ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log15
■■■log15■■■     <<log14  log16>>

[812] 拙者杯大会
名前 キスハンター 釣行日 2004.7.25
釣行時刻 5:30〜 同行者 皆さん
都道府県 福岡 ポイント 幣の浜 
釣果 キス58匹(ピンピンのピン) 岩デコ
タックル キススペCX、テクニュウム   仕掛け ラインPE0.8号、デルナー27号、4本針、キスR7号、ショットキス7号、ハリス1号、モトス2号
天気 晴れ(日焼け注意報) 汐・満潮・干潮時刻 わからん
今年度キス最長寸 わからん 今年度キス累計 わからん

本日は、3匹のサイズ勝負でしたので・・・・と思いましたが、いつのまにか手前でピンちゃん遊んでました。しかし、chichiさんの「捌きの刑」を思い出し終了しました。
【キスハンターレジ 543号】

2004年07月25日 (日) 18時24分


[810] ピン続き...
名前 イースト 釣行日 04/07/23
釣行時刻 05:30〜08:30 同行者
都道府県 ポイント 奈多
釣果 ピンばかり46匹 岩デコ
タックル 仕掛け 市販3本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

有給休暇をいただいて、家族サービス開始までの空き時間を利用しての平日釣行でした。
しかし腕のせいか、今日も釣れたのはピンばかり...日曜日の大会もこの調子になりそうです...

キスカウンター440匹

2004年07月23日 (金) 20時17分


[777] 今日も元気!!
名前 キスハンター 釣行日 2004.7.19
釣行時刻 7:30〜11:00 同行者 弟子と弟子の息子(最近は私のほうが弟子みたいです)
都道府県 熊本 ポイント 宇土半島
釣果 キス24匹15〜20p、シイノフタ(ヒイラギ)50匹くらい キスゴ虫
タックル トーナメントキャスター、XT 仕掛け 4本針、オモリ27号、キス針8号
天気 晴れ、風があるが暑い 汐・満潮・干潮時刻 中潮 
今年度キス最長寸 9:50 今年度キス累計

G杯でストレスがたまり、本日も行ってきました。

2004年07月19日 (月) 14時23分

[778]Re: ひょえ〜
From:彦一
ゆっくりされてると思いましたが、さすがはキスハンターさんですね〜私は今日は暑さに負けました、でも明日は代休なので、私もストレス発散に一人で出動します(^^)
2004年07月19日 (月) 17時35分

[779]Re: お久です。
From:キスハンター
追加【キスハンターレジ 465号】

彦一さん、お久です。山の修行も暑さが厳しくなると大変ですね。
天草も、爆釣ポイントを早く見つけなければ・・・・・
しかし、砂浜が海水浴客で全くダメ。
岩場狙いは苦手だし・・・
そろそろ、夜釣りに変更時期かもしれません。
暑い・・・・・・
2004年07月19日 (月) 19時36分

[802]Re: キスレジは485では?
From:拙者
たぶん、計算間違いかな?
2004年07月21日 (水) 12時28分

[804]Re: あれ?赤!
From:國
キスハンターさん、赤竿だったんですね!
秋に向け頑張りましょうね!
2004年07月21日 (水) 21時34分

[809]Re: 訂正
From:キスハンター
【訂正】
キスハンターレジ 485号

密かに赤竿で練習しています。
が、キススペと違って、クセがありますね。
2004年07月22日 (木) 20時18分


[807] 時間差釣行
名前 投之助 釣行日 7月21日
釣行時刻 5:00〜6:30 15:00〜17:30 同行者 國さん、投一筋さん 午後、拙者さん
都道府県 福岡県 ポイント 幣の浜 白石浜
釣果 38匹 スムシ
タックル ダイワ HZインターライン 並継 リール トーナメントサーフ Z45T改 仕掛け モトス3号・ハリス1号、キス鈎6号 5本 錘 デルナー 25号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 11:44 今年度キス累計 18:22

拙者さん、國さん、お疲れ様でした。
早朝の幣の浜はポイントが3〜4色と近かったが、白石浜は6色がポイントと遠くおまけに風が強く飛距離が出ず釣りづらかった。
新松原を下見しようと思ったが分からず残念。

2004年07月22日 (木) 07時33分

[808]Re: 投之助さんはタフガイ!ですね。
From:釣り吉
ビックリしました。
なんと糸島・幣の浜から宗像・白石浜まで、
転戦ですか!?
片道で約100km・・・・・・?
タフですね・・・・・、次の言葉を失いました。
あちきは3連休の疲れをまだ引きずっています。
インターラインの改造、使い勝手はいかがでしょうか?
2004年07月22日 (木) 18時09分


