ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log23
■■■log23■■■     <<log22  log24>>

[1306] 第4回拙者杯&2回戦
名前 拙者 釣行日 10月24日
釣行時刻 6時30分〜16時 同行者 大会参加のみなさん
都道府県 福岡県 ポイント 大岳ほか
釣果 キス31匹 最大23cm 岩デコ50g
タックル キススペ405CX+、Mg、道糸PE0.8号、力糸PE 仕掛け 固定テンビン27号 モトス1.5号ハリス0.8号、鈎8号5〜10本
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻 若潮
今年度キス最長寸 6時48分(博多港) 今年度キス累計 13時30分

秋晴れの良い天気でした。
大岳での釣行はこれで2回目です。
それにしても、広い。良い運動になりました。
明日には大会の模様を報告します。
写真は大会終了後の2回戦の様子です。

キスレジ:1095匹

2004年10月24日 (日) 23時04分

[1317]Re: 写真
From:投一筋
拙者さんが写ってませんので1枚写しときました
2004年10月26日 (火) 21時24分

[1318]Re: スイマセン
From:投一筋
画像間違えました
2004年10月26日 (火) 21時48分


[1309] 拙者杯大会 
名前 キスハンター 釣行日 2004.10.24
釣行時刻 6:00〜16:30 同行者 大会参加の皆さん
都道府県 福岡県 ポイント 大岳〜三苫
釣果 キス46匹 岩デコ
タックル キススペCX、テクニュウム  仕掛け PE0.8号、デルナー天秤27号、モトス2号、ハリス1号、6本仕掛け  
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

朝から夕方まで一生懸命釣りました。
皆様、お疲れさまでした。

【キスハンターレジ】763号

2004年10月25日 (月) 19時30分

[1311]Re:
From:彦一
大会お疲れさまでした、さすがはキスハンターさん安定した釣果ですね〜(^^) 情報ですが、大矢野町の「Oが浜海水浴場」の石積み波止ではカレイが釣れたと地元の漁師さんから聞きました。キスはかなりの良型が釣れたようです。
2004年10月25日 (月) 21時04分

[1316]Re: お疲れ様でした
From:投一筋
キスハンターさん、無事到着されましたかー
心配してましたけど良かったです。
あのまま釣っていたら後2時間ぐらい釣ってたのではないでしょうか?
2004年10月25日 (月) 22時16分


[1314] 初参加!
名前 ケンケン 釣行日 10月24日
釣行時刻 6:30〜11:30 同行者 拙者杯参加の皆さん
都道府県 福岡県 ポイント 大岳
釣果 8匹 最大24.3cm(合計45匹) 岩デコ
タックル サーフスィングT ・ ファインサーフ 仕掛け PE1.5 デルナー27号 市販の3本針9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

拙者さん、皆さんお疲れ様でした。初めて、書き込みます。今日は、筋肉痛です。(^^;初めて参加して、楽しかったです。これからも、宜しくお願いします。釣果記録に入れてもらえるのかな?

2004年10月25日 (月) 22時10分


[1312] 拙者杯釣果報告
名前 アッキー 釣行日 2004/10/24
釣行時刻 6:30〜11:30 同行者 参加の皆さん
都道府県 福岡 ポイント 大岳
釣果 12匹(拙者杯) 岩デコ
タックル サーフカスタムBX、スーパーエアロEV 仕掛け 道糸:PE1.5 遊動25号 市販の3本針(針8号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮
今年度キス最長寸 6:48 今年度キス累計 13:30

拙者杯出場の皆さん、お疲れさまでした。
釣果報告です。
拙者杯の大岳では、19cm以下12匹でした。
愛宕浜漁協さん、キスありがとうございました。
全〜部、てんぷらでいただきましたが、アッキーの釣果だけでは寂しいところでした。
前日は、西ノ浦、二見ヶ浦で、キスは11匹で18cm前後ばかりでした。

