ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log13
■■■log13■■■     <<log12  log14>>

[670] 國さんの隣20m
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/7/11
釣行時刻 同行者
都道府県 福岡県 ポイント Maxは6色
釣果 18尾(Max28.5cm)累計239尾 岩デコ
タックル キススペEX+、Mg、25号固定 仕掛け トーナメントキス7号4本針、モトス2号、ハリス1.2号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

やはり距離の差は大きい。
Maxさんは生前には28.5でしたが、家に帰って計ると27.8でした。
今回のMaxさんをキススペの初獲物とします。
EX+は柔らかくて感度はいいのですが、オモリが海底のヨブを越えるときに跳ぶような感じがします。

2004年07月11日 (日) 17時03分


[647] 投げ釣り?
名前 イースト 釣行日 04/07/10
釣行時刻 8:00〜12:00 同行者
都道府県 福岡 ポイント 古賀海岸
釣果 12cm〜18cm 94匹 岩デコ
タックル スッピンCX テクニウム 仕掛け 市販 競技用8号3本針
天気 曇り時々晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 03:40・16:05 今年度キス累計 10:08・21:44

久しぶりぶりの釣行でした。
激務で溜ったストレスをデルナー天秤に乗せ
海の彼方に投げ捨てるつもりだったんですが
キスが居るのは0.5色から力糸の範囲...オマケに入れ食い...
おかげで4時間のチョイ投げ連続で逆にストレスが溜った釣行でした...

キスカウンター264匹

2004年07月10日 (土) 15時51分

[648]Re: チョイ投げ、身体に毒かも・・・・?
From:釣り吉
イーストさん
ひさびさの釣行ですね!?
20〜30mで爆釣、ですか?
ストレス発散にはならなかったみたい・・・!?
ご愁傷さまでした。
それにしても、94匹も!?
捌くのが大変ですね。 お疲れさまでした。
2004年07月10日 (土) 17時19分

[662]Re: 古賀海岸で1色とは驚き
From:拙者
1色で94匹とは、びっくり。確かずーっと遠浅でしたよね。
2004年07月11日 (日) 10時19分

[664]Re:
From:イースト
昨日は波打ち際から5m程に駆け上がりがあり、そこで爆釣でした。
私も古賀以北の釣り場は良くわかりませんが遠浅は津屋崎ですかね?
2004年07月11日 (日) 10時40分


[663] ストレスが〜
名前 イースト 釣行日 04/07/11
釣行時刻 7:00〜9:30 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 奈多
釣果 ピンばっかり46匹 昨日の残りの岩デコ
タックル 仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

昨日に引き続きチョイ投げでの釣果です。
釣果を無視してストレス発散の遠投をかますと
一投目にパッチン!(ToT)
更にストレスが溜った釣行でした...
キスカウンター 310匹

2004年07月11日 (日) 10時31分


[649] 野北ほか
名前 釣行日 2004.7/10
釣行時刻 4:00〜13:30 同行者 友人、あとから拙者さん
都道府県 ポイント
釣果 85匹最大28,5センチ ちろり
タックル サーフカスタムBX、チタン 仕掛け
天気 雨のち曇のち晴 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

雨の中、早朝からお友達と野北へその後転々と移動し糸島満喫しました。
投之助さん例の特効薬有り難う御座いました、今後研究します。
投一筋さん出勤前どーもです。最大は烏帽子めがげて投げるところです!!
終了前に拙者さんを拝むことが出来ました。
最大記録更新しました28,5センチ

キスカウンター0752匹/27日 最大28,5センチ
(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~

2004年07月10日 (土) 17時47分

[651]Re: おめでとう
From:投一筋
國さん、記録更新おめでとうございます。
型がいいのはやはり・・−前?
ピンポイント釣りでしたか?
2004年07月10日 (土) 18時38分

[653]Re: 例の特効薬?、なんでしょうか!?
From:釣り吉
國さん
記録更新、おめでとうございます。
やっと!そんな感じがします。
投之助さんの例の薬とは?、なんでしょうか?
ひ・み・つ!ですか?
2004年07月10日 (土) 19時00分

[658]Re: やりましたね! 記録更新28.5cm
From:グラチェロ
國さん お久しぶりです。
記録更新もさることながら形数とも最高っすね!
28.5は野北それとも糸島一帯?
最近24cm以上を手にしていないグラチェロです
2004年07月11日 (日) 00時17分

[660]Re: お疲れ様でした。
From:拙者
拙者が合流した11時からでも入れ食いでしたね。良い釣り場を教えてもらいました。
それとキススペ、投げさせてもらって、どーもでした。さーて、どうしようかな。
「よーく考えよう、お金は大事だよー。」

