[4343]「トーナメント参戦記」オープンしました。 |
|
|
From:拙者
|
|
ようやく、「拙者のトーナメントドキュメンタリー」が完成し、トーナメント参戦記がオープンしました。
かなり、長い文章になってしまったけど、 ほとんど会話なので、一気に読めるでしょう。
|
2004年07月15日 (木) 00時29分
|
|
|
[4349]Re: トーナメントドキュメンタリー |
|
From:投之助
|
|
拙者さんこんにちは。 うだるように暑い中皆さんお疲れ様です。 トーナメント参戦記拝読させて頂きました。 トーナメントに参戦は勿論、見学にも行った事が無いので雰囲気が良く伝わっていました。次回の参考になりました。 トーナメントだけでなく投げ釣り日記もお願いします(秘密のポイントがわかっちゃうかな)。 |
2004年07月15日 (木) 14時39分
|
|
|
[4352]Re: 読み終わりました |
|
From:投一筋
|
|
拙者さん、すごいですね〜 私には、作文能力が無いものであげな内容は書けません。 まさしく手に取るような内容、拙者ファンクラブの暖かい応援がひしひしと伝わってきました がまの大会の手記もよろしくお願いします。 私は、日曜日仕事なので空を見ながら拙者ファンクラブのご健闘をお祈りしてます。 |
2004年07月15日 (木) 21時55分
|
|
|
[4355]Re: 読みました |
|
From:グラえる
|
|
大会はすごいなと思いましたが、拙者さんの記憶力の方が、恐ろしいです。 よく覚えてますねぇ(*^_^*) ちなみにわたしは、拙者ファミリーの会話がすごくGOODでした(^_^)v 釣りでは神の手の持ち主ですが、家庭に帰ると一般人なんですねぇ。 かなり好感触!(^^)!
次回は良い結果出るといいスね。 |
2004年07月15日 (木) 22時57分
|
|
|
[4367]Re: 読みました |
|
From:國@FMA
|
|
拙者さん読みました。 トーナメントカウントダウン風に書いてあり、大会に至るまでの準備の様子や意気込みが見えてきました。 沢山出演させていたただきありがとうございました。 G杯参加の次回作??たのしみですーーー! |
2004年07月16日 (金) 13時54分
|
|
|
[4371]Re: 参戦記読みました。 |
|
From:愛宕浜漁協
|
|
拙者さんの記憶力はすごいですね。参戦を決めたときからのことがドキュメンタリ−風によく書かれてます。 できれば2回戦の説明の時に遅れ、棄権寸前だったところをもっと書き込んでもらえれば。 私のカッパは派手ですか?ヤマメ釣をしているときに買ったもので、谷では回りにフィットするのに砂浜では派手なのかな〜。 |
2004年07月16日 (金) 18時45分
|
|
|
[4377]Re: いけてます |
|
From:J−WAVE
|
|
このボリュームいいっす。面白く懐かしく拝見しました。初の参戦で2回戦?すごいですね!私と国は最初出たときは「一生に一度でいいから2回戦でたいね」と真剣に話していたもんです。来年はぜひ5本針で出てください。もっと上いったと思いますよん。 |
2004年07月16日 (金) 23時27分
|
|
|
[4379]Re: 一気に読んでしまいました |
|
From:アッキー
|
|
拙者さん、こんにちは。
「トーナメント参戦記」拝見しました。 2回くらいに分けてゆっくり楽しんで読もうと思っていたのですが、ついつい、一気に読んでしまいました。 アッキーはトーナメントとは縁がありませんが、なんかワクワクしながら読み切ってしまいました。 次回はG杯参戦記でしょうか? 楽しみです! |
2004年07月17日 (土) 12時58分
|
|