ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの投げ釣り日記過去ログ>log11
■■■log11■■■     <<log10  log12>>

[508] わずかに記録更新
名前 愛宕浜漁協 釣行日 2004/6/20
釣行時刻 6:00〜8:30 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント 二丈町
釣果 8尾(Max28.0cm)累計200尾 チロリ
タックル サーフリーダーFX-T、パワーサーフQD 仕掛け 投げ専12号
天気 晴れ(朝から暑かった) 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 10:35(博多) 今年度キス累計 4:30

曇りの天気予報を裏切って朝からピーカンの天気。暑かった〜!
やっとのことで1.5cm記録を更新。
ポイントは小場所ですからネットでは公開しません。
きららの湯で汗をながして帰る途中で、投の助さん、釣り吉さん、グラチェロさんのシニアトリオに遭遇。

2004年06月20日 (日) 23時05分

[510]Re:
From:グラチェロ
まるまるとした風格ある28cm さすが!!
このポイント 合わせて18cm前後のまるまるととした大ムカデが朝夕はいかいしているので持ち物衣服等注意が必要です。昨年あやうく素足で踏みつぶす寸前でしたし、日中の暑さ対策のため車の窓を少し開けていたらそこからも進入していました。帰りの運転中にいきなり窓ガラスに大ムカデ・・・危うく事故るところでした。
2004年06月20日 (日) 23時29分


[506] 3週連続の呼子釣行!
名前 拙者 釣行日 6月18日〜19日
釣行時刻 17時〜翌日14時 同行者 てらさん
都道府県 佐賀県 ポイント 呼子ポイント1,名護屋漁港、小友漁港、大友海岸
釣果 キス16匹(最大26cm)チヌ1匹(37cm)カワハギ1匹(24cm) チロリ、岩虫
タックル 置き竿時 竿:シマノSURF LEADER 425CX、リール:シマノnewPOWER AERO、道糸ナイロン3号、力糸ナイロン  引き釣り時、竿:がま投GEASYS33-400改、リール:シマノテクニウムMg、道糸PE0.8号、力糸ナイロン   仕掛け 置き竿時、遊動テンビン15号 モトス5号ハリス3号2本鈎丸セイゴ15号12号、引き釣り用:固定テンビン30号 モトス3号ハリス1.5号鈎キス8号3本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 22時頃、9時30分頃 今年度キス累計 16時頃、3時30分頃

3週連続の呼子です。
尺ギス本命ポイントでは、先週に引き続き空振りでした。先週よりも釣れない。型も小さい。てらさん1匹(24cm)拙者1匹(23cm)のみ。もう尺ギスさんの産卵は終わったのでしょうかね?
キスはダメでも、チヌ37cmが来ましたよ。来た時は真鯛かと思ったけど、残念。
てらさんには20cm位の真鯛が来ました。

翌日は小友漁港に移動。地元のおばちゃんにポイントを教えてもらってから、20cmオーバーが続々。結局11匹、最大26cm平均で23cm位でした。カワハギ24cmもゲット。しかし10時頃(満潮過ぎ)にはアタリが全く無くなり、大友海岸に移動。
大友海岸は非常に分かりにくい場所でした。先客2名あり。最初は22cmが当たったけど、その後はダメ。結局4匹で打ち止め。後はキャスティングの練習40分やって納竿しました。
写真の左上は大友海岸でのキスの釣果。サイズの違いがよく分かります。

2004年06月20日 (日) 22時06分

[507]Re: 地元のオバチャン?
From:釣り吉
拙者さん、小友漁港の地元のオバチャンですか?
駐車代集金のオバチャンの事ですか?
まだ元気でしたか!?
尋ねもしないのに、情報をバラすオバチャンです。
ガセネタが多かったんですが・・・・・・・・・??
2004年06月20日 (日) 22時56分


