ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの掲示板過去ログ>log53
■■■log53■■■     <<log52  log54>>

[4072]オールドテンプルさん!、福どんさん!
From:釣り吉

お二人様、連名で失礼致します。
拙者杯大会の参加ご案内です!!
詳細は来週初めの案内予定です。
25日(日)に開催予定しております。
大会と言うよりも、平素は掲示板上でしかお会いできていない方々との
親睦会!ですね。
ご都合がよろしければ、
お二人にも、是非お会いしたいですね。
ご参加くださるよう!!ご案内致します。
お待ちしております。


2004年07月06日 (火) 13時55分


[4056]拙者の投げ釣りファンクラブ の皆さん、こんばんは!
From:てら

職場が変りドタバタしています。ダイワのクーラー入手しました。備品を着けるとデカクなりますが夏の暑い時や、カレイやチヌ狙い(釣れたら)には適度な大きさです。大物を釣って筆下ろしならぬクーラーを飾らなければ! 焦る

2004年07月05日 (月) 18時07分

[4057]Re: お暇な時に写真を付けてください
From:キスハンター
ついに(もう)来ましたか。新製品のクーラー。  ダイワのホームページで見た限りでは軽量に見えましたが、いかがでしょうか?
2004年07月05日 (月) 20時08分

[4062]Re: キスハンターさん、こんばんは!
From:てら
意外と軽量です。収納ボックスは容量が大きいですが、小物はケースに入れないとバラバラになります。シマノの投げ用クーラーの円筒形の容器よりハードでしっかりしていて、外れにくくて良いと思います。 後から出すのだから改良されて当然です。 大型カレイ釣りには良いのでは。
2004年07月05日 (月) 21時42分

[4067]Re: なかなかの品ですね!
From:キスハンター
てらさん、ありがとうございます。
おこずかいを貯める目的ができました。
カレイ&大ギス&アイナメ&チヌ・・・・と、数釣り以外は便利ですね。保温力もありますよね。  しかし、携帯からの写真にしては綺麗ですね。
2004年07月05日 (月) 22時50分


[4058]悪代官様、ご質問でございますが・・・・・!
From:釣り吉

悪代官様、
ひさしぶりの登場と思いきや、なんと鷹島!?
いつもながらの神出鬼没ぶり!お見事でございます。
鷹島は道が狭く、かなり入り組んでいると聞き及んでおりましたが、どうなんでしょうか?
越後屋も近い内、密計を案じておりますが・・・!

2004年07月05日 (月) 20時52分

[4065]Re: 鷹島の道
From:愛宕浜漁協
去年、今年の動き回った範囲では今の車で立ち往生するような場所はなかったですね。福島と同じくらいでしょう。
まだマル秘の場所があるのかもしれませんが。
ただ、5m未満往復4,000円のフェリー代はちょっと痛いですね。
2004年07月05日 (月) 22時30分

[4066]Re: 次回は?
From:釣り吉
愛宕浜漁協さん
次回の鷹島探検の旅!
この越後屋めも、同行させてください。
フェリー代は、たぶん半額ぐらいにはなるでしょう!?
星賀のフェリー、切符売り場のおばちゃんは
やはり無愛想な人ですか?
2004年07月05日 (月) 22時45分


[4041]皆さん御久振りでござんす!!
From:松過多 裕樹!?

皆さん!!御久でござんすっ!!しばらくの旅から帰って着ました!!人里離れ書き込み見ててもこちらからは出来ない、環境でござんした・・・。ジャパンカップから今月「大会」談義幣から東方面の釣座まで・・・呼子小友・・・。ほぼ、半月投げてませんがぁ・・・。ちなみに明日は日帰り大阪!!着なれもしない「ス〜ツ」に身をマトイ・・・。マゴにも・・・??
デブに毛布・・・。みなさんのお話、県外から拝見いたしとりました。さぁあ!!
練習するどえいっ!!ブンブン・・・
ブンブン丸お休みです・・・。(笑笑・)
私、明日釣行の皆さんに、爆釣祈願、念をおくりますよぉぉぉぉぉっ!!当てにならんか・・・m(_ _)m

2004年07月04日 (日) 02時12分

[4042]Re: 拙者の投げ釣りファンクラブ の皆さん、おはようございます。
From:てら
松過多さん、久しぶりですね。御元気そうでなによりです。今日は強風のために釣行を取り止めました。ストレスが溜まりますが、相当強い南風か゛吹き付けています。釣行されている方はお気をつけて下さい。今日は仕掛け作りに専念します。
2004年07月04日 (日) 08時11分

[4043]Re: 蒸し暑いですね。
From:キスハンター
拙者の投げ釣りファンクラブ の皆さん、おはようございます.
こちらは「どんより曇り空」です。徐々に南風が強くなってくる模様ですが、行ってきます。
ダメな時は釣り店で便利な道具探しでもします。
松過多 裕樹!? 大阪へは飛行機ですか?
台風の影響が心配です。気をつけてください。
2004年07月04日 (日) 09時50分

