ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log25
■■■log25■■■     <<log24  log26>>

[1498] はじめまして
名前 サーフ最高 釣行日 11月18日
釣行時刻 4:00〜12:00 同行者 一人
都道府県 長崎 ポイント 平戸
釣果 マダイ25センチ3匹、キス18〜26センチ4匹、キュウセン23センチ1匹 岩虫
タックル トーナメントサーフ、プロスイング、オルノス リールパワーエアロ 仕掛け 自作2本針
天気 晴れ→くもり 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

皆さんはじめまして!こんばんは。
いつも楽しく見させてもらってます!!
今日は初めて投稿させてもらいました。
皆さん上級者の方ばかりのようなので自分のような下手の横好きが出る事ないと思いますがどうか仲間に入れてください!
デジカメの使い方マスターしたら画像の方も載せたいと思います。
それではまた!

2004年11月19日 (金) 00時06分

[1499]Re: サーフ最高さん、初めまして!!
From:拙者
みんな始めた頃は初心者ですよ。上手な方と一緒に釣行したり、お話ししたり、掲示板で質問したりするうちに、ノウハウが蓄積され、釣果も上がり、飛距離もアップ間違いなし。
これからもよろしくお願いします。
2004年11月19日 (金) 02時12分

[1501]Re: 能ある鷹は・・・・、ですね!?
From:釣り吉
サーフ最高さん
はじめまして!釣り吉と言います。
真鯛・キス・キュウセンですね!平戸に単独釣行ですね!!
下手の横好き? それが事実なら、あちきと同じで嬉しいのですが・・・・?
「能ある鷹は爪を隠す」そうですよ・・・・・・・・!
平戸は良い所ですね。
あちきの好きな釣り座は、田助港・川内港。
一度行ってみたいのが、木ヶ津(紐差)です!?
また、釣り情報、お待ちしていますよ。
今後とも、よろしくお願いいたします。


2004年11月19日 (金) 18時59分

[1508]Re:
From:サーフ
拙者さん、釣り吉さんお返事ありがとうございます。
自分は平戸や生月で投げるのが好きです。
皆さん釣り場でお会いしたときはよろしくおねがいします!
2004年11月19日 (金) 23時05分

[1510]Re: 平戸っていいですね!
From:投之助
サーフ最高さん 始めまして投之助です。
平戸はどちらに入られたんでしょうか?
以前、飯良で良型のキスを爆釣したことがありますが砂浜あり深みがある漁港など良い釣り場がたくさんありますね。
釣り情報をお待ちしています。
2004年11月20日 (土) 11時29分

[1515]Re:
From:サーフ最高
投之助さんこんばんは。
場所は川内港の対岸にあるテトラから投げました。しかし根掛が激しくて50メーターくらい先には牡蠣いかだがあって非常に釣りつらいです。
でも夜釣りではコロダイやマダイの大型が出ますのでよく通ってます。
ほんとに平戸っていいところですね!
2004年11月20日 (土) 20時50分


[1502] ●●まるもうけ
名前 福どん 釣行日 10月19日
釣行時刻 7:30〜17:00 同行者 無(馬蛤潟で投之助さんと出会う)
都道府県 佐賀県、長崎県 ポイント 波多津漁港、今福港、イマリンビーチ
釣果 ボーズ(がっくり、うなだれる) 岩虫150g
タックル EV425DX、4000QD他竿三本体制 仕掛け 13号一本、13号段差他
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 PM4時ごろ 今年度キス累計 AM8時ごろ

カレイを釣るべく岩虫2000円分購入
竿良し、餌良し、仕掛け良しで出陣するも、波多津漁港は生体反応ナシ。
途中の馬蛤潟で投之助とにこやかに談笑。(ここまでは余裕あり)、今福でフェリーの離岸時を狙うも生体反応ナシ、ここで苦渋の転進を決断。
イマリンビーチ着、投釣師一名発見、間隔は30m 餌同じ、仕掛け同じ、投点同じ、こちらはボーズ、お隣さんにはカレイやアイナメが舞い踊っておりました。
リベンジじゃー(布団をかぶって今日は寝ます)

2004年11月19日 (金) 19時47分

[1503]Re: ●●●ですか?
From:愛宕浜漁協
福どんさん、こんばんわ。
岩虫2000円分は豪勢ですね。
しばらく釣にいけなかったうっぷんが爆発しましたね。
イマリンビーチは手前の人工海浜からですか?
それとも左奥の岸壁からですか?
アイナメがいる所もあるとは知りませんでした。
馬蛤潟の投之助さんはどうだったんでしょう?
 
2004年11月19日 (金) 20時02分

[1504]Re: 福どんさん、お疲れさまでした!?
From:釣り吉
伊万里〜松浦〜伊万里!!
お疲れさまでした!?
イマリンビーチは、たぶん左側の岸壁ですね?
アイナメがいるんですか!?
馬蛤潟で投之助さんとドッキングでしたか・・・!
満潮時ならば、かなり期待出来ますが、
投之助さんの釣果、気になりますね!?
2004年11月19日 (金) 20時17分

[1505]Re: 布団をかぶっても悔しくて悔しくて
From:福どん
イマリンビーチの左奥の岸壁でした。
ボーズはボーズでもいいのですが、わずか30mしか離れていないのに、釣り上げることができない腕しかない自分がグヤシー(谷岡風)
これから毎日垢こすりタオルで腕を磨きます
投之助さんはけっこう良い型のキスを釣っていらっしゃいました。
2004年11月19日 (金) 21時42分

[1506]Re: 福どんさん、初めましてです。
From:てら
残念でしたね!私はそういう状況に陥ったことは何回もあります。逆はあまりありませんが。偶々ですよ。DON,T MIND!ですよ。
30Mは海底の状況等、結構、違いがありますよ。

2004年11月19日 (金) 22時07分

[1507]Re: わずか10m足らずでも・・・・!?
From:釣り吉
福どんさん
30mなら、まだ諦めもつきますよ!!
てらさん、グラチェロさん、あちきはわずか10m足らずの間隔で・・・・、
てらさんは爆釣!あちきは丸ボーズ!でした。
あれから1ヶ月、毎日垢こすりタオルで腕を磨きますが・・・・・?
来月の5日(日)、拙者杯大会はもちろん参加ですよね・・・・??
待っていますよ!