[503] グラチェロさん 有難うございました
名前 投之助 釣行日 6月20日
釣行時刻 4:00〜12:30 同行者 釣り吉さん、グラチェロさん、途中から愛宕浜漁協さん
都道府県 ポイント 福吉〜浜窪
釣果 キス 22cm〜12p 32匹 累計 128匹(やっと三桁に) 岩デコ
タックル ダイワ ロングビーム 振出し F30−405 リール ダイワ トーナメントサーフ Z45T 仕掛け
天気 快晴 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 10:35 今年度キス累計 04:30

大きいのを狙って暗いうちから出かけたが、20cmのゴンズイだけ、いつものポイントへ入ったがピンとフグだらけ、グラチェロさんから入れ食いの情報、釣り吉さんと急いでグラさんポイントへキスチャンが待っててくれましたね!久しぶりに堪能しました。愛宕浜漁協さんチロリ有難うございました。愛宕さんのポイントにも何時か入らせて頂きます。

2004年06月20日 (日) 19時53分

[505]Re: 本当に暑かったですね!?
From:釣り吉
投乃助さん、お疲れさまでした。ムシ暑い一日でした。台風の影響でしょうか?、波も風も無く!?(フェーン現象!?)、肩透かしを食らった感じでした。
グラチェロさんは人間漁探?みたいな人ですね。
今日のポイント、なんと初体験らしいですよ。
海の中を透視出来る? すごいです。
2004年06月20日 (日) 22時02分


[504]
名前 彦一 釣行日 6月20日(日)
釣行時刻 7:00〜16:00 同行者 いつもの友達
都道府県 熊本県 ポイント 大矢野町
釣果 キス21匹(最大24.2cm) キスゴ虫
タックル サーフパワー25−405+ファインサーフ 仕掛け ナイロン3号+5号・18号天秤・モトス2ハリス1号・8号針・3本仕掛け
天気 晴れ時々曇り 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 9:48 今年度キス累計 4:12、16:20

今日は台風の影響も無く、海はベタ凪でまさに釣り日和でした(^Q^)でも今日は友達が行きたい場所に行ってみれば単発若しくはボウズ状態(>_<)型を狙ってマル秘ポイントに行きましたが、数はぼちぼちで型は出ず釣果は不満気味です。なんとなくモヤモヤしてます。今、次の作戦を考え中です。

2004年06月20日 (日) 19時58分


[502] グラチェロさん、ありがとう!
名前 釣り吉 釣行日 2004年6月20日(日)
釣行時刻 午前4時40分〜午後12時30分 同行者 投乃助さん、グラチェロさん、途中から愛宕浜漁協さん
都道府県 福岡県 ポイント 福吉、浜窪
釣果 キス40匹、ピンが25匹(累計265匹) イワデコ
タックル サーフリーダー405EX、スーパーエアロEV2号 仕掛け 道糸:PE1号、ハリス:フロロカーボン2号、ハリ:流線7号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 午前10時40分頃 今年度キス累計 午前4時40分頃

午前4時に投乃助さん、午前4時30分にグラチェロさん、あちきは午前4時35分!
福吉の浜に集合しましたが、
フグさん、ピンさんのオンパレード!?
グラチェロ斥候隊長のご指示のもと、浜窪へ移動しました。
いましたね、キスさん!!
20cmオーバーの2連、3連・・・・?
最大は、隊長の25cm。
投乃助さん、グラチェロさんとも50匹は軽くオーバー・・・でしょうか?
あちきですか・・? 40匹です。
今まで使えないと敬遠してましたBXの竿、
なんとなく使えそうな?感じ。
投乃助さん、スピンパワーの試投ありがとうございました。(自信めいた感覚!、つかめました。)
グラチェロさん、良いポイントでした!?
いつもながらの感謝・感謝です!
そういえば、悪代官様の嗅覚には全く、脱帽です。
悪か事できんです!?
一体どこから見てるんですか!?



