ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log24
■■■log24■■■     <<log23  log25>>

[1402] 釣れました
名前 団子 釣行日 11月8日
釣行時刻 11:00〜15:00 同行者 妻、子
都道府県 福岡 ポイント 大口
釣果 20p以上7匹(最大25p) 全部で38匹 岩デコ50グラム
タックル サーフリーダーSF405CX  スーパーエアロEV 仕掛け PE1号 錘27号 市販の5本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

天気もよく、気持ちのいい釣りが出来ました
まだまだ、「キスはいける」という感じでした。
カレイの情報を1つ 北九州の釣り仲間からの情報です。11/7に関門でカレイを3枚(27、28、34p)ゲットしたそうです。関門はカレイシーズン突入です!

本日残念なことが1つ 釣りから帰りに車を縁石に「ゴツン」左前輪が破裂!!(2万円が飛んでいきました)newスーパーエアロEVを買うためにコツコツと貯めたへそくりがなくなりました。奥さんは機嫌が悪くなるし最悪でした。

2004年11月08日 (月) 21時57分

[1403]Re: 大口は1日おきの爆釣みたい?
From:釣り吉
団子さん
NEWスーパーエアロEVは車の修理代と引換えですか・・・?
お悔やみ申し上げます。
大口はどうも一日おきの釣果みたいですね。
6日にギスさんが爆釣!
7日に悪代官様が貧果!
8日に団子さんが爆釣!
キスさんも相手を選んでいるんでしょか・・・?
2004年11月09日 (火) 09時42分

[1412]Re: こんばんわ
From:グラえる
相変わらず釣ってますね。
それにしても車の破損痛いっスねぇ
我が愛車なら泣きます。
私も先日リアをぶつけてしまい「あいたっ!」
って思ったけど不思議な事に無傷のへこみナシでした。
なんでかな・・・
2004年11月09日 (火) 22時26分

[1419]Re: 愛車・・・残念でしたね。
From:アッキー
団子さん、こんばんは。
大口海岸、良かったようですね!
(愛車は残念でしたが・・・)
newスーパーエアロEV、アッキ−はコツコツ貯めたへそくりでGetしました。
んーーところが!!!・・・購入して2週間ですが、すでにPEラインを2セットダメにしてしまいました。
今までは、パワーエアロGT6000を使ってましたが、スーパーエアロEVに変えたとたん、PEラインの団子(すみません、団子さんのことではありません)が続出です。
並継のBXでも振り出しのDXでも出るので、竿の固さは関係ないようです。
やっぱり、巻き取りがいい加減なのかなア〜〜!
それとも、投げ方かな〜〜!!
2004年11月09日 (火) 23時10分

[1421]Re: テンション巻き
From:國
バッククラッシュですね!スローオシュレート(蜜巻き機構)リールでの特有の現象です。
対策としては、以下の点に気をつけてください。
・残り一色はテンション巻き、糸を指で挟んで巻く(やけどしないように)
・巻き上げ時に竿をあおることなく、同じスピードで巻く(超早巻きは望ましくない)
・スプールに余裕を持つ(2号スプールにPE0.8号とか)
・新しいPE糸を巻くときは、しっかりテンションを掛けて巻く。はじめの数投は、軽くちょいなげからはじめてテンション巻きし、徐々に糸をなじませてから、遠投する。毎回、1投目は軽く投げて、巻き直すことで、スプールに出来た糸の緩みをとってから、釣り開始する。
・ノーテーパースプールを使う。

蜜巻きは気持ちよく巻いてくれますが、欠点もありそうですね。
それでも駄目なときは、お参りが必要だと思われます・・・(と、パーマン2号サン風)
2004年11月09日 (火) 23時37分

[1422]Re: 駄目になった糸
From:國
バッククラッシュした糸は家に帰ってから解きます。何時間もかかるときもありますが。
お湯に浸けてからやったほうがやりやすいときもあります。
決してあきらめないこと、引っ張らないこと(コブが締まってほどきにくくなる)
千枚通しや、針とか使ってやります、先日、すずき釣り具で購入したライン解きも便利です。
それでも駄目なときは、残りを保管しておいて、新しい糸に1色プラスして使用します。
バッククラッシュや根掛かりによっておニューのPEラインが痛むことを軽減できます。
2004年11月09日 (火) 23時49分

[1423]Re: 國さん、ご指摘、有り難うございます!
From:アッキー
國さん、こんばんは。
ご指摘、有り難うございます!
目から鱗!やってないことばかりでした!!!
今度から、気を付けてやってみます。
結局、残ったラインは800番のリールに巻いてハゼ釣り用にしました。
でも、PEって高いですね〜!
2004年11月10日 (水) 00時16分

[1427]Re: 参考になりました
From:団子
大口の情報を少しばかり
・大物が釣れたポイントは鳥居の正面の岩場のちょい左です(1〜2色)
・護岸工事中でした。一見釣りが出来ないかと思うくらいに大々的にやっています。駐車場からからは、左に迂回をして浜にでます。

私もよくバッククラッシュが出ます。
國さんの助言参考になりました。
今度から実践してみたいと思います。

ところで、バッククラッシュしにくいPEってありますか?
2004年11月10日 (水) 22時29分


[1388] 西ノ浦・・・厳しかったです
名前 アッキー 釣行日 2004.11.07
釣行時刻 6:00〜12:00 同行者 息子
都道府県 福岡県 ポイント 西ノ浦(内海)
釣果 キス15匹(最大19cm〜14cm) 岩デコ
タックル サーフリーダーDX、スーパーエアロEV、パワーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5 遊動20号 市販の3本針(針8号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮
今年度キス最長寸 5:25 今年度キス累計 11:57

愛宕浜漁協さん、今日はありがとうございました。
クーラーボックス、大事に使います。

今日の西ノ浦は厳しかったです。いつものポイントは空振り。
キスは北側の内海にお散歩してました。
でもばらけていて、ほんとにポツポツ釣れる・・・・と言う感じでした。
北側は根掛りが多いので、いつも敬遠していたのですが・・・。
案の定、息子と二人で力糸、錘、仕掛けを5〜6セット献上してしまいました。
あ〜〜疲れた!