[4044]Re: 旅鴉!でしたか?
From:釣り吉
松過多さん、書き込み無いので・・・、心配しとったとよ!!
旅姿3人男?、いや1人男でしたか!?
お仕事、ご苦労さまでした。
今は、浦島太郎さんでしょうね!?
今日は、昨日に続き早起き!
幣の浜に行ってきました。
大会の下見です。
波無く、風は微風、曇の絶好のコンディションでした。
グラえるさんにもお会い出来ましたよ。
それも家族の皆さん全員と・・・・・!
予想どうり、若い人!(うらやましか・・・・!)
好感の美青年!でしたね。
圧巻は投之助さん、投一筋さんの親子対決!
数で投之助さん!型で投一筋さん!でしょうか? 引き分けでしょうね。
三ちゃんは筋力トレーニングの効果でしょうか、飛距離が6色まで伸びたそうです。
いろいろ、話題の多い釣行でした。
早めの納竿は正解でしたね。
帰宅途端に強風、雨も降り始めました。
やはり、日頃の行ないのおかげ?
今から血液サラサラにして、それから昼寝タイムです。
おやすみなさい。
また、今度お誘い致します!?



2004年07月04日 (日) 12時00分

[4053]Re: ただいまっす!!
From:松過多 裕樹!?
今帰宅です!
「気温35度以上、蒸し暑ぅてかなわんわぁ、でもお好みごっつうまいでぇ!!」
なあんて・・・。新幹線で往復でした。
飛行機では旅費がなくて・・・。
大阪楽しい町でした。また町のスケールでかいです。
釣行された皆さん楽しそうで何よりです!
またしばらく行けそうにないなぁ・・・。
今度は鹿児島宮崎がありますんで。
「釣りならいいんですが」映画のハマチャンではないんで・・・。ああなりたい反面
なれない・・・。てらさんではありませんが、ストレス溜まります。もう少しの辛抱ですかなあ・・・。やってない分、飛ばせなくなってまた一からやり直しかもですばい。またそんときゃあやるさ!!いける時はまたカキコしときますね!ではまた!
2004年07月05日 (月) 01時07分

[4054]Re: お帰りなさい
From:投之助
松過多師匠!、大阪遠征お疲れ様でした。帰ってきたと思ったら又、鹿児島、宮崎ですか大変ですね。「浜ちゃん」なみに釣り竿かついでの出張だとグーだろうけどね、師匠の居ない間にピンギスも大きくなっている事でしょう次の釣行を期待して頑張って来て下さい。
2004年07月05日 (月) 08時21分

[4059]Re: みなさん
From:松過多 裕樹!?
嬉い限りです!!
自分が行けない時も皆さんの御活躍、拝見出来て・・・。
それがアタキの活力に「なりまんがな」
今竿磨いて、リールの点検、オイルアップそして、遠投のイメージトレーニング。
しかも、久々の自宅「さらさら」です。
益々の皆さんの御活躍期待致しとりますんで!!7月の大会、25日でしたか??
拙者杯!!参加してさせて戴きたいですね。なるだけ参加の為に努力いたします。
また皆さんのお顔ぶれ、拝見致したいんで元気な「松」で!!う〜っ酔った。
たったこんだけ打つのに30分も掛かってやんの・・・。寝ます。お先にですzz

2004年07月05日 (月) 21時18分

[4063]Re: お疲れさま!、松過多さん。
From:釣り吉
松過多さん
毎日、忙しそうですね!
あちきは暇です。 スミマセン!?
大会は、25日(日)です。
松過多さんが来んと、始まらんですよ。
待っていま〜すよ!!
2004年07月05日 (月) 21時45分


[4055]ホームページ開設のお知らせ
From:小戸魚酔

こんにちは魚酔と申します。この度、ホームページを開設しました。よかったら、一度お越しください。
http://www1.bbiq.jp/gyosui/

2004年07月05日 (月) 18時00分


[4045]くたびれた〜
From:投一筋

今日お会いした皆さんお疲れ様でした(スイマセン省略してしまいました)m(__)m。
グラえるさん、さしいれありがとうございます
釣り吉さん、やっぱり会場は幣の浜で決定?では無いでしょうか。
拙者さんいかがでしょうか(私は参加・不参加は相変わらずギリギリまでわかりませんが)

今日の釣果 キス38匹 アジ1匹
キスカウンター  120

2004年07月04日 (日) 13時10分

[4046]Re: さすが、投一筋さん!
From:釣り吉
投一筋さんの回転投法、ひさしぶりでした。
とても真似出来るもんではなかぁ〜!です。
まさか? 松過多さん!真似せんがよかぁですよ。
かなりの投資を覚悟するなら・・・・、止めんですが!? (責任は持てません。)
やはり遠投=良型でしょうか!
数、型とも遠く及びません。
スター「にしきのあきら」似の美男子だとか?、誰かが言ってました。
投げのスタイルもルックスもやっぱりカッコ良かです。
釣果の差は、やはりそのへんの差?でしょうか!?(グズッ・・・!)
ますますいじけている、釣り吉です。
大会、参加できたら良いですね!?



