ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log12
■■■log12■■■     <<log11  log13>>

[581] 國さんお疲れ様
名前 yamajun 釣行日 7月4日
釣行時刻 5:30-8:00/9:30-11:30 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 新松原
釣果 キス34匹/48匹 砂虫
タックル エクサプロ35−テクニウム 仕掛け 8本針
天気 曇りかな? 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

疲れました!お休みなさい

2004年07月04日 (日) 17時38分

[582]Re:
From:國
yamajunさんお疲れさまでした。おいらは基礎からもう一度やり直しという課題ができました。次回よろしくお願いします。
キスカウンター0667匹/26日 最大26センチ
(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~
2004年07月04日 (日) 20時28分


[570]
名前 彦一 釣行日 7月3日(土)
釣行時刻 8:00〜16:00 同行者 友人1人
都道府県 熊本県 ポイント 松島町〜大矢野町
釣果 キープサイズ15匹 キスゴ虫
タックル サーフパワー25−405,ファインサーフ 仕掛け モトス2.5号、ハリス1.5号、9号針3本仕掛け
天気 干物になりそうなくらいに晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9:01 今年度キス累計 15:41

どこに行ってもリリースサイズのピンギス・フグ・小鯛ばかりで15匹キープできました(^Q^)小型の元気が良いのでもう数釣りの時期でしょうか〜

2004年07月04日 (日) 08時01分

[578]Re: 小ぶりになってきましたね。
From:キスハンター
彦一さん、こんにちは、相変わらず気象条件に関係ない釣行すごいですね。私は家族サービスのまとめサービスでお休みの予定でしたが、先ほどホームグランドに出かけましたが、行きつけのエサ屋さんから「今から南風が強くなるからやめなっせ、危なかバイ!!」と言われて帰ってきました。
岩場周りの彦一名人さん、ゴカイはダメでしょうか?遠投は出来ませんが、食いはよさそうです。

2004年07月04日 (日) 14時01分

[580]Re:
From:彦一
キスハンターさん今日はあいにくの天気でしたね〜(>_<)ん〜なるほど〜ゴカイですね〜(^^)確かにやわらかそうで食い付きは良さそうですね〜(^^)アドバイスありがとうございます〜今度やってみようと思います(^^)
2004年07月04日 (日) 16時22分


[571] 素人の日記
名前 オールドテンプル 釣行日 7月3日(土)
釣行時刻 6:00〜11:00 同行者 友人
都道府県 ポイント 鹿家〜福ノ浦
釣果 22匹(最大20.5 リリースサイズが多し) 岩でこ
タックル ここに記すようなものにあらず(¥7,000の竿) 仕掛け 固定  しはん
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

恥ずかしながら、厚かましくも投稿させてもらいました。このサイトはプロ級の方ばかりなのですが、私のような低レベルな者(且つ貧乏人)も拝見させていただいているという事をお知らせしよう、と思い切って・・・。写真(携帯)は「風干し」です。パソコンも初心者なのでちゃんと添付できるか心配です。

2004年07月04日 (日) 11時16分

[572]Re:
From:オールドテンプル
再度画像を・・
2004年07月04日 (日) 11時27分

[573]Re:
From:オールドテンプル
す、すみません。こんな大きな絵なるとは。お許しを。サイズの変換を勉強しときます。
2004年07月04日 (日) 11時33分

[575]Re: 思わず・・・、美味そう!!
From:釣り吉
オールドテンプルさん
ナイスな画像ですよ!?
美味そう・・・・、うらやましか!?
あちきのピンちゃんでは、とても出来ないです!
2004年07月04日 (日) 12時10分


[563] 神湊
名前 官兵衛 釣行日 7月3日
釣行時刻 6時〜10時30分 同行者
都道府県 ポイント
釣果 キス54匹(最大26cm)ボラ29cm 岩でこ
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

夏風邪にかかってしまい、トーナメントを欠場してしまいました。ようやく回復しました。(拙者さん、釣り吉さんご心配をおかけしました。)
急に釣りに行くたくなりまして、昨年良く行っていた神湊横の浜に行きました。
親父が玄海大島出身なので、神湊は良く行っていました。
途中急に日が照ってきて、限界を感じたので、
納竿しましたが、まあまあ良かったです。
初めてボラを釣りました。引きはかなり強かったです。