今日の15匹のうち10匹は息子の釣果でした。(トホホ・・・)
キス累計 623匹/32回

グラえるさん25cmのカレイ、おめでとうございます。
投之助さん、釣り吉さん、反対側から応援しておりました。
携帯の番号を知らないので失礼しました。

2004年11月07日 (日) 17時14分

[1389]Re: 予想通り・・・、ボーズでした!
From:釣り吉
アッキーさん&ジュニアーさん
お疲れさまでした。
今日は厳しい西の浦でした。
餌トリの猛襲に出会い、針もずいぶんロストしました。
キス、カレイとも不発!?
グラえるさんの25cmのカレイが唯一の釣果!
対岸にいながら、声も掛けられずスミマセン!
携帯No、今度教えてください。
2004年11月07日 (日) 17時42分

[1395]Re: 湾内は厳しい!
From:投之助
アッキーさんこんばんは。
漁協の波止と書いてあったのでアッキーさんではと釣り吉さんと話していました。
ご子息の方が良く釣れたとか、私の方も息子と行くと釣れない、相性が悪い。(腕かな、それとも飛距離?)
その内に飛距離で負けるようになりますよ、それも楽しみですね。
顔を良く覚えていないので今度ご一緒しましょう。
2004年11月08日 (月) 18時54分

[1396]Re: アッキーさん、12月5日は大会ですよ!!
From:釣り吉
アッキーさん
第5回拙者杯大会(カレイ)、12月5日に決定ですよ!
息子さんといっしょに、是非参加してください。
親父の威厳を見せるチャンスですばい!
この機会をお見逃しなく・・・・・・!?
要らんお世話でした。スミマセン!
2004年11月08日 (月) 19時33分

[1398]Re: 西ノ浦は厳しかったですが・・・
From:アッキー
昨日の西ノ浦は厳しかったですが、愛宕浜漁協さんとお話しできたのはよかったですネ!

投ノ助さん、こんばんは。
昨日は残念な釣果のようでしたが、もう、腕の調子は良いようですね、リハビリと思えばよいかも・・・(無責任ですみません)
アッキーも息子も昨日はサーフリーダーDX、糸はPEの1.5でしたが、飛距離はあまり変わりません。(息子は高1ですが、4色半飛ばしてました)
抜かれるのは時間の問題のようです。
対岸から見ていましたが、昨日はお子さん連れなど色々な人とお話しされていたようですね。こちらこそ、今度ご一緒させてください!

釣り吉さん、こんばんは。
12月5日、アッキーは参加予定です。息子は残念ですが、福岡国際マラソンの手伝いのようです。
久しぶりのカレイですが、相賀漁港・湊漁港・小友漁港ってアッキーはどこも行ったことがないんですよ・・・当日は朝が引き潮のようですね。どこが良いのでしょう・・・!?
2004年11月08日 (月) 20時34分

[1404]Re: こそっと?教えますね・・・・、ナイショですよ。
From:釣り吉
アッキーさん、
お子さんは、投之助さんのお孫さん3人でした。
投一筋さんが応援(冷やかし?)に来てくれていました!?
大会の3会場ですが・・・・!
過去の実績は湊漁港ですね。座布団級のカレイも釣れたそうです。(駐車代300円?)
小友漁港は湾内が隠れた穴場。数も期待できるそうです。(駐車代300円?)
相賀漁港は、大穴的な釣り場ですね。釣り人は滅多に見ません。(駐車は無料)
何処で釣るか?迷いますね!?
2004年11月09日 (火) 09時57分

[1411]Re: アッキーさんこんばんは
From:グラえる
久々の立ち上げで遅くなりました。
遠目でしたが、アッキーさんの勇姿見させて頂いてました。
んっ!!
息子さんの勇姿だったですか(笑)
それにしても息子さんうまいっスねぇ〜
ならおうかなぁ
デビュー間近期待してます。

ほんと最近の子は、釣り吉さんの息子さんといい、アッキーさんの息子さんといい、カッコイイですねぇ〜
若い!!!


2004年11月09日 (火) 22時11分

[1413]Re: なに言ってんだか・・・・・?
From:釣り吉
グラえるさん
カッコよりも、釣果ですよ!
あの厳しい状況の中で・・・・・、
カレイ26cmはお見事でした!?
完敗です。
あの日、西の浦で釣れた唯一のカレイですよ!!
2004年11月09日 (火) 22時30分

[1415]Re: 今度は、拙者杯で!
From:アッキー
釣り吉さん、こんばんは。
そうでしたか・・・投一筋さんとお孫さんでしたか、いいですね、アッキーは(孫は当分)まだまだですが・・・?
釣り場情報、有り難うございます。
ん〜〜、釣り場は迷っちゃいますねエ・・・
誰かに付いていこう・・・・!

グラえるさん、こんばんは。
お久しぶりです。と言いながら、ひょっとしたら直接お話ししたことはないですよね!
今度、色々とお話ししましょう!
25cm(26cm?)のカレイはお煮付けでしょうか?
釣ったカレイは煮付けにすると身がぷりぷりはぜて、ホクホクしてほんとにおいしいですよねーー!
羨ましい! (あああ・・・よだれが・・・!)
勇姿!? はきっと息子かも・・・パワーはもう負けそうです。
今度の拙者杯、(息子は)参加できなくて悔しがってました。
2004年11月09日 (火) 22時44分

[1418]Re: その後の調理について・・・
From:グラえる
もちらん刺身でした。
うまかったですよ。
アラも煮付けにして食べちゃいました。
あのサイズでもなかなか食い応えあるのには驚きでした。
2004年11月09日 (火) 23時09分


[1406] まだまだっ!
名前 イースト 釣行日 11/9
釣行時刻 3:00〜5:00 同行者
都道府県 ポイント 奈多.
釣果 21cm〜26cm 23匹 岩デコ
タックル スッピンSF-CX・テクニウム 仕掛け PE0.8号・27号固定・モトス4号・ハリス1号・キススペ7号6本
天気 はれ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

お昼から有給休暇を頂いての釣行でした!
サイズが20cmオーバーばっかりで楽しめました!