2004年06月20日 (日) 16時37分


[497]
名前 彦一 釣行日 6月18日(金)
釣行時刻 22:00〜3:00 同行者 なし
都道府県 熊本県 ポイント 三角町の海水浴場
釣果 キス4匹(最大29.5cm) 本虫
タックル サーフパワー25-405・ファインサーフ 仕掛け ナイロン3号+5号・18号天秤・モトス3号ハリス1.5号・8号針3本仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 21:45 今年度キス累計 3:38

かなり久しぶりの夜釣りでした。フグにやられてばかりでしたが、少ない釣果ながらもなんとか良型をゲットしました。でも尺まであと僅かだったのが悔しいです。次こそは尺オーバーをゲットしたいです〜

2004年06月19日 (土) 17時41分

[498]Re: やりましたね、すごい!!
From:釣り吉
彦一さん
写真見てたら、29.8cmくらいに見えますね。
あとわずかで、30cm!
すごいですね。尺は、もう時間の問題ですね!?
キスの釣果記録、ますます激戦になりそう・・。
2004年06月19日 (土) 19時08分

[501]Re:
From:彦一
今まで何度かチャンスはありましたが、やはり尺の壁は高いですね〜(>_<)何か秘訣があるのでしょうか?
2004年06月19日 (土) 20時13分


[487] 適度な運動
名前 イースト 釣行日 04/06/17
釣行時刻 13:30〜16:30 同行者
都道府県 福岡県 ポイント 奈多
釣果 18cmから小指サイズ 持ち帰り46匹とリリース28匹 岩デコ
タックル スッピンSF-CX テクニウム 仕掛け 市販品競技用7号5本針
天気 薄曇り後 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 08:58 22:06 今年度キス累計 02:50 15:45

本日私は成人病健診の為お休みでした。
健診の結果を診たDrより「適度な運動をするように」
と言われた為、午後からマイポイントで適度な運動をしてきました。
納竿までダラダラと入れ食い状態で釣れ続け
結局、計74匹の釣果でした。
キスカウンター170匹

2004年06月17日 (木) 18時00分

[488]Re: 奈多海岸も夏バージョン
From:キスハンター
数が連れ出しましたね。
イーストさんもキスカウンターの激戦へ名乗り出てきましたね。
2004年06月17日 (木) 22時18分

[489]Re: 適度な運動ですか・・・・!?
From:釣り吉
イーストさん
やりましたね!?
すごい数ですね・・・、あちきの記録は63匹!
参りました!?
釣りは適度の運動?ですね!!
2004年06月18日 (金) 00時10分

[490]Re: 海の中道
From:國
奈多から大岳の海の中道コース!!気になっていました。爆釣情報有り難う御座います。大変良い運動でしたね。「医者から運動不足」これで、理由が出来ましたね・・・グラチェロさん!!
2004年06月18日 (金) 09時13分

[493]Re: 東もそろそろ
From:イースト
コチラも何とか数が出だしました。
相変わらず型は小さいですけど...

Drの「適度な運動をするように」の指導に
「週末は毎週やっているのですけど」って言ったら
「週末だけじゃなく、出来れば日課で」って言われました。
ってことは毎日釣りに行けってこと?\(^O^)/

あと、海まで5分の地の利をいかして、今後もキスカウンター伸ばしていきます!
2004年06月19日 (土) 07時53分

[495]Re: 人間ドック申し込み
From:愛宕浜漁協
お医者さんもたまには役に立ちますね。
私も人間ドックに申し込もうっ〜と。半日で終わって、昼飯が出て、海に近い病院を探すことにします。
運動だめ、安静、再検査がでたらど〜すっぺ。

イーストさん。海まで5分なら毎朝出勤前に出撃できますね。うらやまし〜。
2004年06月19日 (土) 16時00分

[500]Re: 凄いですね
From:アッキー
午後からの釣行でいい釣果ですね!
アッキーはいつも早朝の釣行なので朝起きられなかったら、その日は釣りはお休みなのですが、今度、午後に行って見よー!
2004年06月19日 (土) 19時40分