2004年07月04日 (日) 14時19分

[4047]Re: おだてないで!
From:投一筋
釣り吉さん、あんまりおだてると木に登っちゃいますよ〜

本当は松過多さんにアドバイスしたくないんですよ〜あの体なので(冗談で〜す)
1年後には、逆転!されるかもしれません。
仲間が増える=飛距離も伸びるし釣果も伸びる(10年前の自分みたいに、当時4色前後でした)投友会の皆さんありがとうございます。
競争はいいことですよ!!(仕事と違って)みんなで競い合いましょう!
スイマセン、若輩者がうんちくを述べてしまいました。
2004年07月04日 (日) 14時46分

[4050]Re: 第一回キス天祭り!!
From:グラえる
今日は皆さんお世話になりました。
天候にも恵まれ釣果の方も120%満足の日でした。これも皆さんのおかげであり、有り難うございました。
投ノ助さん、今日はいろいろ質問してしまいご迷惑おかけしました。
私はおかげで、収穫豊富でした。
ちなみに、あのクーラーは、何処でお求めでしょうか?(また質問してしまった)
釣り吉さん、今日は朝から場所案内して頂いたり、大切な仕掛けや、お土産まで頂き有り難うございました。
投一筋さん短い間でしたが、お話出来て良かったです。かなりの筋肉の持ち主と見受けられました。お土産有り難うございました。
三ちゃんさん今日は短い間でしたが、次回は、ご一緒出来ればと思います。
皆さん良い方ばかりで、釣果以上の収穫でした。
また皆さんご一緒お願いいたします。
今日は有り難うございました。


ちなみに、本日は、第一回キス天祭りと致しまして、美味しく頂きました。
ご馳走様でした。
2004年07月04日 (日) 21時31分

[4051]Re: グラえるさん、お疲れさまでした!
From:釣り吉
グラえるさん、
大収穫!良かったですね。
帰りの坂道は、お子さん連れには少し厳しかったでしょうね!!
今日は、大会の下見でしたのでご勘弁ください。
普通?ならば、まず入らない場所ですよ。
投之助さんのクーラーBOXは恐らく何処のお店にも置いて無いと思いますよ!?
「取り寄せ」だと思います。
キス天祭り?
いまから先、ずぅ〜と長く続くようがんばってください!?
それから、あの仕掛けはあちきだけのスペシャルバージョン?です。
キスの引き釣りには、不向きかもしれませんよ。
自分なりに研究されたほうが、良いですよ!?
また行きましょう!第2回キス天祭りの為に・・・・?
2004年07月04日 (日) 22時19分

[4052]Re: 皆さん、お疲れさまでした。
From:三ちゃん
投一筋さん、釣吉さん、投之助さん、グラエルさん(グラエルさんには、初めてお会いしましたが、家族連れで、楽しそうでした。私自身の昔を懐かしく思い出しました)、Aさん(結局、野北には行けずすみませんでした)、皆さん、お疲れさまでした。今日は、全くと言っていい程、台風の影響もなく、何よりでした。昨日、日曜の台風の影響を予測して、幣の浜にて、夕方5時より日没(実釣2時間)まで竿出ししましたが、早朝よりかえって、良かったみたい(24cm以下27匹)です。昨日干潮時、4色半位での当たりでしたが。今日、同じポイントで、投一筋さんが、満潮時に6色半で、同サイズが当たっていました。
飛距離の差にがっくりです。ところで、釣吉さん、私は残念ながら、まだ6色は飛びません。5色半でやっと昨年の飛距離に戻りました。確かに筋トレはやっていますが。Aさんによると、次回がどうなるかということみたいです。本日の釣果、18cm以下24匹でした。遅くなりましたが、キスカウンタートータル274匹です。
2004年07月04日 (日) 22時50分


[4024]唐泊
From:アッキー

今晩は!拙者さん。

波止の絵を添付します。
アッキーは波止のネオン灯の2本目から3本目の間で釣っています。
波止から投げて、テトラの上での取り込みとなります。
この時期キスは80m前後、その手前はネズミゴチ、もっと手前はフグです。
(先日もそうでした)
唐泊のネズミゴチはメチャメチャ臭いので注意してください!!!
また、この波止のネオン灯の2本目付近はヒラメのポイントでもあります。
40cm位のが釣れるようです。
一昨年はアッキーの横で釣っていたおじちゃんとおばちゃんがアッキーが釣っている4時間で2匹上げましたし、アッキーも何度か、キスを噛まれました。