追伸 
また一人、拙者の投げ釣りファンクラブの仲間が増えましたね。(なかば強制的)
2004年07月11日 (日) 09時46分


[631] 箱島岩壁情報
名前 グラチェロ 釣行日 2004.07.07
釣行時刻 10:00〜14:30 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント 箱島
釣果 キス 32匹 最長寸20.0cm 累計412匹 チロリ
タックル 仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

満潮が13時近くだったためのんびりと出かけましたが、やはり朝一がいいような!
投げ一筋さん仕事の合間に見にこられました。
お疲れ様です。

2004年07月09日 (金) 12時22分

[636]Re: うっすらと
From:投一筋
グラチェロさんお邪魔しました。
あの後もコンスタントに釣れたみたいですね
遠くからですが写真取りました(盗撮?)
やっぱり遠くからではうっすらとしか写りませんでした
2004年07月09日 (金) 18時50分

[637]Re: どこ?
From:國
グラチェロさんは何処から投げているのですか?
浜?石波止?ですか?
2004年07月09日 (金) 19時59分

[639]Re: 投一筋さん、良い写真です!
From:釣り吉
投一筋さん
あちきは仕事柄、いろんな写真・画像を見てますが、良い写真ですね。
ズバリ、うまい!?
あの箱島が、こんなに良い被写体とは、驚きです。
投げもすごいけど、写真も・・・ですね!?
2004年07月09日 (金) 20時03分

[641]Re: どこでしょう
From:投一筋
さー皆さん、ウォーリーを探せ!!じゃなくてグラチェロさんを探せ!!です。
制限時間は5分です頑張って探しましょうーーーーーーーーーーーーー

はい、終わりです。
正解は、石波止真中です。
うっすらと見えませんか?写真は歩きながら適当〜に撮ったらこの写真でした。
2004年07月09日 (金) 20時33分

[643]Re: 絶句です!
From:釣り吉
投一筋さん
なんとなく撮った話は・・・・、ここだけの話!?
うちのカメラマン連中のプライドの問題も
ありますので・・・・!?
この際、グラチェロさん探しはどうでんよか?
ゴメンなさい、グラチェロさん!
それだけ、良い写真です!!
これは、感性の世界!
感じかたの世界です、良い写真ですね。
ひさしぶりの感動です!
2004年07月09日 (金) 21時28分

[657]Re:
From:グラチェロ
投一筋さんから盗撮されていたとは・・・悪いことは出来ないものだと痛感しました。
しかし釣り吉さんが言われるようにこうやって視ると「箱島」きれいですね! ちなみに岩壁中央に竿らしき物が見え・・・が私です。
良い記念写真になります。投一筋さん ありがとうございます!
ちなみに携帯のカメラではここまで綺麗に撮れないですよね?
2004年07月10日 (土) 23時41分


[655] ほんの2時間でしたが。
名前 松過多 裕樹!? 釣行日 7月10日
釣行時刻 18:00〜20:00 同行者 単独
都道府県 福岡 ポイント 幣の浜
釣果 全部で13匹 チロリ、スムシ
タックル ダイワロングビーム33−402 仕掛け 3本針(9)号・デルナー33,35号
天気 曇り・晴れ 汐・満潮・干潮時刻 23小潮
今年度キス最長寸 16:05 今年度キス累計 21:44

しばらく行ってなかった為25日の大会前の調整や、練習がてらでした。20センチ〜17センチ7匹でままでした。可哀想に針を間違って飲んだピンちゃんが6匹でした。ピンちゃんは天ぷら用に開き。後は塩焼きにと、腹だけだしてやりました。スナックさらさら〜のママちゃんの注文もあったんで丁度良かったです。飛距離は5色程度良くて一回だけ6色出ました。もう一回最初からやり直しです!!練習あるのみって強くかんじました。明日は二日酔いで幣の浜に挑みます!!釣行される方どうぞ宜しくで〜す!!ではスナックさらさら〜へ出陣!!

2004年07月10日 (土) 21時15分

[656]Re:
From:てら
ただ今、サラサラから帰還しました。
仕上げのラ−メンが余分でした。
胸焼けがします。
松過多さん、
羨ましい! こちらはピンを20匹揃えるのも
大変です。明朝、頑張るぞ!
2004年07月10日 (土) 23時27分


[632] 大入漁港情報
名前 グラチェロ 釣行日 2004.07.08
釣行時刻 6:00〜10:30 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント 大入漁港岩壁
釣果 キス23匹 最長寸24.0cm 累計435匹 岩デコ
タックル 仕掛け
天気 強風〜豪雨 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

現着時より強風その後豪雨により10:30に納竿。5時前からいけば最長寸あたりがもっと期待できたかも。
釣り人3人。アジゴをエサにしていましたのでヒラメ狙いだったようです。雨風が強く9時には一人ぼっちで投げていました。
追伸 チロリはフィシングKともポイントとも入荷は毎週金曜日だとの事です。