2004年07月03日 (土) 14時06分

[564]Re: 官兵衛さん!!、やりましたね!?
From:釣り吉
ひさしぶりの釣行では?
ボラのオマケ付ですか・・・・!
同じ日に、なんでこんなに釣果が違うんでしょうか?
キスさんはやはり東上してしまったんですね。
もう、西には居ない!?
腕を棚上げして、僻んでいる釣り吉です。
それにしても、ずいぶん釣りましたね!!
2004年07月03日 (土) 15時01分

[569]Re: たまたまです
From:官兵衛
>釣り吉さん
久しぶりの釣行でした〜
釣果はたまたまです。
神湊も海水浴場ですので、すでに何人かいました。
猛暑対策も必要ですね。
やっとコンスタントに釣れだして嬉しいです。
2004年07月03日 (土) 23時49分


[560] 幣の浜
名前 投一筋 釣行日 16.7.3
釣行時刻 5:00〜7:30 同行者 Aさん
都道府県 福岡県 ポイント 幣の浜
釣果 キス13匹リリース3匹合計16匹最大26cm スムシ
タックル ハテラス35-405LD チタン 仕掛け デルナー30号 モトス2号 ハリス1号 トーナメントキス7号
天気 じと〜と晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 9:49 今年度キス累計 3:46

Aさんと久しぶりの釣行。
最初の2投で型がいいのを釣りその後はふぐとピンばかりでした。

10時ごろ國さんの釣行を子供たちをつれて(途中から親父も)見に行きました(お邪魔しました)

2004年07月03日 (土) 11時25分

[561]Re:
From:投一筋
もう一枚
左上のキス
2004年07月03日 (土) 11時26分

[565]Re:
From:國
投一筋さん、投之助さんお疲れさま。暑かったですね!!小型ばかり34匹でした。
キスカウンター0632匹/25日 最大26センチ
(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~
2004年07月03日 (土) 17時59分

[566]Re:
From:國
10年以上ぶりに志摩中裏に入ろうと、森の細道を侵入。以前と様子が違う!道を忘れて藪の中で30分迷子になっちゃいました(汗)とうとう海に出られなかった・・・・・・情けない。樹海で迷子になるってこうゆうことかな・・・・
途中土を掘り起こしている部分があったけどあれはいのしし?の仕業でしょうか。であれば少し危険かも。ブヒヒのヒッ
2004年07月03日 (土) 18時10分

[567]Re:
From:投一筋
國さん、お疲れ様です。
あの暑さはたまりませんでしたね〜
志摩中へ入る時は用心して下さい。
明日、かんばって下さい。
JCの リ・ベ・ン・ジですよ〜
2004年07月03日 (土) 19時36分

[568]Re: おつかれさまでした
From:投之助
國さんスムシ有難うございました。早速石粉にまぶしました、モトスの作り方を教わったので忘れないうちに作りました。明日幣の浜で試してみます、6色出るかも?今日は本当に暑かったですね。明日頑張って下さい。
2004年07月03日 (土) 23時15分


[562] チョットだけよ・・・・、甘い!
名前 釣り吉 釣行日 2004年7月3日(土)
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

2週間ぶりに、海に出掛けました。
箱島の浜は、かなり底荒れがしているみたいで、
結局、清掃係をやらされました。
キスはゴミのかげにピンちゃん1匹。(涙!)
グラチェロさんと大入に移動しました。
午前6時30分!既に先客8名様!?
皆さん、フグさんよりの接待中?
そうなんです、キスさんが居ないんです!
昨日の投之助さんの情報どうりでした。
途中、投之助さんより餌の差し入れも戴いたのですが、所用が有り9時前に納竿!!
投之助さん、どうも有難うございました。
たぶんあの餌は、その後グラチェロさんがフグさんの接待用に、有効使用されたような気がします。(合掌!?)

2004年07月03日 (土) 12時50分


[550] ちょっと残念
名前 アッキー 釣行日 2004/06/29
釣行時刻 4:30〜10:30 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 野北白灯台、野北浜、唐泊
釣果 キス45尾(最大18cm)内リリース16匹 岩デコ
タックル サーフリーダーEV CX、パワーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5 半遊動30号 市販の3本針(針8号)
天気 晴れ(暑かった) 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 6:20 今年度キス累計 13:07

野北白灯台は投げる方法が判らず、3投目に錘ごと海草にとられて撃沈。
(白灯台波止から1時方向)
野北浜も場所がよくわからず、撃沈!
(投之助さん、せっかくの情報を生かせずにすみません)
浜から200m位に大きな岩(島?)がある左右で投げましたが、左は反応なし、右は海草に錘ごと持っていかれ、もっと右側でやっと数匹の釣果でした。
ここであきらめて、唐泊に移動。
唐泊はホームグランドですが、入ったのがちょっと遅かったかな・・・

キスカウンター!?・・・100円ショップで買いました!!