[805] 久しぶりの有給休暇
名前 拙者 釣行日 7月21日
釣行時刻 15時〜17時30分 同行者 國さん、投之助さん、投一筋さん
都道府県 福岡県 ポイント 白石浜
釣果 12匹 岩デコ、すむし
タックル ロッド:がま投ジーシス33-400改、リール:シマノテクニウムMg、道糸PE0.8号、力糸ナイロン  仕掛け 固定テンビン30号 モトス2号ハリス1号、鈎7号5本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 11時44分 今年度キス累計 18時22分

國さん、投之助さん、投一筋さん、お疲れ様でした。弊の浜から転戦された3人と合流しました。波が高く風もあり、おまけにフグが多かった。
糸島と比べるとちょっと遠いかな。

写真は手前が投一筋さん、奥が投之助さんです。

2004年07月21日 (水) 23時12分

[806]Re: 有給?よかですね!
From:釣り吉
白石浜まで、転戦?
波が少し高いような・・・・!
昨年の夏、行きましたがキスさんにはお逢いできませんでしたね!
綺麗な砂浜です!?
2004年07月22日 (木) 00時00分


[796]
名前 彦一 釣行日 7月20日(火)
釣行時刻 7:00〜16:30 同行者 なし
都道府県 熊本県 ポイント 松島町〜大矢野町
釣果 キス22匹(25.3cm)、チビアラカブ1匹 キスゴ虫
タックル サーフパワー404−25、ファインサーフ 仕掛け ナイロン3号+3号<12号テーパーライン+20号天秤+モトス3号ハリス1.5号+9号針2本仕掛け
天気 真夏日だったらしいです 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 10:15 今年度キス累計 4:32,16:42

今日は単独釣行で、気楽な釣りでした。外道は少なかったのですが、リリースしたピンギスは多数、キープできたキスはわりと良い型もあって、そこそこ楽しんだ1日でした(^^)

2004年07月20日 (火) 21時04分

[801]Re: 一日中、釣ったとですか?
From:キスハンター
20日は、暑うして、暑うしてたまらんかったとに、行っとったとですか。
さすがに山で修行された彦一さん、タフですね。それに、今の時期に良型!松島より手前は制覇されたみたいですね。
2004年07月21日 (水) 05時49分

[803]Re: は〜いそうです〜
From:彦一
海は風があって、たまに曇ったりで、わりと楽でした(^^)長さ200〜300mのチョットした砂地がありましたよ〜(^^)潮が小さい干潮時の夜釣りに良さそうでしたよ〜(^^)地磯開拓はまだまだ出来そうです
2004年07月21日 (水) 14時35分


[800] 突然の合流
名前 拙者 釣行日 7月19日
釣行時刻 8時30分〜10時30分 同行者 投一筋さん
都道府県 福岡県 ポイント 弊の浜
釣果 61匹最大20cm 岩デコ
タックル ロッド:がま投ジーシス33-400改、リール:シマノテクニウムMg、道糸PE0.8号、力糸ナイロン  仕掛け 固定テンビン30号 モトス2号ハリス1号、鈎7号7本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 10時31分 今年度キス累計 4時19分

予告無く、今宿付近から投一筋さんに電話して、合流しました。
投一筋さんはすでに5時から1ラウンド終了した後でした。トトロの森からさらに西側の浜に入りました。投げ釣り師1名発見。結局誰だったのでしょうか?
投一筋さんは3本鈎、拙者は7本鈎。第1投目、投一筋さんには辺りあるのに、拙者は7本すべてフグにやられた。「高速巻きじゃないとだめっすよ」のアドバイスを守ったら、あら不思議。入れ食いモード突入です。それから納竿まで辺りが続いて、7連パーフェクトも2回出ました。キスの位置は0.5色未満。もっとも近いところは、錘が砂浜に着いた後でした。
帰りにねえちゃんにキスを渡しました。旨かったかな?
キスレジ:438匹
写真は投一筋さんです。

2004年07月21日 (水) 02時03分


[799] G杯結果
名前 拙者 釣行日 7月18日
釣行時刻 1回戦5時30分〜8時30分 裏2回戦10時〜11時30分 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 新松原海岸
釣果 1回戦63匹1166g最大18cm、裏2回戦32匹 チロリ
タックル ロッド:がま投ジーシス33-400改、リール:シマノテクニウムMg、道糸PE0.8号、力糸ナイロン  仕掛け 固定テンビン30号 モトス2号ハリス1号、鈎6号7本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9時55分 今年度キス累計 3時46分