2004年11月19日 (金) 22時45分

[1509]Re: 貧果報告!
From:投之助
呼子〜小友〜湊と偵察釣行のつもりが向かい風が強く柳の下を狙って馬蛤潟へ幸先良く1投目で23cmが来たので期待したが後が続かず単発。
途中、見に来た人がクーラーのシールを見て名前を名乗りあい福どんさんと分かった。
シールを貼っていなかったら名乗る事もなかっただろう、拙者の投げ釣りシールはありがたいです。
12時頃から風が強くなり風裏を求めて福島へ渡りあっちこっち探し福島港で竿を出したが餌も取られず移動しようからと思っていたとき目の前に漁船が網を入れた、うきが付いていたので定置網かなと思っていたら漁船が移動したらうきが皆んな沈んで行った、これじゃ魚も怯えて寄り付かんじゃろうと納竿。
福どんさんもダメだったようでお疲れ様でした、又お会いしましょう。
2004年11月20日 (土) 11時12分


[1489] まだまだいけまっせー
名前 釣行日 11月17日
釣行時刻 12:00−17:00 同行者
都道府県 ポイント 鹿家〜福吉
釣果 35匹最大20センチ イワデコ
タックル プロサーフBX-T、Z45 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

糸島の落ちキスを探して廻りました。
中型で小爆があった程度でした、まだキスちゃんは居ます。最後の大型を逃さないように通いたいけど・・・・

キスカウンター1812匹/48日 最大30,0センチ
(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~

2004年11月17日 (水) 20時47分

[1490]Re: こんばんわ
From:投一筋
國さん、2000匹まであと188匹ですよ〜
気合入れて頑張りましょう!!

目標 2000匹!!!

勝手な目標立ててしまいました

仕事忙しそうですけど頑張ってください
2004年11月17日 (水) 21時56分

[1491]Re: 今の時期では爆釣ですよ!
From:投之助
さすがキス釣り名人、國さんの仕掛けにはキスを呼ぶオーラが出ているんだろうか?
もうすぐ2000匹ですね、頑張って下さい。
19日にカレイ釣りに行ってみようかな〜
大会と同じ潮だから!!
前回と同じに釣り場から会社へ電話しようっと。
携帯って便利ですね。
2004年11月17日 (水) 22時03分

[1492]Re: 先日の大会の釣果が入ってないのでは?
From:拙者
宮地浜の釣果入ってましたっけ??
2004年11月17日 (水) 22時11分

[1493]Re: 國さんのノルマは・・・・!?
From:釣り吉
國さんの今季のノルマ・・・・、
ズバリ2000匹ですばい!
あちきは、ずっと前からそう言っとるですよ!
まだまだ、キスはいますよ。
國さんだけが頼りですよ!?
2004年11月17日 (水) 22時52分

[1494]Re:
From:國
こらからの季節は、キスに巡り合えるまで移動が多く、数が伸びません。
本日は、福吉で夕まずめに中爆が来ました。

回遊魚がバチャバチャ邪魔するので、途中「弓角」投げたのでさらにロスでした(汗)

でかい外道が多くキス仕掛けを何回も切られました、今後はでかめの仕掛けでいきます。
今回の外道は25センチのアジでした。
2004年11月18日 (木) 00時14分

[1495]Re: すごいですね〜
From:三吉
キスってまだそんなに釣れるんですか?
さすがに名人と言われる方は違いますね!
私は10月以降20匹以上釣った記憶がありません。
やはりポイントは遠いですか?
私ももうちょっとキス狙いで行こうかな。
2004年11月18日 (木) 10時21分

[1496]Re:
From:國
三吉さんこんにちは。
私はまだまだ名人と呼ばれておりませんし、その域にも達しっていると思っておりませんのでよろしくお願いします。

距離は、落ちキスの季節は近いですよ!!
力糸が見えている距離で来ることも珍しくないことです。そこで大型が来ますので心臓が爆爆します!!
2004年11月18日 (木) 19時10分

[1497]Re:
From:彦一
確実な釣果があるところはさすがです〜まだ落ちギスもいけそうですね〜来週は落ちギス狙いで天草を探ります
2004年11月18日 (木) 21時26分

[1500]Re:
From:三吉
いやいや、私から見れば名人の域に達しているのです。
達して貰ってないと困ります。
いつもこのHPを見て感心しているのですから。
國さんを名人と思わないと自分の釣果が・・・
明日も晴れそうですね。
落ちギス狙って糸島〜唐津を探ってこよう!
2004年11月19日 (金) 17時35分


[1485] イシガレイが釣れました。
名前 キスハンター 釣行日 2004.11.15
釣行時刻 8:30〜12:30 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 大矢野島 
釣果 イシガレイ(32cm)、キス(19p)、アカエイ(座布団タイプ)2枚 ホンムシ、青イソメ
タックル スピンパワーAX、パワーサーフ4000QD、PE2号  仕掛け 遊動30号、丸セイゴ17号、ハリス6号、
天気 雨のち晴れ、突風 汐・満潮・干潮時刻 中潮 
今年度キス最長寸 11:00 今年度キス累計

イシガレイです。
昔に比べて本当に釣れません。
水温も高いようです。
今の時期は卵がパンパンのはずですが、小さかったです。
カレイカウンター【3号】・・・カウントしてもそんなに釣れるもんじゃないですよね。


2004年11月17日 (水) 04時29分

[1486]Re: わお〜
From:彦一
イシガレイですか〜良いですね〜さすがです(^^)私は来週は落ちギスを探しに行きます(^^)
2004年11月17日 (水) 12時41分