この時期、波止はすごく暑いですが、とりあえず数は釣れるようです。

2004年07月02日 (金) 23時31分

[4025]Re: 初めまして。
From:初心者
拙者さん、アッキーさん、初めまして。いつも楽しく拝見させてもらってます。ところでアッキーさんがかいてあった臭いメゴチの件ですがタクアンの匂いがしませんでしたか?僕も以前、長崎県の福島でタクアンの匂いがするメゴチを釣り上げたので気になって、調べてみたらヤリヌメリ(クサメゴチ)という魚でした。この魚を食べると舌が痺れたり、お腹をこわすそうです。このことを知って以来、メゴチを釣ったら匂いを嗅いでからクーラに入れるようにしています。
2004年07月03日 (土) 00時08分

[4037]Re: タクアンの匂い?
From:アッキー
初めまして、初心者さん。

タクアンの匂いかどうかは・・・
なにせ、強烈なので、針からはずしてすぐにお戻りいただいてます。
西ノ浦のメゴチは全然臭くないのですが・・・
そうなんですか、ヤリヌメリ(クサメゴチ)というのですか。
2004年07月03日 (土) 18時23分

[4049]Re: 情報ありがとうございます
From:拙者
今度唐泊行ってみようかな。
初心者さん、初めまして。以前にも書き込みされませんでしたか?これからもよろしく、お願いします。
できたら、ハンドルネーム変えたほうが良いかも。上手になっても初心者さんでは、皆が呼びにくいかも。
2004年07月04日 (日) 17時09分


[4048]博多埠頭で犬と暇つぶし中
From:拙者

タックル積んでいたの思い出し、G杯に向けて、がま投ジーシス改でキャスティングの練習しました。おいちゃんキャスターさんに習った事思い出しながら。完璧ではないけど、ほぼイメージ通り。追い風なので参考記録だけど、7色+α。
おいちゃんキャスターさんがキャスティング用に改造したがま投ジーシス改を、ようやく使いこなせた気がします。
でも、仕掛け付けて、無風だと5色だったりして(>_<)

2004年07月04日 (日) 16時37分


[4001]みなさんへ 了解です。
From:グラえる

投之助さんのお力で、爆釣日にして下さい。
あっ!!
申し送れました。
私も入れて下さい。お願いします。

2004年07月01日 (木) 21時13分

[4036]Re: 明日は、幣の浜ですよ!
From:釣り吉
グラえるさん
爆釣は保証しかねますが、
明日(4日)は、幣の浜に入りますよ。
もし、時間が有ったら出掛けてみませんか?
午前5時ぐらい〜午前10時ぐらいの予定です。
2004年07月03日 (土) 17時24分

[4039]Re: 釣り吉さん
From:國@FMA
釣り吉さん!!明日、弊の浜ですか!日射病にならないように、水分補給を!
弊の浜に苦戦したときは、隣の野北がいいと思いますよ!小型ですが連で来ます。
まだまだ西にキスちゃんいますよ。
2004年07月03日 (土) 21時30分

[4040]Re: 明日も、暑そうです!
From:釣り吉
國さん
日射病にならんように、水分補給と帽子は
忘れんようにします。
波が高いと、幣の浜はサーファーが多いでしょうね。
即、野北に避難ですね。
明日は、何処ですか?
2004年07月03日 (土) 21時48分


[4038]拙者の投げ釣りファンクラブの皆さん、こんばんは!
From:てら

暑っかったですね。 今日はゴルフでした。 熱射病になりそうでした。拙者さん、小友の堤防の上はフライパン状態だったでしょう。小友名物、拙者の干物にならないようにしてください。明日はキスに会いに行きます。サラサラ中です。

2004年07月03日 (土) 20時01分


[3973]第3回拙者杯キス釣り選手権大会の場所は?
From:拙者

どーしましょうかね?

愛宕浜漁協さんお勧めの「大入海岸」はどうでしょうか?
海岸線は福吉漁港まで続く長ーい砂浜だし、といっても海水浴場ではないし、ジェットスキーも入ってこないようだし。

海岸横の駐車スペースは狭いので5台くらいしか停められないけど、大入漁港周辺に停める事ができます。大入漁港からは歩いて5分もかからないのではないかな?

