ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log19
■■■log19■■■     <<log18  log20>>

[1062] 西方遠征?久しぶりの福島
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/9/4
釣行時刻 8:00〜12:00 同行者 なし
都道府県 長崎県 ポイント 福島町里のはずれ
釣果 キス25尾(Max27.5cm、累計422尾) 青虫
タックル サーフリーダーFX-T、パワーサーフ4000QD 仕掛け モトス3号、ハリス2号、2本針
天気 ほぼ晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 12時頃 今年度キス累計

糸島が芳しくないので、もっと西ならどうかと久しぶりに福島へ行きました。
半分が18cm以上で、20cm以上が7尾とまずまずの釣果でした。
キス以外にクサフグ、メゴチ、キュウセン、クロサギ、アナハゼと6目釣りを達成しました。
クロサギは25.5cmあって、てっきり尺ギスと思ったんですが!!
拙者さん、クロサギは釣果記録の新魚種で登録できないでしょうか?
写真は後ほどアップします。
現在、自宅の光ファイバー回線がJCOMフォンの回線とバッティングしているようで調査中です。自宅から書き込み不可のため、当面は勤務先からの書き込みのみとなります。
 

2004年09月06日 (月) 11時07分

[1066]Re: クロサギ
From:愛宕浜漁協
自宅の回線が復活しました。
クロサギとはこんな魚です。
みなさん、釣ったことないですか?
唐揚げにして家族には好評でした。
2004年09月06日 (月) 22時06分

[1067]Re: シロサギの親戚では無さそう・・・!?
From:釣り吉
クロサギ! 初めて聞くお魚です。
早速、調査?致しました。
かなり珍しいお魚です。 平均サイズは20cm。
生でも、焼いても、煮つけでも大変美味しい!そうですね。
決して、シロサギの親戚では無さそうです。(笑)
里のはずれですか!?
悪代官様の隠れ釣り場!よほど相性が良んでしょうね!?
週末に覗いてみようかな?
2004年09月06日 (月) 22時22分

[1076]Re: クロサギ登録しましょう。
From:拙者
初めて見ました。
今度登録します。
2004年09月07日 (火) 02時17分

[1080]Re: 美味しかです。
From:キスハンター
クロサギはよく釣れます。
ダイミョウサギと呼んでいますが、ほとんどがクロサギです。図鑑を見ると、「意外と味は良い」と書いてありました。
以前、サラサラしながら釣っていて、ツマミが切れたので刺身で食べました。(GOOD)
しかし、痛みが早いですね。保存が良いと美味しいです。
2004年09月07日 (火) 05時21分

[1088]Re: 釣り吉さんへ
From:愛宕浜漁協
釣り吉さん、馬蛤潟とセットで行かれたらどうですか。
干潮時に「馬蛤潟」、満ち込み時に「里」が良いのでは?
20号前後の軽めのおもりとスーパーウィング(例の赤い羽根です。フィッシングショップ福岡にもあります。)を忘れずに。
 


2004年09月08日 (水) 09時42分

[1091]Re: あの赤い羽根!?
From:釣り吉
悪代官様
越後屋でございます。
あの赤い羽根、大事にしまっておりました!
いよいよ、使う時がまいったようです。
ウシシ・・・・!
ただ、悲しいかな馬蛤潟、里とも満潮時の釣り場
なんですねん!
迷っております。 いかが致しましょうか?
2004年09月08日 (水) 23時49分

[1094]Re: 釣り吉さんへ
From:愛宕浜漁協
「里」は満ち込み時2〜3時間の釣り場ですから、
理想を言えば、大潮で10時前後満潮の時の
夜明けから9時まで位が好条件のようです。
今週末は中潮で7〜8時に満潮が来るのでどうでしょうか?
下げ潮時はあまり経験してません。
 
水深が浅く、プレッシャーがかかりやすいのでおもりは軽く、一投ごとに投入ポイントを変えること。
2本針又は段差仕掛けにして仕掛けの全長をできるだけ抑える。
ドラッグフリーで送り込み、食い込みを良くする。
以上がポイントです。
2004年09月09日 (木) 09時30分


[1074] ダイワバトルカップ
名前 拙者 釣行日 9月5日
釣行時刻 6時〜9時 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 新松原海岸
釣果 キス2匹44g チロリ
タックル キススペ405CX+、Z45T、道糸PE0.8号、力糸PE 仕掛け 固定テンビン27号 モトス2号ハリス1号、鈎6号3本〜5本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計 7時頃

参加者70名だったのかな?
2回戦進出者は28名でした。
拙者は2匹44gで36位でした。あと2匹〜3匹釣っていれば、2回戦に行けたのに。残念無念。

2004年09月07日 (火) 02時14分

[1087]Re: 大会お疲れ様でした。
From:関門の釣りバカ
初めて大会を見たのですけど皆さん苦戦しているみたいでした。私は今年からキス釣りを始めて新松原は何回か釣ったけど大会本部の後ろにあるサイクリング道路を芦屋側に30分ぐらい歩くと砂の採取場がありそこでキスが釣れました。平日だと門が開いているので車で行かれます。大会の時もそこまで行って釣っている人が見えました。新松原によく来る人もあの中から優勝者が出るだろうと言っていました。
2004年09月07日 (火) 21時54分