[1487]Re: イシガレイトップですね。
From:拙者
キスハンターさん、トップに躍り出ましたよ。
2004年11月17日 (水) 12時56分

[1488]Re: よかばんも!
From:愛宕浜漁協
イシ部門トップ、おめでとうございます。
宇土から天草にかけて、マコ、イシ、アイナメ、越冬ギスの良いシーズンに入るんでしょうね。
拙者杯が終わったら、金曜の夜柳川から直行しますので、よろしくお願いしま〜す。
 
2004年11月17日 (水) 13時18分


[1466] 画像を送ります。
名前 投之助 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

一枚目の画像です。

2004年11月15日 (月) 20時36分

[1468]Re: 38センチですね!マコorイシ?
From:勘 吉
投之助さん始めまして。
釣果を、見る限り腕は完治されたみたいですね?何はともあれカムバックおめでとうございます。私も、2週間カレー釣りにチャレンジしていますが赤チャンカレーばかりです。
ほんとにうらやまし限りです。
何処が違うのかな〜?もっと腕をみがかねば!失礼しました。 
2004年11月15日 (月) 22時51分

[1469]Re: すみません!
From:勘吉
はじめの書き込み見てませんでした。
マコでしたね。すみません!
しかし、うらやまし〜!
2004年11月15日 (月) 23時00分

[1474]Re: おぉ〜 38cm!!
From:グラチェロ
日曜日は大変お疲れ様でした。
リベンジ出来て本当に嬉しい限りです!
見事なカレイ!! 
あの日、あの時、あの場所で迷わず直行すべきだったのではないかと反省中です。(すいません。投之助さん、釣り吉さん)
懲りずに遊んでください・・・
2004年11月16日 (火) 08時52分

[1481]Re: おめでとうございます!
From:アッキー
投之助さん、こんばんは。
38cmの見事なマコガレイ、おめでとうございます。
羨ましい限りです・・・、こないだ、フィッシングKのマスターと話してたんですが、最近、そこそこのカレイはめっきり少なくなったとのこと、貴重な一尾ですね!
2004年11月16日 (火) 20時59分

[1483]Re: 有難うございます
From:投之助
勘吉さんはじめまして!
お散歩中をたまたま釣ったんでしょう。
今年はキスの当り年のようですからカレイも期待できそう。
勘吉さん、アッキーさんお互いに頑張りましょう。
2004年11月16日 (火) 21時27分

[1484]Re: カレイが釣れんそうですね!?
From:釣り吉
アッキーさん
そうなんです!カレイがめっきり釣れんように
なったそうです!?
何処に行っても、同じ話題になりますね。
もともとが寒い所の魚ですが、
九州でも昔は結構釣れたそうですよ・・・・!
「爆釣」なんて!最近は聞きませんね。
やはり、地球温暖化の影響でしょうか・・・・!?

2004年11月16日 (火) 21時32分


[1478] 今日の貧果報告
名前 投一筋 釣行日 16.11.16
釣行時刻 5:00〜11:30 同行者 一人
都道府県 福岡県 ポイント 唐泊
釣果 キス14cn 1匹 ふぐ16cm 1匹 投げ釣り用の仕掛け(力糸込) 岩でこ
タックル 適当+借り物 仕掛け チヌ針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

2年ぶりのカレイ釣りへ出かけました。
おいちゃんキャスターさんにポイントを聞いての釣行でしたが、仕掛けが絡みあえなく撃沈・・・

やっぱり、自分にはキスしかないのかな〜

2004年11月16日 (火) 14時32分

[1479]Re: 不発でしたか!
From:愛宕浜漁協
今日ならゆっくり貸し切り状態でしょうが、残念でした。
フグはカナトじゃなかったですか?
今の時期の唐泊ならカナトフグが釣れると思います。
カレイを狙うのなら、岩でこより青虫の房がけがベターだと思います。
2004年11月16日 (火) 15時34分

[1480]Re: 訂正
From:投一筋
愛宕浜漁協さん、こんにちは
えさを間違えてました 岩でこ→岩虫 のまちがいです

私が帰るときに1人入ってきたのですが、その方は青虫の房掛けでした。
やっぱり青虫の方がいいのでしょうか?

2004年11月16日 (火) 18時18分

[1482]Re: やはり、「青マム殺し」が良いみたい!
From:釣り吉
投一筋さん
お疲れさまでした。
カレイには、仕掛けは「青マ(ダ)ム殺し」、
餌は岩虫+青虫みたいですね。
キスとはチョット勝手が違いますね。
今日は、高波だったみたいですね。
自然相手ですから、釣れん日もありますよ。
そう言いながら、自分の貧果を正当化している、釣り吉です。(悲しかあ〜です)
2004年11月16日 (火) 21時07分


[1457] カレイ不発
名前 三吉 釣行日 11月13日、14日
釣行時刻 2日共7時30分〜13時 同行者 なし
都道府県 佐賀〜福岡 ポイント 202号線沿い
釣果 キス9匹(最大20cm)、エソ3匹(最大38cm)、アイナメ2匹(最大15cm) 青虫
タックル 仕掛け 遊動式錘15号、ハリス流線11号3本針、ハリス3号
天気 13日晴れ、14日曇り 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

土曜日曜と連荘で行ってきました。
結果は惨敗、土曜はキス4匹、日曜はキス5匹
カレイ狙いに行ったんですが。カレイの気配なし。
エソは38cmと36cmがダブルできたので引きは楽しめました。
浜玉にも行ったんですが、あたりもありませんでした。
潮は良かったけど波が高かったですね。

2004年11月15日 (月) 09時22分

[1463]Re: 202号線沿い、連荘でしたか?
From:釣り吉
三吉さん
13・14日はどうも入れ違いみたいですね。
あちきは夜が専門(?)なんで・・・・!?
玄海灘、波の高い日が多くなって来ましたね!
カレイは不発でしたが、エソのダブルですか!?
どんでもない引きだったでしょうね!
エソはその後、いかなる運命を辿ったんでしょうか?(アッキーさん風!)
2004年11月15日 (月) 18時42分