2004年07月09日 (金) 12時45分

[633]Re:
From:グラチェロ
ピンギスは晩酌の肴に一夜干にしています。
「とってもいけますよ!」自給自足なもんで・・・
2004年07月09日 (金) 12時48分

[634]Re: 連日お疲れ様です。
From:拙者
このペースで行くと、國さんの釣果記録を上回る日がきっと来ますね。
がんばって下さい。
2004年07月09日 (金) 12時57分

[638]Re: やべー!!
From:國
今週末はがんばるもんね!
ふふふのふ
2004年07月09日 (金) 20時03分

[646]Re: 國さんを追いかけて・・・・・!?
From:釣り吉
グラチェロさん
國さんを追いかけ、追い越して・・・・!
応援してますよ!!
あちきは到底、無理みたい。
グラチェロさんが頼りです。
2004年07月10日 (土) 01時03分


[611] 出た〜 6色
名前 投之助 釣行日 7月6日
釣行時刻 5:30〜10:30 同行者
都道府県 ポイント 野北海岸
釣果 キス 11p〜15p  84匹 チロリ・岩デコ・スムシ
タックル ダイワ HZインターライン 並継 リール トーナメントサーフ Z45T 仕掛け モトス 1.5号 ハリス 1.2号 鈎 キススペ 9号 3本鈎 錘 デルナー27号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 12:16 今年度キス累計 06:08

遠投用に3本鈎にして投げ方をチョット変えたら初めて6色出ました。
4〜5色がポイントだったので、フグに切られたら5本鈎と代えようと思ったが不思議と一匹も釣れなかった。
5本鈎だったら三桁は釣れてたでしょう。子供が泳ぎに来たので納竿(残念)
母ちゃんと二人で捌きました。

2004年07月06日 (火) 20時00分

[612]Re: 6色+84匹・・・・!!
From:釣り吉
今日は最高の釣り日和でした。
野北は投之助さんのホームグラウンドですね。
チョットだけで、6色ですか!
あちきは、チョットだけの3色ですが・・・!
ずいぶん意味合いが違う感じがします。
84匹?捌くのに最低2時間ですね!
お疲れさまでした。
奥さまが・・・・、です!?
2004年07月06日 (火) 22時44分

[613]Re: 出ますよ!!
From:投一筋
釣吉さんも6色出ると思いますよー
最後に、てらさんがいつも竿を持ったときにイメージトレーニングしてるみたいにすれば(最後に押す)いけると思いますよ。
力まないようにすれば絶対今より飛距離が出ると思います(投げ方は安定してますので)
私も、フォーム変えて楽に投げるようになってから飛距離が伸びましたので大丈夫ですよ。
ダラダラ・・・ビュッ ですよ
2004年07月06日 (火) 23時09分

[618]Re: 気合いですね。
From:拙者
気合いで、6色出ましたか。
おめでとうございます。
それにしても、84匹とは大漁ですね。
2004年07月06日 (火) 23時33分

[642]Re: エサの効果
From:國
3種類のエサのうちどのエサが当たりでしたか?弊の場合、特に小型は何のエサでも釣れるんですが、感想をお聞かせ下さい。
ちろりはやっぱりフグも好きですか?
2004年07月09日 (金) 20時40分

[644]Re: お久しぶりです
From:投之助
國さんこんばんは。
日曜日に頂いたチロリ有難うございました。まだ元気にしていました、ハサミで1.5cm位に切って使いました。切り易いし鈎にも付けやすいです、色は変わりませんでした。一度試してみて下さい。
喰いはやっぱりチロリが一番でした。次がスムシです。
不思議なことにフグは釣れなかったです。
2004年07月09日 (金) 21時37分

[645]Re: 6色・・・
From:アッキー
投之助さん、こんばんは!
84匹もすごいですが、6色もすごいですね!
累計も2位ですね。
アッキーも6色目指してがんばります!
2004年07月09日 (金) 22時00分


[627] ショットキスの試験
名前 キスハンター 釣行日 2004.7.7
釣行時刻 9:00〜13:00 同行者 単独
都道府県 熊本県 ポイント 上天草市姫戸町 〜大矢野町
釣果 キス26匹 キスゴムシ
タックル がまかつ33-400、スーパーエアロXT  仕掛け PE1号、エルキャッチ30号、ハリ:ショットキス7号、4本仕掛け
天気 晴れ(暑い) 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 12:00頃? 今年度キス累計

フグに強いハリと聞き、早速購入して試してみました。フグに噛み切られた本数・・13本
釣ったフグの数・・30匹以上
確率から考えて、効果があるような感じです。

2004年07月07日 (水) 22時52分

[628]Re: 追加
From:キスハンター
忘れてました。【キスハンターレジ 413号】
2004年07月07日 (水) 22時54分

[629]Re: フグ対策は、投之助さんが・・・・!?
From:釣り吉
キスハンターさん
このあいだ、投之助さんから密かに伝授受けました。
フグ対策、投之助さんに・・・・!?
ジェットキスより効果ありそうですよ!
ウシシのシ(國さん風?)
2004年07月07日 (水) 23時36分