キスカウンター 231匹/13回

2004年06月30日 (水) 21時37分

[551]Re: 悪戦苦闘? お疲れさまでした!?
From:釣り吉
アッキーさん
野北ですか?
難しかぁ・・・ポイントですね!
ようわからんです、わからん!わからん!
これが本音です!?


2004年06月30日 (水) 23時05分

[552]Re: コメントの割に・・・
From:拙者
アッキーさん、コメント読んだら、撃沈&撃沈でイマイチと思ったら、釣果は6時間で45尾と良いじゃないですか?拙者は最近そんなに釣れてません。
2004年07月01日 (木) 08時11分

[553]Re: アッキーさん
From:投之助
野北だめでしたか、あの岩が渡島で海に向かって左側がポイントで上げ、下げとも釣れるんですが潮が悪かったのかな〜。仕事の途中にでも寄ってみればよかったかな、すみませんでした。
2004年07月01日 (木) 08時18分

[554]Re: 実は・・・・・
From:アッキー
アッキーです。

今晩は!拙者さん。
そうですね、言われてみればそこそこの釣果ですよね!
でも実は45匹の内、40匹は唐泊での釣果なんです。(-_-;)
アッキーはこのサイトに参加するようになって砂浜での投げ釣りの面白さを知りました。
それ以来、防波堤での釣りは・・・そこそこ釣れるのですが、なんか消化不良の釣りなんです・・・・・・
(と、言いながら、野北白灯台は浜じゃないですが・・・)
でも、浜からバヒューーーンと投げるあの爽快感!!
やっぱり、いいですよねー!

投之助さん、今晩は!
いえいえ、きっとアッキーの未熟さ故です・・。
やっぱり、あの岩が渡島なんですね!
前回は、ポイントが判らずに結構早く移動しちゃいましたから・・・今度はもっと丁寧に左側を探ってみます。

ムフフ・・・・でも、キスカウンター!?便利ですね!

PS.唐泊はアッキーのホームグラウンドですが、ここ3年の釣果記録では、7月は平均して60〜70匹です。
防波堤ですが、釣果は期待できると思います。
2004年07月01日 (木) 21時30分

[555]Re: 唐泊の防波堤とは
From:拙者
唐泊のどのあたりの事でしょうか?
あの防波堤でキス釣りしたこと無いので、教えて下さい。
2004年07月01日 (木) 23時14分

[559]Re: 唐泊
From:アッキー
拙者さん、今晩は。
唐泊の情報ですが、みんなの掲示板に書き込みました。
2004年07月02日 (金) 23時33分


[557] 偵察釣行
名前 投之助 釣行日 7月2日
釣行時刻 5:30〜12:00 同行者
都道府県 ポイント 大入〜箱島〜船越
釣果 キス 13cm前後(最長 15p) 20匹  スムシ
タックル ダイワ HZインターライン 並継 リール トーナメントサーフ Z45T 仕掛け 道糸、PE1号・力糸、ナイロン・デルナー25号・モトス、2号・ハリス、ステンレスワイヤー 46X7 鈎 キススペシャル 9号 5本鈎
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 08:58 今年度キス累計 15:56

フグ対策の仕掛け改良テストをしましたが、ステンレスワイヤーは噛み切られなかったがモトスを切りやがった(頭いいちゃね)。又、改良します(フグとのチエ比べ)。釣り吉さん箱島は浜にゴミはあるけど海中は力糸まで引いてこれます。濁りはありません。  

2004年07月02日 (金) 16時19分

[558]Re: フグは必死なんですね!?
From:釣り吉
フグさんとの知恵くらべ、お疲れさまでした。
彼等は、死活が掛かっているので、それはもう、必死なんですね。
箱島、ゴミはそう心配なさそうですか!
良かったぁです、明日の朝チョットだけ竿出しに行ってみようかと思っています。
台風7号が、微妙な動き!日曜日が微妙?
2004年07月02日 (金) 16時36分