[1477]Re: エソの運命は・・・
From:三吉
釣り吉さんこんにちは
引きを楽しませてくれたエソさんは
丁重に海にお帰り願いました。

釣り吉さんも浜玉に行ってたんですね。
ミッドナイト浜玉、いいですね〜

私も独身の頃はミッドナイト岐志によく行ってました。
結婚してからはさすがに行けませんが
そのうちまた・・・
2004年11月16日 (火) 10時33分


[1458] タコ! タコ! タコ!
名前 イバ 釣行日 11月13日(土)
釣行時刻 12:00〜19:30 同行者 無し
都道府県 福岡県 ポイント 小倉(北)・赤坂海岸
釣果 マコガレイ(30.5cm)×1、 マダコ×1、 イイダコ×2 ホンムシ(上鈎)、青ケブ(下鈎・房掛け)
タックル 純世紀 GSサーフ、 ロイアルサーフ(?)  2本出し 仕掛け 関門スパイク30号+名古屋(改)天秤、モトス:百均モノ5号、 エダス:ホンテロン4号、 上鈎:丸セイゴ16号、 下鈎: ケン付き丸セイゴ14号
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

夜戦に入った19:00頃、残りの青ケブを惜しみなく房掛け。
置き竿を突然、かっ浚らわれ、慌てて握って巻きに入りましたが、重い〜。タコとも違う重たさです。
寄せて、寄せて、力糸の結びがトップを通過した刹那、プッツン! (嗚呼!)

何と、この日、タモの網だけ持って来ませんでした。 (タモ持って行って使ったことないのに・・愚痴愚痴愚痴・・)強勢に寄せ過ぎたかもしれません。

あれは何だったのか? 上鈎の4号エダスが切られておりました。エイだったらラッキーでしたが。

2004年11月15日 (月) 10時58分

[1462]Re: 怪物は、チヌかな?エイかな?
From:釣り吉
イバさん
<寄せて、寄せて、力糸の結びがトップを通過した刹那、プッツン!・・・・・、
4号エダスを切った魚は、なん!なんでしょうか?
タモ持って無い時に限って・・・・・!
皮肉なもんですね!?
あちきはいつもタモ持参ですよ。
まったく使いませんが!!(自慢)
イバさんの仕掛けは「青マム殺し」ですね!?
2004年11月15日 (月) 18時26分

[1475]Re: 青マ(ダ)ム殺し
From:イバ
青ケブは頭のすぐ下をチョイ掛けして並べますが、長すぎるヤツは、カットするんです。
すると下半身(?)
2004年11月16日 (火) 09時08分

[1476]Re: カットされちった
From:イバ
(下半身)のみが残ってしまいます。下半身のみの房掛けだと抜け易くなるので、別途カットしておいたマムの頭を最後に刺して抑えるんです。
他に、コウジ短冊青マム殺しなどという夢の共演もありそうですね。
2004年11月16日 (火) 09時14分


[1464] 3年ぶりの カ・レ・イ!
名前 投之助 釣行日 11月15日
釣行時刻 6:30〜12:00 同行者 なし
都道府県 ポイント 馬蛤潟
釣果 かれい(まこ) 38cm メイタ(きびれ) 23cm キス 15cm 4匹 岩虫
タックル シマノ サーフリーダー 405 CX  リール シマノ NEW パワーエアロ 道糸 PE 2号 等 竿4本 仕掛け ホンテロン 4号+ケプラート(ふぐ対策用) 3号 鈎 丸セイゴ 13号 1本鈎
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 11:46 今年度キス累計 05:12

日曜日のリベンジ(餌が余っていたので)で馬蛤潟へ。
7時頃張っていた糸が緩んだので巻き上げるとカレイ!3年ぶりに釣りました。
一人でタモを使って取り込みました(初めて)
久しぶりなので画像送付の操作を忘れました(ボケ?)
後で送ります。
釣り吉さん、グラチェロさん昨日はお疲れ様でした、又、誘って下さい。

2004年11月15日 (月) 19時22分

[1465]Re: マコちゃんの記録達成ですね!!
From:釣り吉
投之助さん!
昨日は、早朝からのお付き合いありがとうございました。
今日は、馬蛤潟でしたか・・・・!?
あの広い釣り座は、貸切ですね。(笑)
良かぁ〜ですね!
おまけにマコガレイ、38cm!ですか!!
新記録達成ですね。
あの悪代官様に負けん、すごかぁ〜快挙です。
おめでとうございます。
チヌさんには「居留守?」を使われただったみたいで、ぐやしかぁ〜ですが・・・・!?
先週は、ヒラメの大型も釣れたとか・・・。(これはナイショですよ!)
次回は、きっとチヌさんやスズキさんにもお会い出来ますよね。
馬蛤潟ツアー、新企画しましょうね・・・・!?
2004年11月15日 (月) 19時58分


[1446] ひとりリベンジ
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/11/13〜14
釣行時刻 16時〜8時 同行者 単独
都道府県 長崎県 ポイント 鷹島
釣果 マダイ(50cm1.6kg、31cm、28cm、手のひら以下8尾)キス(4尾、最大23cm)アラカブ18cm1尾 大虫、青虫
タックル プロサーフ405DX-T、サーフリーダー405FX-T、パワーサーフ4000QD 仕掛け 遊動、ハリス5号、ビックサーフ13号1本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮〜中潮
今年度キス最長寸 21時半位 今年度キス累計 16時と4時位