[640]Re: 練習ですか
From:國
がまの竿はG杯の練習ですね!
おいらは仕事になりました、頑張って下さい。
2004年07月09日 (金) 20時32分


[619] 箱島
名前 グラチェロ 釣行日 2004.07.06
釣行時刻 5:00〜10:30 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント 箱島岩壁
釣果 キス32匹 最長寸23.0cm 累計380匹 ちろり
タックル 仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

両サイドの釣り人がアミかごの遠投でアジ20cmクラスが入れ食い状態。そんな中、私も1匹きました。
またもや両サイドの釣り人からここでキスを狙うとは「めずらしかね」のお言葉頂きました。
明日も行ってきます。

2004年07月06日 (火) 23時37分

[622]Re: アジ20cmですか・・・・!
From:釣り吉
たまには浮気しても・・・・!
アミカゴ仕掛けで、アジの入れ食い!?
20cm、塩焼きはたまらん、たまらんです。
キスに飽いてきた釣り吉です。
2004年07月07日 (水) 00時26分

[623]Re: アジの入れ食いも捨てがたい。
From:拙者
たまには浮気して、アジ釣りしたいなー。
2004年07月07日 (水) 00時45分

[624]Re: 箱島通い!
From:投之助
グラチェロさん おはようございます。
箱島にはまってますね、チョットだけお邪魔しようかな。(花電車ですよ)
連チャンとは元気が良いですね。
2004年07月07日 (水) 07時23分

[625]Re: 浮気いいですね〜
From:投之助
釣り吉さん おはようございます。
遠投ならお手の物だからアジ釣りも良いですね。
11日に志摩中前から入って見ます、行かれるようでしたら 又、ご一緒させて下さい。
2004年07月07日 (水) 07時34分

[626]Re: 残念!
From:投之助
箱島岸壁〜大入漁港岸壁と回ったが会えず もしかして釣り吉さんと志摩中前かと駐車場を見たが駄目でした。
後、幣の浜右側、野北と見て回ったが投げ釣りをしている人は一人しかいなかった、平日に釣りしていないのが普通だよね。
2004年07月07日 (水) 09時52分

[630]Re: めずらしく、今日は仕事してました。
From:釣り吉
投之助さん
11日は幣の浜に入って、そのあと野北を
覗いてみたいと思っています。
もし、都合が良ければご一緒していただけませんか?
午前5時に志摩中横の駐車場に着くように
します。
掲示板にも書き込みしました。
2004年07月08日 (木) 00時11分

[635]Re: 投之助さん、幣の浜の釣り人はあちきのメル友でした!
From:釣り吉
投之助さん
幣の浜で会われた釣り人は、実はあちきのメル友でした。
もう1年以上のお付き合いして貰っておりますよ。
ただ、残念ながら休みの日が違うので未だお会い出来ていません!?
何故かあちきの知り合いには、縁があるみたい?
投之助さんが2人目です!?
幣の浜は、あちきが行くように薦めていました。
2004年07月09日 (金) 16時53分


[615] 大入漁港岩壁
名前 グラチェロ 釣行日 2004.07.04
釣行時刻 7:00〜10:30 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント 大入漁港岩壁
釣果 キス32匹 最長寸23.0cm  累計348匹 タコ1匹 ひらめ25cm ちろり
タックル 仕掛け
天気 曇り→雨(強風) 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

前日 釣り吉さんや投乃助さん・グラえるさんが幣の浜との事だったので6:00近くに幣の浜行ってみましたがサーファーばかっかりで見つけられず断念し、大入漁港へ
始めは天候にも恵まれていたのですが雨風とも強くなり釣りにならず・・・

2004年07月06日 (火) 23時24分

[617]Re: 大入漁港ですか。
From:拙者
連日の大入漁港ですね。防波堤から沖向きですか?それとも港内向きに投げるのですか?
どっちもOKなのでしょうか。
ヒラメ25cm goodですね。
2004年07月06日 (火) 23時29分

[620]Re:
From:グラチェロ
皆さん 大入漁港岩壁から投げる時は沖合いに向かって投げてみてください。それも記念碑より右側で! 左は浅く根掛かり有り、湾内はピンとえその宝庫でした。
2004年07月06日 (火) 23時50分

[621]Re: グラチェロさん!
From:釣り吉
幣の浜の中央部に5時〜10時近くまでいたんですよ!?
携帯に掛けても「・・・・・!」でしたよ。
幣の浜は本当に広い、広い!ですよ。
やはり、釣りは広い所が良いですよ・・・・!
ヒラメ!ですか?
あちき、今度は大入に行きます。絶対!!
2004年07月07日 (水) 00時21分