[494] 暑かった・・・
名前 アッキー 釣行日 2004/6/19
釣行時刻 4:30〜8:30 同行者 なし
都道府県 福岡県 ポイント ざうお海岸、大原海岸
釣果 キス43尾(最大18cm)内リリース28匹 岩デコ
タックル サーフリーダーEV、パワーエアロ 仕掛け 道糸:PE1.5 半遊動30号 自作の5本針(針7号)
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 10:02 今年度キス累計 03:57

ざうお海岸では、釣果はさっぱり!(1匹(-_-;))
で大原海水浴場で初めて実釣!!
ここでは、豆ギス攻撃にあってしまいました・・・凄いときは豆ギスの5連(全部リリース)でした。
今日は真夏のような暑さで、無対策だったアッキーは8:30でリタイヤ。

キスカウンター 186匹/12回

【駐車場】
・ざうお海岸では、アッキーは別の場所に駐車しましたが、こないだの空き地も駐車できそうでした。
・大原海水浴場は流れ込みの空き地に駐車していたところ、注意されちゃいました。

2004年06月19日 (土) 15時20分

[499]Re: 型より数の季節ですね!?
From:釣り吉
アッキーさん、暑かったでしょう!?
キス、型から数の季節でしょうか!
駐車場、何処に行っても厳しくなってますね。
たぶん、ざうおも日曜日なら注意されていますよ。
釣り場探すよりも、駐車場探しが大変?
2004年06月19日 (土) 19時16分


[477] 貧果報告
名前 投之助 釣行日 6月16日
釣行時刻 4:00〜9:30 同行者 三ちゃんさん
都道府県 ポイント 福吉
釣果 キス 23cm〜11cm 8匹 (累計 104匹) メゴチ 18p 1匹  海へび 1本  チロリ
タックル 仕掛け
天気 汐・満潮・干潮時刻 大潮
今年度キス最長寸 08:26 今年度キス累計 15:09

消化不良を取り越して胃が痛い。チロリの保存方法を実験中、良い結果が出れば救われます。

2004年06月16日 (水) 11時45分

[478]Re: チロリ保存法
From:SS45U
下記のHPで見掛けましたので、参考になればと、、、
http://kisu100.web.infoseek.co.jp/palaite.html
2004年06月16日 (水) 17時03分

[479]Re: なるほど、参考になりました。
From:拙者
SS45Uさん、情報ありがとうございます。
投げ釣り北近畿さんのサイトですね。
とっても分かりやすかった。
園芸用のパーライト今度買ってみよう。
それと500mlペットボトルに海水くんで、電子レンジで10秒チン!がポイントですね。
2004年06月16日 (水) 17時55分

[480]Re: もうひとつ紹介します。
From:SS45U
http://www.fishingv.net/
拙者様、余計なお世話ですが、上記HPも
私のお気に入りです。是非覗いてみて下さい。
ガイド、ライン、コロタマ等、関西投げ人の
心意気が垣間見る事が出来ます。
とても、釣具屋さんのHPとは思えません。
2004年06月16日 (水) 18時10分

[491]Re: ありがとうございます
From:投之助
SS45Uさん、初めまして投之助です。情報有難うございます参考になりました。私のは今、4日目ですが塩漬けにしたのは、少し硬くなっています。石粉にまぶしたのは、ふっくらしています。次の釣行で試してみます。
2004年06月18日 (金) 09時50分

[492]Re: 石子いや石粉情報
From:SS45U
投之助 様へ
石粉は研磨材の入って無い事を確認した方が宜しいかと思います。
それから、去年、広島の友人から聞いた情報ですが、トーナメンターの一部の人達が愛用しているのは「卵の殻粉」らしいです。
以前は各自で作成していたらしいですが、現在は製品化されて、市販されています。雨に濡れてもダマにならないし、人畜無害だそうです。保育園の白線用とか、、、、製品化したのは、なんと佐賀の会社です。参考になりますか?
話は変わりますが、私もFサーフのOBです。(20年も前ですけど。)
2004年06月18日 (金) 21時43分

