ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log26
■■■log26■■■     <<log25  log27>>

[1588] 鷹島釣行記
名前 福どん 釣行日 11月28日(日)
釣行時刻 7:30〜12:00 同行者
都道府県 長崎県 ポイント 鷹島の各港
釣果 キス22匹(最長28cm)、アラカブ8匹、メイタ1匹 青虫 塩さば
タックル EV425DX、エアロEV PE1号 仕掛け キス 9号3本仕掛け、アラカブ ジェットテンビン
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 10:33 今年度キス累計 15:58

今年最後のキス狙いで毎度の鷹島に行ってきました。
小さな群れを拾っていく釣りでしたが25cmオーバーも何本混じり結構楽しめました。
アラカブはフェリーの待ち時間に味噌汁用にジェットテンビンに塩さば仕掛けで!
カレイはどうも苦手なので投げで釣れるマニアックな魚を求めていきます。
(ちなみに鷹島は現在イカフィーバーに沸いています。朝の一番フェリーには乗れませんでた。)

2004年11月29日 (月) 14時45分

[1589]Re: どれが28cm?
From:愛宕浜漁協
待ってました!!
福どんさんの鷹島情報。
型揃いですね。どれが28cmか判らないくらい。
今年の釣り納めは鷹島にしようかな・・・・・
 
ところで、12/5のカレイ釣り大会はどうされますか?
是非前夜祭から参加して、鷹島情報を教えてくださいよ。
特製のイワナ酒を準備していますので。
 

 
2004年11月29日 (月) 15時08分

[1593]Re: 投げ釣り釣果記録
From:拙者
福どんさん、メイタとアラカブも釣果記録に掲載しました。ちなみにメイタとアラカブの最大長寸はどの程度でしたか?
2004年11月30日 (火) 02時03分

[1596]Re: えびすさんにミカンをお供えしました
From:福どん
愛宕浜漁協さん
ご無沙汰いたしております。
鷹島はまだまだキスはいけます。ベストは恵比寿像のある港で近投で足元で来ます。
他の港は釣れますが型が小さいです。
それと例の真鯛ポイントで先々週は60センチオーバーが昼間にメタルジグのサワラ狙いのルアーマンに来たそうです。左手の地磯からの沈み瀬に大きいのが着いているみたいだと地元の方からの情報です。
カレイ杯参加の是非は木曜日に仕事が済めば行けます。現在努力中です。
拙者さん
メイタは18センチ、アラカブは15センチでした。
2004年11月30日 (火) 20時50分

[1597]Re: ミカンですか?
From:愛宕浜漁協
秘訣はミカンですか?
今度鷹島に行くときは夏みかん系を持っていきますよ。
きっとでかいヤツが!
確かに左側には瀬がありそうです。仕掛けを2セットロスしたし、アラカブがきましたから。
 
仕事が順調に終わるように陰ながら応援しています。
 
2004年11月30日 (火) 21時54分

[1599]Re: すべりこみセーフ!
From:福どん
何とか行けます(たとえ連絡があってもぶっちぎる覚悟です)
それではお会いできるのを楽しみにしております。
釣り場は前日の天候次第というところです。
2004年12月02日 (木) 16時32分


[1579] 久しぶりに・・・
名前 投一筋 釣行日 16.11.28
釣行時刻 6:30〜11:00 同行者 Aさん、Yさん、三ちゃんさん
都道府県 福岡県 ポイント 大原〜寺山
釣果 キス 19匹(リリース7匹) セイゴ 45cm 岩でこ
タックル ハテラス35−405LD チタン 仕掛け モトス 2号 ハリス 2号 トーナメントキス7号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

久しぶりにAさん、Yさん、三ちゃんさん、と釣行でした。
お疲れ様でした。
キスの当りはあるものの、針掛りしない状態です

2004年11月28日 (日) 14時11分

[1580]Re: 忘れ物
From:投一筋
キスカウンター 429匹
2004年11月28日 (日) 14時13分

[1584]Re: セイゴが釣れたんですか。
From:拙者
セイゴ45cmは大原でしょうか?
セイゴ釣りたい。
2004年11月29日 (月) 12時23分

[1590]Re:
From:投一筋
拙者さん、お久です
セイゴは、大原です
5色ラインできましたよー
キスの当りもありますのでまだまだいけるかも!?
2004年11月29日 (月) 21時08分

[1592]Re: 投一筋さんもセイゴですか!
From:アッキー
こんばんは!
投一筋さんもセイゴですか!
しかも、キス仕掛けで45cmのセイゴ。
キス7号で上げたのが凄いですね!
ざうお海岸もキスの当りはまだまだありましたよ!・・・でもなかなか針掛りしませんでしたが・・・。
2004年11月29日 (月) 23時39分

[1598]Re: ニアミス?
From:投一筋
アッキーさん、ニアミスでしたか〜
お互いセイゴが釣れて良かったです。
かなり湧いてましたから・・でもサビいてる時(5色付近)で当りましたんでかなり苦労しました。
アッキーさんとは何時もニアミスみたいですね
いつか一緒に釣りしましょう〜
2004年11月30日 (火) 22時14分


[1594] たらさんポイントにお邪魔しました。
名前 キスハンター 釣行日 2004.11.28
釣行時刻 6:30〜12:00 同行者
都道府県 山口県 ポイント てらさんポイント
釣果 イシガレイ27p、18cm、セイゴ23cm ホンムシ
タックル がま投30号、パワーサーフ4000QD 仕掛け PE2号、遊動30号、ハリス5号、セイゴ針15号
天気 晴れ 風少々 汐・満潮・干潮時刻 大潮?
今年度キス最長寸 10:00頃 今年度キス累計

てらさん、アドバイスありがとうございました。 遠かった、の一言です。
でも、いい所ですね。5分のところでカレイが釣れるとは・・・。
また、来ます!