キスハンターさん、すいません。
ひとりでリベンジに行ってきました。
わが家の大目付のお許しがなかなか出なかったので声掛けできませんでした。
 
今回は仕掛けも太めにし、てらさん譲りの青マム殺しが功を奏しました。
なんだかラッキー続きで怖い。
 
マダイ記録更新、50cm、累計13尾
アラカブ新規 18cm
キス累計 571尾 

2004年11月14日 (日) 16時22分

[1447]Re: 追加
From:愛宕浜漁協
その他の分です。
2004年11月14日 (日) 16時25分

[1448]Re: またまた!記録破り・・・・?
From:釣り吉
悪代官様
越後屋でございます。
はは・・・、恐れいりました!
真鯛の部も、またもや記録更新!
それも、ブッチギリですね。
こわかぁ〜、こわかぁ〜ですね!
ここまで来ると、なんか神がかり的な・・・・!?
あちきは、もはや見放されていますが!!
ほんなごつ、うらやましかぁ・・・・・。
あの鷹島ですね?(ウシシ・・・!)
2004年11月14日 (日) 17時05分

[1449]Re: おめでとうございます
From:投一筋
愛宕浜さん、記録更新おめでとうございます。
私も真鯛釣り行きたか〜
とりあえず何でもいいから釣り鯛です。
2004年11月14日 (日) 17時29分

[1450]Re: お、お見事!
From:福どん
もう一ヶ月ほど海に行けない福どんです。
真鯛はお見事です。ところでポイントは船唐津から外向き、もしくは日比あたりですか。
今週で一段落するので来週末は海に行けそうです。
拙者杯の方も今週中には参加できるか決まりそうです。(決まったら掲示板に書き込みします)
週末は、潮は悪いですがカレイを狙います
2004年11月14日 (日) 18時16分

[1451]Re: 鷹島大橋は平成20年?!
From:愛宕浜漁協
釣吉さん、投げ一筋さん、ありがとうございます。
福どんさん、お久しぶりです。
 
鷹島大橋の橋げたが出来つつあります。平成20年完成だそうですが、今の景気なら無理だろうと地元の人も言ってました。
島の人には悪いですが、釣り人にとって橋はないほうが・・・・・
 
福どんさん、ポイントは以前携帯で話した所です。砂や砂利が積んである所です。
地元の人も、ミズイカやカマス釣ぐらいです。
カレイ釣大会でぜひお会いしたいですね!
 
2004年11月14日 (日) 19時24分

[1452]Re: またしても、トップ更新
From:拙者
何だか、狙ったように来てますね。
今度はスズキかな。
2004年11月14日 (日) 21時05分

[1453]Re: 今度はマダイですか!
From:アッキー
愛宕浜漁協さん、こんばんは!
50cmのマダイ、すごいですね〜!
先週のヒラメに続いて、今週はマダイですか!
おめでとうございます!!
タイにヒラメ!、毎週週末は竜宮城状態ですね!?
今日、アッキーは12月5日の大会に向けて、虎視眈々とカレイの仕掛け作りに励んでました。
2004年11月14日 (日) 22時26分

[1455]Re: リベンジおめでとうございます。
From:キスハンター
やりましたね!!!
リベンジ成功!!!・・おめでとうございます。
例の場所ですか?
本日は、全○○カレイ釣り大会に行ってました。  勿論、沈没です。
2004年11月14日 (日) 23時51分

[1456]Re: リベンジ成功
From:愛宕浜漁協
拙者さん、アッキーさん、キスハンターさん。
おはようございます。
竜宮城から帰って玉手箱を開けないようにします。一応帰りはいつもより慎重運転で帰りました。
 
キスハンターさん
ポイントは前回の例の場所です。
キスは越冬に近い状態のようです。当たり、引きとも弱く、やせ気味でした。
2004年11月15日 (月) 08時44分

[1460]Re: 40cm真鯛のあたりは?
From:OPA!
さすが愛宕浜漁協さん
そのまま魚市場に卸せそうな釣果ですね!!
釣り場選びの眼がたしかなんでしょう。
この調子で鷹島の大物釣りを開拓して
もらえれば、鷹島ファンとしてうれしいです。
ところで50cm真鯛のあたりはどんなもの
でしたか?
2004年11月15日 (月) 14時24分

[1461]Re: 寿司ネタ高級魚ばかりの記録更新!!
From:グラチェロ
高級魚種部門の更新の勢い凄いですね!!
玉手箱を開けたいですがリュウグウノツカイが来ません!
仮称【愛宕浜漁協の記録更新日記】次は・・
カレイで始まった拙者杯、次回拙者杯は、このカレイで本領発揮!?
2004年11月15日 (月) 16時07分

[1471]Re: OPA!さんはじめまして、グラチェロさんお久しぶり。
From:愛宕浜漁協
OPA!さん。
今回はサーフリーダーFX-Tにかかったのでやり取りは十分楽しめました。
鷹島が生月や崎戸大島のようにならないよう、
鷹島大橋の完成が遅れることを祈るしかないですね。

グラチェロさん。
玉手箱を開けるには「リュウグノオトヒメノモトユイノキリハズシ」を解かないとだめです。
本命狙いに弱いので、大会ではカレイ狙いのふりをして他魚部門を・・・・・・
 
2004年11月15日 (月) 23時48分


[1445] 波だ・涙だ?のミッドナイト浜玉!
名前 釣り吉 釣行日 2004年11月13・14日
釣行時刻 午後4時30分〜翌朝6時 同行者 グラチェロさん。夜明け前に投之助さんが応援!?
都道府県 佐賀県 ポイント 浜玉海岸
釣果 キス9匹(浜玉は1匹、浜窪8匹)累計は608匹。 イワムシ
タックル サーフリーダー405EX、スーパーエアロEV4号他 仕掛け いろいろ!
天気 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 21時35分 今年度キス累計 15時38分