累計 606匹/30回

2004年10月25日 (月) 21時50分


[1303] イーストツアー
名前 グラえる 釣行日 10月23日
釣行時刻 ツアー開始6時〜ツアー終了16時 同行者 イーストさん
都道府県 福岡県 ポイント 大岳近郊ぐるり一周
釣果 MAX22cm〜  (計50匹) でこ、青虫
タックル おいスペ 仕掛け グラスペ6本針
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

朝から夕方にかけ、釣り、釣り場、尺ポイント、釣具店めぐり、はたまたスーパー、肉屋さん、豪邸・・・etc
いろいろ行きました。
大会視察のつもりが結果は惨敗。
拙者さんポイントは、フグ多し・・・
一日小旅行の食事付!!
何から何まで、おご馳走様でした。
こう言う旅も有りですね。

2004年10月24日 (日) 06時34分

[1310]Re: おつかれさまでした
From:イースト
慌ただしい一日になっちゃって申し訳ございませんでした。
でも、たまにはこんな日があってもイイっすよね!
んで、NEWイイブイGETおめでとうございました!
次回はNEWイイブイでお会いいたしましょう!
2004年10月25日 (月) 19時32分


[1302] また今日も
名前 彦一 釣行日 10月23日(土)
釣行時刻 9:00〜16:00 同行者 いつもの友達
都道府県 熊本県 ポイント 大矢野町⇒松島町
釣果 キス17匹(22〜16cm)、メイタ4匹(21〜15cm)、小鯛1匹 キスゴ虫
タックル 12ftシーバスロッド+エンブレムX2500 仕掛け ナイロン2.5号+リーダー5号+10号天秤+市販の8号針2本仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 17:56 今年度キス累計 11:09

昨日に続いて、今日も磯まわりに行きました。一発良型狙いだったのですが、サイズはまずまずでした。シーバスロッドの食い込みは良く、魚の引きを楽しめました(^^)

2004年10月23日 (土) 21時56分

[1304]Re: お勤めご苦労様です。
From:キスハンター
連日の出勤ご苦労様です。
相変わらずの素晴しい釣果ですね。
私にはメイタが来ません。不思議です。
あっ! 腕の差でした。
2004年10月24日 (日) 19時29分

[1308]Re:
From:彦一
いえいえ、メイタが釣れたのはポイントが磯場にもよるものと思います、キスより近めで真珠棚の近くでメイタは釣れました(^^) 磯場はポイントが近いので、ライトタックルで楽しめますよ〜(^^)
 
2004年10月25日 (月) 07時58分


[1297]
名前 彦一 釣行日 10月22日(金)
釣行時刻 11:00〜16:30 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 松島町(3号橋〜4号橋辺りの地磯l)
釣果 キス11匹(23cm)、メイタ7匹(23.6cm)、小鯛1匹 キスゴ虫
タックル 仕掛け 25号遊動天秤+市販の9号針2本仕掛け
天気 晴れ・やや強い北西の風 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 16:51 今年度キス累計 9:32

2週間ぶりの休みだったので、朝も遅かったけど思いつきで行って来ました(^^) 磯のまわり初めは場所によっては早巻きでもフグの入れ食いでした(ToT) ようやく良いポイントを見つけてキス・メイタをゲットしました(^^)平均的なサイズが良くなってる感じです

2004年10月22日 (金) 22時22分

[1300]Re: 彦一さん、相変わらず調子良いですね。
From:拙者
キス&メイタ調子良いですね。
福岡近辺でキス&メイタが釣れるポイントはほとんど無いです。やはり天草は恐るべし。
2004年10月23日 (土) 00時05分

[1301]Re: 山から降りて来られましたか。
From:キスハンター
お勤め、ご苦労様でした。
キスの刺身、に天婦羅、メイタの塩焼き・・・
焼酎が美味しかゴタるですね。