2004年11月30日 (火) 06時33分

[1595]Re: 訂正
From:キスハンター
てらさん、すいません。
『たらさん』になってました。
てらさんはサザエさんの子供ではありません。
2004年11月30日 (火) 06時37分


[1583] 続続キスを求めてPart2
名前 三吉 釣行日 11月28日
釣行時刻 8:00〜14:00 同行者 単独
都道府県 福岡〜佐賀 ポイント ざうお海岸の隣〜202号線沿い
釣果 キス14匹(最大20cm) 岩デコ、青虫
タックル 仕掛け 市販キス仕掛9号、11号
天気 曇りのち晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 10:41 今年度キス累計

今日もざうおの隣へ、しかし釣果なし。
次はどこで釣ろうかとうろうろするも
結構波が高い、砂浜は釣りにくそうだ。
遠いが浜玉漁港でも行こうかと、車を走らせ
る。
202号線沿いは波はあまり高くなかったのでいつもの磯へ
そこでキス14匹釣れました。

2004年11月29日 (月) 10時27分

[1586]Re: 三吉さん、すげー。
From:拙者
とっても精力的な釣行ですね。うらやましいい。
多分、みんなの中では一番多く釣行されているのでは?
拙者は、珍しく、土日共に釣り無しデーでした。
2004年11月29日 (月) 12時27分

[1587]Re: 海が近いんで
From:三吉
拙者さん、こんにちわ!
ここんとこ、毎週土日は行ってますね。
9月からこっち、数えたら、19回行ってました。
なにせ海が近いもんですから。
ざうお海岸は10分ぐらいで行けますし、
糸島半島の海でしたら、どこでも30分かかりませんからね。
しかし、そろそろ寒くなってきたので、釣行減ってきそうです。
今のうちに行っとこうっと!!!
2004年11月29日 (月) 13時38分


[1581] 今日は、ざうお海岸
名前 アッキー 釣行日 2004/11/28
釣行時刻 6:30〜10:00 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸
釣果 キス15匹(最大19cm、リリース7匹)、セイゴ1匹(43cm) 岩デコ、青虫
タックル サーフカスタムBX、サーフリーダーDX 仕掛け 市販キス8号、自作カレイ仕掛け
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 10:41 今年度キス累計 4:20

最近、ざうお海岸が良さそうだったので行って来ました。
先客が3人。皆さんシーバスねらいのルアーマンでした。
ちょっとお話しましたが、「ここはちょくちょく来ているよ、今日は7時半位までが勝負かな」と言っていました。
ルアーマンの皆さんは8時前に帰っていきましたが、写真のセイゴは8時過ぎにカレイ用の置き竿に来ました。(ラッキー(^_^)v)
キスの方は結構ピンが多く、リリースが多かったですね。あたりは4色くらいで手前はフグの猛攻でした。

キス累計 652匹/35回

2004年11月28日 (日) 14時20分

[1585]Re: ざうおでセイゴ!!
From:拙者
あそこでもセイゴが釣れるんですね。
セイゴ釣りたい。
2004年11月29日 (月) 12時24分


[1582] 続続キスを求めて
名前 三吉 釣行日 11月27日
釣行時刻 9:00〜14:00   同行者 単独
都道府県 福岡 ポイント ざうお海岸の隣
釣果 キス15匹(最大21cm) 岩デコ
タックル 仕掛け 市販キス仕掛9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 10:06 今年度キス累計

今日は最初から最後までざうお海岸の隣で釣った。
満潮前後につれて21cmを頭に15匹。
う〜ん、そろそろここも終わりが近づいたかな?

2004年11月29日 (月) 10時15分


[1573]
名前 彦一 釣行日 11月26日(金)
釣行時刻 7:00〜13:00 同行者 友達
都道府県 熊本県 ポイント 大矢野町⇒松島町
釣果 キス14匹(最大29cm) キビレ1匹 キスゴ虫、本虫
タックル シーバスタックル 仕掛け 10号天秤+モトス3号+ハリス1.5号+10号針2本
天気 曇り⇒雨 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 8:32 今年度キス累計 14:32

風が強くてポイント選定に一苦労して、ようやく落ち着いたポイントでの釣果です。
数は少なかったけど29cmの良型がゲット出来たので満足してます(^Q^)