どーでしょうか釣り吉さんも行った事ありますよね。

2004年06月30日 (水) 13時16分

[3990]Re: 駐車場が気になります!
From:釣り吉
過去、大入から船で出掛けましたが、
駐車にはかなり苦労しました。
駐車場だけが、懸念材料です。
2004年07月01日 (木) 00時21分

[3995]Re: 第3回拙者杯
From:愛宕浜漁協
 大入海岸ですが、まとまった駐車スペースは福吉漁港の東側しかありません。護岸の上に遊歩道がありますから移動は比較的楽です。
海岸の中央部には海水浴客も来ないと思います。
 懸念材料は、漁港西側のスペースが漁港工事のヤードになってないかです。工事用のテトラなんかを作っていることがあります。今度ついでの時に見てみます。
ジェットボートや水上スキーはたまに見かける程度。
 大原海水浴場の東側も検討してはいかがでしょうか。菜の花学園裏に元寇防塁見学用の駐車場が海岸のそばにあります。
 実釣したことがありませんが、そのあたりの情報は國さんが詳しいのでは。
2004年07月01日 (木) 09時10分

[4003]Re: さすが、悪代官様!詳しかですね。
From:釣り吉
大入はやはり駐車できませんか?
福吉は駐車、有料です。
それも、漁港の中です。
福井浜までは、かなり離れています。
恐らく20分くらいは歩き・・・・・。
東の方の浜、以前は車で入って行けましたが、
今は入れなくなっています!
長浜海岸は駐車スペースが、狭かったような?
15台は無理みたいなかすかな記憶!?
國さん、投一筋さん 教えてください!!
2004年07月01日 (木) 21時28分

[4006]Re: ご指名により
From:投一筋
釣り吉さん、ご指名によりご説明申し上げます(堅苦しいですね)
ざっくばらんに行きます。
元寇防塁あたりは沖合い岩ですよー
あそこでは釣った記憶がありません。
しいて言えば船(嫁の親父の船で)で豆アジ釣りをしたぐらいですか
真ん中から海釣り公園よりの方がキスには良かですよー。
ただし、傾斜(満潮時)はきついばってん
私の意見ですが、型は望めませんが二丈海岸はどうですか?あまり綺麗ではないですがー
虹松も捨てがたいしー幣の浜もありやしー海水浴シーズンなんで、糸島半島のみOKも有かな?とも思っています。
どの場所でも、海水浴&ジェットスキー&バギー(大原海水浴場縦断してます)なので1ヶ所では難しい意と思います。
こんなんでどうでしょうか?
2004年07月01日 (木) 21時50分

[4011]Re: 投一筋さん、有難うございました。
From:釣り吉
二丈海岸とは、鹿家のことですか?
海水浴客、ジェットスキーあたりが来ない浜?
探しています!
そんな浜、あるのかしら?
唐津近辺では、
1、相賀の漁港堤防。車は止め放題!
2、虹の松原の中央部。駐車場からはかなりの歩き、遠浅(遠投派向き、最低6色?)
糸島半島では
1、幣の浜
2、福吉か大入あたり
東方面では
1、勝浦浜。(下見の予定)
以上です。
駐車場が一番の懸念材料なんです。
2004年07月01日 (木) 22時22分

[4012]Re: 釣り吉さん
From:投一筋
二丈海岸は深江漁港の左側の浜ですよー。
地引網もしますし、福吉よりではジェットスキーも出ると思います。
2004年07月01日 (木) 22時27分

[4016]Re: わかりました!!
From:釣り吉
投一筋さん
わかりました!
もう3週間くらい前に、三ちゃんと行って来ました。
そうです、確かに地引網を引いていました。
福吉側では、ジェットスキーもうるさく暴走?してましたね。
港に近いほうならば、良いかな・・・・・?
ただ、地引網は気になりました。
2004年07月01日 (木) 22時45分

[4020]Re: 偵察情報
From:投之助
大入海岸に行ってきました。5:30到着浜に出てみると100m位のところに漁船がキス網を回収していました、(福吉側の石波止の所まで)。浜全体の砂地が狭く回転投法は護岸に当たるので出来ないでしょう。7:00、スリークォーターも出来なくなった。大潮でなくても大会は無理でしょう。
2004年07月02日 (金) 15時55分

[4021]Re: 投之助さん、偵察有難うございました。
From:釣り吉
投之助さん
暑い中、大入〜福吉の偵察、有難うございました。
駐車スペースばかり考えていましたが、
やはり、満潮時は浜の幅が狭いですか!
岸から100m近くまで、キス網が入るようでは、お魚さんもいないでしょうね。
大会は恐らく。無理ですね!!
候補地がひとつ、消えました。(合掌!)