キスカウンター840匹

2004年11月09日 (火) 19時01分

[1407]Re: イーストさん、やりますね・・・!?
From:釣り吉
20cmオーバーばかり・・・!
すごいですね。 やりますね。
この時期は朝マズメよりも昼が良いのでしょうか?
イーストさんも1000匹が目前ですね!
あちきも昼から有休が取りたかぁ〜です!!
うらやましかぁ〜・・・・。
2004年11月09日 (火) 19時18分

[1409]Re: おばんです
From:投一筋
イーストさん、こんばんわ
昼から有給?ですかーいいですね
奈多もまだまだいけそうですし、また一緒に釣りましょう
私は、16日が休みなので久しぶりにカレイ釣りにでも行ってきます。
2004年11月09日 (火) 21時35分

[1410]Re: おばんです!!
From:グラえる
殿!やりますな。
抜け駆けはいけませぬぞ。
いいなぁ〜

エンブレムはずし頑張ろ・・・
2004年11月09日 (火) 21時58分


[1397]
名前 イースト 釣行日 11/7
釣行時刻 7:00〜12:00 同行者 パーマン2号さん
都道府県 福岡県 ポイント 奈多.
釣果 ピン〜21cm 21匹 岩デコ
タックル 仕掛け 5本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

10時までの3時間はパーマン2号さんと撒き餌タイム!
撒き餌の効果か?10時からポツポツ釣れ始め
納竿時刻の12時までにオカズ程度のキスをGETできました。
パーマン2号さんお疲れ様でした。

キスカウンター817匹

2004年11月08日 (月) 20時25分

[1400]Re: お相手ありがとうございました
From:パーマン2号
朝のゴールーデンタイム不発でしたね。ますますお寝坊キスさんでした。撒き餌が効いてきたのかお昼ころから食いが立ってきて納竿間際の2:00ころには良方連が来て後ろ髪を引かれる思いでかえりました(嫁さんを迎えに行かなくてならず)。釣ったキスは寒風に吹かれて干物なってしまい家族のおなかに納まりつつあります。ちょい投げの練習とコントロールつける練習をしないとこれからの時期のキス釣りは難しいのを実感しました。
2004年11月08日 (月) 21時17分


[1392] 不発
名前 キスハンター 釣行日 2004.11.07
釣行時刻 9:00〜17:30 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 大矢野島周辺 
釣果 キス4匹(MAX25.5cm)、チャリコ20p、トラギス ホンムシ
タックル スピンパワーAX、パワーエアロ、PE2号 仕掛け 遊動30号、段差仕掛け
天気 晴れ  汐・満潮・干潮時刻 小さかった
今年度キス最長寸 今年度キス累計

カレイ不発でした。
潮がほとんど動きません。
来週もリベンジ。

2004年11月07日 (日) 21時06分

[1399]Re: このロケーションは…
From:彦一
私の記憶が正しければ、たぶんこの場所はカレイが期待出来る場所だと思います、ん〜潮流がですね〜リベンジ頑張ってください(^^)私も月末には行けそうなので作戦を考え中です(^^)鹿児島から好釣果を期待してます(^^)
2004年11月08日 (月) 21時16分


[1391] 初カレイ
名前 関門の釣りバカ 釣行日 11月7日
釣行時刻 6時から10時 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント 遠賀川河口
釣果 カレイ23cmヒラメ23cmキス18cm ユムシ、ホンムシ、アオケブ
タックル プロサーフ他、パワーエアロ他 仕掛け 30号遊動、市販10号2本バリ
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 5時頃 今年度キス累計 11時頃

今シーズン初めてカレイ釣りに行きました。チヌも釣ろうとユムシも使ったけど釣れませんでした。カレイもヒラメもアオケブで釣れました。カレイはハリを2本飲んでいました。今から産卵でカレイが釣れだすと思います。

2004年11月07日 (日) 19時12分


[1363] アッキーさんの29cmに刺激されて!
名前 グラチェロ 釣行日 11月4日
釣行時刻 1:00〜4:00 同行者 単独
都道府県 佐賀県 ポイント 浜玉海岸
釣果 キス10匹(最長寸28cm)、フッコ50cm、チヌ36cm 本ムシ・青ムシ
タックル スピンパワー425cx・サーフリーダー425cx 仕掛け ガマカツ キス投専13号 ハリス3号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

アッキーさんの29cmに刺激され、まだまだ行ける!!と思い立って久しぶりに浜玉まで釣行。
当然こんな時間、釣り人は誰も居ない。
夜というのにフグの猛攻(ロスト針15本)に合いながら28cmをGET!
すうする内にサンドポールに掛けていた1本が鈴の音とともに引ったくられ、大ギスかと思いきや50cmのフッコでした。その後、又もや大きな引き!!
今度はと思い合わせるとどうもキスとは違う引きで36cmのチヌでした。
東部の日記が多い中、まだまだ西部のキスも行けそうです。(昨年このポイントで尺GET)
皆さん尺ギス狙いにこの週末いかがですか!!
思いもよらない大物も来るかも・・・!

2004年11月05日 (金) 09時38分

[1364]Re: キスの部
From:グラチェロ
28cm以下の釣果です。
2004年11月05日 (金) 09時50分

[1365]Re: 真夜中に釣り・・!すごいですね。
From:釣り吉
グラチェロさん、
1:00〜4:00ですか?
ずいぶん寒かったでしょうね。
グラチェロさんは爆釣!あちきは爆睡!
やはり、精進せんと大物は釣れんみたいですね。
なんの変哲も無い浜玉海岸で、大ギス・スズキ・チヌ・フグ・・・・・!?
すごい!すごいですばい!?
2004年11月05日 (金) 16時49分

[1373]Re: うらやましい・・・・です。
From:アッキー
グラチェロさん、こんばんは。
お久しぶりです。
すごい釣果ですね!
おめでとうございます。(羨ましい・・・!)
フッコは、同寸の1位でしょうか?
ん〜っ、おいしそう・・・刺身で食べたい!!
でも、これって、ヒラスズキじゃないですか?
ん〜っ、ますます凄い!
2004年11月05日 (金) 22時40分