[606] 唐泊、行ってみました
名前 アッキー 釣行日 2004/7/4
釣行時刻 8:30〜10:30 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 唐泊漁港
釣果 キス79尾(最大18cm)内キープ46匹 岩デコ
タックル サーフリーダーEV CX、パワーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5 半遊動30号 自作の6本針(針7号)
天気 薄曇り、のち雨 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 10:39 今年度キス累計 4:34

アッキーです。

週末は門司に行く予定でしたが延期になりました。
そこで、野北の白灯台のおいちゃんキャスターさんを訪ねようと思っていましたが、ちょっと寝坊してしまい、こないだ掲示板に唐泊の情報を書いたので、検証に行くことにしました。(おいちゃんキャスターさん、今度、いろいろ教えてくださいm(_ _)m)
日曜日の唐泊は、向かい風がだんだん強くなり、10時半に雨の為、おしまい・・・
で、結果ですが、予定通りに数釣りでした。

写真はお刺身と天ぷらになったキスさんです!

キスカウンター累計 310匹/14回

2004年07月05日 (月) 22時03分

[616]Re: やはり唐泊は絶好調ですね。
From:拙者
へー、79匹ですか。驚きの釣果です。
ますます、行きたくなってきた。
2004年07月06日 (火) 23時26分


[614]
名前 グラチェロ 釣行日 2004.07.03
釣行時刻 5:00〜12:30 同行者 釣り吉さん その後 投乃助さん
都道府県 福岡県 ポイント 箱島海岸→大入海岸→大入漁港岩壁
釣果 キス16匹 最長寸23.0cm 累計316匹 ちろり
タックル 仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

釣り吉さんと偶然合流するもごみが多く箱島を後に大入海岸へ移動。釣り吉さんは用事があるとの事でしばらくして納竿ご自宅へ。釣れたキス(写真右)どうも有難うございました。
満ちこみで場所が無くなり大入漁港岩壁へ移動。写真ほとんどが漁港での釣果です。
釣り人は10人前後と多かったが投釣りは私だけで皆から「キス釣れるんですね」の声が多かった初めての釣り場でした。

2004年07月06日 (火) 23時11分


[596] 鷹島に行って来ました
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/7/2〜3
釣行時刻 同行者
都道府県 長崎県 ポイント 鷹島
釣果 キス21尾(max24cm、累計221尾)その他エソ、ウミヘビ、マダイ(手のひら級) チロリ、岩デコ
タックル サーフリーダーFX-T、パワーサーフQD、誘導15,20号 仕掛け モトス3号、ハリス2号、針投げ専流線12号段差仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 7/2 22:13 7/3 9:27 今年度キス累計 7/2 15:26 7/3 3:31

福どんさんの書き込みに刺激されて、鷹島に行って来ました。
金曜日の夕方に島に渡り、三代海水浴場で夜釣り。大ギスを期待するも×。
翌朝は原の入江をやりました。
60cm近いスズキをかけましたが、足下まで寄せながら仕掛けが切れてバラシ。(キスのことしか頭になくて完全に準備不足)
湾口に近いところは15m以上の水深がありそうですが、奥はかなり浅く海藻や根掛りだらけで全くさびけませんでした。
キスの釣果は2箇所で半々です。

2004年07月05日 (月) 11時23分

[598]Re: お疲れ様でした。
From:福どん
愛宕浜漁協さんお疲れ様でした。
三代で一人で夜釣りですか?敬服します(ちなみに三代に民家は一軒しかありませんし、蒙古襲来に関する碑もあって結構さびしそうだと思い夜釣りをしたことはありません)
原湾の情報ありがとうございます。
もう少し詳しい情報を載せればよかったのですが、原湾の湾口を見て左手にトラフグの出荷用の船着場兼○○建設の台船置き場がありますがあのあたりが良さそうとの情報でしたが試されましたか。
2004年07月05日 (月) 15時44分

[599]Re: 湾口向かって左側
From:愛宕浜漁協
左の台船置き場の方は、車で入っていくと何か言われそうだったのと、満潮時に横の移動ができそうになかったので、今回は右側の田んぼ沿いのあぜ道を歩いて行き、岩場との境から釣り始めました。
水深がありそうなので、越冬ギスやカレイも狙えそうですが、どうでしょう?
2004年07月05日 (月) 16時00分

[601]Re: やっぱり、鷹島に行ってましたね。
From:拙者
先日福どんさんと「たぶん、愛宕浜漁協 さんは、鷹島に行ってますよー。」と話してたところです。
それにしても、スズキは残念でしたね。
60cmはでかい!
福どんさんによると、9月以降が良いみたいですよ。
みんなで、遠征に行きましょうか?
2004年07月05日 (月) 17時17分