グラチェロさんの爆釣ポイント「浜玉海岸」に行って来ました。
勿論、グラチェロさんのナビゲート付きです!
ど〜も、あちきは「海の神様」に見放されたみたいです!!
無風そして、高波!!でした。
竿先は右に左に・・・・!仕掛けはグチャグチャ!
結局、得意技の「鍋&焼酎」パーティで一晩が過ぎて行きました・・・・・・!
奮発して買ったイワムシ150gは殆んど、餌箱のなかでお休み!!
波だ・涙だの浜玉海岸の一夜でした。
早朝から応援の投之助さん!
期待はずれで、ごめんなさい。
翌朝の浜窪でキス25cmはせめてもの救いでした!
また、次があるさ・・・?(涙)

2004年11月14日 (日) 15時43分

[1454]Re: お疲れさまでした!
From:アッキー
釣り吉さん、こんばんは!
先週の西ノ浦といい、なんか、ついてないですね!
でも、宴会やって、キス25cmもゲットと思えば、まア〜いいかも・・・
(無責任ですみません・・・)
でも、残った岩虫(本虫、マムシのことですよね?)はどうされたのでしょうか?
150g!?・・・もったいない・・・!
2004年11月14日 (日) 22時37分

[1470]Re: アッキーさん、後日談です!?
From:釣り吉
アッキーさん
あちきのイワムシ、あの餌箱のイワムシ!
投之助さんのおかげで、活躍出来たみたいですよ。
たぶん、マコガレイ38cmの釣果に貢献したのかも・・・・ですね。(笑!)
無駄にはならんかったような感じですばい!?
あちきの身勝手な思い込みですよ!


2004年11月15日 (月) 23時22分


[1467] 画像を送ります。
名前 投之助 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

2枚目です。

2004年11月15日 (月) 20時37分


[1393] 外道でキス・・居たんだ〜!
名前 イバ 釣行日 11月6日(土)
釣行時刻 12:00〜15:30 同行者 奥様、娘様
都道府県 福岡県 ポイント 関門・赤坂海岸
釣果 ベラ(20.5cm)、 キス(20cm)  各1 ホンムシ+アオケブ
タックル ロイヤルサーフ(?)30〜40号、 プロカーゴ+道糸ナイロン5号+力糸、 オモリ: 関門40号+名古屋天秤(改) 仕掛け モトス:百均ハリス5号、エダス: ホンテロン4号、丸せいご16号 段差2本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

皆様。お久しぶりです。
何が釣れるかな〜? カレイがいいな〜♪ 的なノリでのお気楽釣りです。
ベラの刺身、最高でした。

<関門の釣りバカ様: 遠賀川河口はどっちがわでしたか?
 早くカレイが釣りたいですヨ。

2004年11月08日 (月) 13時18分

[1394]Re: イバさん、ひさしぶりですね!?
From:釣り吉
イバさん
おひさしぶりですね!
ご家族で釣行ですか!良かぁですね。
丸セイゴ16号?ですか・・・・・・・!?
関門は、やはり大仕掛けですね。
来月5日は第5回拙者杯カレイ大会ですよ!?
参加、お待ちしていますよ。

2004年11月08日 (月) 15時20分

[1401]Re: カレイのつれそうな場所
From:関門の釣りバカ
私がカレイとヒラメを釣ったのは、芦屋漁港の横です漁港でアオケブでハゼを釣っていた人もうき釣りですけど25cmぐらいのカレイを釣っていました。10月30日西海岸に夜釣り行ったとき朝になるとカレイ釣りの釣り人が来たけどみんな30mぐらいしか投げていません。関門ではカレイは岸壁の近くがいいそうです。

2004年11月08日 (月) 21時23分

[1435]Re: 亀レスで失礼します
From:イバ
釣り吉さん:
 
 カレイ大会、お誘い感謝です。
 当日、所要で関東方面に行かねばならず、残念ながら参加できません。
 皆様のご健闘、大釣果をお祈り申し上げます。

関門の釣りバカさん: 西海岸といえば、小倉から門司に向かって行く場合、門司税関の手前、ホームセンターの前あたりですよね。
 今春一度竿出ししましたが、潮流が早すぎて、30号が流されっぱなしでした。
 太刀ノ浦より厳しい流れでした。
 常連の老釣師によれば、アラカブのポイントなのだそうですが、今年は既にフェンスが回されております。
 カレイは新浜の方が流れが緩やかで良さそうですが、場所とりはしんどそうです。
 明日も赤坂あたりに行ってみようかと考えております。 
2004年11月12日 (金) 10時57分

[1437]Re: イバさん、残念ですね!?
From:釣り吉
イバさん
拙者杯大会、本当に残念です。
お会いできる日が少し延期!ですね。
またの釣果報告、楽しみにしていますね!
九州は良かぁところでしょう・・・・・!
酒は美味いし、ねえちゃんはきれい・・・?
お会いできる日、お待ちしていますよ!?


2004年11月12日 (金) 20時09分

[1438]Re: 西海岸のフェンスのない所
From:関門の釣りバカ
西海岸に入れる所が一箇所あります。ローソンノ手前から左(門司港に向かって)に倉庫の間から入れます。潮の流れが緩む時が4時間ぐらいあります。潮の速い時は竿たてが倒れるので1時間は釣られません。この前の大潮の時にチヌ42cmを釣ったのは満潮前でした。西海岸では今イシカレイ、マコカレイどちらも釣れていました。赤坂だと今年はチヌがよく投げ釣りで釣れているので1本はチヌの仕掛けも用意したらいいと思います。関門のチヌの仕掛けはハリスを2mぐらいにします。
2004年11月12日 (金) 21時39分

[1459]Re: なーんだっぺなぁ〜(しゃべり出しの言葉です)
From:イバ
<釣り吉さん:
 >九州は良かぁところでしょう・・・・・!
 >酒は美味いし、ねえちゃんはきれい・・・?