[496]Re: 情報有難うございます。
From:投之助
SS45UさんもFサーフのOBでしたか。私の時代の会長さんは、もう亡くなられた倉掛さんです。ところで、卵の殻の粉とは人畜無害でいいですね。何処で売ってるか探してみます。
2004年06月19日 (土) 17時25分


[481] 浜崎海岸は気分爽快だった?
名前 ギス(昔の投げ人改め) 釣行日 2004・6・16
釣行時刻 5:30〜7:30 同行者
都道府県 佐賀県 ポイント 浜崎海水浴場
釣果 37匹(23cm〜ピンピン) 砂ケブ
タックル 古い道具 仕掛け 9号針*5本針 シンカー25号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 8:00? 今年度キス累計

浜崎海岸は爽快だった。河豚はいないし、釣り客は少ないし、プライベートビーチだった。仕事前の2時間本当に爽快だった?(25cm以上が釣れない)投げ釣りをはじめて2時間で一組の仕掛けのみ→河豚が本当に少なかった。

2004年06月16日 (水) 23時16分

[482]Re: ギスさんに改名
From:拙者
昔の投げ釣りさん→ギスさんへ改名ですね。
了解でーす。
2時間で37匹はgoodなペースですね。
浜崎海水浴場と浜玉海岸は同じ所でしょうか??
2004年06月16日 (水) 23時28分

[486]Re: うらやましい!
From:釣り吉
ギスさん、浜玉は良い釣り場ですよね!
休日でも、釣り人は少ないです。
景色も良いし、釣りポイントも広い!
過去、グラチェロさんも沖のテトラ回りで、
尺キスをゲットしています。
型も平均していますね。
2004年06月17日 (木) 00時56分


[484] エサが余っていたので、つい行っちゃいました。
名前 キスハンター 釣行日 2004.6.16
釣行時刻 15:30〜20:00 同行者 単独
都道府県 熊本 ポイント おいちゃんキャスターさんから聞いた、ラーメンポイント
釣果 キス35匹(最大25.5cm) チロリ、キスゴ虫
タックル スピンパワーBX:シマノテクニウム  仕掛け モトス2号、ハリス1.25号、デルナー天秤27号、キス針8号  
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

「釣り吉糸島ツアー」でエサが沢山余っていましたので、行ってきました。
型が不揃いになってきて、ピンに近いキスが多くなってきました。
燃焼不足です。
【キスハンターレジ 361号】

2004年06月17日 (木) 00時16分

[485]Re: 参りました!
From:釣り吉
キスハンターさん
なにも言葉が・・・・!参りました。 もう尺キスのシーズンではなさそうですね。
数のシーズン!でしょうか?
2004年06月17日 (木) 00時48分


[472] 糸島ツアー
名前 愛宕浜漁協 釣行日 6/12,13
釣行時刻 同行者 ツアー同行者、+単独
都道府県 福岡県 ポイント 深江、寺山、野北
釣果 31尾(Max26.5)+ピン多数、マアジ23cm1尾 チロリ、岩デコ
タックル サーフリーダーFX-T+パワーサーフQD、EX++Mg 仕掛け いろいろ
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

記録更新ならず。26.5は朝の一投目。
EX+の初獲物はフグ+ピンでした。
拙者さん、釣果記録にマアジの部はだめでしょうか?
キス累積192尾

2004年06月15日 (火) 15時13分

[474]Re: マアジの部新設しましょう。
From:拙者
マアジ23cmはでかいですね。
確か、おいちゃんキャスターさんはじめ、他にもマアジを釣った方がいるはずです。
2004年06月15日 (火) 16時45分