[604]Re: 行かれましたか・・・
From:キスハンター
先週から、鷹島の地図をプリントして資料を作っていました。コッソリと行こうと計画してましたが、先に行かれました・・・残念。狙いとしては、神崎免の南の小さな3つの波止と北の波止に行きたいと思っていましたが、偵察されましたか?
2004年07月05日 (月) 20時20分

[607]Re: 行ってきました
From:愛宕浜漁協
神崎の南側の波止は去年行ったときに偵察しました。
神崎港に海底遺跡の写真パネルがあり、泥底みたいだったので釣りはしていません。神崎北の波止があるところは未偵察。
2004年07月05日 (月) 22時54分

[608]Re: 鷹島。・・・・行きたか〜〜〜
From:キスハンター
未知の世界がありそうで、面白い所ですね。
おいちゃんキャスターさんが好むような地形もたくさんありますね。北側と西側は大物が狙えそうですが・・・マゴチ、ヒラメ、マダイ、流れがあるところでコロダイなど・・・
2004年07月05日 (月) 23時07分

[609]Re: 行きたか〜でしょう!?
From:愛宕浜漁協
キスやカレイ以外を狙う投げ釣りをしたことがありませんが、マダイ、コロダイは釣ってみたいですね。
4年後くらいには肥前大橋で繋がるそうなので、往復4,000円を払っても今のうちに行くべきでしょう!!
2004年07月05日 (月) 23時21分

[610]Re: 台船置き場について
From:福どん
台船置き場については一言お願いすれば駐車可能ということです。
ただし、荷揚げ場にはトラックが入ってくるの奥のほうに止めてくださいとのことでした。
台船横の入り江は水深が有りそうで私もチョット注目中です。
今はフェリー代が必要なので釣り人少ない今が狙い目かもと私も思います。
2004年07月06日 (火) 10時09分


[588] 大ギスは健在!!
名前 拙者 釣行日 7月3日
釣行時刻 4時〜9時、10時〜10時30分、11時〜13時 同行者 無し、と思ったら福どんさんとご対面
都道府県 佐賀県 ポイント 呼子小友漁港〜串浦〜大友
釣果 キス22匹(最大29cm)、オキエソ1匹38cm、カワハギ8匹(最大20cm)ホウボウ1匹24cm、タコ1匹 チロリ
タックル ロッド:シマノSURF custom405CX、リール:シマノテクニウムMg、道糸PE1号、力糸ナイロン   仕掛け 固定テンビン30号 モトス2号ハリス1号、鈎8号3本
天気 蒸し暑ーい晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9時24分 今年度キス累計 3時19分

とにかく暑かった。
3時30分から置き竿でマゴチ狙ったけど、船の出入りが激しくて、すぐに撤収。
夜明けとともに、防波堤に上がり、釣り開始、福どんさんが来る前までに26cmと25cmをゲット。その時は福どんさんとは知りませんでした。福どんさんは、港内向きに竿出し。
相変わらず、カワハギとフグが多い。タコも来ました。
一服するために竿置きに置いていた竿が、突然、落ちそうになり、寄せてみたら、正体不明の魚とキス24cm。エソに似ているけど、まるまると太っているし体高もあるし、なんじゃろ。
そしてまたもや、一服のために置き竿してたら、29cmのキスが大当たり。8時頃かな。その後ホウボウを追加し、暑さでぼーっとしているところに、福どんさん登場。拙者はキス5匹だけど、福どんさんは20匹以上とのこと。やっぱり数釣るならば港内ですね。
写真は左が小友漁港、右が大友海岸の釣果です。

2004年07月05日 (月) 00時30分

[589]Re: オキエソの化け物????
From:拙者
50cmではなく、40cmの間違い、それも正確に計ったら38cmでした。
それで、調べたらオキエソ?かな?でも太いしなー?
なんでしょうか?
2004年07月05日 (月) 00時33分

[590]Re: 大友海岸
From:拙者
福どんさんとおしゃべりした後、拙者は串浦に移動。人が多くて竿が思うように出せない。、2投して退散。
大友海岸に移動。少しうねりがあり、サーファー4名。1投目からアタリがあり、3連、4連と来るけど、長くは続かない。12時までに17匹。
さらに波がよくなり、サーファー6人増えました。13時まで粘ったけどさっぱり釣れない。
海水浴客も増えてきて、エサも無くなり、 思わず海に飛び込んでしまいました。
写真は14時頃(干潮時)の大友海岸です。

2004年07月05日 (月) 00時41分

[591]Re: オキエソです
From:キスハンター
間違いなくオキエソだと思います。
小友漁港は小魚が豊富なのでしょう。長さ的にはよく釣れるサイズですが、とても太ってますね。すり身にして揚げモノにしたら美味しいです。「オオバ巻きエソ揚げ」
2004年07月05日 (月) 07時36分