  はい、好いところです。自然が身近に感じられて。
  焼酎の種類、さすがに豊富です。関東のスーパーだと、紅○女、いい○こ、○苑、さつま○波、○階堂 程度しか置いてません。
  ねーちゃんは・・・深海魚系以外は皆、お綺麗に見えます。

<関門の釣りバカさん:
 情報、有難うございます。
 場所、よく分りました。セメント屋さんのところですね。
 チヌ狙いの投げ、楽しみです。
2004年11月15日 (月) 11時28分


[1443] 奈多で投連
名前 拙者 釣行日 11月13日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

投連しようとしたら、向こうの方から、むらさきさん登場!!。驚きました。まさか、あそこからここまで歩いてくるとは。
秋晴れの良い天気でした。

2004年11月13日 (土) 20時39分

[1444]Re: あそこで会うなんて!
From:むらさき
今、大阪でサラサラ中です?これで良いのかな?拙者さん!これで四週連続お会いしてません?釣果は聞かないで!
2004年11月14日 (日) 01時47分


[1442] 今日も西ノ浦
名前 アッキー 釣行日 2004.11.13
釣行時刻 6:00〜10:00 同行者 なし
都道府県 ポイント 西ノ浦
釣果 キス8匹(最大20cm)、エソ1匹(41cm) 岩デコ、青虫
タックル サーフリーダーCX,DX,EX、パワーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5、ナイロン3号 遊動25号 市販のキス3本針(針8号)、自作の2本針(丸セイゴ針11号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 10:12 今年度キス累計 03:41

今日も西ノ浦に行ってきました。
きょうは、カレイ用に2本置き竿、キス用に1本手持ちでがんばりましたが、うまくいかないものですネ!
カレイの置き竿で釣ったのはキスのみで、カレイにはお目にかかれませんでした。
1遠目に20cmのキスがきたけど、引いている途中でガツンときて、上げてみると41cmのエソがキスを半分くらいまで噛みついたまま上がってきました。
食い意地の張ったエソですネ。。。。。
明日は、何処へいこう・・・・!?

累計 631匹/33回

2004年11月13日 (土) 17時27分


[1441] まだいけます
名前 イースト 釣行日 11/13
釣行時刻 9:00〜12:00 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 奈多.
釣果 16cm〜22cm 26匹 岩デコ
タックル スッピンSF-CX・テクニウム 仕掛け PE0.8号・27号固定・モトス4号・ハリス1号・キススペ7号5本
天気 はれ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

本日は切れ藻とゴミが多く満潮までは釣りになりませんでした...
引き潮になってなんとか釣りになりました。
まだまだキスでがんばります!

キスカウンター866匹

2004年11月13日 (土) 14時49分


[1439] 大会の釣果報告忘れてた!
名前 拙者 釣行日 11月7日
釣行時刻 7時〜16時 同行者 大会参加のみなさん
都道府県 福岡県 ポイント 宮地浜〜奈多
釣果 宮地浜キス18匹(最大15cm)奈多キス20匹(最大22cm) 岩デコ
タックル キススペ405CX+、Mg、道糸PE0.8号、力糸PE 仕掛け 固定テンビン27号 モトス1.5号ハリス0.8号、鈎6.7号6〜8本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 5時25分、18時37分(博多) 今年度キス累計 11時57分(博多)

大会後に単独で釣行しました。
キスちゃんいました。
キスレジ:1169匹

写真は決勝戦を観戦する拙者と、優勝に向かって独走態勢の國さん。

2004年11月12日 (金) 23時53分

[1440]Re:
From:みっちゃん
同日奈多堤防(三苫側)でカレイねらいで朝5:00−11:00まで投げましたが、不発でした。そのかわりちょい15m投げで18cmほどのキス5匹GETしました。それにしてもルアーマンが多くてめちゃめちゃおじゃま虫してしまいました、次からはやっつぱり砂浜からにしようっつと。
2004年11月13日 (土) 09時12分


[1405]
名前 三吉 釣行日 11月7日
釣行時刻 AM7:00〜PM1:00 同行者
都道府県 福岡〜佐賀 ポイント 西ノ浦〜浜崎海岸
釣果 キス8匹(最大19cm) マゴチ1匹(45cm) マコガレイ(35cm) 岩デコ、青虫、岩虫
タックル 仕掛け 針流線11号、ハリス3号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

皆さんはじめまして、いつも皆さんの投げ釣り日記や掲示板を見て、参考にさせてもらってます。
参考にさせて貰ってばかりじゃ悪いので、私の釣果も書かせて貰いますね。
まずは朝から西ノ浦へ、1時間ほどでキスを8匹(漁港ではなく砂浜のほうです)型があまり良くないので芥屋に移動するも釣果なし。
車をとばして浜崎海岸へ移動したが、ここでも釣果なし。
しかたがないので、浜崎からの帰りがけにある202号線沿いの磯から釣ってみると、12時過ぎにマゴチ45cmとカレイ35cmを続けてゲット、潮が悪いわりにはよい釣果でした。

糸島半島から唐津近辺までを釣り歩いています。これからもチョコチョコ書かせて貰おうと思ってます。

自宅にはPC置いてないので、昼間だけの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いします。

2004年11月09日 (火) 11時46分

[1408]Re: 三吉さん、はじめまして!!
From:釣り吉
三吉さん、
はじめまして、釣り吉です。
マゴチ45cm&カレイ35cmですか!
すごい釣果ですね。
浜崎から福岡の帰り道の202号線の磯場!
なんとなく、あそこかな・・・・?
あちきは糸島〜唐津〜福島と渡り歩いています。
何処かでお会いしているかも知れませんね!
拙者杯大会!12月5日の開催ですよ!
参加!お待ちしていますね。
2004年11月09日 (火) 21時33分

[1424]Re: 三吉さん初めまして。
From:拙者
初登場でキス&マゴチ&マコガレイ3連発ですね。マゴチは初登場1位、マコガレイは惜しくも2位ですね。
これからも書込お願いします。
2004年11月10日 (水) 00時46分