1回戦敗退でした。キスハンターさんも敗退。しょうがないので、2人で裏二回戦を行いました。結果はキスハンターさんのリタイア(力糸ぶち切れ)で勝負お預けとなりました。

1回の敗因は「エサの選択」と「精神力の弱さ」かな。詳しくはこれから執筆するトーナメントドキュメントを見て下さい。

それにしても大会の釣果は異常でしたね。
2回戦は2時間しかないけど、優勝者釣果は147匹ですよ。恐るべし。10本鈎仕掛けで、キスの位置は1色未満でしたよ。
大会の結果は、トーナメント参戦記の中の「主催者発表大会結果」を見て下さい。細かいところまでわかります。

2004年07月21日 (水) 01時37分


[790] 出撃!
名前 たけちゃん 釣行日 2004.7.19
釣行時刻 5.00-7.30 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 釣川
釣果 20センチ頭に25匹 砂ゴカイ
タックル ダイワトライビーム30-405 べーシア45c 仕掛け 道糸PE0.8号 モトス2号ハリス1号 キススペ9号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

宗像の釣川にいって来ました。4.30頃着いて5.00釣り開始。4本針で投げ始めてすぐにあたりが。サイズはあまり大きくないけど、ビクビク感はバッチリ。2.3回投げては移動して家族で食べる分は確保しました。釣り人
はあまりいませんでした。釣ったキスは天ぷらに、中骨は骨せんべえにしてビ-ルのお供に。塩焼きサイズが欲しいです。

2004年07月20日 (火) 12時48分

[798]Re: 釣川!?
From:釣り吉
たけちゃん
釣川ですか?
近くを走ったことはありますが、
カレイの良釣り場らしいですね!?
5時から7時半!
家族分のみ!?必要な分!
心やさしき釣り師。
あちきも、心がけねばと思います!!
貪欲を反省中の釣り吉です。
2004年07月20日 (火) 23時02分


[794] 失敗
名前 投之助 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

失敗しました

2004年07月20日 (火) 19時40分

[795]Re: もう1枚
From:投之助
新規になってしまいました。
2枚目
2004年07月20日 (火) 19時41分

[797]Re: さすが、真鯛はよかぁ〜ですね!!
From:釣り吉
投之助さん、眼福の一言です!
ひさしぶりの真鯛です!
やはり遠征しないと、この近辺では無理みたい
ですね!!
キスも太いですね。
チヌ、トラギス! 美味そう・・・・!?
時間かけた結果は、さすがの釣果ですね。
まだまだ、物足りない!のでしょうが・・・・・?
2004年07月20日 (火) 22時07分


[786] 九十九島一人旅
名前 投之助 釣行日 7月18日〜19日
釣行時刻 (18日)16:00〜20:00(19日)4:00〜11:30 同行者
都道府県 長崎県 ポイント 九十九島
釣果 キス21cm〜27p 10匹 真鯛36cm他2匹 キビレ25p トラギス19p チロリ、岩虫
タックル ダイワ ロングビーム 振出し F30−405 リール ダイワ トーナメントサーフ Z45T 他2本 仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 18日(大潮) 19ひ(中潮)
今年度キス最長寸 今年度キス累計

尺キスorチヌ狙いで行ったが寸足らず。
九十九島のキスはチロリがお口に合わぬのか釣れたのは全部岩虫です。
真鯛が釣れた時タモを使ったが上物釣りのようにうまく取り込めず竿を置いて取り込んだ(むつかし〜)
竿尻を浮かせるような大きな当りが何度もあったが鈎が丸セイゴ15号と大きすぎたのか掛からなかった。
投げキス13号に仕掛けを変えたら掛かりだした。

2004年07月19日 (月) 21時46分

[787]Re: 画像間違えました
From:投之助
投げ一筋は飲み事で居ないし画像が送れません。後日送ります。
2004年07月19日 (月) 21時49分

[788]Re: 大物の五目釣り!!
From:釣り吉
九十九島!良いですね!!
真鯛、チヌ、キス、トラギスですか!?
真鯛の部、記録更新おめでとうございます。
次回の釣行、是非同行させてください。
大物の匂いがプンプンして来ます!
投一筋さん、画像の取り込みお願いしますね。
2004年07月19日 (月) 22時56分