[592]Re: 初めて見ました
From:投之助
拙者さん、お疲れ様でした。
長年、釣りしてますがオキエソなんて初めて見ました、
当りがあった時尺が来た〜と思った事でしょう。
串浦に行かれたそうですが、漁港波止ですか?そこなら以前私が指を釣った所です、
近くに投げる為浮釣りの要領で鈎を持って投げたところ、丸セイゴの13号が半分も入り鈎を着けたまま前原まで帰りました。(日曜日で保険証も無く)破傷風の注射もして五千円チョットかかりました(保険証を使ってですよ)近くに投げるって難しい〜。
2004年07月05日 (月) 08時44分

[603]Re: 微妙にセクシー
From:國
ライジャケを裸体に着ける拙者さん!!
集金にきたおばちゃんにはちょとシゲキックス!!でしたかも。
おいらも見たかった・・・・ふふふのフ
2004年07月05日 (月) 20時00分


[595] 大ギスは不在
名前 福どん 釣行日 七月三日
釣行時刻 午前6時00分〜午前9時00分 同行者 単独(拙者さんとご対面)
都道府県 佐賀県 ポイント 小友漁港
釣果 キス21匹(最長22cm)、めごち 砂ムシ
タックル サーフリーダーEV425DX エアロEV PE1号 仕掛け モトス3号、エダス1号ジャストキス9号3本自作
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9:35 今年度キス累計 3:40

金曜日の夜、拙者さん小友に出動を知り急遽私も小友で竿だしをすることにしました。
最初はちょっと恥ずかしく堤防上で竿を振る拙者さんに挨拶をしていつものポイントで竿だし、真横に兄ちゃんが来てちょっと釣り辛かったのですがそこそこ当たりがありました。
9時に上がる際、拙者さんにご挨拶、裸にフローティングという姿ちょっと感動しました。これからもよろしくお願いします。

2004年07月05日 (月) 09時41分

[602]Re: タイトル見て、思わず笑ってしまいました。
From:拙者
やっぱり、命がけで防波堤に登らないと。
大ギスに命かけている拙者です。
なんて言いながら、先日は、フィッシングベストの下に、フローティングベスト着ていた軟弱ものです。でも冬場は良いけど、夏場のあれはダウンベスト着ているようなもので、7時過ぎには脱いでしまいました。
そーいえば、福どんさんとおしゃべりしてた時は、裸の上にフィッシングベストという、ワイルドなスタイルでしたね。
おかげで、不思議な日焼になり、家内に「何それ?変なの」と突っ込まれてしまいました。
2004年07月05日 (月) 17時41分


[594] 45.5cmの○○
名前 ギス 釣行日 2004・6・29
釣行時刻 5:30〜7:30 同行者
都道府県 佐賀 ポイント 浜崎海水浴場
釣果 キス(20〜15cm)16匹、ウグイ(45.5cm)1匹 砂ケブ
タックル 仕掛け キス針9号×5本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

テトラ付近にて
大きな当り→大キス?→取込中→左右に走る→セイゴ?→取込→ウグイ→残念!
(過去に渓流釣りでは釣ったことはあるが、投げ釣りでは初めて)

2004年07月05日 (月) 09時11分

[600]Re: ウグイ??
From:拙者
へー、川から海へ移動してきたのでしょうね。それにしてもでかいですね。
「みんなの投げ釣り釣果記録」にエントリーしておきます。
2004年07月05日 (月) 17時11分


[584] 幣の浜、大会の下見して来ました!?
名前 釣り吉 釣行日 2004年7月4日(日)
釣行時刻 午前5時〜午前9時45分 同行者 投之助さん、グラえるさん、途中から投一筋さん、三ちゃん
都道府県 福岡県 ポイント 糸島半島・幣の浜(幣の松原)
釣果 キス30匹(20〜12cm)累計(昨日分を含め、305匹) イワデコ
タックル サーフリーダー405EX、スーパーエアロEV2号 仕掛け 道糸:PE1号、ハリス:フロロカーボン2号、エダス:フロロカーボン1.2号ハリ:流線7号・4本針
天気 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 午前10時30分頃 今年度キス累計 午前4時30分頃

大会の下見に、幣の浜に行ってきました。
浜のほぼ中央部に入るのは、初めてでした。
なにしろ全長4km近い砂浜です。
広い!すごく広いです!?
波さえ無ければ、絶好の大会会場ですね。
まあ、波が高ければ何処も条件は同じでしょうが・・・・・・!
浜までは、10分足らずの歩きにはなりますが、
キスはいます、サーファーも少ないし、ジェットスキーも来ないでしょうし、会場としては、良さそうな感じを受けました。

2004年07月04日 (日) 21時51分

[586]Re: 邪魔してすみませんでした。
From:グラえる
ここで私からいっちょまえですが弁明です。
本来なら釣り吉さんは、まだたくさん釣れてるはずなんですが、私が釣り吉さん手を休ませてばかりで・・・