[1425]Re: 会っているかもしれないですね
From:三吉
釣り吉さん、拙者さんはじめまして
確かにどこかでお会いしているかもしれませんね。
今年の夏は特に、毎週週末になると釣行してましたので。
大体出没する場所は、岐志、福の浦、野北、西ノ浦、二丈、浜崎あたりですよ。
202号線沿いの場所は、結構、浜玉漁港に近いとこです。
ラードンの先ですよ。
大物狙いの時はここに行きます。今年のキスの最大27.5cmもここで釣りました。
カレイが釣れたので通いそうです。
拙者投げ釣りクラブのシールを見たら、声をお掛けしますので、そのときはよろしくお願いします。
2004年11月10日 (水) 09時43分

[1429]Re: 三吉さん、大会に来んですか?
From:釣り吉
三吉さん、
あちきは、拙者さんのシールを貼っていませんが、
でも、すぐに分かりますよ?
おおよそ釣り人の雰囲気が無かです!
なんとなく、ホームレスの釣り人を見つけたら、
それがまちがいなく、あちきですよ!?
大会に参加して貰えれば、納得ですよ。(笑)
お待ちしていますね。
2004年11月10日 (水) 23時17分

[1432]Re: 行きたいんですが
From:三吉
大会行きたいのですが
今のとこなんとも言えないです。
まだ子供が小さいなので
週末の釣りも子供の隙を見て、出て来ている状態なのです。
うまい事いけば見学ぐらいは行けるかもしれません。
もし行けた時はよろしくお願いします。
2004年11月11日 (木) 14時05分

[1434]Re: 子守りは得意ですよ!?
From:釣り吉
三吉さん
お子さん同伴、ご家族で!いかがですか!?
拙者ファンクラブには、子守りが得意の方が大勢、いますよ!
特に、あちきはお子様とシルバー世代のアイドルですばい!?
任せてください!
釣りも料理も下手くそですが・・・・・!
子守りは得意ですよ!?
2004年11月11日 (木) 23時59分

[1436]Re: ありがとうございます
From:三吉
釣り吉さんありがとうございます。
何とか参加できるよう努力してみます。

ところで明日は良い天気みたいですね。
皆さん出撃ですか?

私も明日は二匹目のドジョウを狙って、先週の場所に行こうかな・・・
2004年11月12日 (金) 14時09分


[1416] まぐれの初カレイ
名前 グラえる 釣行日 11月7日
釣行時刻 6:30〜11時ぐらい 同行者 投之助さん、釣り吉さん、遠目でアッキーさん親子、見学=投一筋さん一家、愛宕浜漁協さん
都道府県 福岡県 ポイント 西の浦
釣果 マコカレイ 1匹 26cm  コチ2匹 イワムシ、アオムシ
タックル おいスペ=1号、2号 グラスペ初号機 仕掛け 釣りスペ
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

たまたま釣れた事は有りますが、カレイ狙いで初ゲットに興奮しました。
このサイズでも、あんなに引くのですね。
キスさんにもずいぶん遊んでもらいましたが、カレイさんにもはまりそうですね。

ちなみにすぐ近場でイシカレイ2枚(30UP)を釣られたお方がいますね。
ほぼ同時刻に・・・
だぁ〜れだ?

2004年11月09日 (火) 22時56分

[1417]Re:
From:グラえる
画像です
2004年11月09日 (火) 23時01分

[1420]Re: まぐれじゃぁなかですよ!
From:釣り吉
あの日、西の浦での唯一のマコちゃんですね!!
まぐれじゃぁ〜なかですよ!
立派な実力です。
この自信が確信に変わって行きますね!?
某所のイシさんですか・・・・?
あの方は別格ですね!
2004年11月09日 (火) 23時29分

[1426]Re: 初カレイ画像 待ってました!!
From:グラチェロ
同伴諸氏の貧果の中、狙っての26cmGET!とは恐れ入りました。またまたキスに続いてはまりそう・・・
これからが旬、カレイ部門の記録更新の吉報を待ってます!!
2004年11月10日 (水) 17時23分

[1428]Re: おめでとうございます
From:団子
初カレイおめでとうございます。

カレイは引きますよね(最後に真下に潜り込むように引きますよね)

肉厚なカレイですね(真子がたっぷりありそうな)

どのように料理されました
さしみかな?煮付けかな?唐揚げかな?
2004年11月10日 (水) 22時37分

[1430]Re: どうも刺身みたいですよ!
From:釣り吉
グラえるさんは、どうも・・・・、
団子さんと同じこだわり派みたいですよ!?
魚は生!が一番みたいですね。
釣れる人はよかですね・・・・・・、
絶句!(言葉が出てきません。)負け犬の遠吠えみたいに・・・・・・!
さみしかぁ〜!?

2004年11月10日 (水) 23時29分

[1433]Re: 団子さんこんばんわ
From:グラえる
もちろん刺身で頂きました。
とりあえずさばけるのですが久々だったもんで、プロにお願いしちゃいました。

団子さんとは、一度ご一緒したいですね。

でわでわ!!
2004年11月11日 (木) 20時49分


[1386] ミッドナイト浜玉 大ギスを求めてパートU
名前 グラチェロ 釣行日 11月6日
釣行時刻 3:00〜15:00 同行者 単独
都道府県 佐賀県 ポイント 浜玉海岸
釣果 キス13匹(最長寸26.5cm)、キビレ2匹(最長寸38.5cm) 岩むし
タックル スピンパワー・サーフリーダー425cx 仕掛け キス投専13号 ハリス3号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 2:59 今年度キス累計 17:44

大ギスを求めてミッドナイト浜玉パートUです。やはり20cm超えは全てミッドナイトでしか来ませんでした。夜明けに強い当たりで尺超えかと思いきやキビレ。テトラ周りに付いていると思われます。
2回もテトラ先にOB、帰らぬ仕掛けとなりロスの多い一日でした。

2004年11月07日 (日) 13時21分

[1387]Re: パートU キビレチヌの部
From:グラチェロ
最長寸38.5cmのキビレです。
いい引きを満喫出来ましたが8時間近く立ち尽くめ、いささか足が棒になってしまいました。
2004年11月07日 (日) 13時32分