[1382]Re: やりますねー!!
From:拙者
夜中の釣りで、スズキ、チヌ、キス。
スズキはてらさんと同じく首位ですね。
拙者もスズキ釣りたい!!
2004年11月06日 (土) 18時07分

[1385]Re: なにぃ〜〜??
From:グラえる
こんばんわ。
さすが真夜中の魔術師ですね。
寒いでしょう?!
その寒さでもその成果なら納得!!
すごいですばい(釣り吉さん風で)
2004年11月06日 (土) 22時19分


[1383] 久々の釣り
名前 ギス 釣行日 平成16年11月6日
釣行時刻 9:00〜12:00 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 大口浜
釣果 キス 16〜25cm 14匹 ピン3匹 青ケブ 30g(砂ケブを買ったつもりが)
タックル シマノ ロッド 405 ・7000 仕掛け 9号*2本 15号(遊動)
天気 晴れ (暑い) 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

久々の釣り 前回と同じように大口浜は10〜25mで釣れました。型もよくストレス解消できました。・・・二見ヶ浦でロッド3本?で釣っていたのは『拙者の投げ釣り』メンバー?

2004年11月06日 (土) 18時46分

[1384]Re: もしかして・・・・
From:キスハンター
ギスさん、お久です。
もしかして、二見ヶ浦、イシガレイ狙い、竿3本、・・・最近、ご無沙汰の。【おいちゃんキャスター】さんではないでしょうか?
コッソリと座布団を狙っている模様ですよ。
2004年11月06日 (土) 20時48分


[1366] ヒラメ部門記録更新
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/11/05
釣行時刻 8:00〜14:00 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 深浜〜奈多
釣果 キス28尾(最大21cm)、ヒラメ42cm 岩デコ
タックル プロサーフ405DX-T+パワーサーフ4000QD 仕掛け PE1号、25号固定、モトス2号、ハリス1号、アスリートキス5号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 16時位 今年度キス累計 10時位

今週の休日出勤の代休を強引に取りました。
天気予報で波の予想が1.5mだったので鐘崎の深浜へ。波はなかったけどキスは渋い。
釣川河口、津屋崎、奈多と転々とし、ヒラメは奈多で。
ちなみに出発前のキス神社のおみくじは凶でした。

キス累計567尾

2004年11月05日 (金) 18時01分

[1367]Re: ブッチ切りの記録更新!!
From:グラチェロ
アナゴ部門に続いて今度はヒラメ部門の記録更新!! やりましたね!
次の記録更新を期待しています。
2004年11月05日 (金) 19時50分

[1368]Re: グラチェロさん、ありがとうございます。
From:愛宕浜漁協
本当はキスの記録更新がしたい!!!!
あと2ヶ月頑張るぞ〜。 
 
2004年11月05日 (金) 20時03分

[1370]Re: 記録更新、すごい勢いですね!
From:釣り吉
悪代官様
さすがでございます!
記録更新、驀進中ですね。
アナゴ、ヒラメ!次はカレイそしてキス・・・!?
この越後屋めも、及ばずながら密かに・・・・?
2004年11月05日 (金) 20時53分

[1371]Re: 記録更新、おめでとうございます!
From:アッキー
愛宕浜漁協さん、こんばんは!
42cmのヒラメですか!?すっご〜いですね。おめでとうございます!
アッキーは12cmくらいのヒラメしか釣ったことがないので想像できませんが、メチャメチャひくんでしょうね!
2004年11月05日 (金) 22時23分

[1372]Re: 次は!?
From:愛宕浜漁協
越後屋、忘れておった。
次はスズキとやらを狙ってみようかのう。フフフフ・・・
本命で狙うと釣れないので、メイタ狙いで!!
 

2004年11月05日 (金) 22時28分

[1374]Re: 悪代官様、お手柔らかに!?
From:釣り吉
悪代官様、恐れ入りました!
メイタの外道で、スズキ狙いですか?
どうか、お手柔らかに・・・・!
あちきの出番も残しておいてください。
なにとぞ、なにとぞ!!
2004年11月05日 (金) 22時43分

[1375]Re: アッキーさんへ
From:愛宕浜漁協
ありがとうございます、アッキーさん。
当たりがあったときは尺ギスと思いました。
砂浜なのでずり上げられたけど、5号のハリが口の皮に掛かってましたし、ハリスも1号だったので後で考えるとよく上がったなと思います。
 
8Lクーラーは保冷力アップのための銀色のシート貼りが終わったのでいつでも渡せます。
明日は仕事ですが日曜日は動けるかも。
日曜日どこかに出撃しますか?
2004年11月05日 (金) 22時46分

[1376]Re: 日曜日は西ノ浦!
From:アッキー
愛宕浜漁協さん、こんばんは。
1号ハリスで5号針!
ほんとに、よく上がりましたね・・・・!
悪代官様(すみません)の執念でしょうか?
お刺身でいただいたのでしょうか?
おいしかったでしょうね〜〜!

この週末ですが、あす土曜日は久しぶりに室見川にハゼ釣りの予定、
明後日の日曜日は、この時期定例でまたまた、西ノ浦の予定です。
西ノ浦は、漁協側波止に6時過ぎから出撃予定です。
2004年11月05日 (金) 23時39分

[1377]Re: 了解しました。
From:愛宕浜漁協
都合がついたら、西丿浦に行きます。
拙者さんに携帯の番号教えてもらってるので、
その時はTELします。
2004年11月06日 (土) 00時06分

[1378]Re: よろしくおねがいします!
From:アッキー
愛宕浜漁協さん、よろしくおねがいします。
日曜日は、たぶん久しぶりに息子と一緒です。
このサイトはよく息子と見ているので、皆さんのお名前は良く知っていると思います。
最近は学校と部活で釣行回数が少ないのですが、拙者ファンクラブのデビューを虎視眈々と狙っているようです!?
さっきも、このページを一緒に見ながらハンドルネームをどうしようか?って話してました。