徐々にでは有りますが、釣り吉さんの手を煩わせないように勉強していきます。
お世話になりました。
2004年07月04日 (日) 22時02分

[587]Re: これが、あちきの実力!です・・・・。
From:釣り吉
グラえるさん、気にせんでよかですよ!
まあ、こんなもんです!
でも、アジが釣れたのには驚きましたよ。
最後まで、諦めずに引いて来る事が大事ですね。
本当に波打ち際で釣れましたよ!?
最初は、尺キス?と思いました。
まさか?・・・・でした。

2004年07月04日 (日) 23時24分

[593]Re: 年だな〜
From:投之助
釣り吉さん、お早うございます。
昨日はお疲れ様でした、久しぶりに砂浜を長が〜く歩いたので 朝、起きても疲れが残っています、年ですネ。釣り吉さん始め皆さんはタフですね。
又、ご一緒させて下さい。
2004年07月05日 (月) 08時53分

[597]Re: 完全に、バテ・バテです。今日は有給休暇!
From:釣り吉
投之助さん、
もうバテ・バテ・・・・、今日は有休ですが、
出掛ける気力が残っていません。
2日連続の3時起床、釣行はさすがに応えました。
今日は、おとなしく?仕掛け作りしています。
また、ご一緒させてください。
2004年07月05日 (月) 12時06分


[574] 釣果報告
名前 投之助 釣行日 7月4日
釣行時刻 5:30〜10:00 同行者 釣り吉さん、グラえるさん、途中から投げ一筋 
都道府県 ポイント 幣の浜 
釣果 キス 11p〜17p 61匹 岩でこ
タックル ダイワ HZインターライン 並継 リール トーナメントサーフ Z45T 仕掛け モトス 1.5号 ハリス 1.2号 鈎 キススペ 9号 錘 デルナー25号
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 10:39 今年度キス累計 04:34

釣り吉さん、グラえるさんお疲れ様でした。
グラえるさん差し入れ有難うございました。奥様と可愛いお子様と一緒に釣りが出来るなんて羨ましいですね。若い人がクラブに入ったので平均年齢が若くなった事でしょう。(私が入ったので年齢が高くなっていた)
又、釣り場でおあいしましょう。

2004年07月04日 (日) 12時03分

[576]Re: 良い釣り日和でした!!
From:釣り吉
投之助さん、グラえるさん
今日は、有難うございました!
おかげさまで、大会の下見&楽しい釣りが出来ました。
投之助さん、61匹ですか!、あちきの釣果は恥ずかしいので割愛させていただきます!?
グラえるさん、おかげさまで拙者ファンクラブがますます若返ります。
釣りは一生続く勉強でしょうか!?
奥がもっと、もっと深かそうですね。
えらそうな釣り吉でした。(ゴメンなさい。)

2004年07月04日 (日) 12時22分

[585]Re: お世話になりました。
From:グラえる
釣り吉さん勉強になります。
それにしても61匹は、さすがです。
同じ時間で倍のペースとは、すごいです。
また学ばせて頂きます。
有り難うございました。
2004年07月04日 (日) 21時54分


[577] 幣の浜
名前 投一筋 釣行日 16.7.4
釣行時刻 4:40〜10:30 同行者 釣り吉さん、グラえるさん一家、三ちゃんさん、Aさんは野北、投之助さん
都道府県 福岡県 ポイント 幣の浜
釣果 キス39匹 最大22.5cm アジ1匹 スムシ・岩でこ
タックル 蔽彌35-404LD 狙ン 仕掛け デルナー30号 モトス2号 ハリス1号 トーナメントキス7号
天気 晴れ→曇り→小雨→実家に着いてどしゃ降り 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

皆さん、お疲れ様でした
グラえるさんお初です 奥さん子供たちは疲れませんでしたか?
またいつか行きましょう。
今日は久しぶりに1kmぐらい歩きました。
疲れました
でもお腹は引っ込みませんでした〜!!

2004年07月04日 (日) 12時56分

[579]Re: 納竿時まで、良い天気でしたね。
From:釣り吉
台風7号の影響も無く、納竿まで良い天気でした。
皆さんの日頃の行ないが反映された賜物でしょうか?
グラえるさんは、晴れ男?かも・・・!
それにしても良いタイミングでの納竿でした!
帰宅後は、嵐に早変わりしました・・・・・・・。
今日は良く歩かれたのでは!
日頃は、やはり運動不足ですか?

2004年07月04日 (日) 14時31分

[583]Re: グラえる妻より
From:グラえる
3時起きで疲れました(グラ妻・笑)
だそうです(グラえる)
でもまた来ますよ〜
ビックなお魚有り難うございました。
2004年07月04日 (日) 21時47分