2004年11月26日 (金) 15時59分

[1575]Re: 熊本もまだまだキス健在!
From:キスハンター
『今年はキスは終わり』なんてことはありませんでした。
彦一さんには頭が下がります。
MAX29cmはお見事です。
アッパレ、アッパレ。
2004年11月27日 (土) 06時12分

[1576]Re: 熊本もまだまだキス健在!その2
From:愛宕浜漁協
彦一さん、おはようございます。
この時期29cmは立派ですね。
シーバスロッドなら十分楽しめたでしょう。
他もなかなか型揃い!
これは一度天草方面にお邪魔しないと。その時はよろしくお願いします。
 
それにしても、キスハンターさんはいつも朝早いですね。
 

2004年11月27日 (土) 07時06分

[1577]Re: 立派なキスたち!
From:アッキー
彦一さん、おはようございます。
29cmもすばらしいですが、他のキスも粒がそろってますね!!
シーバスタックル、アッキーは持っていませんが、おもしろそうですね!10号天秤でどのくらい飛ぶのかな・・・?
2004年11月27日 (土) 07時35分

[1578]Re:
From:彦一
キスハンターさん・愛宕浜漁協さん・アッキーさんおはようございます。昨日は昼過ぎには雨が降り出しので納竿としました。フグの活性は高くて釣り上げたキスはぬるま湯みたいな感じでしたので、もう少しキスもいけそうかな〜っていう感じました。
シーバスタックル(ロッドは1オンス対応、ナイロン2号+力糸)で10号なら80mくらいでしょうか、チョイ投げでも磯まわりでは十分楽しめます(^^)
2004年11月27日 (土) 12時17分


[1568] 落ちフグ?
名前 投之助 釣行日 11月25日
釣行時刻 7:00〜9:00 同行者
都道府県 ポイント 二見ヶ浦〜大口海岸
釣果 キス 17p〜25p 7匹 岩でこ
タックル ダイワ HZインターライン 改 並継 リール トーナメントサーフ Z45T他3本 仕掛け モトス 3号 ハリス 1・5号 鈎 キススペ 10号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 8:50 今年度キス累計 14:28

22日の餌が残っていたので落ちギスを狙いに行ったが、落ちフグ?と思えるような大型、仕掛けが無くなったので納竿。

2004年11月25日 (木) 15時07分

[1569]Re: 追伸
From:投之助
竿は1本です。
2004年11月25日 (木) 15時09分

[1570]Re: 大口浜
From:ギス
 私は大口浜でキス釣りをする時は、カレント(離岸流)を探してその付近で釣っています。(→ルアー釣り流!→初めての大口浜はルアーによるスズキ狙い) 私が今年、大口浜に釣りに行った時は青ギス釣りの立ち込み釣りの距離で多くは釣れましたが!?もう駄目でしょうか??? 
2004年11月25日 (木) 19時52分

[1572]Re: キスもフグも良い型!です。
From:釣り吉
投之助さん
落ちキス&落ちフグ!ですか?
それぞれに良い型ですね。
「フグは食いたし、命は・・・・・?」
今年は異常なフグ中毒発生!らしいです。
無毒のフグ?そんなデマも飛び交っているみたいです!
みなさん、ウソですよ!無毒のフグなんていませんよ!
絶対、自分で捌いてはいかんですよ!!
2004年11月25日 (木) 23時38分

[1574]Re: 離岸流!
From:投之助
ギスさん こんばんは。
大口の西側は重機が入って振動させて何かを打ち込んでいましたので東の端で離岸流を狙って釣っていましたが、フグが多いので釣り人が居ないのを幸いに横に投げ岸から20m位の所を探っての釣果です。
2004年11月26日 (金) 17時06分


[1562] 続キスを求めて
名前 三吉 釣行日 11月23日
釣行時刻 8時〜13時 同行者 単独
都道府県 福岡 ポイント ざうお海岸〜野北
釣果 キス19匹(最大25cm) マルコバン 岩デコ
タックル 仕掛け 錘15号、市販8号3本針
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 7:10? 今年度キス累計

朝からざうお海岸へ
ピンが3匹あまり調子よくないので移動
西の浦へ行くが釣果なし
次に芥屋に行くも釣果なし
野北へ向かう、ここで初めての魚が掛かった
調べてみるとマルコバンというらしい
煮魚にして食べたら、かなり美味しかった
昼過ぎにざうお海岸の隣へ移動
13時過ぎまでで25cmを筆頭に16匹
ABさんがざうお海岸で105匹とは恐れ入った
左側で釣っていたのがABさんだったのかな?