2004年10月23日 (土) 09時28分


[1298] 台風の来た後は
名前 パーマン2号 釣行日 10がつ22にち
釣行時刻 12:00から5:00 同行者
都道府県 ポイント おおたけ
釣果 きす20cmから23cm36ひき いわでこ
タックル サーフリダーCX XT−SS 仕掛け PE−10.〜0.8 デルナー30.27 カツイチ プロキス 7 8
天気 はれ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 夕方くらいかな 今年度キス累計 お昼くらい

昨日は飲み会。焼酎は飲まなかった(ビールばっかり)ので血液どろどろ。玄海灘は波3から2風は北西より北東にかわる予報。準備はしていたがイサキ釣りは中止。二日酔い気味でキス釣りの準備をしておもむろに家を出たのが10:30分。朝まずめをはずしてしもうたが天気がよいのであまりきにせず釣り始めました。目の前を河童がうろちょろ。波はこっちではたたないよと教えてあげたいくらい、目の前をうろちょろうろちょろ自分であったことは無いが鉛があたると痛いよと心の中で叫びながら・・・。カッパさんの言い分、波があるのキス釣りするな・・。ということでした。海ににごりは無くあたりは4色から3色でした。

2004年10月22日 (金) 23時08分

[1299]Re: パーマン2号さん、偵察ご苦労様でした。
From:拙者
結構良い調子ですね。この分だと日曜の大会期待できそうですね。
ところで、パーマン2号さんは、参加できそうですか?
2004年10月22日 (金) 23時58分


[1292] 不発でした。
名前 拙者 釣行日 10月16日
釣行時刻 6時〜16時 同行者 無し、マテガタで愛宕浜漁協さんと情報交換
都道府県 佐賀県 ポイント 呼子〜マテガタ
釣果 キス1匹18cm、オキエソ1匹25cm、ベラ1匹 岩ムシ100g、青虫100g、多すぎたー、もったいない。
タックル 竿:シマノSURF CUSTOM 405CX        リール:シマノnewPOWER AERO 仕掛け 道糸ナイロン3号、力糸ナイロン 遊動テンビン27号 ハリスホンテロン5号段差2本鈎丸セイゴ15号
天気 日本晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 10時30分 今年度キス累計 16時30分

天気は最高!!
釣果は最低。
呼子ではオキエソ1匹のみ。
マテガタに移動してもキス1匹のみ。
途中で愛宕浜漁協さんがやってきて、コーヒーごちそうになりました。アウトドアで飲むレギュラーコーヒーは旨いですね。
12時すぎには愛宕浜漁協さんと別れて、16時まで粘ったけど、アタリは無し。
あんまり天気がよくて、途中30分ほど道路に横になり昼寝したり、24日の大会の為の仕掛け作りをやったりしてました。
キスレジ:1064匹

2004年10月18日 (月) 21時23分

[1296]Re: 拙者さん、お疲れさまでした。
From:釣り吉
もう少し寒くなったが良いようです。
大物釣りには、まだまだみたい・・・・・・!
あちき今月末に予定しています。
なんか、例年より釣れていない感じですが・・・?

2004年10月19日 (火) 22時37分


[1294] 拙者さんと同じく不発+ハゼ情報
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/10/16
釣行時刻 6:00〜 同行者 単独、馬蛤潟では拙者さん
都道府県 長崎県、佐賀県 ポイント 福島、有浦
釣果 キス4尾(15〜19cm)、カワハギ19.5cm1尾、マゴチ27cm1尾 青虫
タックル サーフリーダーFX-T+パワーサーフ4000QD 仕掛け RE2号、モトス3号、ハリス1.5号、針プロキス8号
天気 晴れ、10時くらいから北北東の風 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 10時くらい 今年度キス累計

福島の里はもうシーズン終了のような感じでした。
拙者さんが呼子から馬蛤潟に回るのとの連絡で、合流し、コーヒーを飲みながら密談!
拙者さんと別れたあと有浦川河口でハゼを偵察しましたが、10cm程度の小型ばかり。来年用ですね。
翌日曜日は室見川のハゼ偵察。
10cm前後はかなりいます。ジモティの話では13〜15cmは満ち込み時に潮に乗ってあがってくるそうです。
ポイントはマリナ大橋から上流で、金屑川の方が良さそうです。
車横付けも可能なので、釣り人は結構多いです。