[793]Re:
From:投之助
1枚目の画像です
2004年07月20日 (火) 19時38分


[791] 幣の浜
名前 投一筋 釣行日 16.7.19
釣行時刻 5:00〜10:40 同行者 拙者さん
都道府県 福岡県 ポイント 幣の浜
釣果 キス 23匹 最大21cm ひらめ 17cm スムシ
タックル ハテラス35−405LD チタン 仕掛け デルナー30号 モトス 3号 ハリス 2号 
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

トトロはまったくダメ、ピンばかりでした。
途中で拙者さんと合流後も・・・
数釣りは良いかも

2004年07月20日 (火) 12時52分

[792]Re:
From:投一筋
キスカウンター 192匹
2004年07月20日 (火) 13時00分


[789] 西海橋の先
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/7/17
釣行時刻 朝夕の満ち込み時 同行者
都道府県 長崎県 ポイント 大瀬戸、西海町
釣果 キス11尾(Max27cm、累計250尾)、マゴチ2尾(Max27cm) チロリ、岩デコ
タックル サーフリーダーFX−T、スパーエアロFX、PE1号、誘導15号 仕掛け モトス3号、ハリス2号、投げ専キス12号2本針
天気 良好というより暑い!! 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 7:48,21:11 今年度キス累計 14:26

西海橋からは陸続きの場所へ5月に続いて2回目の挑戦。
川の河口部のため干潮時には浅すぎて釣りになりません。朝夕の満ち込み時をねらうも不発。
遠征はむつかし〜。
累計で置いて行かれそうなのでそろそろ数釣りモードに入らなくては!

2004年07月20日 (火) 12時47分


[764] ホームレスツアー2日目
名前 釣り吉 釣行日 2004年7月18日(日)
釣行時刻 午前6時〜午後12時30分 同行者 途中、投之助さん・おいちゃんキャスターさんご一家
都道府県 福岡県 ポイント 福吉、浜窪
釣果 キス68匹(自己記録更新、累計403匹) イワデコ、チロリ
タックル サーフリーダー405EX、スーパーエアロEV2号 仕掛け 道糸:PE1号、ハリス:フロロカーボン2号、ハリ:流線7号の4本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 午前10時頃 今年度キス累計 午前4時頃

福吉には、もうキスはいなくなったみたい!
浜窪に移動しました。
波が多少高いですが、良い風が吹いています。
昨日からの応援のエール、グラえるさんありがとうございます。
投之助さん、暑い中わざわざの差し入れありがとうございました。
おかげさまで、生き返りました。
途中合流のおいちゃんキャスターさん、
3桁に届いたのでは・・・・・?
型もある程度は満足サイズでは・・・・・・・?
あちきは、恥ずかしながら自己記録更新!!できました。
それにしても、今回はお粗末なホームレスツアーでした!(自己反省!)
来週以降にチャレンジツアー、企画中です。
ほんと、懲りない釣り吉です!?

2004年07月18日 (日) 16時20分

[784]Re: 遅くなりました。
From:グラえる
自己新おめでとうございます。
昨日は爆睡なぁ〜んも覚えてません。
私も行きたかったぁ
2004年07月19日 (月) 20時36分

[785]Re: 本音!はキスよりチヌなんですよ!?
From:釣り吉
グラえるさん
キスよりチヌ釣りに・・・・・・!?
嗚呼、チヌさんに逢いたい!逢いたかぁ・・・・!
昨日は、よほどキスの活性が高かったんでしょうか?
グラえるさんなら、3桁超えたかもね・・・・?
行けずに、残念でした!!(合掌)
2004年07月19日 (月) 21時27分


[780] 今日はダメでした
名前 団子 釣行日 7月19日
釣行時刻 5:00〜9:00 同行者
都道府県 福岡 ポイント 幣の浜
釣果 21匹(〜16p) 岩デコ
タックル サーフリーダーSF405CX スーパーエアロEV 仕掛け 道糸:PE1号、錘27号、市販の5本針(9号)
天気 あつい 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

土曜日と同じ場所なのに、今日は型も小さくダメでした。ポイントは1色程度でした。

今日の写真は「干物」です。
冷蔵庫で干すのがポイントです。外で干すと猫や匂いが心配ですが、冷蔵庫なら片面2〜3時間で出来上がりです。

2004年07月19日 (月) 19時58分

[781]Re: 病気が伝染しました
From:団子
上の子が「釣りしたい病」に感染してしまいました。キスの「ピクピク」のとりこになったみたいです。今日の釣果の半分は娘が釣りました。