2004年11月24日 (水) 09時10分

[1564]Re: 釣り吉さんへ
From:三吉
釣り吉さん、ざうお海岸の隣の砂浜というのは、すぐ横の水無し川の河口のところです。
今回もそこで釣れました。
幅は20mも無いんですけどね。
なぜか良く釣れます。
2004年11月24日 (水) 18時17分

[1565]Re: ざうお海岸のポイントは
From:拙者
右側はイマイチです。
昨年はざうお海岸に毎週のように釣行していましたので、知り尽くしています。
ブランコより左側がお勧めです。基本は小さな川の前です。
2004年11月24日 (水) 23時54分

[1566]Re: 水無し川!!
From:釣り吉
三吉さん
ポイントは水無し川の河口ですね!!
ありがとうございました。
ざうお海岸では、今までフグさんとピンさんにしかご縁がありませんでした。
ポイントがわからず、「ざうお」の裏ばかり・・・!
それにしても、マルコバンですか?
はじめてお目にかかりました!!
カワハギ+ヒイラギの親戚みたいな魚ですね。

2004年11月25日 (木) 00時03分

[1567]Re: 右は駄目なんですね
From:三吉
実を言うと、ざうお海岸は21日が初めてでした。
このHPを見て拙者さんがよく行ってるなーとは思っていたんですが。
右側はあまり釣れないのですね。
参考になります。
ここのところキスを求めてアチコチと行ってますが、釣れるのは、ざうお付近だけです。
週末は、続々キスを求めてか、カレイを求めてか、どちらがいいんでしょうね。
2004年11月25日 (木) 13時35分

[1571]Re:
From:AB
三吉さん はじめまして。 と言っても23日横にいらっしゃた方が三吉さんだったのですね。お声お掛けすべきでした。確かに右側はアタリ少なく、フグも多かったです。 拙者さんの言う通りブランコより左が良かったです。  
2004年11月25日 (木) 23時22分


[1558] 束釣り
名前 AB 釣行日 2004.11.23
釣行時刻 7時〜15時 同行者
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸、大原
釣果 キス105匹 (ピン〜20Cm) イワデコ
タックル 27-405  グランドサーフ35 仕掛け 針7号 ハリス1号  5本バリ
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 9時30分ごろ? 今年度キス累計

朝からざうお海岸へ、キスいました。開始2時間位までは18Cmクラスがコンスタントに釣れたが、その後はピンギスが多くなった。
2色、1色、力糸あたりで手返しよく釣っていたら100を超えました。
秋に束釣りしたのはいつ以来だったか?久しぶりです。
105匹のうち50匹位はピンギスで、針を飲んでいないものはリリースした。
大原は4色3色あたりで手前にはキスはいなかった。あたりも単発的だった。

2004年11月23日 (火) 23時08分

[1560]Re: ABさん、すごい!
From:拙者
先日、拙者が書き込みした通りでしたね、やっぱりざうお海岸にはまだまだいますね。それにしても100匹以上とは恐るべし。
2004年11月24日 (水) 01時19分

[1561]Re: ざうお!すげー
From:國
ABさん大漁おめでとうございます。
2時間くらいの良型バクバクでしたか!この時期のキスは、急に釣れだして・パッタリ止むといったパターンですよね。納竿のタイミングに悩むことも・・・・
今年はいつまでバクバクするでしょうか・・・
2004年11月24日 (水) 08時16分

[1563]Re: やりますね〜
From:三吉
ABさんはじめまして
実は私も昨日ざうおに行きました
8時前から右の方で釣っていたのが私です
左の方にいた赤いジャンパーの方がABさんですよね?
右側はあまり釣れませんでしたよ
それなのに105匹も釣るなんてすごいですね
私ももうちょっと頑張ればよかったかな〜

2004年11月24日 (水) 09時29分


[1555] 今年は最後かな・・・
名前 キスハンター 釣行日 2004.11.23
釣行時刻 8:00〜12:00 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 宇土〜大矢野島
釣果 キス17匹(ピン〜18cm) キスゴ虫(イワデコ) 
タックル トーナメントキャスター、XT、PE1号   仕掛け デルナー27号、モトス2号、ハリス1.2号、ショットキス7号
天気 晴れーよか天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

落ちてしまったのでしょうか、イマイチの釣果でした。来週からはカレイにチェンジ!!

2004年11月23日 (火) 16時05分

[1556]Re: 落ちギス!?
From:釣り吉
キスハンターさん
もうそろそろ、キスも終盤戦みたいですね。
普通?の釣り場には居なくなったみたい!?
カレイにチェンジ!
これがまたむずかしかぁ〜釣りですね!?
そう簡単には釣れん、釣れん! 粘り、根性ですね。
2004年11月23日 (火) 16時35分

[1559]Re: お疲れさまでした〜
From:彦一
落ちキスは終わって、もう越冬キスなのでしょうか?金曜日には私もキスを狙って出動します、2〜3年くらいのデータからいくつかポイントを決めようと思います
2004年11月23日 (火) 23時35分


[1523] 拙者杯下見して参りました
名前 見学人 釣行日 2004年11月21日
釣行時刻 07:00〜14:00 同行者 単独行
都道府県 佐賀県 ポイント 相賀漁港
釣果 マコガレイ43cm、サワラ49cm、他 岩虫、塩イソメ(青虫)
タックル SP425CX-T、PS4000QD、道糸:フロロ3号、力糸:ナイロン、計2SET 仕掛け サーフ天秤2本仕掛け、ミキ糸:ナイロン12号、ハリス:フロロ4号、針:カットビックサーフ11号、錘25号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計 12:00頃

