天気 晴れ一時小雨 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

越冬ギスを求めて尺の実績のある九十九島へ、水温が高くまだ散らばっているようで、やっと27pが来たが尺まで行かず(これが本当の寸足らず)今年の尺ギス狙いは終了。
今度はカレイを求めて馬蛤潟へ行ったがここも水温が高くキスが1匹だけ、12時に納竿。
今年のキス釣りを省みて一句

「たかがキス されど尺には 踊らされ」

2004年12月13日 (月) 17時24分

[1639]Re: 越冬キス!!
From:釣り吉
「たかがキス されど尺には 踊らされ」
うまい!座布団3枚!?ですね。
まだまだ、暖かいです!
例年なら、越冬キスのシーズンなのに・・・・!?
寸足らずでも、27cmはスゴイですね。
「尺も釣りたし、座布団も・・・」
字足らずです・・・、スミマセン!


2004年12月13日 (月) 20時49分


[1619]
名前 彦一 釣行日 12月12日(日)
釣行時刻 11:00〜1600 同行者 友達
都道府県 熊本県 ポイント 宇土⇒三角⇒松島
釣果 キス12匹(22cm),子鯛,隠れて写ってないアイナメ18cm キスゴ虫
タックル サーフパワー30−405+ファィンサーフ 仕掛け 27号遊動天秤、モトス3号+ハリス2号+11号針2本
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9:11 今年度キス累計 15:10

なかなか釣れない友達は場所移動ばかりで、私もペースを乱してしまって釣果が伸びずで、友達は2匹という貧果でした。友達は貧乏神かも!?

2004年12月13日 (月) 00時55分

[1635]Re: この時期で22cm!
From:拙者
彦一さん、天草方面はこの時期でも、キスはでかいですね。うらやましいです。
2004年12月13日 (月) 17時31分

[1638]Re:
From:彦一
型はまあまあでしたが、釣果には不満が残ってます。もう少しは型を求めて釣り歩きます(^^)
2004年12月13日 (月) 19時27分


[1621] ヒラメが
名前 三吉 釣行日 12月12日
釣行時刻 8:00〜14:00 同行者 単独
都道府県 佐賀〜福岡 ポイント 202号線沿い〜ざうお隣
釣果 キス3匹(最大19cm) ヒラメ(28cm) メバル1匹 昨日の残りの岩虫と青虫
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9:58 今年度キス累計

昨日釣れたので今日も202号線沿いへ
1本置き竿してルアーをしてたらヒラメが釣れた
その後何も掛からないので移動
ざうおの隣に行ったが、ピンキス2匹
その後西ノ浦の砂浜で19cmのキス1匹
加布里漁港でメバル1匹で終了

2004年12月13日 (月) 09時44分

[1633]Re: ヒラメ!
From:拙者
またしても202号線沿い!
今度はヒラメ!
うらやましい!
2004年12月13日 (月) 16時41分


[1623] カレイはいねぇーのけ〜〜!?
名前 イバ 釣行日 12月11日(土)
釣行時刻 05:30〜15:00 同行者 無し
都道府県 福岡県 ポイント 小倉北区 赤坂海岸
釣果 アナゴ 58cm×1、 アイナメ 18cm×1、 イイダコ×1 本虫、青ケブ
タックル 純世紀GSサーフ 仕掛け 砂ズリ5号3本ヨリ40cm、モトス5号75cm、エダス4号段差
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

 とにかく渋〜〜〜〜い1日でした。

 エダスにオレンジ色のメバル用ワームを4cmほどに切ったものを通したり、クリスタルエッグボールを付けてみたりしましたが、カレイには無縁でした。
 餌取りが活発で、房掛けの青ケブも10分ともちませんでした。

 アナゴは開いて天麩羅でしょうかね。

2004年12月13日 (月) 11時15分

[1631]Re: アナゴ料理。
From:拙者
でかい穴子は、天ぷらにすると小骨がチト気になるかも。
煮物か、鍋物が良いかも。ポン酢で食べたらおいしそうですね。
刺身で食べた事無いけど、刺身でもいけそうですね。
2004年12月13日 (月) 16時34分