写真は釣りをしている娘です。
2004年07月19日 (月) 20時03分

[783]Re: それおいしそうですね。
From:グラえる
団子さんはじめまして!
グラえると申します。
うちも家族で釣りしてます。
お会いすることがあれば宜しくお願いします。子供いますんでよかったら遊んでやって下さい。
2004年07月19日 (月) 20時28分


[782] 暑さを忘れました
名前 関門の釣りバカ 釣行日 7月19日
釣行時刻 10時ー13時 同行者 ひとり
都道府県 福岡 ポイント 岡垣新松原海岸
釣果 キス20cm-15cm67匹 にゆうどう
タックル ロッドシマノプロサーフ405DXリールシマノパワーエアロ 仕掛け オモリ30号8号5本針道糸4号ナイロン
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

小倉祇園太鼓に行ったので9時から釣りに行きました。どこも遠浅の海岸ですけど、すぐに深くなっている場所を見つけました。1色のチョイ投げでキスの入れ食いでした。フグもいなくて仕掛けも1本だけでした。あまり釣れるので暑さも忘れました。置き竿の道具でしたけどキスのアタリもわかりました。

2004年07月19日 (月) 20時13分


[773] G杯出場
名前 キスハンター 釣行日 2004.7.18
釣行時刻 5:30〜8:30(大会)10:00〜11:30(会場横) 同行者
都道府県 福岡 ポイント 新松原海岸 
釣果 キス48匹(大会28匹) チロリ、砂イソメ
タックル がまかつジーシス30、テクニュウム 仕掛け 6〜8本セット、デルナー天秤30号、キス針5〜7号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

G杯参加の皆様、お疲れさまでした。
1回戦敗退。それも惨敗。
良い勉強になりました。

2004年07月19日 (月) 05時49分

[774]Re:
From:キスハンター
【キスハンターレジ 461号】
2004年07月19日 (月) 05時54分

[775]Re:
From:彦一
G杯お疲れさまでした。今日はゆっくり休養されてください
2004年07月19日 (月) 07時12分

[776]Re: お疲れさまでした!
From:釣り吉
大会、お疲れさまでした!!
詳細がわかりませんが、
かなり爆釣だったのではないでしょうか?
それもかなり近い所で・・・・・!
同じ時間帯に、竿出しして何かそんな感じがしていました。
25日、大会でお会いしましょう!
2004年07月19日 (月) 09時18分


[754] 暑かったです
名前 団子 釣行日 7月17日
釣行時刻 5:00〜10:00 同行者 久しぶりに一人
都道府県 福岡 ポイント 幣の浜(志摩中より少し西より)
釣果 37匹(20pオーバー5匹)  累計149匹 岩デコ
タックル サーフリーダーSF405CX スーパーエアロEV 仕掛け 道糸:PE1号 市販の仕掛け5本針(9号)
天気 暑い!! 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

今日は妻、子なしの一人での釣りでした。
ふぐ太郎が多く(5連のときもあり)、釣りにくかったです。後半に気づいたのですが、ポイントが半色から力糸の範囲でした。もう少し早くに気づいていればもっと釣れたと思います。こんな近くにもキスはいるのですね(20pはすべて半色でのあたりでした)、よい勉強になりました。
餌、仕掛け共になくなり、キャスティングの練習をしましたが、飛びません(1度だけ5色、ほとんどが4色半)難しいですね、ビデオを見てイメージトレーニングは毎日してはいるのですが・・


今日の写真は「お刺身です」

2004年07月17日 (土) 21時05分

[759]Re: お一人とは・・・奥さん・子供は何処へ?
From:グラチェロ
いつも奥さん子供さんが一緒なのに・・・
一人で「投げ」を満喫されたようですね?
キスの姿より料理の写真を載せられると食をそそられます。
「さしみ」だけはしたことがないグラチェロです。今は時間は掛かりますが片身にして三杯酢漬けにはまってます。
次回は掲示板に写真を掲載してみます。
2004年07月18日 (日) 07時36分

[769]Re: 「いや!」と言われました
From:団子
いつものように、妻と子も誘ったのですが、「この暑いのに釣りに行くなんて、考えられない」と拒否されました。妻からは「病気じゃないの」とまで言われました。やっぱり病気(投げ釣りしたい病)みたいです。

今日は、家族サービスで芥屋に海水浴(海の家は高かったです。大人2,小1でなんと4000円)に行きましたので、明日は釣りに行かせて頂きます。上の子を連れて幣の浜に行く予定です。もう女房は付いてきてくれません(泣)
2004年07月18日 (日) 18時47分