[1078] 惨敗(T_T)
名前 グラえる 釣行日 9月5日
釣行時刻 6:30〜8:30 同行者 ファミリー
都道府県 福岡県 ポイント 芥屋
釣果 3匹とコチ多数 でこ
タックル おいスペ 仕掛け グラスペ5本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

なかなかうまくいきませんね。
散々たる結果でした。
一度だけ今年一番のアタリあって、多少興奮ぎみであげまして直前でバレました。


相変わらず、まだ駐車料金千円取られますのでお越しのさいはお気を付け下さい。
私は、早めに気づき難を逃れました。

この釣果は、師匠達に怒られるなぁ(T_T)

2004年09月07日 (火) 02時41分

[1079]Re: 追加
From:グラえる
あんまり釣れないから牛釣りに行きました。
(冗談よ)
もーもーランドに行きました。
外で弁当食べれて家族に好評でした(^^♪
アッキーさんも今度どうですか(^_^)v

ではでは・・・
2004年09月07日 (火) 02時45分

[1081]Re: もーもーランド
From:アッキー
グラえるさん、おはようございます。
芥屋は厳しかったようですね。
アッキーも「ざうお」は全然・・でした。
(「ざうお」の西のはずれの小さな浜です)

「もーもーランド」ですか、子供が小さかった頃(5,6年前?)に行ったことがあります。揚げたてのフライドポテトがおいしかったのを覚えています。
最近は子供は2人とも休みも部活で・・・なんか家族でどこにも行ってないような・・・(反省!)
2004年09月07日 (火) 05時24分

[1082]Re: 今年一番の大アタリ・・・、ですか!
From:釣り吉
芥屋海水浴場、駐車料金1000円?
知りませんでした!?
たぶん、夏の間だけでしょうが、年中無料とばかり思っていました。
今年一番のアタリ・・・、たぶん尺ギスですね。
あそこのキスは元気が良いですよ!
恐らく、海草・藻に掛かってバレたのでしょう。
取り込みが難しい釣り場です。
それにしても、惜しい事しましたね。
逃がした魚は大きい!?
2004年09月07日 (火) 08時01分

[1086]Re: 駐車する場所によってはタダです。
From:拙者
グラえるさんが駐車した場所は、もしかしたら、海の家の駐車場ではないですか?
うっかり駐車すると1000円取られてしまいます。
道なりに奥に行くと、きれいな公衆トイレがあります。その前に白線で仕切ったアスファルトの駐車場があります。そこは無料ですよ。(もしかしたら、有料になったのかな?)
2004年09月07日 (火) 19時34分


[1077] 釣り吉杯
名前 グラえる 釣行日 9月4日
釣行時刻 6時〜16時半 同行者 釣り吉さん、イーストさん&息子さん、たけちゃんさん
都道府県 福岡県 ポイント 古賀海岸、白石浜、釣川河口
釣果 44匹(18cm〜ピン) でこ
タックル おいスペ 仕掛け グラスペ4本針
天気 寒い 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

いやぁ〜久々一日釣行楽しかったです。
皆様方遅れましたがお疲れ様でした。
釣り吉さんとは、一日中話してましたね。
腕痛いよりアゴ痛いです(*^_^*)
イーストさんの息子さんは、うらやましかです!!
小学生の頃からキススペ師とは(*^_^*)

またお誘い下さい。

2004年09月07日 (火) 02時27分

[1083]Re: また、行きましょうね!?
From:釣り吉
それにしても、キス釣れませんでしたね!?
1ヶ月ぶりの釣行でしたのに、
ご愁傷さまでした!?
釣れる日もあれば、釣れない日もあります。
今度は、釣れる?日に行きましょうね。
アゴを鍛錬しておいてください。(笑)
2004年09月07日 (火) 08時07分

[1085]Re: 懲りずに...
From:イースト
また遠征ください!次こそは!
2004年09月07日 (火) 10時56分


[1063] スパーバトルカップ投
名前 キスハンター 釣行日 2004.9.5
釣行時刻 6:00〜12:00 同行者 参加者みんな
都道府県 福岡県 ポイント 新松原海岸 
釣果 1回戦4匹、決勝戦1匹 チロリ、砂イソメ
タックル トーナメントキャスター、テクニュウム  仕掛け PE0.8、デルナー30号、キス針5号、モトス1.5号、6〜8本、ハリス0.8号    
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

厳しい〜〜〜〜〜〜。
「釣れない」その一言でした。
【キスハンターレジ 668号】

2004年09月06日 (月) 18時46分

[1064]Re: 悲観せんでんよかですよ!
From:釣り吉
キスハンターさん
落ち込まんでんよかですよ!
釣れなかったじゃなかです。
キスさんがいなかったんですよ!?
前日もそうでしたよ!!
2004年09月06日 (月) 20時14分