[1624] 釣りの旅 唐泊編
名前 グラチェロ 釣行日 2004.12.11
釣行時刻 7:00〜13:00 同行者 釣り吉さん・グラえるファミリー
都道府県 福岡 ポイント 唐泊
釣果 イシガレイ 1匹29.0cm 青ムシ、本ムシ
タックル スピン他 仕掛け 27号遊動 モトス8号 ハリス4号 カレイ13号+エッグボール
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

今まで、この時期の釣りは・・・・縁遠く
しかし、師走と思えない気候と皆さんの釣果に刺激されカレイに初挑戦です。
7時から10時頃まで全く当たり無し、これがカレイの待ちなのか?!
その内、釣り吉さんに当たり? 寄せてくるとなんと?33cmイシ様 皆して歓喜!!
しかし、その後も当たりなく釣り吉さんとグラえるさんは、ざうおへ・・・
カレイは単独行動ではない事を信じ、意地で居残りを決意! 待つこと一時間、青ムシ房掛け+エッグボール仕掛けの穂先が僅かにオジギ、これがカレイの当たり・・・? 
その後、期待するも音沙汰なし・・・
次回は30cmを目標に再挑戦したいが・・・!
カレイの胃の内容物を視ると小魚を捕食していました。

2004年12月13日 (月) 12時05分

[1626]Re: はじめまして
From:三吉
はじめましてグラチェロさん。
202号線釣りの旅と命名して頂きありがとうございます。
多分どこかで接近してるでしょうね!?
カレイ初挑戦で、仕留めるとは素晴らしいですね。
私は今年3枚カレイを釣りましたが、35cmから始まって36,37と1cmづつ大きくなっています。
今年は暖かいのでまだ釣りに行けそうですね。
これからもよろしくお願いします。

2004年12月13日 (月) 12時42分

[1629]Re: グラチェロさん、やりましたね。
From:拙者
初挑戦で、カレイgetとは幸運ですねー。
確か、おいちゃんキャスターさんは唐泊で、マコガレイをgetしてます。
唐泊には、マコガレイとイシガレイと両方生息しているですね。
2004年12月13日 (月) 16時15分


[1606] 感激、初イシカレイでした!?
名前 釣り吉 釣行日 2004年12月11日(土)
釣行時刻 午前6時〜午後12時00分 同行者 グラチェロさん、グラえるさん
都道府県 福岡県 ポイント 唐泊、ざうお海岸
釣果 イシガレイ33cm1匹。 アオムシ
タックル プロサーフ405CX-T、サーフリーダー405EX-T他 仕掛け 道糸:ナイロン4号、ハリス:フロロカーボン3.5号、ハリ:カレイ針12号2本
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 午前9時22分 今年度キス累計 午後14時48分

プロサーフ(Kハンターさん秘蔵!)の筆おろしに唐泊にでかけました。
無風・快晴の絶好のコンディション!なのに餌取りもいません!?
諦めて、ざうお海岸に移動しようと竿上げると、なんか重い、なんか変?
ヒトデとは違う重さです!?
目の前に来てはじめて、それがカレイだとわかりました!?
かわいそうに!、今日はあくまでも投練だったのに・・・・・・。(合掌!)
あちきには今までご縁の無かった「イシさん」。
釣れた時は大体いつもこんなもんなんです。




2004年12月11日 (土) 14時37分

[1607]Re: 訂正&追加です!?
From:釣り吉
釣行時間は午前7時15分〜午後11時45分でした。訂正致します。
追加:同行のグラチェロさんが「イシガレイ29cm」を釣り上げられました。
自分の事ばっかりで、申告漏れでした。グラチェロさん、スミマセン!!
2004年12月11日 (土) 18時18分

[1608]Re:
From:彦一
釣り吉さん、初イシガレイ・ゲットおめでとうございま〜す(^^)
カレイ釣りが苦手な私には羨ましいです〜
熊本はまだ暖かいので、明日(天気が気になるのですが)はとりあえずキスちゃんを探しに行きます。
2004年12月11日 (土) 18時59分