2004年11月06日 (土) 00時38分

[1379]Re:
From:みっちゃん
私も1ヶ月程前奈多海岸(入り口から右側100m)で、ひらめ〜(32cm)をGETしました。27−405竿がしなって興奮しました、42cmの感想はいかがでしたか? あーあーうらやましかー 明日も早朝からどこかにいこー(夜釣りのにがてなみっちゃん)
2004年11月06日 (土) 08時37分

[1380]Re: みっちゃん!奈多はすごかぁですね。
From:釣り吉
みっちゃん、はじめまして釣り吉と言います。
ヒラメ32cmですか?
奈多海岸はすごかぁ所みたい!
あちきは、ヒラメは釣った事なかですよ!?
うらやましかぁです!
悪代官様は42cmらしいですが?
ヒラメ、一度は釣ってみたかぁです・・・・・・。



2004年11月06日 (土) 16時14分

[1381]Re: ノッテル愛宕浜漁協さん
From:拙者
ヒョエー・・・。
ヒラメ42cm・・・・。
カレイ釣り大会の本命は愛宕浜漁協さんに決定!!
2004年11月06日 (土) 18時02分


[1356] ドライブ日記
名前 拙者 釣行日 11月3日
釣行時刻 7時〜10時 同行者 むらさきさん、しば?さん
都道府県 福岡県 ポイント 大岳〜鐘崎(深浜)
釣果
タックル 仕掛け
天気 雲り、北西の強風、波うねり最高(2〜2.5m) 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

自然には勝てません。
キスはいなくても、フグだけはしっかりいました。
ダメ・ダメ・ダメの3連発でした。おかげでほとんどドライブに終わった3時間でした。
こんな日に釣りしてる人はほとんどいませんでしたが、勘吉さんはあの後どうしたのでしょうか。

2004年11月03日 (水) 17時56分

[1357]Re: 強風のなか!
From:勘吉
拙者さん、朝釣具屋でお見かけするとは
思いませんでした。あの後、強風の中やっと
11時頃わずかですが、釣れました。本虫を買いすぎました。もったいない!反省反省!
狙いは、カレー実際は? また挑戦しま〜す。ところで、拙者さんはどうでした?
2004年11月03日 (水) 18時48分

[1358]Re: 忘れてました
From:勘 吉
釣果は、メイタ23cm、セイゴ28cm各1匹
キス4,ハゼ2,フグ6匹でした。餌代も取れず!
2004年11月03日 (水) 18時56分

[1359]Re:
From:みっちゃん
11月3日大岳(市営船着場)AM:9:00前後キス12匹、内20cm超2匹 風裏でねばりましたが精一杯でした、そろそろキスも終わりかなあ?
2004年11月04日 (木) 09時08分

[1362]Re: あの悪条件で・・・
From:拙者
勘吉さん、みっちゃんともにあの悪条件の中、しっかりキスをゲットするとは恐るべしです。

それとお二人とも釣果情報が不足している為に、「投げ釣り釣果記録」に反映できません。今度まとめて釣果情報お願いします。その時に反映します。
2004年11月04日 (木) 23時40分


[1360] キス健在!
名前 フジツボ 釣行日 10月31日
釣行時刻 12時〜14時半 同行者 一人
都道府県 福岡県 ポイント 福岡市内
釣果 良形最大23cm42匹 岩デコ10g
タックル サーフリーダー405EX、スーパーエアロEV、PE1号、力糸PE1→5号 仕掛け 固定天秤23号、市販仕掛け湘南キス6号3本鈎
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

初めまして♪いつも拝見させて頂いてます。去年より始めた投げですが…一生懸命投げて4色と飛距離に恵まれず(と言うより腕が上がらず)釣果に恵まれませんでした。しかし!この日前後数日は、良形64、110匹と大満足です♪当りはなんと!1色半〜力糸(笑)ちなみに、画像はこの日の最大23cmです♪これからも、ちょこちょこ登場させて頂いて宜しいでしょうか?

2004年11月04日 (木) 13時47分

[1361]Re: フジツボさん、初めまして
From:拙者
2時間30分で42匹、しかも岩デコ10gとは恐れ入ります。
これからも書込、よろしくお願いします。
飛距離に関しては、ファンクラブの皆様と釣行して、伝授してもらうのが一番ですよ。拙者もまだまだ教えてもらっています。
2004年11月04日 (木) 23時36分


[1351] まだまだキスいけますよ?!
名前 見学人 釣行日 10月30日(土)
釣行時刻 12:30〜15:30 同行者 単独行
都道府県 福岡県 ポイント 勝浦浜
釣果 ピン〜18cm、48匹 岩デコ
タックル キススペCX+、Mg、PE0.8号、力糸PE1→6号、 仕掛け 固定天秤25号、モトス1.5号、ハリス0.8号、針6号6本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

ご無沙汰しております、見学人@道産子です
先週の土曜日、思いがけなく好釣しましたので報告いたします

当初雨の予報でしたが、外れて晴れましたので、昼前から出陣!
高速を乗りながら場所を考え、上記場所に入りました

先に入っていた釣り師の方は「フグばかり」とお嘆きでしたが、なんと力糸〜1色でキスが溜まっていたようで何度か「針数」もございました

型が小さいのが残念でしたが、この時期のキス釣り十分堪能致しました(^^)v

これからはカレイの時期なのですね
北海道では年中カレイを狙っておりましたが
九州で釣るカレイも楽しみです!!