[1065]Re: ど〜か〜ん
From:投一筋
キスハンターさん、私も同感でした。
かなりへこんでましたけど、その後の事で・・・
また次もありますし、あまり悲観敵に考えなくてもいいと思います。
それにしても・・・くやしー
また一緒に釣りしましょう!!
2004年09月06日 (月) 21時18分

[1068]Re: キスハンター 御疲れ様です
From:パーマン2号
スパーバトルカップ投おつかれさまでした。新松原海岸広いですね。6月のシマノジャパンカップのとき私も泣きました。なんでろうと??。ポイントの選定が難しいです。あの広さでポイントを探るとなると新松原海岸に事前リサーチしないと難しいと思います。シマノの時はこんなに歩くのと言うくらい皆さん歩いて行きました。〔私は甘かった〕。それから、先日バトルキス白石で國さんに教えもらったのですがすこし、強引さも必要だと・・・。

2004年09月06日 (月) 22時49分

[1075]Re: キスハンターさんこんばんわ
From:グラえる
今度遊んで(釣行)下さいな。
2004年09月07日 (火) 02時15分

[1084]Re: おつかれさまでした!
From:イースト
スパーバトルカップ投お疲れさまでした!
しかし土・日は「たまがる」位つれませんでしたね!
さぞや帰りの道中は長くかんじられたかと...
2004年09月07日 (火) 10時49分


[1046] キスは何処?
名前 イースト 釣行日 9/4
釣行時刻 古賀6:30〜11:00・白石浜12:30〜13:30 同行者 釣り吉さん・グラえるさん・セガレ
都道府県 福岡 ポイント
釣果 ピン〜18cm 15匹 チロリ
タックル キススペBX・テクニウム 仕掛け 33固定・モトス2号・ハリス1号・3本針
天気 くもり 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

折角の釣り吉さん、グラえるさんの東部遠征だったのにキスが居ない・・・
キスは何処へ?

2004年09月04日 (土) 20時21分

[1048]Re: キスはどこに隠れたのでしょうか?
From:釣り吉
本当に不思議?
キスさん、隠れていないで出て来なさい!
本当にどこに行ったんでしょうか?
2004年09月04日 (土) 20時47分

[1073]Re: おばんですイーストさん
From:グラえる
どーも調子悪く二日ぶりの立ち上げです。
先日のご挨拶遅れ申し訳有りませんでした。
また行きましょうね。
なんだか息子さんとお友達になれそうです。
年近いからでしょうか(^^♪
6才違いは射程圏内???
なぁ〜んて!(^^)!


ウエストポーチありがとうございます。
2004年09月07日 (火) 02時13分


[1054] ひさしぶりに「ざうお」
名前 アッキー 釣行日 2004/09/05
釣行時刻 6:00〜9:00 同行者 なし
都道府県 ポイント ざうお、唐泊り
釣果 キス17尾(最大18cm)内キープ15匹 岩デコ
タックル サーフカスタムBX、パワーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5 遊動27号 市販の3本針(針8号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

ひさしぶりに「ざうお」へ行って来ました。
10投ほど投げましたが、なあーーんも釣れないので、すこし投練してから、「唐泊り」に移動。(ウウ・・肩がまだ痛い・・・)
ここでは、小ぶりのキスが17匹でした。


キスカウンター 17匹。
累計 538匹/23回

2004年09月05日 (日) 13時33分

[1056]Re: ざうおにも、キスは居ませんでしたか!?
From:釣り吉
アッキーさんには相性の良い、ざうお海岸!
キスは居なかったのでしょう。
台風16号の影響ですね!?
唐泊はたぶん、キスの避難場所なんでしょうね。
またまた、台風18、19号が接近しています。
来週の釣行は微妙ですね。
2004年09月05日 (日) 14時02分

[1072]Re: 行けば良かった(*^_^*)
From:グラえる
実は直前まで行くか行かんかと、場所を悩みました。
ざうおに行ってれば、アッキーさんにお会い出来たからアタリでしたね。
2004年09月07日 (火) 02時05分


[1051] 大苦戦の東方遠征でした。
名前 釣り吉 釣行日 2004年9月4日(土)
釣行時刻 午前6時30分〜午後4時30分 同行者 イーストさん&ご子息、グラえるさん
都道府県 福岡県 ポイント 古賀海岸、白石浜、釣川
釣果 キス10匹 (リリースが多数!) イワデコ
タックル サーフリーダーSF405CX、スーパーエアロEV2号 仕掛け 道糸:PE1号、ハリス:フロロカーボン2.5号、ハリ:流線9号3本
天気 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 午後12:42 (博多港) 今年度キス累計 午前6:37 (博多港)