2004年07月02日 (金) 16時22分

[4022]Re: 東区の古賀海岸
From:拙者
どーでしょうか?
古賀ゴルフ場の前です。車は東側の川沿いにあるし尿処理場?の横に停められます。確か、川沿いの道が行き止まりなので、そこに停められたはず。
砂浜はかなり広いけど、海水浴場ではありません。
chichiさんやイーストさんが詳しいでしょう。
2004年07月02日 (金) 20時31分

[4027]Re: 情報は後ほど...
From:chichi
拙者さんのご説明通りですが詳細は明日以降に...(今から出勤ですTT)
2004年07月03日 (土) 08時35分


[4028]ことも漁港から
From:拙者

あづいー
さっき29cmがきました。まだ5匹だけど平均25cmでーす。何だか正体不明の魚50cm位釣りました。他には、タコ、かわはぎ、ホウボウ、五目釣りだー。

2004年07月03日 (土) 09時11分

[4029]Re: 福どんさんお疲れでした
From:拙者
小友で福どんさんとご対面!
2004年07月03日 (土) 10時09分

[4033]Re: 大友海岸でのんびり海水浴
From:拙者
福どんさんとバイバイした後、串浦で竿出し。人が多くピンカワハギしか釣れないので、大友に移動。
サーファー4人いたけど、11時から釣り開始、12時までに17匹。
さらに波がよくなり、サーファー6人増えた。13時まで粘ったけどさっぱり釣れない。
海水浴客も増えてきた。エサも無くなり、 思わず海に飛び込んでしまいました。
2004年07月03日 (土) 14時38分

[4034]Re: 西方遠征はキス爆釣&海水浴ですか!
From:釣り吉
拙者さん
暑かでしょう・・・・!
小友〜串浦〜大友、ご苦労さまでした。
小友はやはり大型のキスがいますね。
投げ釣りは、恐らく拙者さんと福どんさんのお二人だけだったのでは・・・・・?
得体のしれない?50cmの大物?、気になりますね。
のちほど日記の方で、写真を見せてください。
たぶん、クエあたりかな?
もしもそうならば、超高級魚ですぞ・・・・・!!
たまには、キス以外の写真が見たいです。
大友海岸、サーファーや海水浴客が入って来るんですね?
意外でした!?
なんも無い所ですよね。
2004年07月03日 (土) 15時21分


[4032]東方面の情報、有難うございました。
From:釣り吉

たけちゃん
勝浦浜の情報、有難うございました。
chichiさん
白石浜の情報、有難うございました。
お二人の情報を基に、来週、下見に出掛けてみます。
海水浴シーズンの真っ只中、邪魔にならんような場所、なかなか無いですね!?
イーストさん、お忙しい中お手数お掛けしました。
もし、時間あればご一緒しませんか?
日時が決まり次第、書き込みしますよ。

2004年07月03日 (土) 12時10分


[4023]明日
From:投一筋

明日、5時〜7時半位竿出します。
場所は、ズバリ幣の浜でしょう。
日曜も行きますよー

2004年07月02日 (金) 20時34分

[4030]Re: 幣の浜、明日偵察します。
From:釣り吉
投一筋さん
暑かぁ〜・・・ですね!?
今朝、箱島の浜に入りましたが、底荒れでしょうか?、ゴミの回収係やってきました。
グラチェロさんと2人、大入海岸に移動。
フグさんの暖かい接待に、敢え無くダウン!?
明日、波が高いかもしれませんが、大会の下見兼ねて、幣の浜へ突撃?しますよ。
初めてなんですが、
志摩中近くから、浜に入ってみます。
勿論、早朝5時ぐらいから・・・・・・・・、
行かねばならぬ釣り吉です!!
2004年07月03日 (土) 10時50分

[4031]Re: 行きますよ
From:投一筋
釣り吉さん、明日幣の浜入りますよ。
私も5時ぐらいには竿出します
今日の釣果は、今から書き込みます。
2004年07月03日 (土) 11時12分


[3958]イーストさん、たけちゃん、お願いがあります!
From:釣り吉

7月の大会会場ですが、
「白石浜」と隣の「勝浦浜」の2ヶ所の情報が欲しいのです。
特に、駐車場!の有無。有料か無料か?
最低15台ぐらいの駐車スペースは確保出来るかどうか?
海水浴シーズンですから、駐車が一番の問題なんです!
レッカー移動なんて・・・・?とんでもないですから!!
釣れるかどうかはどうでん良かです?
忙しいとは思いますが、よろしく、お願いしますね。

2004年06月29日 (火) 21時47分

[3960]Re:
From:イースト
東部に住みながら行ったことないんで(^^ゞ
今週末に見てきます&友達にも聞いてみます。
2004年06月29日 (火) 22時05分

[3962]Re: イーストさん、すみませんね!?
From:釣り吉
あちきがすぐに行ければ良いのですが・・・・、
いろいろありまして!? すみませんが宜しくお願い致しますね。
一番知りたいのは、駐車スペース!?
釣果は、ついでで良いですよ!
あちきの師匠のS氏は、勝浦を薦めてくれました。

2004年06月29日 (火) 22時11分

[4018]Re: ごめんなさい
From:イースト
釣り吉さんゴメンナサイm(_"_)m
業務多忙に付き、今週末の釣行は無理のようです...
これで三週連続釣行無しです(ToT)
2004年07月02日 (金) 06時44分