[556] ホームページ開設のお知らせ
名前 小戸魚酔 釣行日
釣行時刻 同行者
都道府県 ポイント
釣果
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

こんにちは魚酔と申します。この度、ホームページを開設しました。よかったら、一度お越しください。
http://www1.bbiq.jp/gyosui/

2004年07月02日 (金) 07時31分


[548] ゴミだらけ
名前 投之助 釣行日 6月29日
釣行時刻 17:00〜19;00 同行者
都道府県 ポイント 箱島〜福の浦
釣果 キス 11p〜17p 10匹 ピン 7匹 岩デコ
タックル ダイワ ロングビーム 振出し F30−405 リール ダイワ トーナメントサーフ Z45T 仕掛け ハリス 1.5号 針 キススペシャル 9号 5本バリ 錘 25号(デルナー天秤)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 19:48 今年度キス累計 13:07

箱島はゴミの山と濁りがあったので福の浦へ、ここもゴミがあったがあまり濁ってなかったので竿を出した。満潮近くで、夕まずめと好条件なれど釣果はいまいちでした。

2004年06月29日 (火) 22時15分

[549]Re: 好条件と釣果は比例しないみたいです。
From:釣り吉
良い地合なのに・・・・?
不思議なもんです!、お魚さんもたまには外食に
出掛けるのかも・・・・・!?
そうでないと、説明がつきませんね。
今日は、また爆釣と思っていました。
たまには、こんな訳のわからない日もあるんですね。
2004年06月30日 (水) 00時07分


[546] JC
名前 キスハンター 釣行日 2004.6.27
釣行時刻 6:00〜9:00(私はここで終わり) 同行者 JC挑戦メンバー
都道府県 福岡 ポイント 新松原海岸 
釣果 キス15匹 チロリ
タックル キススペCX、テクニュウム  仕掛け ライン0.8号、デルナー天秤27号、6〜8本針
天気 雨、 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

作戦ミスでした。

【キスハンターレジ 387号】

2004年06月29日 (火) 12時44分

[547]Re: シマノがダメでも・・・・・!?
From:釣り吉
キスハンターさん
水前寺清子の歌ですよ!
シマノがダメでも、がまかつがあるさ!
がまかつダメでも、ダイワがあるさ・・・・・!
そのあとは・・・・・? 拙者杯!!です。
2004年06月29日 (火) 22時03分


[522] 北松浦方面情報
名前 福どん 釣行日 6月23日
釣行時刻 午前6時40分〜午後3時30分 同行者 妻、親父
都道府県 長崎県 ポイント 鷹島
釣果 キス24匹(最長27.5cm)、チャリコ、カワハギ 砂ムシ
タックル サーフリーダーEV405CX エアロEV PE1号 仕掛け モトス3号、エダス1号ジャストキス9号3本自作
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 干潮6時、満潮12時 今年度キス累計

北松浦方面の情報がないので何かの参考になればと思い初投稿します。鷹島は今月上旬の大ギスフィーバーは去り、藻際を丁寧にサビいておびき出す戦法で最長を釣りました。(胃の中に未消化のカニが入っていました)岡山からの遠征4人組の方に会いましたが結構苦戦されてたみたいです。これからよろしくお願いします。

2004年06月24日 (木) 18時47分

[523]Re: 情報、有難うございました。
From:釣り吉
福どんさん、はじめまして釣り吉と言います。
確かに北松浦の情報はほとんど皆無です。
鷹島ですか!良い釣り場が多いらしいですね。
6月初旬には尺キスも上がったみたいですね。
(まるきんのHPで見ました。)
悲しいかな、まだ一度も行った事がありません。
星賀から、フェリーで、わずか10分足らず!?
今年の夏は、是非行ってみようと思います。
また、情報お願いしますね!?
今後とも、よろしくお願いします。
2004年06月24日 (木) 21時30分

[524]Re: 福どん さん、お初です!
From:拙者
釣果記録エントリーしますね。
これからもよろしくお願いします。
唐津方面にお住まいの方でしょうか?
鷹島はまだ釣行した事無いですね。
今度行ってみたいです。
2004年06月24日 (木) 21時57分