[483]Re: 秘密のポイント
From:おいちゃんキャスター
愛宕浜漁協さん、拙者さん、アジゴが爆釣してます。今朝仕事サボって見てましたが箱崎埠頭で豆アジ爆釣。
おいちゃんは、アジカウンターつけようかな?
2004年06月16日 (水) 23時57分


[467] すいません! 尺に足りませんでした。
名前 グラチェロ 釣行日 6月12日
釣行時刻 6:00〜 同行者 同僚3名 移転先にて拙者さん、てらさん、釣り吉さん
都道府県 福岡県 ポイント 福吉
釣果 キス 30匹 最長寸29.5cm 累計238匹 チロリ
タックル スピン/テクニウム 仕掛け キススペ8号
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

移転先の福の浦でお会いした拙者さん、てらさん、釣り吉さん「すいません!」尺に届いておりませんでした。でも1ヶ月1cmで記録を伸ばしておりますのでもうすぐです。
釣り吉さん糸島巡りご一緒できなくて申し訳ありませんでした。同僚のにわか釣り師のレッスンと出向転籍のお別れ会だったもので。
よく日曜にまたまた行ったものの台風の余波か波が高く釣りになりませんでした。分かっていたものの現場第一主義なもので・・・!

2004年06月15日 (火) 00時52分

[470]Re: えっ!
From:拙者
釣った時は30cmあったのではないでしょうか?
縮むので、申告は釣り上げた時の長寸でOKですよ。皆さんそうしています。
ちなみに「つり具のまるきん」で計った時も31.4cmありましたが、あれは、硬直しないように、新聞紙にくるんでクーラーに入れ、なおかつ、店に持っていく直前に引っ張ったから(特に口のあたり)釣り上げた時と同じ長寸だった訳です。
15日の夜に「釣果記録」更新するので、返事下さい。
2004年06月15日 (火) 02時01分

[476]Re: それにしても、太かったぁ・・・・!?
From:釣り吉
あちきは見た瞬間、カマス!と思いましたね。
太かった!
あと5mmですか?
たぶん死後硬直で小さくなったんでしょう!
釣り上げた時の検量は30cmですね。
それなら、記録は30cm!!です。
グラチェロさんのクーラBOXは小さいので、
窮屈できっと縮んだんですね。
2004年06月15日 (火) 23時20分


[471] 久しぶりの釣行
名前 投一筋 釣行日 6月15日
釣行時刻 5:00〜11:30 同行者 松過多 裕樹!?さん
都道府県 福岡県 ポイント 幣の浜・野北
釣果 キス 23匹 ヒトデ 2枚 ピンギス 多数 スムシ
タックル 竿 ハテラス35-405LD リール チタン 仕掛け モトス 2号 ハリス 1号 3〜5本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 中潮
今年度キス最長寸 7:53 今年度キス累計 14:31

松過多 裕樹!?さんとはじめてお会いしました。
途中、親父が仕事中にビデオを持ってかけつけ、松過多さんと自分のキャスティングホームの撮影?に来ました。
今日は、デルナーの33号を途中から使いましたが重すぎて飛距離が変わりませんでした。

2004年06月15日 (火) 13時00分

[473]Re: デルナー33号を使おうかなと思っていました。
From:拙者
が、止めにします。35号のハテラスでも重すぎますか?
なるほどです。
2004年06月15日 (火) 16時40分

[475]Re: 松過多師匠をよろしく!!
From:釣り吉
ビデオ、差し入れ、個人レッスン・・・・!?
松過多さんには良い一日だったみたいですね。
投一筋さん、今度ともよろしくお付き合いして
やってください。
あちきと同郷のかわいい(?)後輩です。
えらそうな釣り吉でした。
(松過多さん、いらんお世話でした。ごめんね!)
2004年06月15日 (火) 22時22分