2004年10月19日 (火) 11時29分

[1295]Re: 愛宕浜さんこんばんわ
From:投一筋
ハゼのポイントは、自分の地元もありますよ〜
数は少ないけど型は20cmクラスもあがりますよ
メール入れたのですがはじかれましたので
書き込みしました
2004年10月19日 (火) 19時53分


[1261] 一夜明けて
名前 拙者 釣行日 10月11日
釣行時刻 6時30分〜11時30分 同行者 途中から投一筋さん、てらさんと合流
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸→奈多
釣果 ざうお(キス8匹ピン〜15cm)奈多(キス24匹15cm〜20cm) 岩デコ50g(多すぎた)
タックル キススペ405CX+、Mg、道糸PE1.2号、力糸PE 仕掛け 固定テンビン27号 モトス1.5号ハリス1号、鈎8号10本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮かな?
今年度キス最長寸 7時頃かな? 今年度キス累計 14時頃かな?

久しぶりに<ざうお海岸>偵察しました。イマイチでした。奈多でてらさんが爆釣という情報を聞き、野北に入っている投一筋さんに連絡し、一路東へ。
西と較べて、東の方は思ったより波が無い。
釣果も満足レベルでした。約1時間30分で24匹でした。
写真は投一筋さんの<28cm>です。投一筋さん記録更新ですね。おめでとうございます。

キスレジ:1063匹

2004年10月12日 (火) 10時24分

[1271]Re: ひらめー
From:みっちゃん
やったーやったーこれだからやめられません、見学者6名でした。
2004年10月14日 (木) 13時20分

[1272]Re: みっちゃん???
From:拙者
みっちゃんお初ですよね。
見学者6名???
何だかよく分かりません。謎解きですか???
2004年10月14日 (木) 19時34分

[1291]Re:
From:みっちゃん
10月17日(日曜日)大岳(博多湾側)不発でした、誰か次日曜日よさそうな所教えてー。
2004年10月18日 (月) 11時32分

[1293]Re: 外側
From:國
これからは外側でしょ・・・
下見したときは強風のため釣果望めませんでしたが、釣れているようですよ。
ポイントは探りながら見つけてください。30分ぐらい歩くつもりで・・・・
というか、拙者杯では!
2004年10月18日 (月) 22時59分


[1288] パーフェクト2回ナリ
名前 グラえる 釣行日 10月16日
釣行時刻 6時30分〜13時 同行者 釣り吉さん・イーストさん・國さん・パーマン2号さん
都道府県 福岡県 ポイント 東区〜
釣果 64匹 でこ
タックル おいスペ 仕掛け グラスペ5本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

遅いながら今月初釣り久々楽しめました。
皆さんとの釣行だからでしょうか・・・
皆様お疲れ様でした。

初っぱなおもりが沖の彼方へ・・・
結び方の研究の成果がこのざまです。
切れるでもなくスルリ・・・
何の抵抗なく沖へ・・・
結び方があまいのでしょう。
納竿後、投げ練習時でも「プチッ」
今度は間違いなく切れましたが、「んっ!!」サルカンの途中から切れてました。
私の飛距離についてこれなかったのネ。
なぁ〜んてそんな事ナイナイ(笑)

2004年10月17日 (日) 17時57分

[1290]Re: グラえるさん、完敗!ですね。
From:釣り吉
グラえるさん
昨日は、早朝からお付き合いありがとうございました。
約1ヶ月ぶりに同行でしたが、勉強の成果が着実に身について来ていますね!!
研究熱心ですね!?
周りはお手本になる人ばかりです。
いろんな技術、テクニックを吸収していってください!!
来年は、いろんな大会に出場しましょうね。
パーフェクト2回!すごかぁです。
完敗です!(乾杯ではありません、念の為!?)
2004年10月17日 (日) 19時52分