[1609]Re: 彦一さん、後日談です!!
From:釣り吉
実は、殆んどアタリが無いので移動しようと道具の片付けにかかった時の、アクシデント!?
その後、隣のざうお海岸にはキスはまったくいませんでした。
天草はまだまだキスが健在!たぶんそれは彦一さんの丸秘ポイント限定みたいですね。
「キスは足で稼げ!」
ポイントを足繁く捜し出された彦一さん!には、
いつもながら、凄いなぁと感心しています。
あちきのカレイは、まぐれ・まぐれです!
はずかしかぁです。
2004年12月11日 (土) 21時39分

[1610]Re:
From:彦一
それはまぐれではなかですよ〜ポイントを見極められた釣り吉さんの勝利です〜(^^)
私の場合は、マイナーなポイントは避けて、人が入ってなかったり・誰もが見過ごして通過してしまいそうな場所に行ったりしてるだけです(^^)簡単に言うと「ひねくれ者」といったとこでしょうか(^^)とりあえずもうチョットはキスで粘ってみます
2004年12月11日 (土) 22時35分

[1611]Re: おめでとうございます!
From:アッキー
釣り吉さん、こんばんは!
イシガレイ33cmおめでとうございます!!!
最近、仕事に追いかけられて釣りにも行けず、ROM専のアッキーです。
唐泊で33cmGETですか!
グラチェロさんも29cmGETとのこと・・・うらやましい・・・。
明日(もう今日ですね・・・)は休みなんですが、釣りパワーが無さそう・・・。
歳かな・・・
2004年12月12日 (日) 00時19分

[1613]Re: アッキーさん、ファイトですよ!?
From:釣り吉
アッキーさん、ファイト・ファイト!!
釣れた時間は、グラチェロさんが11時頃、あちきが10時頃でした。
(当日の満潮は9時22分)
別に早起きせんでも、良さそうですよ。
ひさしぶりの唐泊でしたが、投釣りは3人だけ!!でした。
駐車料金が400円に値上げされていましたね。
チョット、せこいかな・・・・・?
アッキーさんなら、きっと釣れますよ。
是非、お出掛けください!!ファイト・ファイトですね!?
2004年12月12日 (日) 06時12分

[1628]Re: キスハンターさんのパワーです。
From:拙者
釣り吉さん、きっとキスハンターさんのパワーが乗り移ったのでしょう。
カレイだけでなく、大ギス、アイナメ等々、大漁する事でしょう。
2004年12月13日 (月) 13時03分


[1612] キスいました
名前 AB 釣行日 12月11日
釣行時刻 16時〜17時 同行者
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸
釣果 15Cm 1匹  ピンギス4匹 イワデコ
タックル 33-405  Z45C 仕掛け ハリ6号 ハリス1号 5本針
天気 晴れ  強風 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

芥屋にアジを釣りに行く前に、1時間だけ投げてみました。 向かい風強く、波も立っていて釣れる雰囲気ではなかったが、やってみたらピンギスが2匹ついてきました。
その後、3匹追加して日没。
状況悪いのにキスは一応釣れたので、風のないときならばまだポツポツ釣れそうです。
エサが余ったので12日もどこかに行くつもり。
アジは16匹釣って、20時に終了。
芥屋はアジ釣りの人でごった返していました。

2004年12月12日 (日) 01時09分

[1627]Re: ざうお海岸はまだまだいけそうですね。
From:拙者
型は望めないけど、ざうお海岸はまだまだ釣れそうですね。
2004年12月13日 (月) 12時57分


[1616] 最後のキッス?(鷹島編)
名前 福どん 釣行日 12月11日(土)
釣行時刻 12:00〜13:15 同行者 外野席の二人
都道府県 長崎県 ポイント 鷹島
釣果 キス10匹(最長23cm)その他はルアーで 青虫
タックル EV425DX、EVPE1号 仕掛け 9号5本自作
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 8:49 今年度キス累計 14:21