[469] 36時間バトル第2弾
名前 拙者 釣行日 6月11日〜13日
釣行時刻 18時〜 同行者 11日1人、12日午後から投げ釣りツアーに合流
都道府県 佐賀県〜福岡県 ポイント 呼子、浜玉海岸、福の浦、野北
釣果 45匹最大25cm チロリ150g(多すぎ)
タックル 置き竿時 竿:シマノSURF LEADER 425CX、リール:シマノnewPOWER AERO、道糸ナイロン3号、力糸ナイロン  引き釣り時、竿:がま投GEASYS33-400改、リール:シマノテクニウムMg、道糸PE0.8号、力糸ナイロン   仕掛け 置き竿時、遊動テンビン15号 モトス5号ハリス3号2本鈎丸セイゴ12号、引き釣り用:固定テンビン30号 モトス1.7号ハリス1号鈎キス7号3本
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 17時頃、5時頃 今年度キス累計 23時頃、11時頃

先週のヒジタタキを再度狙いに行ったけど、敢えなく、撃沈しました。夜釣りではキス20cm位が2匹だけ。真鯛の強烈な引きがあったけど、岸に寄せてくる途中の藻に入られて、痛恨のバラシ。
翌朝は呼子の別の場所で狙うけど、25cm止まり。
悪い事ばかりではありません。何と、先週暑くて脱いだ長袖のシャツが、何とそのままの状態でありました。諦めていたので、チョー嬉しかった。
その後は、釣り吉さんの投げ釣りツアーに福の浦から合流。福の浦はピンギスでイマイチだったけど、國さんコールで野北に行き、まずまずの釣果でした。
夜の宴会は途中から眠くて眠くて記憶喪失です。翌朝は朝から神社の清掃疲れたー!

2004年06月15日 (火) 01時51分


[456]
名前 yama.jun 釣行日 2004年6月13日
釣行時刻 7時30分から14時 同行者
都道府県 長崎県 ポイント 千々石海水浴場
釣果 キス89匹-最大27センチ 砂虫
タックル がま投げエクサプロ35号ト−ナメントサ−フZ45T 仕掛け 5本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 若潮
今年度キス最長寸 今年度キス累計

暑かった!

2004年06月13日 (日) 17時28分

[457]Re: 大漁ですね
From:國
yama.junさんお久デス!!
良型が大漁ですね!一段落したらそちらへ行きたいのですが、海水浴シーズン頃は千々石あたりは無理ですか?
2004年06月13日 (日) 19時41分

[461]Re: 國さんへ
From:yama.jun
海水浴シ-ズンは九時半前後までは大丈夫だと思いますよ!
2004年06月13日 (日) 22時38分

[466]Re: 千々石海水浴場行きテー!!
From:拙者
確か、4月頃に行った時は全くアタリなしでした。地元の老人にも「まだ早いねー」と言われました。
やっぱり、6月になると、キスの魚影濃いのでしょうねー。近々行きたいです。
「みんなの投げ釣り釣果記録」エントリーしておきます。
2004年06月14日 (月) 23時54分

[468]Re: yama.junさん 始めまして
From:グラチェロ
始めまして!グラチェロと言います。
しかし89匹とは「すごっいすね!」ざっと5分に一匹の勘定。楽しいに着きますね!
「千々石」は確か世界最大の門松でギネスに載った町ですよね!?
一度その海水浴場へ案内してもらいたいもので
す・・・千々石役場には入札で行った事が
2004年06月15日 (火) 01時39分


[458] 釣り吉さんツアー参加
名前 キスハンター 釣行日 2004.6.12〜13
釣行時刻 15:00〜9:00 同行者 拙者ファンクラブの皆様
都道府県 福岡 ポイント 野北
釣果 キス【16匹】 チロリ
タックル キススペCX、テクニュウム   仕掛け モトス2号、ハリス1.25号、キス針8号6本セット、固定27号デルナー天秤    
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