2004年11月01日 (月) 21時34分

[1352]Re: はじめまして
From:アッキー
見学人さん、はじめまして。
アッキーと言います。
この時期にキスの数釣り、すごいですね!
それと、アッキーはず〜っと九州在住なので、北海道では年中カレイ・・と言うのも羨ましいです。
九州には、北海道ほど大きなカレイはいないかもしれませんが、楽しい釣りができるといいですね!
2004年11月01日 (月) 22時53分

[1353]Re: 北海道はでっかいどう・・・!?
From:釣り吉
見学人さん!
はじめまして、釣り吉です!
以前あちきのメル友に聞いたんですが・・・・、
東北、北海道のほうでは、お魚は「長さ」ではなく、「重さ」で評価!するそうですね。
それだけ大物が釣れるそうですね。
カレイなんか、九州あたりとはスケールが違うみたいで、
北海道はうらやましかぁですばい!?
あちきは寒がりですから、とても冬の北海道の釣は考えられんですが・・・・・・。


2004年11月01日 (月) 23時14分

[1354]Re: 見学人さんお久しぶりです。
From:拙者
午後からと言う事は、満潮〜干潮にかけての釣りですね。3時間で48匹は十分楽しめましたね。
12月に拙者杯カレイ釣り大会を予定していますので、是非ご参加下さい。
2004年11月02日 (火) 01時58分

[1355]Re: レス有難うございます
From:見学人
アッキー様、釣り吉様、初めまして
北海道では「釣り」と言うとほとんどの場合「投げ釣り」を指します
(釣具屋さんも投げ用品ばかりで皆さんビックリすると思いますよ!)
中でもカレイ釣りは人気のターゲットです
春の日本海のマガレイ釣りは入る場所を間違わなければ2桁は確実に釣れます
また、太平洋の大規模湾内(苫小牧、室蘭)では、数は釣れませんが大型クロガシラカレイ(稀に50cmオーバーも!)が夏前まで狙えます
自分も毎年GWには帰省して良い思いをさせてもらってます
北海道の仕掛け、餌もこちらとは若干違います
今度掲示板にでも、まとめてカキコしておきます

拙者様、12月の拙者杯、お誘い有難うございます
都合つけば是非参加したいと思っております
その節は、宜しくお願い致します
2004年11月02日 (火) 12時48分


[1333] 今期初カレイ
名前 キスハンター 釣行日 2004.10.31
釣行時刻 8:30〜16:30 同行者
都道府県 熊本 ポイント 大矢野島周辺 
釣果 マコガレイ26.5cm、ヒラメ20p、キス21cm、鮫51cm  ホンムシ、青イソメ
タックル がま投30号、ニューパワーエアロ 仕掛け PE2号、遊動30号、丸セイゴ15号2本針
天気 晴れ 突風、大シケ   汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

初カレイです。1日粘って疲れました。
鮫の釣果記録お願いします。

2004年10月31日 (日) 20時17分

[1334]Re: サメ?
From:釣り吉
キスハンターさん
鮫って、あのジョーズのサメですよね?
投げで鮫ですか!!
大矢野付近で・・・、すごいですね。恐いですね。
2004年10月31日 (日) 20時42分

[1338]Re: 鮫の種類は??
From:拙者
釣果記録載せますね。
何という種類の鮫ですか??
教えて下さい。
2004年10月31日 (日) 21時18分

[1341]Re: 鮫・・・ですか!
From:アッキー
キスハンターさん、今晩は!
鮫って、投げで釣れるんですか?
すごいですね・・・。
湯引きにして、酢味噌でいただくのでしょうか?おいしそうですね!
でも、キスハンターさんも初カレイですか!
カレイ釣り、アッキーも行こうっと!
2004年10月31日 (日) 21時26分

[1345]Re: アッキーさんのホームグラウンド!?
From:釣り吉
アッキーさん
西の浦、カレイのポイントあるそうですよ!
既に、ご存知かも・・・・・?
なにしろ、アッキーさんの縄張りですもん!
またまた、いらんお世話でした。
2004年10月31日 (日) 22時50分

[1346]Re: 西ノ浦のカレイ
From:アッキー
釣り吉さん、こんばんはです!
西ノ浦のカレイですか、一昨年に釣ったきりですね・・・今年は期待したいですね!
2004年10月31日 (日) 23時02分

[1348]Re:
From:彦一
カレイ・ヒラメ・キス・鮫ェ〜!!ゲットお疲れさまでした。もう冬は近いですね〜私ごとですが11月2日から12月3日までは鹿児島行きなので釣りはお預けとなりそうです(>_<)帰ったら越冬ギスをと考えてます。
2004年11月01日 (月) 00時00分

[1349]Re: ドチザメ
From:キスハンター
鮫の種類を調べました。
ドチザメだと思います。
『沿岸から内海に生息し、砂底の小魚などを食べる。背部に八本の暗色黄体がある。』と、書いてありました。
食べれるみたいですが、リリースしました。

ザラザラして気持ちいい肌触りでした。まさに鮫肌。
携帯の画像が『投げ釣り日記』に出ませんが、何故ですか?
2004年11月01日 (月) 06時50分

[1350]Re: 関門の鮫
From:関門の釣りバカ
関門でも時々50cmぐらいの鮫が釣れます。夜釣りの時によくかかります。

2004年11月01日 (月) 20時35分


[1330] アナゴ部門、記録更新!!
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/10/30〜31
釣行時刻 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 二丈町福吉、志摩町野北
釣果 アナゴ3尾(Max74cm)、マコガレイ27.5cm サンマ、青虫
タックル プロサーフDX-T+4000QD、サーフリーダーEV EX-T+パワーエアロ6000 仕掛け ウナギ針他、ハリス5号
天気 寒かった〜 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 22時頃 今年度キス累計

アナゴが食べたくなって夜釣り。
アナゴ部門の記録も更新できたけど、第1回拙者杯カレイ釣大会も含めフラレ続けのマコちゃんに久しぶりに会いました。

10月14日以降のキス累計539尾

2004年10月31日 (日) 15時26分

[1336]Re: 大アナゴ
From:拙者
でかいですねー!!
トップですね。
おめでとうございます。
2004年10月31日 (日) 21時16分

[1337]Re: カレイ・・いいですね!
From:アッキー
愛宕浜漁協さん、こんばんは!
食べたい魚を釣りに行くってなんかいいですね!
大アナゴ、すごいですね!
それとマコガレイですか・・、羨ましいです。
アッキー的には、アナゴは捌いたことがないので、カレイの方が興味津々かな。
このカレイは福吉でしょうか?
2004年10月31日 (日) 21時17分

[1344]Re: カレイは。
From:愛宕浜漁協
こんばんわ、アッキーさん。
マコガレイは野北です。
2本針で、サンマと青虫を使ってました。
青虫は夜、ケムシばかりでしたが、朝方明るくなって
カレイが来ました。
2004年10月31日 (日) 22時10分

