[522] 北松浦方面情報 |
|
名前 |
福どん |
釣行日 |
6月23日 |
釣行時刻 |
午前6時40分〜午後3時30分 |
同行者 |
妻、親父 |
都道府県 |
長崎県 |
ポイント |
鷹島 |
釣果 |
キス24匹(最長27.5cm)、チャリコ、カワハギ |
餌 |
砂ムシ |
タックル |
サーフリーダーEV405CX エアロEV PE1号 |
仕掛け |
モトス3号、エダス1号ジャストキス9号3本自作 |
天気 |
晴れ |
汐・満潮・干潮時刻 |
中潮 |
今年度キス最長寸 |
干潮6時、満潮12時 |
今年度キス累計 |
|
|
|
|
|
|
|
北松浦方面の情報がないので何かの参考になればと思い初投稿します。鷹島は今月上旬の大ギスフィーバーは去り、藻際を丁寧にサビいておびき出す戦法で最長を釣りました。(胃の中に未消化のカニが入っていました)岡山からの遠征4人組の方に会いましたが結構苦戦されてたみたいです。これからよろしくお願いします。
|
2004年06月24日 (木) 18時47分
|
|
|
[523]Re: 情報、有難うございました。 |
|
From:釣り吉
|
|
福どんさん、はじめまして釣り吉と言います。 確かに北松浦の情報はほとんど皆無です。 鷹島ですか!良い釣り場が多いらしいですね。 6月初旬には尺キスも上がったみたいですね。 (まるきんのHPで見ました。) 悲しいかな、まだ一度も行った事がありません。 星賀から、フェリーで、わずか10分足らず!? 今年の夏は、是非行ってみようと思います。 また、情報お願いしますね!? 今後とも、よろしくお願いします。 |
2004年06月24日 (木) 21時30分
|
|
|
[524]Re: 福どん さん、お初です! |
|
From:拙者
|
|
釣果記録エントリーしますね。 これからもよろしくお願いします。 唐津方面にお住まいの方でしょうか? 鷹島はまだ釣行した事無いですね。 今度行ってみたいです。 |
2004年06月24日 (木) 21時57分
|
|
|
[526]Re: 鷹島情報 |
|
From:福どん
|
|
鷹島について少々情報を。キスはほぼ全島の港等で釣れますが、主な釣り場は床波港、三代港、船唐津港等が良いようです。この中でも実績は床波が一番ですが、砂利運搬船が接岸している時はその騒音から釣りになりません。海に向かって切波止の切れ目左手は砂地、右手は潟で主に左手はさびき、右手は誘導の置き竿で釣っています。三代は小さな港で竿だしは二人が限度ですが藻際を丁寧にさびくと外海に面しているからか大物がでます。船唐津は大波止から外に向かって置き竿で釣ります。島内には入り江が多く底が砂地の場所も数多くありますが概して岸から二色半程度はゴロタなのでその先をサビキます。主要道路が島の中央部を走っていて小さな入り江まで降りていくには田んぼ用の小道を下りていきますが軽自動車でないとちょっと厳しいです(ベストは四駆の軽トラ)福岡、佐賀から遠くフェリー利用ということ釣り人は少なく釣り場にごみもありません。 ちなみに私は佐賀市在住で唐津から西に呼子、肥前、玄海、福島あたりで釣っています。 こんな情報でよいでしょうか。 |
2004年06月25日 (金) 09時58分
|
|
|
[527]Re: 福どんさん、ありがとうございます!? |
|
From:釣り吉
|
|
福どんさんは佐賀の人でしたか! あちきは、郷里が唐津です。 鷹島の詳しい情報、本当に有難うございました。 尺キスは、たぶん秋〜冬でしょか? 春〜夏のシーズンは、もう終わりでしょうね。 星賀からの橋が架かるまで(あと4年?) 便利が良くなるのは良い事なんですが・・・、 なんか複雑な気持ちです。 |
2004年06月25日 (金) 20時59分
|
|
|
[528]Re: はじめまして |
|
From:國
|
|
福どんさんはじめまして、國です。 鷹島の詳しいポイント情報有り難う御座います。今年春に、行きたかったのですが・・・未だ鷹島行ったことがありませんので、福どんさんの情報は興味深く、参考になりました。今後も情報を待っています。 親父様、奥様と投げ釣り!!いいですねーーー! |
2004年06月26日 (土) 07時43分
|
|
|
[533]Re: 去年、鷹島に行きました。 |
|
From:愛宕浜漁協
|
|
福どんさん、初めまして愛宕浜漁協といいます。 去年浜玉の「まるきん」で情報を聞いて、7月末に鷹島に行きました。 阿翁、三代、船唐津、床波、殿浦と見て回り、三代の小さな防波堤と殿浦で竿出ししました。釣果の方は三代で25cmをトップに10尾ほど。不思議とピンはいませんでした。他に殿浦の港内で30cm弱のチヌを釣りました。シーズンとしては少し遅かったのかもしれません。 今度、浜でお会いしたら話を聞かせてください。 |
2004年06月28日 (月) 13時47分
|
|
|
[545]Re: 鷹島の穴場 |
|
From:福どん
|
|
竜巻の後片付けも終わり、今日から業務再開でCADを打っておりました。 三代は結構面白いと思いました。先日の最長は三代の波止の先端から川の流れ込みの藻際を探って釣ったものです。確かに私もあそこでピンを釣ったことありません。奥の地磯も試しましたがここはカワハギとベラが中心でした。地元の人(フグの養殖業者さん)に聞くと今一番有望なのは原湾だそうで、特に湾の最深部は陸からの接近が難しく荒れてないので釣れるかもと言っていました。ただ全然行けないことは無いそうで畦を歩いて行けば降りられると言っていました。それと、船唐津の奥の小波止の沖にフグの養殖用イカダが現在ありますがあの近辺も面白いような気がします。 |
2004年06月29日 (火) 10時27分
|
|