唐津方面は土地鑑がないため、下見を兼ねて釣行して参りました

初めに集合場所である同港で竿を出しましたが
本命(カレイ)釣れず
湊、小友の両港廻りましたが風向きが悪く、また釣れる雰囲気がなかったので、また戻り
AMより少し奥で釣り座を構えてみました

久々の40cmオーバーのカレイ引き味わいました
九州でのカレイ釣り、癖になりそうです(^^)v

2004年11月21日 (日) 19時58分

[1525]Re: さすが!先を越されました!?
From:釣り吉
見学人さん
今日、下見でしたか!?
今日は潮回りが良くないので、たぶん何処も釣れんかっただろうと・・・・・・、思っていましたが!
相賀は今回の拙者杯大会の大穴場!?と思い、
選定していましたが、先を越されましたね!
凄いです、43cmのマコチャン。
おめでとうございます。
おかげさまで、相賀が本命の釣り場に!?
あちきの丸秘ポイントが・・・・・!(ヤバイ。)

2004年11月21日 (日) 21時00分

[1527]Re: 見学人さん、ありがとう。
From:拙者
拙者杯に向けて、盛り上がる釣果!
マコガレイ43cm、サワラ49cmはすばらしいの一言です。それも集合場所の相賀漁港での釣果というのが良いですね。
2004年11月21日 (日) 22時08分

[1539]Re: 公表するか迷ったのですが・・
From:見学人
釣り吉様、拙者様、ご祝辞を賜り有難うございました

新参者の私が、あのような釣果でしたので
カキコするかどうか迷ったのですが
このHPを通じての事でしたので、日記書いてしまいました
ご常連の皆様、単なるラッキーですので、ご気分悪くされた方、お許しくださいm(_)m

また、釣り吉様、とっておきの場所公表しましてどうもスミマセンです

明日も天気良さそうなので、行くかどうか現在思案中です
2004年11月22日 (月) 12時47分

[1557]Re: 見学人さん、別にかまわんですよ!
From:釣り吉
見学人さん、
釣り場公開?、別にかまわんですよ!
気にせんでください!?
DO NOT MIND!ですよ。
相賀あたりは、投げ釣りの人は少ないですが、みんな良く知っている場所です。
ただ、43cmのカレイはたぶん珍しいと思いますね!? 正直、驚きました。
釣果を日記に書き込んでいただき、本当にありがとうございました。
これが、相賀の「村おこし」の起爆剤になってくれれば、嬉しいですね。(少しオーバーかな・・!)
今後とも、見学人さんの投げ釣り日記を楽しみにしておりますよ。
2004年11月23日 (火) 19時18分


[1551] カレイは・・・。
名前 ケンケン 釣行日 11月21日
釣行時刻 6:30〜12:00 同行者 なし(投之助さんに出会う)
都道府県 ポイント 岐志・相賀
釣果 小ダイ、メゴチ3匹、ウミケムシ 岩虫・青ムシ
タックル サーフスイングT-V パワーサーフ4000QD・ファインサーフ 仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

久しぶりに釣りに行けたので、岐志に行くが、フグに・・・。それじゃあ、下見がてら、相賀へ。カレイを狙いに行きましたが、小ダイに、メゴチ、ウミケムシ、ヤレヤレでした。せっかく、初のパワーサーフを使ったのにダメでした。帰りに、釣れますか?って、聞いたら、なんと投之助さんでした。お会いできて、とても嬉しかったです!!拙者の投げ釣りのステッカーのおかげでした。

2004年11月22日 (月) 23時09分

[1554]Re: 最大の釣果は投之助さんですね!?
From:釣り吉
ケンケンさん
昨日は唐津まで遠征でしたか?
岐志はフグさんのオンパレード!みたいですね。
釣果は期待したらイカンと言ってましたよ(笑)
今日の最大の釣果・収穫は投之助さんでしたか?
最高の釣果ですばい!?
良かったですね。
2004年11月23日 (火) 14時59分


[1533] イトヨリが釣れました
名前 AB 釣行日 11月20〜21
釣行時刻 16時〜8時 同行者 6名(みんなメバル狙い)投げではない
都道府県 長崎県 ポイント 鷹島  日比
釣果 マダイ26Cm4匹、キス25.5Cm〜21Cm7匹、イトヨリ37Cm、アナゴ1本 ホンムシ
タックル 赤サーフ、オルノス、Z45T 他 仕掛け カレイ針14号ハリス6号の1本針3セット
天気 晴れ   汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

会社の同僚に誘われ、初の鷹島へ、そういえば先週、鷹島の情報があったのを思い出し、マダイ狙いで行く。
フェリーを降りて4ヶ所の港を見て回ったが、どこがよいのかわからず、仲間のいる日比港先端で投げる。
明け方、大きなあたりで上がったのはなんとイトヨリ。37Cmあり立派なイトヨリでした。投げでイトヨリを釣ったのは初めてでした。 鷹島、初めて行きましたが良い所ですね。キスも型揃いでした。
1年ぶりのマダイの夜釣り、楽しかった!!