外野二人と一緒に最後のキスを求めて鷹島へ
私は二人のお土産釣りということで、アラカブとイカを狙う。
途中、ちょっとだけ今年最後のキスを!
来年の6月までこれでキスはお休みです。
最後のキスは10匹でした。

2004年12月12日 (日) 19時46分


[1615] いつものごとく忘れ物
名前 投一筋 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

キスカウンター 448匹

2004年12月12日 (日) 16時39分


[1614] 昼から
名前 投一筋 釣行日 16.12.12
釣行時刻 13:30〜15:00 同行者 一人
都道府県 福岡県 ポイント 寺山
釣果 キス13匹 内リリース9匹 岩でこ
タックル ハテラス チタン 仕掛け モトス 2号 ハリス 2号 5本バリ
天気 曇り・小雨 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

久しぶりに昼から釣りへ行きました。
寺山か大原海岸か迷った挙句寺山へ・・・
当りは、6色半からあるものの途中根掛かりであがってくるのはピンばかりでした。
最後の方は、6色半〜5色まで引いて高速巻きで、何とか4匹お持ち帰りサイズ(15ー6cm)が釣れました
もう少しして友達のところで牡蠣パーティー!?に出かけます。

皆さん、まだまだキスはいけますよ〜

2004年12月12日 (日) 16時35分


[1601]
名前 彦一 釣行日 12月5日(日)
釣行時刻 10:00〜15:30 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 松島町
釣果 キス7匹(20cm)、メイタ2匹(22cm)、フグとピンギス多数(>_<) キスゴ虫
タックル 仕掛け 27号天秤+モトス3号+ハリス2号+流線12号針3本
天気 晴れ時々曇り(かなりの強風) 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 14:30 今年度キス累計 7:42

天候不良により航空祭行きが中止になったのが残念でした(>_<)が、雨がやんだので出動しました。かなりの強風と元気なエサとりに苦戦しましたがなんとかキープしました。

2004年12月05日 (日) 19時19分

[1602]Re: 彦一さん、やりますね!?
From:釣り吉
彦一さん
スゴイ!粘りの勝利ですね!!
松島はまだ、秋の余韻が残っているでしょうか?
いつもながら、彦一さんの釣果はスゴイ!ですね。
2004年12月06日 (月) 00時02分

[1603]Re:
From:彦一
天気が良くて穏やかな日であれば、キスもまだイケると思います。とりあえず年内はまだキスちゃんを追い続けようと思います(^^)
2004年12月06日 (月) 19時31分

[1604]Re: 美しか画像1
From:キスハンター
彦一さん、こんばんは。
まだ、まだ、キス健在ですね。
しかし、画像が美しか〜〜。
2004年12月06日 (月) 20時48分

[1605]Re:
From:彦一
キスハンターさん、こんばんは〜写真は買い物ビニールの中で写しました〜ところで熊本県内ではまだサビキでアジゴが釣れてる状況みたいです、(私個人的な考えですが)落ちギスはこれからなのかも、という感じがしてます。まだ密かに良型を狙っている彦一どんです(^^;
2004年12月06日 (月) 21時50分


[1600] カレイ探索
名前 投之助 釣行日 12月2日
釣行時刻 7:00〜12:00 同行者 なし
都道府県 佐賀県 ポイント 仮屋湾〜星賀
釣果 エソ 39.5cm 1匹 だけ 岩虫
タックル ダイワ ロングビーム 振出し F30−405 リール ダイワ トーナメントサーフ Z45T 他2本 仕掛け 錘 25号 ハリス ホンテロン 4号 鈎 丸セイゴ 13号
天気 晴れ 北東の風やや強し 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 13:05 今年度キス累計 06:47

カレイのポイントを探しにあっちこっち走り回って釣れたのがエソ1匹だけ。
大会は何処に入ろうか迷っています、相賀は相性が悪いし、その日の風任せ?

2004年12月02日 (木) 17時