イーストさんのナビゲートで、東方遠征に行って来ました!
昨年9月の白石浜以来、東への釣行です。
古賀海岸、白石浜、釣川・・・・!
残念ながら、爆釣のはずのキスさんはお留守でした。
東のほうは、投げ釣りが盛んですね!
古賀海岸では、約20人。白石浜で約10人、ファミリ−さんが多かったです。
釣川はざっと20人。隣の神湊も大勢でした。
イーストさん、グラえるさん!!
お付き合いありがとうございました。
往復120kmの旅?でした。
次回は、落ちギスのシーズンですね!?
また行きましょうね!?今から燃えていますよ。

2004年09月05日 (日) 10時49分

[1052]Re: 追伸!?
From:釣り吉
キスの累計は先週分と併せ、548匹です!!
2004年09月05日 (日) 11時00分

[1071]Re: 久々PC立ち上げ
From:グラえる
返信遅くなりました。
最近どーも調子悪くて(T_T)
先日はお疲れ様でした。
釣果うんぬんよりも、得た物は多数ナリ(^_^)v
またよろしゅうお願いします。
2004年09月07日 (火) 02時01分


[1069] ダイワバトル
名前 釣行日 2004・9/5
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント 新松原
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

1回戦25位危なかった!
2回戦6位でした。
キスは全部で12匹だったかな
体力の衰えを実感しました。

足腰鍛えねばいかんです。

2004年09月07日 (火) 00時09分

[1070]Re: 釣果記録
From:國
キスカウンター1260匹/36日 最大30,0センチ
(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~

2004年09月07日 (火) 00時13分


[1053] 北松浦情報(鷹島編) ちょっと長文です
名前 福どん 釣行日 9月4日(土)
釣行時刻 6:30〜15:30 同行者
都道府県 長崎県北松浦郡鷹島 ポイント 若松公園左手地磯、床波港等
釣果 キス22匹(最長28.5cm、27cm2本)ワニゴチ一匹、総重量2.2キロ 砂虫100グラム、青虫100グラム
タックル CX、BX、EV 仕掛け ショット9号三本、27号誘導
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 6:30ごろ 今年度キス累計 12:30ごろ

鷹島に行ってきたのでその情報。今回は地磯でキスを探ってきました。
場所:まず島の中央部にある若松公園(床波港の横)を目指します。公園入り口を正面に見て左手方向に進むと約100メートル行ったところで右手に小さな下え降りていく道が見えます。その道をどんどん車で降りていくと行き止まりにちょうど車二台分のスペースがあるのでそこに車を止めて左手の道を降りていく(50メートルほど)と地磯につきます。
着いた所から正面を見るとワンドの向こうに30畳ほどの平たい場所が二ヶ所見えます。今回はそこで釣りました。
ただこの場所は潮通しがいいのでクロ釣りの人も多い(昨日も35オーバーを5枚ほどおじさんがあげてました)みたいなので車を駐車できないときはあきらめたほうがいいと。
ワンドから見て手前の磯も奥の磯も磯からドン深(竿3本以上)で手前一色が潟、先は砂地のようでした(自信は有りませんが)。ただ沈み瀬はほとんど在りません。
最初は手前の磯から水道筋に向かってさびいて釣りましたがなかなかサイズアップしないので場所変えで奥の磯から左方向の独立礁の周りの砂地を攻めてみました。独立礁の右手には蛸壺用のブイが浮かんでいたので左と手前を中心に攻めました。最長はここで誘導で置き竿にきました。
ただ、全体的に砂浜からと違ってピンが居ないせいか、砂虫に対する食いが悪かったです。掛かりが良いのは太めの青虫の胴の部分でたらしが3センチ程度がよかったです(青の胴下は食いが悪いので使いませんでした)25オーバーはこの餌にしか来ませんでした。
ただし、青虫だとベラやエソが掛かり始めるので餌の消費は結構砂虫より多い感じでした
感想:私は干潮から上げ7分まで釣りましたが三分から七分まで途切れずに釣れました。水深が有ってしかも潮通しが良く、隣は養殖イカダということで夜は一発大型真鯛が狙えそうです。
ただし後ろは崖で何かのときに逃げられないので沖磯と同程度の準備が必要かと、でも結構面白い釣り場で色々と工夫のしがいがあるように感じました。
床波でも釣りましたが、たぶん網が入っていたと思われほとんど釣れませんでした。
最後に、生まれて初めて外道でとらふぐを釣りました。
今月は休めそうなので鷹島以外のの探検に行ってきます。

2004年09月05日 (日) 11時54分

[1055]Re: 凄い!鷹島も福どんさんも!?
From:釣り吉
福どんさん、すごいですね!!
鷹島には、もうずいぶん通われているみたいですね。今回はキスのポイントですね。
良い情報、ありがとうございました!
北松浦方面は釣り場が多い割には、投げ釣り情報が極端に少ない所です。
鷹島は特に良い釣り座が多そうですね。
この時期に28.5cm、27cmは、凄いの一言に尽きますね。
次回は夜釣りの真鯛ですか!
楽しみですね!!
2004年09月05日 (日) 13時53分