[1347]Re:
From:アッキー
愛宕浜漁協さん、情報ありがとうございます。
野北ですか!いままで野北のカレイは3月〜5月しか釣果がなく、地元のおじいちゃんからも、ここのカレイは春先バイ!といわれてました。そーか・・・釣れるんですね、今度行ってみます。
2004年10月31日 (日) 23時08分


[1331] オオカミ少年・釣り吉・・・・?
名前 釣り吉 釣行日 2004年10月30・31日
釣行時刻 30日17時〜31日12時まで。 同行者 31日にOPA!さんと偶然初顔合わせしました。
都道府県 佐賀県 ポイント 馬蛤潟
釣果 マコカレイ33cm1枚、キス20cmぐらい2匹。ヒトデ、エサトリ多数 イワムシ、青虫
タックル サーフリーダー405EX、スーパーエアロEV4号他 仕掛け 道糸:ナイロン4号、ハリス:フロロカーボン3.5号、ハリ:マルセイゴ12〜14号1本
天気 曇、時々晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 30日は22時18分、31日は11時15分。 今年度キス累計 30日は16時15分、31日は4時52分。

8ヶ月ぶりにマコちゃんとご対面!?
あまりの感激に、一部のみなさんに「40cm」とガセネタをばらまき、スミマセンでした。
久々のマコちゃんは大きく見えました!死後硬直ではありません。(言い訳・・・・?)
それにしても、本命のチヌ様がいません?
釣れません!!
強烈なアタリは2回!!
喜び勇んでのアワセは、いずれも空振り!?三振でした。
何回目のリベンジなのか?、もう数えきれません!?
今回の最大の収穫は、OPA!さんに偶然お会い出来た事でした!?
次回は、OPA!さんにチヌの釣れそうな所をご案内して貰います。
OPA!さん、よろしくお願いします・・・・!?
助けてください!!


2004年10月31日 (日) 16時51分

[1339]Re: 釣り吉さんもカレイですか・・・!
From:アッキー
釣り吉さん、今晩は!
釣り吉さんもカレイですか。
今年は、カレイ、いいんでしょうか?
アッキーも釣りたい!!!!

2004年10月31日 (日) 21時21分

[1340]Re: いろんな意味の久々のご対面ですか・・・
From:グラえる
カレイですか!!
いいですねぇ
33cmでもいいと思いますが・・・
2004年10月31日 (日) 21時22分

[1343]Re: グラえるさんよ、大志を抱け!ですよ・・・・。
From:釣り吉
グラえるさん
マコの33cmは、まだまだ子供ですばい!
あちきでも、過去51cmが釣れました・・・。
脇見していたら・・・・、釣れていたんですよ!?
マコは60〜70cm近くまで大きくなるそうです!!
グラえるさんも頑張ってください!?
取り敢えず、まず1枚ゲットですね。
2004年10月31日 (日) 22時10分


[1335] 大会の下見
名前 拙者 釣行日 10月31日
釣行時刻 7時〜14時 同行者 イーストさん、むらさきさん、スッピンパワーさん、森さん(違ってたら御免なさい)
都道府県 福岡県 ポイント 宮地浜他
釣果 キス36匹 最大22cm 岩デコ30g
タックル キススペ405CX+、Mg、道糸PE0.8号、力糸PE 仕掛け 固定テンビン27号 モトス1.5号ハリス0.8号、鈎7号6〜8本
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 11時30分頃 今年度キス累計 5時頃

来週の<九州キス釣り王座決定戦>に参加するので、下見に行きました。行く途中でイーストさんから電話があり、現地で合流。丁度、むらさきさんとスッピンパワーさんも下見という事で、宮地浜で合流となりました。
途中でCBさんも下見に来ました。
アオサの大発生で、非常に釣りにくいし、フグは多いし、イマイチでした。
来週の大会がんばりましょう。
キスレジ:1131匹

2004年10月31日 (日) 21時13分

[1342]Re: 新兵器
From:イースト
拙者さん、むらさきさん、スッピンパワーさん下見おつかれさまでした!
ヘタレな私はアオサの多さに閉口し、早々に場所変えしてしまいました。
拙者さん、来週の大会は本日初見参の新兵器を駆使して頑張って下さい!
2004年10月31日 (日) 21時41分


[1332] 西海岸でチヌ
名前 関門の釣りバカ 釣行日 10月30日
釣行時刻 22時から7時 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント 門司区西海岸
釣果 チヌ42cm、キス最大22cm4匹、アラカブ?、エイ、イイダコ 豆コウジ、ホンムシ
タックル プロサーフ405DX-T他、パワーエアロ他 仕掛け 30号遊動、ハリス3号、丸セイゴ12号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 22時頃 今年度キス累計 4時頃

いつも行く新浜はテロ対策で進入禁止になっていたのでいろいろ場所をさがして釣り始めたのは22時になりました。2本めの竿を準備している時にチヌが釣れました。

2004年10月31日 (日) 20時01分


[1321] あと1cm
名前 アッキー 釣行日 2004/10/29
釣行時刻 6:00〜10:00 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント 西ノ浦
釣果 キス8匹(最大29cm)、カワハギ7匹(最大14cm) 岩デコ
タックル サーフリーダーDX、スーパーエアロEV 仕掛け 道糸:PE1.5 遊動20号 市販の3本針(針8号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 10:17 今年度キス累計 04:00

今日も西ノ浦に行ってきました。
前半2時間はキス、後半2時間はカワハギねらいでした。
キスは2〜3投に1匹くらいのペースでしたが、ちょっと竿を置いている時にガツンと来て、あわてて竿を押さえて釣り上げると29cm!、ん〜尺にはちょっと足りない!!
でも、久しぶりの大ギスにドキドキでした。


累計 618匹/31回

2004年10月29日 (金) 15時12分

[1322]Re: 29cm!すごかぁですよ。
From:釣り吉
アッキーさん
なんか、ひさしぶり?
西の浦とアッキーさんは相性、抜群みたいですね。 うらやましかあ〜です。
29cmですか?
よかぁ〜ですね。 ほんと!うらやましかです。
「贅沢」は敵ですよ。(トホホ・・・・)

2004年10月29日 (金) 17時36分

[1323]Re: スゴイですね!
From:ケンケン
アッキーさん、拙者杯では、いろいろとお世話になりました。大ギス、スゴイですね!うらやましいです。そんなに、大きいのをまだ釣った事がありません。本当に、良いな〜!!
2004年10月29日 (金) 23時12分

[1324]Re: 引いたでしょうね
From:団子
アッキーさん、こんばんは
大キスおめでとうございます。
さぞかし引いたでしょうね!