[4019]Re: 勝浦浜ですか
From:たけちゃん
ご無沙汰してます。勝浦浜は2、3年前に何回か行った事がありますが、砂浜の真ん前に道が一本走ってて、所々に駐車スペースがあったような覚えがあります。その時はキスの引き釣り始めたばかりでさっぱり釣れなかったんですが・・・
藻も多いし、フグにもいじめられちゃいました
白石浜はまったく行った事がないんですが釣り具屋の話しでは、以前は良く釣れていたらしいのですが、最近は釣り人が少なくて、あまり情報が入ってこないそうです。
この時期はどこも海水客がいっぱいで釣り場に困りますよねヌ
2004年07月02日 (金) 12時49分

[4026]Re: 白石浜の方が良いかも...
From:chichi
釣り吉さん、お久です。
どちらかと言えば白石浜の方が現時点では適しているかと思います。
勝浦は藻が多く砂浜より波止の方がキスが釣れております。
白石浜は先月行きましたが好調で4〜5時間あれば束釣り出来そうな感じでこれから秋口までは好調を持続しそうです。駐車場ですが恋の裏側駐車場とちょっと先のわかりにくいのですが(緑の町内掲示板が目印)民家横に10数台止めれる駐車場がありますが有料で500円徴収されます...民家の方は釣り場にもすぐ行けますし過去OLMをした時も駐車スペースでBBQさせて頂きました(HPのOLMに有ります)。
2004年07月03日 (土) 08時32分


[4017]シマノさんの対応は素早い!!國さんの言う通りでした。
From:拙者

皆さん、もう一度、JC九州大会の戦績を是非見て下さい。http://fishing.shimano.co.jp/jcup/2004kekka/nage_kyusyu.html

昨晩、シマノさんのサイト担当者宛に、お願いしたところ、早速、掲載してもらいました。と言っても、シマノさんのサイトには問い合わせメールアドレスが何処にも書かれていないので、裏技使いました。

2004年07月01日 (木) 23時22分


[3997]拙者の投げ釣りファンクラブの皆さんこんばんは!
From:てら

イヤァー!暑かったですね。こうなると、膝まで漬かってピンでもよいから納涼釣りといきたいものですね。土曜日は招待ゴルフ、日曜日は青海島方面へキス釣り予定です。サラサラ中です。水割り1本!

2004年07月01日 (木) 19時41分

[3999]Re: ボトル1本?
From:投一筋
てらさん、早くもボトル1本ですか?
サラサラがデロデロにならないように
2004年07月01日 (木) 20時44分

[4002]Re: てら さん、投一筋 さん、こんばんわ。
From:グラえる
暑かったですねぇ〜
しかし、今夜は、心なしか涼しいかと・・・

ちなみに、アイスが食べたいから、嫁に買いに行かせてます。
いじめじゃないですよ、暇つぶしですよ。
ほんとうですよ(笑)
2004年07月01日 (木) 21時20分

[4004]Re: グラえる さん
From:投一筋
グラえる さんこんばんわ。
もしかして初めて?ですかねー
今後もよろしくお願いします。
2004年07月01日 (木) 21時35分

[4007]Re: よろしくお願いします。
From:グラえる
まだまだ若輩者につき、ご指導よろしくお願いします。
2004年07月01日 (木) 21時52分

[4010]Re: 投一筋さん
From:てら
あはははは!1本なんて飲めませんよ。来年、還暦です。水割り一筋ですよ!
2004年07月01日 (木) 22時18分

[4014]Re: びっくりしました
From:投一筋
てらさん、心臓に悪いですよ。
さらさらはOKどろどろはNGデロデロは危ないですよ!!
還暦前にはサラサラに〜
2004年07月01日 (木) 22時32分

[4015]Re: ゴルフ・釣りの二本立て!?すごいですね。
From:釣り吉
てらさん
最近、二本立てが続いていますね!?
良く体力が持つなぁ〜と感心してます。
やはり、ラグビーで鍛えた身体とサラサラ効果でしょうか!?
2004年07月01日 (木) 22時34分


[3792]祝20,000アクセス
From:愛宕浜漁協

拙者ファンクラブの皆さん。拙者の投げ釣りのアクセスが20,000となりました。
実は夕方、残り50程になっていることに気づき、帰宅後密かに20,000ジャストを狙い先ほどゲット。
昨年9月からの9ヶ月間での20,000アクセスはどうなんでしょうか? 比較するものがないけれど結構すごいことでは?
本当はアクセス数云々ではなく、みんながワイワイと楽しめるHPにしていくことが拙者さんの趣旨でしょうね。
一言、拙者さんおめでとうございます。これからもみんなで盛り上げていきましょう。

2004年06月23日 (水) 23時34分

[3794]Re: キリ番20000ゲットは愛宕浜漁協 さんでしたか。おめでとうございます。
From:拙者
サイトを立ち上げた時は、10000アクセスも行くかいなー?と半信半疑でしたが、皆様の熱いご支援のおかげで、20000アクセスまで行きました。拙者としては、大満足です。
アクセス数よりもむしろ、活発なコミュニケーションの方が大事だと思っています。
その為にも、常に新しいイベントを考えていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2004年06月23日 (水) 23時50分