[526]Re: 鷹島情報
From:福どん
鷹島について少々情報を。キスはほぼ全島の港等で釣れますが、主な釣り場は床波港、三代港、船唐津港等が良いようです。この中でも実績は床波が一番ですが、砂利運搬船が接岸している時はその騒音から釣りになりません。海に向かって切波止の切れ目左手は砂地、右手は潟で主に左手はさびき、右手は誘導の置き竿で釣っています。三代は小さな港で竿だしは二人が限度ですが藻際を丁寧にさびくと外海に面しているからか大物がでます。船唐津は大波止から外に向かって置き竿で釣ります。島内には入り江が多く底が砂地の場所も数多くありますが概して岸から二色半程度はゴロタなのでその先をサビキます。主要道路が島の中央部を走っていて小さな入り江まで降りていくには田んぼ用の小道を下りていきますが軽自動車でないとちょっと厳しいです(ベストは四駆の軽トラ)福岡、佐賀から遠くフェリー利用ということ釣り人は少なく釣り場にごみもありません。
ちなみに私は佐賀市在住で唐津から西に呼子、肥前、玄海、福島あたりで釣っています。
こんな情報でよいでしょうか。
2004年06月25日 (金) 09時58分

[527]Re: 福どんさん、ありがとうございます!?
From:釣り吉
福どんさんは佐賀の人でしたか!
あちきは、郷里が唐津です。
鷹島の詳しい情報、本当に有難うございました。
尺キスは、たぶん秋〜冬でしょか?
春〜夏のシーズンは、もう終わりでしょうね。
星賀からの橋が架かるまで(あと4年?)
便利が良くなるのは良い事なんですが・・・、
なんか複雑な気持ちです。
2004年06月25日 (金) 20時59分

[528]Re: はじめまして
From:國
福どんさんはじめまして、國です。
鷹島の詳しいポイント情報有り難う御座います。今年春に、行きたかったのですが・・・未だ鷹島行ったことがありませんので、福どんさんの情報は興味深く、参考になりました。今後も情報を待っています。
親父様、奥様と投げ釣り!!いいですねーーー!
2004年06月26日 (土) 07時43分

[533]Re: 去年、鷹島に行きました。
From:愛宕浜漁協
 福どんさん、初めまして愛宕浜漁協といいます。
 去年浜玉の「まるきん」で情報を聞いて、7月末に鷹島に行きました。
 阿翁、三代、船唐津、床波、殿浦と見て回り、三代の小さな防波堤と殿浦で竿出ししました。釣果の方は三代で25cmをトップに10尾ほど。不思議とピンはいませんでした。他に殿浦の港内で30cm弱のチヌを釣りました。シーズンとしては少し遅かったのかもしれません。
 今度、浜でお会いしたら話を聞かせてください。
2004年06月28日 (月) 13時47分

[545]Re: 鷹島の穴場
From:福どん
竜巻の後片付けも終わり、今日から業務再開でCADを打っておりました。
三代は結構面白いと思いました。先日の最長は三代の波止の先端から川の流れ込みの藻際を探って釣ったものです。確かに私もあそこでピンを釣ったことありません。奥の地磯も試しましたがここはカワハギとベラが中心でした。地元の人(フグの養殖業者さん)に聞くと今一番有望なのは原湾だそうで、特に湾の最深部は陸からの接近が難しく荒れてないので釣れるかもと言っていました。ただ全然行けないことは無いそうで畦を歩いて行けば降りられると言っていました。それと、船唐津の奥の小波止の沖にフグの養殖用イカダが現在ありますがあの近辺も面白いような気がします。
2004年06月29日 (火) 10時27分


[538] 梅雨の晴れ間
名前 団子 釣行日 6月28日
釣行時刻 10:00〜12:00 同行者 妻と子
都道府県 福岡 ポイント 幣の松原
釣果 25匹(最大22p 平均16〜17p) 総計102匹 岩デコ
タックル サーフリーダーEV425、パワーエアロ 仕掛け 道糸PE1.5号 市販の5本針(9号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

梅雨の晴れ間で気持ちのよい釣りでした。
幣の松原は始めての場所でしたので、ポイントが分からず、サーファーから逃げるように移動しながらの釣りでした。(それにしてもサーファーはマナーが悪いですね。私が先に釣りをしているにもかかわらず、遠慮なく目の前で始めるは、私が危ないので移動すると別のサーファーがまた、目の前ではじめるの繰り返しでした。今日遭遇したサーファー3組ともそうでした。釣りの楽しみが半減しました)
でも、キスは美味しかったです。
今日の写真は天ぷらです。