[1061]Re: 真鯛狙い
From:福どん
今年の冬はネット仕掛けで真鯛を釣ろうと現在、下調べ中です。
釣れたらまた報告しますね。
2004年09月05日 (日) 22時02分


[1057] 天気予報に反してぴーかんでした
名前 パーマン2号 釣行日 9がつ5にち
釣行時刻 6:00から13:00 同行者 Aさん
都道府県 ポイント 野北
釣果 ぴんから20cm 26ひき ダイワの大会でチロリがいませんでした。で岩デコ
タックル スピンパワ―BX XT−SS 仕掛け PE 1.0 デルナー30号 7号5本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

みんな今日は,ダイワの大会に行っているので西の方は閑散としていました。天気予報は雨と言っていたのであまり気乗りがせづ4:00に起きようかなと思いつつ結局、寝坊して5:30分に家を出ました。釣り場着いたのは6:30分でした。着いたら2人ほど釣り人いるなと思いつつ一人はAさんでした。あたり歩はじめの4,5投まではいくらかあたりがありましたがあとさんざんでした。ポイントも遠く5色6色でした。やはり寝坊したのが敗因でした。
写真はAさんです。今日は御疲れ様でした来週、幣で合いましょう。

2004年09月05日 (日) 16時45分

[1058]Re: 今日は確か9がつ5にち!?
From:釣り吉
パーマン2号さんは、野北でしたか?
26匹の釣果は凄いですよ!?
台風16号の余波でしょうか?
何処も釣れていないみたいですよ!
Aさん、ひさしぶりですね。
今日の釣果、いかがでしたか?
来週は、幣の浜?
波さえ無ければ、良いのですが・・・・・!?
台風が接近中ですよ。
2004年09月05日 (日) 17時49分

[1060]Re: すません日にち間違えていました。
From:パーマン2号
どうも釣吉さんありがとうございます。帰り際にAさんと12日の約束をして帰ったのでなぜか勘違いをしてしまいまして。今日の状況からすると朝方から8:00くらいまでが勝負でしょうか?このところ他のところに行ってないのでそろそろ,他の場所をリサーチしないとダメかな。
2004年09月05日 (日) 19時53分


[1049] 大ギスが釣りたかったのに・・・
名前 拙者 釣行日 9月2日
釣行時刻 6時〜12時 同行者 無し
都道府県 佐賀県 ポイント 小友漁港〜大友海岸〜浜玉海岸
釣果 キス40匹(最大23cm) チロリ
タックル キススペ405CX+、Z45T、道糸PE0.8号、力糸PE 仕掛け 固定テンビン27号 モトス2号ハリス1号、鈎8〜6号3本〜5本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

大ギスが釣りたくて呼子の小友漁港に行きました。6時〜7時でキス1匹18cm程度とダメでした。ちょうど干潮時間だったのが良くなかったかも。
しびれを切らして大友海岸に移動しました。
車を停める場所は何かの建設現場になってました。辺り一面草を刈ってあり広々としてました。6色でアタリがあるけど、ワカメだらけなので、釣り上げるまでが一苦労。大友海岸では15匹でした。
実はダイワのZ45Tをオークションで購入したんですよ。軽さと滑らかさではテクニウムMgにかなわないけど、スプールテーパーのおかげでしょうか、飛距離は申し分ない。
写真は大友海岸です。

2004年09月04日 (土) 21時30分

[1050]Re: 浜玉海岸そこそこでしたよ。
From:拙者
4色〜3色で24匹、最大23cmでした。多分、汐の関係でしょうか。ギスさんは釣れなかったようですが、拙者はそこそこ楽しめましたよ。ポイントは写真を見れば判ると思います。
2004年09月04日 (土) 21時35分

[1059]Re: 浜玉海岸の印象は?
From:ギス
 9月2日の釣り場所と同じです。拙者さんはキスで私の針にはゴミ。左側のテトラ周りを攻めれば大物が?話は変わりますが拙者杯の会場にどうですか?駐車場はあるし、海岸は広いし・・・・・
2004年09月05日 (日) 18時11分


[1045] 休日の釣り
名前 団子 釣行日 9月4日
釣行時刻 5:30〜11:00 同行者 妻、子、子
都道府県 福岡 ポイント ざうお海岸→芥屋
釣果 16匹(〜22p) 岩デコ
タックル サーフリーダーSF405CX  スーパーエアロEV 仕掛け 道糸PE1号、錘30号、針8号(5本針)
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

気合いを入れて家族4人で5時起きするも、「ざうお海岸」では一匹も釣れません。その後、芥屋の海水浴場に移動する。数は少ないが良型ばかりが釣れました。芥屋はやっぱり型がいいですね。満足の釣りでした。