[772]Re: 団子さん、重症みたい!?
From:釣り吉
団子さん
この暑さの中、釣り見学はたまらんですよ!
投げてる本人は、爽快な気分でしょうが、側らでぼんやり見てる人は、そりゃもうたまらん・たまらんですよ。
団子さんのカルテ:重症、隔離の必要有り!
なんて!? 人の事は言えない釣り吉です。
失礼しました。
明日の幣の浜、サーファー天国かもしれませんね。
2004年07月18日 (日) 20時35分


[761]
名前 彦一 釣行日 7月17日(土)
釣行時刻 8:00〜16:30 同行者 いつもの友達
都道府県 熊本県 ポイント 松島町〜大矢野町〜三角町
釣果 小型キス17匹、アラカブ1匹(26.7cm) キスゴ虫
タックル サーフパワー405−25,ファインサーフ 仕掛け ナイロン3号+テーパーライン、モトス3号ハリス1.5号、キス針9号
天気 かんかん照り 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 8:26 今年度キス累計 14:58

また友達との釣行となり、私が薦めた場所をすべて却下した友達が言う場所はどこに行ってもピンギス・フグ・ベラばかり・・おっ!!良い感触〜と思いきや上がったのは26.7cmのアラカブでした(ToT)なんとも物足りない釣行でした・・・・

2004年07月18日 (日) 09時31分

[765]Re: アラカブ、よかですね!!
From:釣り吉
彦一さん
熊本・天草方面では、ガラカブですね!?
キスは見飽きましたが、アラカブさんは
本当にオヒサ!です・・・・。
超高級魚、このサイズ1匹でエサ代はチャラ!?
せこいでしょうか?
2004年07月18日 (日) 16時27分

[766]Re:
From:彦一
おっしゃる通り、熊本ではガラカブです〜味噌汁で食べたらおいしかったですよ〜(^^)個人的には唐揚げでまるごと食べるのが好きです(^^)
2004年07月18日 (日) 16時54分

[767]Re: はじめまして
From:アッキー
はじめまして、彦一さん。
アッキーといいます。

26cmのアラカブいいですね!
2,3年前は糸島でも穴釣りで釣れてたのですが、最近はあまり釣れないようです・・・。

味噌汁で食べたそうですが、このサイズでしたら、お刺身もおいしいことでしょうね・・・・ウゥ・・・よだれが・・・・(^^)
2004年07月18日 (日) 17時43分

[771]Re:
From:彦一
アッキーさん初めまして彦一です。アラカブの刺身は絶品でいいですね〜今度釣れたら刺身にしようと思います(^^)
2004年07月18日 (日) 20時02分


[762] 野北に入れなかった!
名前 ギス 釣行日 2004・7・18
釣行時刻 5:30〜8:30 同行者
都道府県 福岡 ポイント 西浦漁港横の砂浜
釣果 ピンキス57匹(max18cm) 平目1匹(28cm) チロリ
タックル オリムピック純世紀GS(倉庫で寝ていた竿) 仕掛け 9号針*5本 ハリス 1.5号 モトス3号
天気 ガンガン 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

 野北に行ったが、サーファーで駐車できるところは一杯!仕方なく西浦で竿だし、釣れたピンギスに一寸小振りな平目が喰らいついてきた!(大口浜でのルアー釣りでは何回かあるが)

2004年07月18日 (日) 13時01分

[763]Re: オリムピック!?復活ですか!
From:釣り吉
ギスさん
いよいよ、あの幻のオリムピックが登場ですね!
良品は時代を越えて、健在です!
今度の大会は、是非持参して下さい!?
泣いて喜ぶ人、初めて目のあたりにする人・・・!
大会がますます、盛り上がりそうですよ!!
2004年07月18日 (日) 15時56分

[770]Re: 釣り吉さんへ
From:ギス
 純世紀も釣り場でトラブル→トップガイドのフレームとリングが離別!前回のサーフリーダーの石突きの外れと同様に年月の経ち過ぎかな?トップガイドを替えても寿命かなと思いシマノの投げ竿を購入!→何時まで続くか投げ釣り????投げ釣り→ルアー→船釣り(主に泳がせ釣り)→エギング→投げ釣り→?(拙者の投げ釣りのホームページが現状のままでしたら続く????)  追伸 他魚の部の『平目』今のところ一番なのでフィルム式カメラで撮ったものをデジタルにし追加します。(職場にデジカメ忘れ)
2004年07月18日 (日) 20時00分