2004年06月28日 (月) 20時03分

[539]Re: サーファーのマナーが悪い
From:投之助
こんばんわ投之助です。幣の浜は芥屋寄りでしたか、私は野北寄りでした。サーファーの好きな波が立つ所が掛け上がりで投げ人が好きな所ですよ。サーファーは波で流されているのが分からんのか、さっちが投げる方に寄ってくる、いっぺんこっつけちゃろうかと思うことがあるよね!ほんとマナーが悪い。
2004年06月28日 (月) 20時52分

[540]Re: わははっ!
From:イースト
私も投之助さんと同じこと考えてます(^^)
その内こっつけちゃろうと!
2004年06月28日 (月) 21時03分

[542]Re: 日差しが強かったですね
From:団子
投之助さん 初めまして団子です。
ゴルフ場から芥屋よりにある駐車場に止めましたので、多分幣の浜でも芥屋よりだったと思います。
それにしても、日差しが強かったですね。先ほど子供と風呂に入りましたが、親子して腕が真っ赤になっていました。
投之助さんの釣果はいかがでしたか?実は明日も休みなので野北方面と思っております。
今後も宜しくお願いします。
2004年06月28日 (月) 21時10分

[543]Re: 幣の浜はサーファー天国ですか!?
From:釣り吉
団子さん
キス天、うまそう!、まいう〜ですね。
幣の浜、次回の大会会場の候補予定地なんですが、サーファーが多そうですね。
彼等も早朝から繰り出して来るんでしょうね?
来るなとは言えないし、まして故意にぶつける訳にもいかないし・・・・・・!?
マナーはお互いさまですが、・・・・・・
頭が痛いところです。
さあ、会場はどうしようか?
開始時間をもっと早くするか?
福吉?、ううん!
2004年06月28日 (月) 23時17分

[544]Re: キスの天ぷら食いテー!
From:拙者
写真見てたら、のどがゴクンと鳴りました。
あー、天ぷら食いテー。
先ほど、JCで釣ったキス23匹天ぷら用に捌きました。
2004年06月29日 (火) 00時02分


[534] まあまあでした
名前 投之助 釣行日 6月28日
釣行時刻 6;00〜11:30 同行者
都道府県 ポイント 幣の浜・野北
釣果 キス 11p〜17p 47匹  スムシ
タックル スピンパワー405BX−T 仕掛け ハリス 1.5号 針 キススペシャル 9号 5本バリ 錘 27号(デルナー天秤)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮
今年度キス最長寸 05:25 今年度キス累計 12:02

ワカサギクラスは居ないけど全体に小ぶりでした。濁っていたのでフグは多かった。フグ対策仕掛けが活躍。

2004年06月28日 (月) 19時49分

[536]Re: フグ対策用仕掛け・・・!
From:釣り吉
フグをかわして、47匹!!
スゴイです。
幣の浜、野北いずれに軍配?
今日の雰囲気では、幣の浜!!でしょうか?
野北は、まだ濁りが残っていませんでしたか?
2004年06月28日 (月) 19時58分

[541]Re: 濁り?
From:投之助
少こうし濁っていました。釣れたのは幣の浜の方が小ぶりでした。幣の浜は駐車場の縄張りをしていたので海開きが近いんじゃないですか、釣りにくくなりますよ。
2004年06月28日 (月) 21時04分


[531] シマノジャパンカップ九州大会
名前 拙者 釣行日 6月27日
釣行時刻 1回戦6時〜9時、2回戦9時45分〜11時45分 同行者 國さん、キスハンターさん、愛宕浜漁協さん
都道府県 福岡県 ポイント 新松原海岸
釣果 1回戦17匹、2回戦6匹 チロリ
タックル 竿:シマノSURF custom405CX、リール:シマノテクニウムMg、道糸PE1号、力糸ナイロン   仕掛け 固定テンビン30号 モトス2号ハリス1号、鈎キスR7号→6号3本
天気 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 4時27分、17時19分 今年度キス累計 10時48分

1回戦1投目で2連が来て幸先よいスタートでした。釣果は最大15cm、ほとんどピンギスでした。
タックルと仕掛けのトラブルやキャスティングミスを避ける。できるだけ釣っている時間を長くする作戦で行きましたので、竿はがま投GEASYS33-400改からシマノSURF custom405CXへ変更し、道糸も0.8号から1号に変更し、モトスも2号に変え、鈎も3本鈎で臨みました。
結果は、隣の人が斜めに投げた為に仕掛けがらみがあったのみで、その他のトラブルは無く、比較的釣っている時間は長かったと思います。4色半から2色狙いで、1回戦は時間ぎりぎりまで粘って釣りました。
フグも結構いました。