しかし、残念な事が2つ
1つは1時間がかりで作成した「団子スペシャル」の仕掛けが2つとも一投目で錘と共に遙か彼方へ飛んでいきました。一匹も釣ることなく・・
もう1つは釣れたキスにクラゲがくっついており、左手と顎をさされ、腫れています。災難でした。

2004年09月04日 (土) 18時52分

[1047]Re: 団子スペシャル?
From:釣り吉
団子さん
ざうお〜芥屋ですか?
もう、芥屋は落ちキスでしょうか?、まさか!
型が良いのは、確かですね!
団子スペシャルにクラゲ?
二重の災難!
大キスの崇りでは・・・・・?
それにしても、家族ぐるみでの釣り!
うらやましかですね。
よかですね。
2004年09月04日 (土) 20時41分


[1042] 闇練!!
名前 キスハンター 釣行日 2004.9.4
釣行時刻 7:30〜10:00  同行者
都道府県 熊本 ポイント 宇土半島の堤防
釣果 キス25匹(15〜20p)
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

闇練ならぬ朝練で明日のスーパーバトルカップ投の特訓???
ゴミのアタリが一番でした。濁ってます。

【キスハンターレジ 663号】

2004年09月04日 (土) 15時42分

[1044]Re:
From:彦一
有明海はまだ海の濁りがなかなか消えないようですね〜釣果はなかなかですね〜来週は平日休みがあるので、偵察結果を報告できると思います。今でも行きたい気持ちで、潮見表と釣り場ガイドをにらめっこ中です
2004年09月04日 (土) 18時05分


[1043]
名前 ギス 釣行日 2004/9/4
釣行時刻 6:30→8:00・・・9:00→11:00 同行者
都道府県 福岡 ポイント 野北・大口
釣果 キス27(15〜20cm) 砂ケブ
タックル 仕掛け 色々
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

 ゴミが1投毎に・・・河豚も気持ち良く釣れました?デジカメ出番のサイズが欲しい!!

2004年09月04日 (土) 18時01分


[1039]
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/8/28
釣行時刻 6:30〜12:00 同行者 釣り吉さん、投一筋さん、拙者さん、アッキーさん
都道府県 福岡県 ポイント 寺山→新町→野北→岐志
釣果 キス24尾(Max21cm、累計397尾) 岩デコ
タックル キススペEX+、Mg、PE0.6号 仕掛け 固定25号、モトス2号、ハリス1.2号、3本針
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

風裏を求めて糸島へ
海をみてから餌を買おうと、6:00に中原釣具で釣り吉さんと合流、寺山へ。
ゴミ、藻が多いのと満潮になり砂浜がなくなってきたので岐志方面へ移動。
移動の途中、新町に寄り道してポツリポツリ釣っていたら、投一筋さんから連絡があり、野北に拙者さん、アッキーさんがいるとのことで移動。
幣の浜の駐車場は、國さんのいうとおり工事中でどうも使えなくなりそうで残念。
野北でもあたりが遠くなったので、拙者さんと中原釣具の裏に移動するも芳しくなく12時に終了。
 
追伸、愛媛の釣具屋ダイシンのHPでシマノのスーパーエアロEVの新製品をみました。アルミスプールになっているとのことですが、スプールの互換性がなさそうです。

2004年08月30日 (月) 11時17分

[1040]Re: ダイシンのHP、見ました!
From:釣り吉
シマノのスーパーエアロのニュース、さすがに
悪代官様、早かぁですね!?
早速、ダイシンのHP見ました。
替えスプールは無しですが、良さそう!!
幣の浜の駐車場は無くなるみたい。
寂しいですね!?


2004年08月30日 (月) 20時13分


[1030] 久しぶりに合流!
名前 拙者 釣行日 8月28日
釣行時刻 8時30分〜13時 同行者 アッキーさん、釣り吉さん、投一筋さん、愛宕浜漁協さん
都道府県 福岡県 ポイント 野北→志岐
釣果 キス16匹(最大20cm) 岩デコ50g(多すぎた)
タックル キススペ405CX+、リールテクニウムMg、道糸PE0.8号、力糸PE 仕掛け 固定テンビン27号 モトス2号ハリス1号、鈎7〜5号3本〜5本
天気 晴れ、台風の影響で風が強い。 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 8時01分 今年度キス累計 14時58分

前夜オークションしてたので、寝たのが12時30分頃。4時にアラームしたけど、「今日は釣り行かないの?」というカミさんの声で飛び起きたのが6時でした。釣り場に行く途中の小笹で、おいちゃんキャスターさんに目撃されたようです。おいちゃんキャスターさんはこれから仕事のようでした。その後、愛宕浜さんから電話、「寺山ですか、拙者は野北に入るつもりです」

8時に野北到着。誰かいる。よーく見たら、アッキーさん。郵便局前は波もなく、風は追い風。釣りやすかった。
その後、愛宕浜さんと志岐へ移動した。アタリはあるが15cm位と小さく、おまけにエソが釣ったキスを丸飲みして邪魔する事2回。
愛宕浜さんと別れた後、新港埠頭い移動、1匹釣って納竿し、投連&海水浴で終了しました。
キスレジ:639匹