2004年11月21日 (日) 23時19分

[1540]Re: イトヨリを新設しましょう。
From:拙者
ABさん、マダイ、キス、イトヨリ、穴子の釣果記録します。穴子は何センチぐらいありましたか?
2004年11月22日 (月) 13時04分

[1553]Re: アナゴのサイズ
From:AB
拙者さん、アナゴは39Cmでした。あまり大きくなかったですが煮付けたらおいしかったです。
2004年11月23日 (火) 00時47分


[1542] カレイちゃんは何処へ!
名前 投之助 釣行日 11月22日
釣行時刻 6:30〜15:00 同行者 なし(相賀でケンケンさんに逢う)
都道府県 佐賀県 ポイント 湊〜相賀
釣果 キス 12匹(15〜25p) 海毛虫多数 岩でこ
タックル ダイワ ロングビーム 振出し F30−405 リール ダイワ トーナメントサーフ Z45T 他 竿 4本 仕掛け 錘 15、25号 ハリス 4号+ケプラート4号 鈎 丸せいご 13号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮
今年度キス最長寸 06:23 今年度キス累計 12:44

早朝湊へ入る、25pのキス1匹、海毛虫8匹、フグ20cmクラス5匹、(段差仕掛けに2匹、ケプラートは強い、)
11時に相賀へキスがパラパラ後が続かない。帰っていた人と話していたらケンケンさんだった。
またしてもステッカーのお世話になりました。
その後、ルールを知らない独りよがりの奴とあわやのトラブル、常連さんも呆れていた。
揉め事はいけませんね、釣りは楽しまなきゃ〜

2004年11月22日 (月) 17時58分

[1552]Re: 天誅組、お願いします!
From:釣り吉
せっかくの楽しい釣りを邪魔する輩は、
天誅組さん!!天誅を加えてください!?
許せんです!許せん!!
ルール・マナー、知らん輩が多過ぎる・・・・!
怒りを通り越え、本当にさみしかぁです。
さみしかぁ〜です。


2004年11月22日 (月) 23時56分


[1526] 餌取りもいない唐泊。
名前 拙者 釣行日 11月21日
釣行時刻 7時〜12時 同行者 おいちゃんキャスターさん、投一筋さん
都道府県 福岡県 ポイント 唐泊漁港
釣果 ・・・・・・ 青虫150g(ほとんど撒き餌になりました)
タックル 仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 12時 今年度キス累計 5時40分

天気は最高なんだけど、何も釣れない。
3人で合計8本竿は全く反応無し。
デジカメ写真撮ったら、電池切れでNG。
写真がありません。

2004年11月21日 (日) 22時04分

[1529]Re: 完敗
From:投一筋
拙者さん、おいちゃんキャスターさん お疲れ様でした。
今日は、カレイの皆さんは佐賀の方へ旅行へ行ってたみたいですね〜
釣果はおいちゃんの子供さんがトップ!?だったのですが・・・肝心のカレイが・・・今日の収穫は、バカイカの泳ぎを間近に見れたことですかね〜
今度は時間を気にしないで釣りをしたいです
2004年11月21日 (日) 22時30分

[1530]Re: いい天気でしたが・・・
From:アッキー
拙者さん、おいちゃんキャスターさん、投一筋さん、こんばんは。
唐泊、残念でした。
でも、今日はほんとにいい天気でしたね!
アッキーは今日も西ノ浦でしたが、カレイ仕掛けには海毛虫とメゴチのみ。あと、ひき釣りでキス6匹でした。
ちなみのここ数年の11月のアッキーの唐泊まりでの釣果を調べてみましたが、投げではカナトフグだけでした。(アッキーの場合、カレイの記録は4〜5月でした)ふかせ釣りでは手のひらメイタが結構釣れた記録がありますが・・・。
でも、最近は唐泊に行って無いなア〜。
2004年11月21日 (日) 22時52分

[1531]Re: お疲れさまでした!!
From:釣り吉
唐泊3人組様!
本日はお疲れさまでした!?
昨年の「ボーズトリオさん」とイメージがダブって見えました・・・・・。
みなさん、ごめんなさい!!
釣れない日もありますよ!
だから、釣りが面白いんですね。
風邪気味で同行出来なかった釣り吉の僻みでした。
こんな日もありますよ!?

2004年11月21日 (日) 22時55分

[1545]Re: 新ボーズトリオ????
From:キスハンター
拙者さん、おいちゃんキャスターさん、投一筋さん、ボーズお疲れ様でした。
そういえば、以前、ボーズトリオを組んでましたね。新トリオ結成・・・・いらぬ事でした。
2004年11月22日 (月) 19時58分

[1546]Re: い・ず・れ
From:投一筋
キスハンターさん、こんばんわ
新トリオ結成しようかな?
でも、結成してもすぐに解散?するかもよ〜・・・いずれ爆釣トリオに改名すると思いますので・・・って自分は無理かな。自分だけボーズマンに成るかな〜
2004年11月22日 (月) 21時19分

[1550]Re: 「新ボーズトリオ」・・・・!楽しみです。
From:釣り吉
キスハンターさん
「新ボーズトリオ」、良かぁですね!?
かなり長く、がんばってくれそうなメンバーですね・・・・・!?
すごく!期待出来そうですね。
すみません!拙者さん、おいちゃんキャスターさん、投一筋さん!?
「人の不幸は密の味」 (ウシシ・・・?)
2004年11月22日 (月) 22時56分