[3795]Re: Wおめでとうです!!
From:松過多 裕樹!?
まずは、拙者さんに私からも祝詞、おめでとうございます!!これからも宜しく楽しくです!!
又、マニな愛宕浜漁協さん!こちらにも
ゲットおめでとうですね!!
めでたい続きでなによりです!!
「拙者の投げ釣り」参加させて戴いてて本当によかったですよ!!とにかく楽しんで語り、そして好きな釣りをこれまた楽しくって・・・。最高ですね!!これからも、楽しく盛り上がっていきましょうね!!
9月には1周年記念パ〜テ〜さらさら〜
ですか!?やはり・・・・
2004年06月23日 (水) 23時56分

[3796]Re: 祝、20000回アクセス!?
From:釣り吉
拙者さん、おめでとうございます。
それにしても、悪代官様はどうしてアクセス数がわかるんですか?
そちらのほうが不思議!?です。
まさか、PCの中に密かに忍者を忍ばせているとか?
ますます、油断のならないお方です!
2004年06月24日 (木) 00時10分

[3799]Re: (笑笑笑!!)釣り吉さん!!
From:松過多 裕樹!?
表現豊かです!!思わず笑ってしまいました!!悪代官に忍者とはっ!!自分的にはツボです!!釣り吉さんの表現って個性的かつ楽しいです。ホント、私のツボ!!
これからも楽しくいきましょうよ!!
いらんこつでしたらすんません・・・・
2004年06月24日 (木) 00時19分

[3800]Re: 松過多さん、干物たのみますよ・・・・・!、お願い?
From:釣り吉
今日は結局、自宅待機のままだったみたいですね。
だって釣果報告が無いもんね・・・?
今度、キスが釣れたら干し物にしてください。
強引に家まで、届けに参ります!
覚悟・・・・!?
2004年06月24日 (木) 00時30分

[3803]Re: よかぁぁっ
From:松過多 裕樹!?
しぇんぱい!まかせんですかっ!
ばってん、乾燥のし具合なあどぎゃんすっですか?こないだ作ったたぁ〜センペイのごてパリッパリになったですもんねぇ・・外はパリッと中はフワフワ半生がよかとですか??干し物作りなぁちったぁ奥の深かごたるですもんねぇ・・。こないだぁ、国さんのHPに遊びに行ったら、国さんのお友達さんが、名誉会長さんのチョ〜マニなレシピば教えてくれらしたですもんねぇ。
いっぺん試そうかなぁて思いました。あくまでも試作は自分の釣った獲物で・・。ヨカンバイできたら、連絡しますけんで!!
釣り吉さんの好みでどげんするかは教えてくらんですか??なるだけ好みの干物に仕上げますけん!!持ってこらすなら、前持って連絡ばよろしくですばい!!
(モロ唐津弁)
2004年06月24日 (木) 00時44分

[4013]Re: 祝21、000アクセス!!
From:グラえる
拙者ファンクラブのみなさん。拙者の投げ釣りのアクセスが21.000となりました。
愛宕浜漁漁協さんの2万アクセスから、8日目、8日で1000アクセス!
日割りで、125アクセス。
どうでしょう?!拙者さん?
すごいのですか?
すごいんじゃないですか!
アクセス数じゃないとは思いますが、数が反響を物語ってると思います。
まあ数は数であって、私も拙者さんの、趣旨に同感します。
拙者さん「おめでとうございます!」


追伸・・・  釣り吉さんへ
忍者ですよ!私も愛宕浜漁協さんに、忍者を3人借りました。
次回は6人必要ですよ(笑)
ちなみに、愛宕さんは、悪代官から大名へ昇格致しました(笑)

みなさんそそうのないように(許してネ)
2004年07月01日 (木) 22時31分


[3998]申込書
From:投一筋

皆さん、こんばんわ
今日ダイワの申込書貰いましたー
しっかりコピーとりました
もしいる方はメールいただければfaxしますよ。

2004年07月01日 (木) 20時31分

[4009]Re: 申込み、完了!
From:釣り吉
投一筋さん
申込み済みましたか!
あちきは、明日申込みしてきます。
あとは抽選待ちですね!
どれぐらいの競争率になるのでしょうか?
2倍〜3倍かな?
2004年07月01日 (木) 21時57分


[3941]日曜日は野北漁港
From:おいちゃんキャスター

皆様こんにちは。
JC参加の皆様、お疲れ様でした。
この日曜日は野北漁港でマゴチ狙いです。
白灯下で投げておりますので、お暇の方は
覗いてみてください。
サウスポーのボウズ頭が目印です。早朝からやる予定ですので。