2004年08月29日 (日) 07時10分

[1035]Re: なんか、いい1日でした。
From:アッキー
拙者さん、転戦お疲れさまでした。

アッキーの方は、あ・・誰か来た・・・あれ・・拙者さんじゃん!・・でした。
まさか、皆さんに会えると思ってなかったので、ちょっとうれしい一日でした。
「最近、野北多いですね」と拙者さんに言われて、数えてみたら野北は今月5回目の釣行でした。(来週はどこに行こう・・・・)

岐志でのエソですが、リリースしたんですか?
アッキーはエソは持ち帰っています。
はんぺんと一緒にすり鉢で擦って、ゴマ、塩、ショウガで味を調えて揚げるとおいしいですよ!(はんぺんがふっくら揚げるコツです)

・・・でも・・アッキーは、いつも餌付けしていますね!?
2004年08月29日 (日) 21時24分

[1037]Re: 岐志です
From:國
あれ岐志(きし)ですよ!はやりの反対言葉ならいいんですが(笑)
アッキーさん黄色いバンダナいいですよ!鈴木商店のクールダナでは無いですよね?
餌付けというよりキスはずしと言ったほうがいいかも。
2004年08月29日 (日) 22時01分

[1038]Re: アレレ・・・
From:アッキー
そうですね、岐志ですね!
(直しとこ・・・)

あの黄色いバンダナは普通のバンダナです。
(どこかのおみやげにもらったのですが忘れてしまいました!?)

アッキーは今日、近くに出来た「フィッシングショップ福岡」に行って来ました。
個人的には、今ひとつでした・・・
2004年08月29日 (日) 22時24分


[1036] 遅くなりました
名前 投一筋 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

土曜の釣果 26匹です
キスカウンター 312匹
拙者さんよろしく〜

2004年08月29日 (日) 21時49分


[1031] 病気?
名前 イースト 釣行日 8/29
釣行時刻 6時〜7時半 同行者
都道府県 福岡 ポイント 大岳 博多湾側
釣果 丸坊主! 岩デコ
タックル スピンパワーCX・テクニウム・道糸PE0.8号、力糸ナイロン 仕掛け 固定テンビン30号・モトス2号・ハリス1号・鈎7号5本
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

朝起きたら昨日より風が弱かったので、昨日の「ガツン」の正体を暴くべく昨日の場所へ
ホントに台風来てんの?って言うくらい、普段と変わらぬ状況に釣果を期待しつつ投げるも
釣れるのは大型の河豚ばかり...(-_-;)
持ってった交換針(30本)が無くなった所で納竿いたしました。

2004年08月29日 (日) 09時51分

[1032]Re: お疲れさまです。
From:アッキー
ほんとに拍子抜けするくらいに静かですね。
イーストさんの他にもいるんでしょうねー。
釣行してる人・・・
2004年08月29日 (日) 10時31分

[1034]Re: イーストさんも病気?
From:釣り吉
まさか?
今日行ったんですね!!
もはやイーストさんもあのお2人さんと同じ
病気みたい!?
フグさんの熱烈歓迎ですか!
それも大型ですか!?
松過多師匠が知ったら、大喜びでしょうが・・・?
来週、がんばりましょうね。
2004年08月29日 (日) 13時45分


[1015]
名前 投一筋 釣行日 16.8.28
釣行時刻 7:00〜11:00 同行者 釣り吉さん、愛宕浜さん、拙者さん、アッキーさん
都道府県 福岡県 ポイント 寺山・野北
釣果 キス スムシ
タックル ハテラス35−405 チタン 仕掛け 市販の50本巻き
天気 曇り晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

釣り吉さん、愛宕浜さん、拙者さん、アッキーさん お疲れ様でした。
今日は散々でした。
寝坊はするし、仕掛け・石粉も忘れ最悪でした。
キスの顔が見れたのが唯一良かったことかな〜
写真は、野北です。

2004年08月28日 (土) 18時40分

[1018]Re:
From:國
寝坊!んーー仕事疲れということに(笑)
波足が長いのが写真でよくわかります。
苦戦しましたね!
2004年08月28日 (土) 20時00分

[1020]Re: やはり、厳しかったですね!?
From:釣り吉
投一筋さん、愛宕浜漁協さん、拙者さん、アッキーさん。
強風の中、お疲れさまでした。
思った以上に、海は底荒れしていたみたいですね。
キスさんはチラホラ・・・・!?
あちき、13匹でした。(トホホ・・・・)
波が収まったら、また行きましょう。

2004年08月28日 (土) 20時08分

[1024]Re:
From:投一筋
國さん、こんばんは〜 今日は写真のとおり下げ始めてから波が高くなりました。
國さんもこんな中で釣ったンやなーって思いながら投げてました〈今日から27号です〉飛距離は変わりませんでした。