[1535] キスを求めて
名前 三吉 釣行日 11月20日、21日
釣行時刻 7時30分〜13時30分 同行者 単独
都道府県 佐賀〜福岡 ポイント 浜崎〜ざうお海岸
釣果 20日キス30匹(最大22,5cm) 21日キス21匹(最大20cm) 岩デコ、青虫、岩虫
タックル 仕掛け 錘12号、市販8号針3本針仕掛け
天気 20日曇り 21日晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮 長潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

國さんの落ちギス釣果に刺激され
行ってきましたキスを求めて3千里。
まずはいつもの202号線沿いから釣り始めるも釣果なし
次に浜崎、釣果なし
次に姉子浜、ピン1匹
次に野辺崎、釣果なし
次に岐志、釣果なし
次に西の浦、釣果なし
この時すでに12時を回っていたので、今日はダメだとあきらめかけて、今まで行った事のないポイント、ざうおの隣の小さい砂浜へ
なんとこれが大当たり、22,5cmを筆頭に29匹釣れました。
日曜はまずざうお海岸へ20cmを筆頭に11匹
そのあと隣の小さな砂浜へ、キス10匹追加
その後も岐志、福の浦に行ったが釣果なし
2日間で51匹、國さんの言うとおりまだまだいけまっせーでした。

2004年11月22日 (月) 09時33分

[1536]Re: 画像です
From:三吉
20日分の画像です
2004年11月22日 (月) 12時04分

[1538]Re: 画像です
From:三吉
21日の分です
数が足らないのはリリースした分です
2004年11月22日 (月) 12時08分

[1541]Re: ざうお海岸は
From:拙者
ほとんど人が入っていないので、きっとまだまだキスが居そうですね。
2004年11月22日 (月) 13時09分

[1549]Re: すごかぁ〜です。
From:釣り吉
三吉さん!
やりましたね!?
この時期、キスの爆釣。
凄い、スゴイです!
ざうお海岸の横?、少し唐泊寄りの浜ですか?
あちきは、フグさんとの合コン?しか記憶に無いのですが・・・・!?
人見知りでしょうね、きっと!(ぐやしかあぁ
・・)
202号線沿い!は貧果だったみたいですね。
2004年11月22日 (月) 22時47分


[1543] 海底調査隊!かっぱ1号
名前 釣行日 11月22日
釣行時刻 10時〜15時 同行者 かっぱ1号
都道府県 ポイント
釣果 66匹
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

遠くで呼んでる声がする・・・「キス調査行って来い!!」
カッパ1号の誘導により爆釣しました。
現場にて一人爆釣でしたので、お隣釣り師に15匹、砂浜散歩のおじさんに15匹おすそ分けしました。これで、またいいことがあるかな??写真はあとで
キスカウンター1878匹/49日 最大30,0センチ
(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~

2004年11月22日 (月) 19時51分

[1544]Re: 写真
From:國
落ちキス
2004年11月22日 (月) 19時53分

[1547]Re: 最後のラストスパートですね、國さん!?
From:釣り吉
流石ですね、國さん!?
ラストスパート!
2000匹、達成は目前ですね!?
ざうお海岸横の浜も良さそうですよ・・・・!
いらんお世話、すみません!!
2004年11月22日 (月) 22時35分

[1548]Re: 天気最高、仕事日和
From:パーマン2号
こげな日に釣りとは最高でしたね!かっぱさんはポイントを教えてくれましたか?まあ、國さんでしたならいらないかな。型もちょうど良い大きさでしたね。カッパさんと地球環境保護のためお互いに共存しましょう?何の請っちゃわかりませんがまだ、キスはつれとるみたいですね。
2004年11月22日 (月) 22時42分


[1532] 今日も西ノ浦・・・・・
名前 アッキー 釣行日 2004.11.21
釣行時刻 6:30〜10:30 同行者 なし
都道府県 ポイント 西ノ浦(内海)
釣果 キス6尾(最大19cm) 岩デコ、青虫
タックル 仕掛け 自作カレイ仕掛け、市販キス8号
天気 いい天気!! 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

天気は良かったけど、釣果は全然!
西ノ浦のキスも終わりかな・・・
でも、この時期から入れ掛りになるメゴチのサイズが去年に比べて小さいようです・・・!
メゴチは敬遠される方が多いですが、しっかり下処理をすれば、おいしい天ぷらがいただけますよ!
でも、あんまりちっちゃいのはいやですけど・・・

キス累計 637匹/34回

2004年11月21日 (日) 23時04分

[1534]Re: アッキーさん、お疲れさまでした!?
From:釣り吉
西の浦もカレイ不発!でしたか?
もう時期が過ぎたんでしょうか・・・・・。
まだまだキスさんは健在ですよね・・・・?
海の中は、わからん!わからん!ですね。
唐津の相賀(おおか)漁港で、見学人さんがマコチャン43cmです!?
西の浦のほうが、釣れそうな雰囲気がするんですがね・・・・・!?
カレイは気まぐれだから、ホント!わからんですね。
2004年11月22日 (月) 00時14分