釣り吉さん、今回の企画ありがとうございました。家に帰って獲物を見ていると、なんと、16匹+2匹でした。人が釣っているところや、記録更新の話を聞いていたら、自分が釣っていないことに気づきましたが手遅れです。
明後日ぐらいに仕事休んで行ってきます。

2004年06月13日 (日) 21時31分

[459]Re:
From:キスハンター
一応【キスハンターレジ 326号】でした。
2004年06月13日 (日) 21時33分

[465]Re: 不思議ですね。
From:拙者
2日間で16匹は確かに少ないですね。大変不思議。???
2004年06月14日 (月) 23時48分


[462] 生き返りました
名前 団子 釣行日 6月14日
釣行時刻 5:00〜9:00 同行者 なし
都道府県 福岡 ポイント ざうお海岸
釣果 22匹(最大22p〜) 岩デコ
タックル サーフリーダーEV425、パワーエアロ 仕掛け 市販の5本針
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻
今年度キス最長寸 今年度キス累計

一週間の出張があり、準備などから久しぶりの釣りでした。
釣果はまあまあでしたが、ざうお海岸の日の出は気持ちがよいですね、生き返りました。

天ぷらでいただきましたが、キスは本当においしいですね。二人の子供で取り合いです。
キスを食べている子供の姿大好きです。

今日はいつもの所に駐車出来ました。以上報告です

キスカウンター87匹

2004年06月14日 (月) 20時36分

[464]Re: ざうお海岸ではコンスタントに釣れていますね。
From:拙者
そー言えば、ざうお海岸の命名者の拙者は今年1度もざうお海岸に行っていない事に気が付きました。
2004年06月14日 (月) 23時41分


[455] 釣果報告
名前 投之助 釣行日 6月12・13日
釣行時刻 12日 5:00〜14:00 13日 8:30〜11:00 同行者 拙者ファンクラブの方々
都道府県 ポイント ざ・うお海岸、福の浦、野北
釣果 キス 11p〜25p 15匹(12日のみ) 累計 96匹 岩でこ
タックル 仕掛け
天気 晴れ 汐・満潮・干潮時刻 長潮
今年度キス最長寸 5:56 今年度キス累計 12:12

キスの保育園に慰問に行ったみたいなピンギスのオンパレード、釣果と言うには恥ずかしい数です。今度はデイケアセンターを探して釣るぞ〜。ざ・うおが駐車拒否だそうですね、ざ・うおと宣伝してやったのに、次回からは小田浜と書き込みましょう。

2004年06月13日 (日) 17時17分


[448] 糸島巡り投げツアー!総括。
名前 釣り吉 釣行日 2004年6月12、13日
釣行時刻 12日午前5時〜13日午後12時 同行者 拙者ファンクラブのみなさん
都道府県 福岡県 ポイント 糸島半島
釣果 キス35匹(累計225匹) イワデコ、チロリ
タックル サーフリーダー405EX、スーパーエアロEV2号 仕掛け 道糸:PE1号、ハリス:フロロカーボン2号、ハリ:流線7号
天気 曇り、晴 汐・満潮・干潮時刻 小潮
今年度キス最長寸 午前6時頃 今年度キス累計 午後12時頃

大盛況の投げ釣りツアーでした。
拙者ファンクラブのみなさんに感謝!です。
波が高く、予定どうりのポイントに入れなかったのが、残念でしたが、みなさんの釣果は意外に良かったみたい?なのが、救いです。
今回初対面のたけちゃん、おかげさまで拙者ファンクラブの平均年齢が、若返りました。
また、お会いしたいですね。
三ちゃん、投一筋さん差し入れ、感謝・感謝!です。
おかげさまで、良い宴会でした。
釣りも良いけど、酒も・・・・!
20cmオーバーは1匹も釣れませんでしたが、
みなさんとお会い出来た事が、最高の釣果です。
本当にありがとうございました。
デジカメ、車の中で休んでいました。(?)
画像が無く、スミマセン!?


2004年06月13日 (日) 15時30分