釣り吉さん、あの後タフな2人は何時まで釣ったのでしょうか?
2004年08月28日 (土) 22時21分

[1025]Re: お2人さん、殆んど病気かも・・・?
From:釣り吉
投一筋さん
あちきは今日は本当に疲れましたね!?
それにしても、岐志まで足を延ばした、あのお2人さんは、何時まで投げていたんでしょうか?
タフさを越えて、殆んど病気・・・・?かも。
明日は、台風のおかげでゆっくり仕掛け作りが
出来そうです。
来週のリベンジに備えます!?
2004年08月28日 (土) 22時39分


[1016] 先週のリベンジ
名前 アッキー 釣行日 2004.08.28
釣行時刻 5:00〜11:00 同行者 最初はひとり。途中から、拙者さん、釣り吉さん、投一筋さん、愛宕浜漁協さん。
都道府県 福岡県 ポイント 野北
釣果 キス23尾(最大20cm)内キープ22匹 岩デコ
タックル サーフカスタムBX、パワーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5 遊動25,27号 市販の3本針(針8号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 08:01 今年度キス累計 14:58

先週のリベンジで野北に行って来ました。
前半は波・風はそんなに強くはなく、風は追い風。
6色にしっかり届きました。
(國さん、ありがとうございました。)
後半、皆さんと合流後は波・風ともに強くなってきて、風は横からの強い風に。
当たりは5色くらいでしたが、今日は届いたので、まあまあの釣果でした。(天ぷらでいただきます)
それより、思いがけず皆さんと会えたことの方が収穫でした!


キスカウンター 23匹。
累計 521匹/22回

2004年08月28日 (土) 18時44分

[1017]Re: お疲れ様でした
From:國
アッキーさん強風の中、お疲様でした。
並継の使用感いかかでしたか?ポイント届いてよかったですね。
2004年08月28日 (土) 19時52分

[1021]Re: 早起きは三文の得?
From:釣り吉
アッキーさん、
今日の野北での竿頭ですね!
早起きは三文の得!でしょうか?
午前5時〜ですか!
あちきはやっと目が覚めた時間です。
投一筋さんはまだ布団の中?
釣りに賭ける情熱の勝利ですね。
また、行きましょう!
2004年08月28日 (土) 20時19分

[1023]Re:
From:アッキー
アッキーです。

<國さん
竿、譲っていただいてありがとうございました。
初めての並継でしたが、快適でした!
追い風でしたが、それを割り引いても飛距離は伸びたと思います。
でも、6時間の釣行でしたが後半は右腕が痛くなってしまい、まだまだ、腕だけで投げているんだろうと反省です。

<釣り吉さん
今日は、お疲れさまでした。
「釣りに賭ける情熱」なんてすごいもんじゃなかです・・・
今日は、早く竿(初めての並継)を振りたかっただけです・・・。
(釣り吉さんも新しい並継、使用感いかがでしたか!?)
でも、午前5時は暗かーですよ・・ライトがないと糸も結べません。
結局、1匹目が釣れたのは、ライトなしで糸の色がわかるくらいになってからでした。
今度から、30分遅くしようかな・・・
2004年08月28日 (土) 22時15分

[1028]Re: うわさの正体ですか?
From:グラえる
アッキーさんこんばんは。
いろいろうわさがあるようですが、アッキーさんですか(*^_^*)
私も連れってて!!
6色かぁすごかですね。
2004年08月28日 (土) 22時56分


[1011] 台風前結果報告
名前 イースト 釣行日 8/27・8/28
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果 40匹:4匹 15cm〜22cm 岩デコ
タックル スピンパワーCX・テクニウム 仕掛け
天気 晴れ・風強し 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

27日の午前中の奈多は波も然程高くなく釣りやすかったのですが
段々とサーファーが増殖だしたので納竿。
午後からは古賀海岸に行きましたが、激しい波でアタリも何も判らず、
また、激しい砂嵐の為数投して退却しました。
今日は久しぶり大岳の博多湾側で竿を出したものの河豚の猛攻に会い退散しました。
しかし今日、今までに味わったことの無い激しい「ガツン!」というアタリとともに
0.8号ハリスをぶち切った奴はなんだったんだろう...
キスカウンター 519匹

2004年08月28日 (土) 12時45分

[1013]Re: サーファーにはたまらん波でしょうね!!
From:釣り吉
初体験の「ガツン・・・!」なんでしょうか?
スズキ、セイゴさんあたりでしょうかね!?
ひょっとすると、ヒラメ?
いずれにしても、いきなりのアタリにはビックリですよね。
おまけに仕掛けまで切られるとは・・・・・!?
「仕掛け、返せ・・・・・・!!」ですね。

2004年08月28日 (土) 17時14分

[1026]Re: ガツンは何?
From:グラえる
イーストさんおばんです!
二日間の釣行お疲れ様です。
次回は是非お供させて頂きたいと思います。
ヒラメだったら良かったのにですねぇ〜
2004年08月28日 (土) 22時46分