[1511] キス
名前 投一筋 釣行日 16.11.20
釣行時刻 6:30〜11:00 同行者 一人 見学で愛宕浜漁協さん
都道府県 福岡県 ポイント 野北〜寺山
釣果 キス 9匹 10cm以下から15cm 岩でこ
タックル ハテラス35−405LD チタン 仕掛け デルナー27号 モトス2号 ハリス1号 針トーナメントキス7号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

朝一野北へ入ったのですが着底してすぐ根掛かり、夏場はかけあがりがあった筈なんですが・・・・おかしい・・何回か投げ分けてみたのですが・・・やはり根掛かり
右側を諦めて左側へ移動したけどフグしか釣れませんでした。
途中、愛宕浜さんが応援?偵察?来られましたが良いところを見せられませんでした。

その後寺山へ移動したのですが、当りはあるものの乗らない・・・力糸でバックラッシュして、あやとりしてたらあっと言う間に納竿時間になったので終了

キスカウンター 410匹

2004年11月20日 (土) 17時28分

[1512]Re: 投一筋さん、お疲れさまでした!
From:釣り吉
夏場とはどうも勝手が違ったみたいですね!
野北の隅から隅まで知り尽くしている投一筋さんが根掛かり?でしたか!?
おかしいですね・・・・・!
落ちギスの爆釣!間違い無しと思ってましたが・・・・!?
そうですか、悪代官様が応援?偵察?でしたか!
やはり、キスの動向が気になるみたいですね!


2004年11月20日 (土) 18時10分

[1514]Re: お疲れ様でした!
From:イースト
投一筋さんでも厳しかったみたいですね〜・・・
明日は午前中限定で行けそうなんで頑張ってみます!
2004年11月20日 (土) 19時26分

[1516]Re: 偵察結果?!
From:愛宕浜漁協
投一筋さんと別れた後、
芥屋、岐志と見て回ったあとUターンして。
大口、二見浦、西浦、唐泊と偵察するも
防波堤を除いて、浜には釣り人なし。
あの広い範囲の浜からキスを狙っていたのは
投一筋さんだけでした。お疲れさま!!!
 
2004年11月21日 (日) 07時16分

[1517]Re: 愛宕浜漁協さん偵察お疲れ様でした
From:パーマン2号
偵察お疲れ様でした。海上保安庁に変わって御礼申しあげます。糸島半島に投げ一筋さん一人でしたかこれでは密入国者も釣り人にまぎれての入国難しいでしょう?先日、Aさん糸島方面の状況を聞いていたところ料亭の沖で砂を取っていたとのことで海底の様子が変わっているようです。以前も似たようなありました。糸島方面今年、最後釣行は難しいかな・・・!ところでイーストさん東方面はどうですか?
2004年11月21日 (日) 11時36分

[1518]Re: さぶかった...
From:イースト
朝起きると、何時もよりチョイと強めの風が吹いてましたが
コレくらいなら大丈夫だろう!と出撃したものの向きが悪うございました...
奈多は大時化で釣れる状態ではございませんでした...
折角来たんでと四投後納竿。もちろんボ〜ズでした...
はたから見れば「あいつ何やってんだ?」だったと思います。
ならば!と次に大岳博多湾側に向かうも網が入っており竿だし断念...
ならば投練!と思いましたが、さぶくて止めて9時半には帰宅し
二度寝しました。
2004年11月21日 (日) 12時51分

[1519]Re: イーストさん、お疲れさまでした!
From:釣り吉
そうですか・・・・・、
風が強かったんですね!
あちきは風邪でダウンしていたんで、
外はポカポカ陽気とばかり思っていました!?
もう浜から投げは終盤戦ですね!!
北風と高波! 厳しいシーズンですね。
2004年11月21日 (日) 18時17分

[1520]Re: イーストさんさぶかたったですか!
From:パーマン2号
たぶん、本日は河童さん日和でしたね。今度、かっぱさんにキスはいるか偵察をお願いしようかな!でも上手なカッパさんは海の中を見ないので下手なカッパさんに聞かないとだめかな。これから北西の風が吹きはじめ釣り場探しが難しいですが来年にむけてのキャスティグ練習(冬場の運動不足解消)にはいい時期とおもいます。春先の超遠投に備えて寒さに負けづがんばりましょう!
2004年11月21日 (日) 19時24分

[1521]Re: 追加です関係ありませんが今日は末っ子が七五三でした
From:パーマン2号
いちおう家族サービスもしています。愛宕神社です。
2004年11月21日 (日) 19時37分

[1522]Re: パーマン2号さん、家庭サービス良いですね!
From:釣り吉
パーマン2号さん
愛宕神社に、七五三のお参りでしたか!?
もともとは海の神様の神社みたいですね。
家もガキどもが小さい頃は、鳩の餌を持参でよく遊びに行きましたよ。
最近は、振り向きもせんですが・・・・・、
大漁の祈願、してきましたか??
2004年11月21日 (日) 19時50分