2004年06月28日 (月) 00時47分

[535]Re: ジャパンカップ
From:キスハンター
無念の敗退・・・・
2004年06月28日 (月) 19時54分

[537]Re: また、次がありますよ!!
From:釣り吉
キスハンターさん
また次があります。シマノJCだけが大会じゃなかですよ。
ガンバレ! 応援しますばい。
2004年06月28日 (月) 20時02分


[529] 雨 雨 雨 されど釣り!
名前 グラチェロ 釣行日 2004.06.27
釣行時刻 5:00〜10:00 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 箱島岩壁
釣果 キス30匹 最長寸20cm 累計300匹 チロリ
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

JCに参加された方、応援に行かれた方 雨の中大変お疲れ様でした。それに拙者さん2会戦進出とはさすがですね。どのような大会なのか私も行ってみたかったのですがお昼より結婚式の為に動きがとれず取り合えず10時まで投げてきた釣果です。
福吉はまったく当たりが有りませんでした。
あれほど釣れたのに・・・
帰路箱島岩壁へ

2004年06月27日 (日) 20時45分

[530]Re: まさか・・・?、ウソでしょう!!
From:釣り吉
あの雨の中、まさか・・・・、絶句!?
福吉はもうキスさんはお引越しされたみたいですね。
箱島!やはり地元の方の情報は正しかったようですね。
条件さえ良ければ、尺も狙えそうですね!!
あの激しい豪雨の中で・・・・・・・・!、
グラチェロさん、 脱帽です。 参りました!!
2004年06月27日 (日) 22時46分

[532]Re: にごり?
From:國
この雨の中グラチェロさんすごいですね!
雨が降ると、加布里の川の影響で一帯がにごりやすく、箱島とその横の浜はだめだと想像していました。やっぱ、竿出ししないとわからんということでしょうか。参考になりました。
2004年06月28日 (月) 07時29分


[516] 野北で爆釣!
名前 投之助 釣行日 6月23日
釣行時刻 6:00〜10:30 同行者
都道府県 ポイント 野北海岸
釣果 キス 13cm前後(最長 18p) 71匹 累計 207匹 チロリ・岩デコ
タックル ダイワ ロングビーム 振出し F30−405 リール ダイワ トーナメントサーフ Z45T 仕掛け キススペシャル 9号 5本鈎 錘 25号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 12:32 今年度キス累計 06:17

拙者杯の大物賞は7色組みにかなわないので、重量賞を狙って数釣りの予行演習に行きました。エサが無くなったので納竿したが、三桁は釣れたでしょう。ポイントが幣の浜ではなかったが、数釣りのコツがよみがえってきました。食べごろサイズと女房は喜んでいます。(^.^)
写真が送れないよ〜。

2004年06月23日 (水) 13時11分

[517]Re: 大爆釣!!
From:拙者
4時間30分で、71匹とは驚きですね。
捌くの大変そうだけど・・・・。
2004年06月23日 (水) 13時21分

[518]Re:
From:グラチェロ
天気も最高でしたし4時間で71匹、平均3分に1匹とはさぞかし楽しかったのでは!
うらやましか!・・・
熱中症にくれぐれも気をつけてください。
2004年06月23日 (水) 22時48分

[519]Re: 71匹!?
From:釣り吉
投乃助さん、71匹ですか!?
爆釣ですね。
あちきより先に、小料理店を開業?ですね。
捌くのが大変だったでしょう!!
愛宕浜漁協さんのチロリ(?)が役に立ったみたいで、良かったです。
2004年06月23日 (水) 22時52分

[520]Re: 無我の境地・・・
From:アッキー
投之助さん、、こんばんは。

71匹、すごいですね!
皆さんがおっしゃるように、捌くの大変ですよね!
アッキーの最高は82匹ですが、捌くのに3時間!!
終わりのほうは無我の境地でした・・・・
アッキーも週末は野北を予定しています。
爆釣・・できるかな・・・
うふふのふ!(國さん調)
2004年06月23日 (水) 23時01分