大口でお会いしたときにお聞きしたかったのですが、一つ質問があります。カワハギはどのような仕掛けで、どのような釣り方をするのですか?カワハギは投げ竿で狙って釣れるのでしょうか?
私は狙って釣ったことがないもので(たまたま釣れたことはありますが・・)
2004年10月29日 (金) 23時21分

[1325]Re: ラッキーでした!
From:アッキー
釣り吉さん、おひさです。
次の拙者杯(カレイ?)ではお会いできますネ!
アッキーは11月いっぱい西ノ浦にかよってるとおもいます。
去年は西ノ浦では25cmが最高でしたが、記録更新です。
でも、このサイズが内海に良くいたもんだとアッキーも驚いています。

ケンケンさん、拙者杯お疲れさまでした。
初参加で24.3cmの大物賞、すごかったですね!
アッキーもこのサイズは今年の5月とこの2回のみです。
両方とも近場で、このサイズを期待していたわけではないのですが、糸島半島はまだ大ギスがいるのでしょうネ!     

団子さん、ドーモです。
やはり、このサイズになるとパワーがありますね!
引き上げるまではハラハラ、ドキドキでした。
カワハギですが、普通は船釣りですよね。でもこのサイズでしたら、この時期、唐泊りや西ノ浦の内海で釣れます。上の方は小さいのしかいないので、アッキーは投げ釣りで一気に仕掛けを沈めて釣っています。
仕掛けはいろいろ工夫してみましたが、結局キスと同じタックルと仕掛けで釣っています。餌も同じですが、針につける時に針先までしっかりつけるようにしています。でもあたりが小さいので、風が強いとつらいですね。シーバス用のタックルだともっと良いような気がしますが、持ってないので・・・。
カワハギはあまり移動しないようなので、たまっているところを見つけたら、同じ場所でしばらく釣れます。あたりは小さいくせに寄せる時には結構引くのでおもしろいですよ!
2004年10月30日 (土) 11時51分

[1326]Re: やりましたね〜(^^)
From:彦一
記録更新おめでとうございます、次に目指すは尺ですね〜(^^)頑張りましょう(^^)
2004年10月30日 (土) 21時00分

[1327]Re: 西ノ浦?
From:投一筋
アッキーさん こんばんわ〜
あそこは確か2年前ぐらいに、尺ギスのオンパレードだった場所でしょうか?
一人で大物キス100匹と言ううわさを聞きましたが今年は当たり年?でしょうか
ルアーロッド持って行ってみようかな〜
2004年10月30日 (土) 21時38分

[1328]Re:
From:アッキー
彦一さん、今晩は!
エール有り難うございます。
熊本での釣果、いつも興味津々で拝見しております!
コンスタントにキスの良型をGETしてますよネ!
他にも、メイタやアラカブが上がっているのが羨ましい限りです。
最近はキス以外はカワハギだけなので、他魚部門にもエントリーしたいアッキーです!
でも、まだまだキスの記録更新は目指しますヨ!!!

投一筋さん、こんばんわです。
尺ギスのオンパレード!・・・大物キス100匹!!・・・
そげなすごいことがあったとですか!!!
知らんかった〜〜。
よ〜し!来週も行こ〜う!!!
2004年10月30日 (土) 22時22分

[1329]Re:
From:彦一
いえいえ(^^)私は磯まわりに行く事が多くて、メイタ・アラカブなどが釣れてると思います(^^)尺キス目指して頑張りましょう(^o^)
2004年10月31日 (日) 12時01分


[1313] 第4回拙者杯
名前 投一筋 釣行日 16.10.24
釣行時刻 6:300〜11:30 2回戦13:00〜16:00 同行者 大会参加の皆さん
都道府県 福岡県 ポイント 大岳
釣果 キス20匹 2回戦 約13匹+約40匹 スムシ20g デコ20g
タックル ハテラス35−405LD チタン 仕掛け PE0.8 モトス2号 ハリス1号 デルナー27号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

大会参加の皆さんお疲れ様でした。いや、今回は砂浜歩こう会?でしょうか

大会当日は、一睡もせずの参加でしたが自分でもよく歩いたと思います。
釣果はまったくダメでしたけど、皆さんと久しぶりに会ったのと、たけちゃん、ケンケンさん、勘吉さんとはじめて参加した方ともお話でき楽しかったです(イーストさんが熱で参加できなかったのが残念ですが)

拙者さん、愛宕浜漁協さん、キスハンターさん、國さん、パーマン2号さん第2ラウンドお疲れ様でした。

國さん、たくさんのキス有難うございました。

あの後、実家で夕食を取り2時間ほど爆睡して11:00頃やっと自宅に着きました。

拙者さん、第5回拙者杯 かれい(ハゼ?)選手権楽しみにしてます。ここ2年ほど、かれい釣りしてないもので・・・

キスカウンター 381匹
最大   28cm

2004年10月25日 (月) 22時09分

[1315]Re:
From:投一筋
キスカウンター間違えてました

 401匹です
2004年10月25日 (月) 22時12分

[1320]Re: 体力下降線・・・
From:キスハンター
投一筋さん、お疲れさまでした。
よく飛びますね。あのパワーが欲しいですよ。
家に帰った時はヨロヨロ。次の日は、足がガタガタ。本日は疲れがピーク。
年齢と共に下降線ですよ。
腰で釣る、カレイ釣りでしたら、自信満々(歩かなくてジッとできる)
2004年10月28日 (木) 01時55分