[521]Re: 捌くのはカ〜チャン
From:投之助
拙者ファンクラブの皆さん、おはようございます。魚を捌くのは女房に任せています。昨日も結構時間がかかっていました。アッキーさん野北は渡島の西側、3色〜2色です。いっぱい釣って帰りんしゃい。
2004年06月24日 (木) 09時12分

[525]Re: 情報、ありがとうございます!
From:アッキー
投之助さん、こんばんは。

情報、ありがとうございます。
渡島の西側、3色〜2色ですね!
野北の浜ですが、アッキーは浜の右側の流れ込み、壊れかけた石積みの上でしか釣ったことが有りません。浜に行こうとは思っていたのですが、何となくポイントが分からずに敬遠していました。渡島の西側ですね、行ってみます!
(西側って浜から海を見て左かな・・・?)
でも、予定は野北漁港白灯台でしたので、それから浜に行って見ます。(スミマセン)
野北漁港白灯台は、キス釣りではなく、ただの投げ釣り(???)をしてたころに何度か行っていますが、海草が多かった記憶(2年近く前?)があります。
おいちゃんキャスターさんの書き込みで思い出し、久しぶりに行って見ようと思っています。
釣れたら投げ釣り日記に書き込みます。
2004年06月25日 (金) 01時04分


[513] 撃沈
名前 キスンハンター 釣行日 2004.6.20
釣行時刻 2:00〜10:00 同行者 弟子
都道府県 長崎 ポイント 平戸市川内
釣果 キス11匹(最長22.8センチ) チロリ
タックル がまかつ30-420、XT 仕掛け PE1.5号、遊動30号、キス針11号、ハリス3号、2本
天気 晴れ(熱風注意報) 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

おいちゃんキャスターさんと爆沈しました。
やはり、ピンポイントを探さないと難しいですね。
【キスハンターレジ 372号】

2004年06月22日 (火) 07時15分

[514]Re:
From:彦一
長崎・平戸の遠征お疲れさまでした。20日は熊本の天草もすごい暑さでした〜。私には根性がないので、もっぱら近場です(^^)
2004年06月22日 (火) 21時15分

[515]Re: 爆死
From:おいちゃんキャスター
おいちゃんはキス6匹、チャリンコ1匹、
カワハギ3枚。
サイズはおいちゃんサイズです。
2004年06月23日 (水) 01時06分


[512] 写真を忘れた(>_<)
名前 彦一 釣行日 6月21日
釣行時刻 10:00〜16:00 同行者
都道府県 熊本県 ポイント 大矢野町
釣果 キス23匹(最大27cm) キスゴ虫
タックル サーフパワー20−360・エンブレムX2500 仕掛け ナイロン3号+5号、15号天秤、モトス・ハリス1.5号、8号針2本仕掛け
天気 曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 10:20 今年度キス累計 16:52

今日も懲りずに出動しました。ようやく落ち着いた風裏の磯で良型をゲットしましたが、やはり届かず、尺の壁は高いです。

2004年06月21日 (月) 22時49分


[509] 今日は真夏日!
名前 グラチェロ 釣行日 2004.06.20
釣行時刻 4:35〜12:30 同行者 釣り吉さん、投乃助さん、後から愛宕浜さん
都道府県 福岡県 ポイント 福吉〜箱島
釣果 キス32匹 最長寸25.0cm チロリ
タックル スピン/テクノ 仕掛け
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 10:35 今年度キス累計

台風の影響モロと思ったのですが、真夏でした。福吉現着4:35 いつものように投げるもフグとピンばかり・・・
その内 釣り吉さん、投乃助さんが日の出と同時に参上・・・やはり同じ結果・・・
早々と福吉に見切りをつけて新天地へ!
一投目に23cm二投三投と続けてヒット!
「釣り吉さ〜ん」こっちこんね!釣れるバイのコールを入れ再び合流。釣り吉さんも投乃助さんも二桁ヒット 皆で笑顔! 笑顔!
投乃助さん 差し入れどうもありがとうございました。
またご一緒しましょう。

2004年06月20日 (日) 23時12分

[511]Re: 最高気温は、37℃でした!?
From:釣り吉
グラチェロさんの偵察のおかげで、まともなキスさんにご対面できました。
いつもながら、感謝・感謝です!!
32匹?ですか、リリースしたピンチャンはカウントして無いみたいですね!?
あちきより、もっともっと釣ったはずですよ!
(投乃助さん、差し入れありがとうございました。おかげさまで、生き返りました。)
2004年06月21日 (月) 18時54分