ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの掲示板過去ログ>log36
■■■log36■■■     <<log35  log37>>

[2214]投げ釣りさん、良い旅行でしたか!?
From:釣り吉

投げ釣りさん
30日からの宮崎旅行はいかがでしたか!?
青島港での釣果、すごいです。
ワタリガニ、キス、メゴチ!ですか!!
このHPは殆ど、北部九州(福岡、熊本、長崎、北九州)を中心にみなさんが集まっています。
6月に入れば、ちょい投げでキスの数釣りの砂浜も多いです。
是非、こちらにも足を延ばしてください。
これを機会に是非、掲示板にも遊びに来てください。
お待ちしております。

2004年05月02日 (日) 22時23分


[2205]エサの名前
From:國

イワデコ=ジャリメ(関東)
チロリ=東京スナメ(関東)
イワムシ=イワイソメ(関東)=ホンムシ
砂虫とは?
きすご虫とは?教えて下さい。
そういえばスムシを見なくなりました。

2004年05月02日 (日) 19時46分

[2206]Re:
From:彦一
初めまして彦一です、ジャリメを熊本ではキスゴ虫といいます。佐世保で見た時は砂ゴカイって書いてありました
2004年05月02日 (日) 20時02分

[2207]Re: キスゴ虫
From:キスハンター
お久しぶりのキスハンターです。
熊本ではキスゴ虫と言わないと釣具店も分かりません。北九州ではコケブと呼んでいます。
青イソメは朝鮮ムシ又は中国ムシと言っています。
砂虫とはジャリメの事だと思います。

2004年05月02日 (日) 20時16分

[2208]Re: はじめまして。
From:kei
國さん、こんばんは。はじめまして。

さて、砂虫とは関東地方で言うジャリメのことです。

砂虫=岩デコ=ジャリメ=キスゴ虫ということになります。
2004年05月02日 (日) 20時19分

[2210]Re:
From:彦一
お〜同じ物でも土地が変われば呼び名も変わりますね〜
2004年05月02日 (日) 20時42分

[2211]Re: 納得いたしました!
From:國
皆様、ありがとうございます。
遠征した際エサの名前がわからなくて困ったことがありますよね。納得いたしました。
2004年05月02日 (日) 21時14分

[2212]Re:
From:彦一
確かにそうですね〜私も佐世保で虫エサを買った時は戸惑ったので現品を見て買いました(^^;
2004年05月02日 (日) 21時34分

[2216]Re: すむし
From:投一筋
國さん、すむしはありますよ。とは言っても、時期・取る人にもよりますが。
夏ぐらいには出てくると思います。
キスには、これが一番ですよね。
臭いですけど。
2004年05月02日 (日) 23時06分

[2221]Re: すむし
From:國
すむしも名前がいろいろとありそうですが。投一筋さん「すむし」見たら教えて下さい。何処の釣具屋さんですか?
2004年05月03日 (月) 06時53分

[2240]Re: スムシ?!
From:愛宕浜漁協
國さん、雨中のパトロールお疲れさまでした。
スムシと言うのは、多分フクロイソメ、スゴカイイソメ、イチヨセと呼ばれているものじゃないでしょうか。
数年前、姉子の浜で会ったおじさんが自分で掘ってキス釣に使っていると話してくれました。
イワデコの3倍ぐらい釣れるそうです。その時どういうところで掘るのか詳しく聞いておけば良かったと後悔しています。
2004年05月03日 (月) 15時19分

[2253]Re: 岩でこ
From:てら
宇部は赤ケビ、地ゴカイ、大阪、砂イソメ、名古屋?忘れた。
2004年05月03日 (月) 19時51分

[2255]Re: 間違いました。
From:てら
大阪は石 ゴカイでした。
2004年05月03日 (月) 20時03分


[2201]代行!書き込みです!?
From:釣り吉

連絡手段の無いおいちゃんキャスターさんの
代行書き込みです。
今、馬蛤潟で釣っています。
18時前、第1投目にチヌ43cmが来ました
すぐに隣りのリールもけたたましく鳴きましたが、残念ながら乗りませんでした。
家族同伴です!
なぜか井上師匠が来ています。
曜日を間違えたらしい?です。
以上、釣り吉の実況中継でした。
また新しい情報、入り次第 書き込みします。
乞う、ご期待!!

2004年05月02日 (日) 18時14分

[2202]Re: 釣り吉さんもガンバです。
From:拙者
おいちゃんキャスターさんは、家族と同伴ですか?夕食はどうするのでしょうかね?
まさか、その場でバーベキューでしょうか?
昨日のリベンジですね。
現時点で、チヌ・キビレ部門第2位です。
間違っても51cm以上釣らないでくださいね。
2004年05月02日 (日) 18時34分

[2203]Re: 速報第2弾!です。
From:釣り吉
おいちゃんキャスターさんの釣り速報の
第2弾です!!
またまた来ました、チヌ43〜44cm!
忙しい釣り場です!
もう少し粘りたいですが、家族も一緒ですので、ここらで納竿します。
続きはまた明日にとっておきます。
以上、代行中継でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・、
それにしてもすごい!です。
距離は50〜100m!の範囲みたい!?
明日はあちきも合流します。
時間に余裕のある方は、いかがですか?
2004年05月02日 (日) 18時35分

[2209]Re: 明日は、記録に挑戦!
From:釣り吉
拙者さんの記録に挑戦します。
チヌの52cmオーバー。
真鯛の30cmオーバー。
明日は、馬蛤潟、鯛之鼻で半夜釣り!
朝はキスハンターさんの記録に挑戦!
キス32cmオーバー。
以上、挑戦状!!です。
2004年05月02日 (日) 20時33分

[2215]Re: 夜釣り、速報です。
From:釣り吉
あちきの相棒、井上師匠が夕方から、
馬蛤潟で夜釣り中!です。
22時30分現在の釣果はチヌ41cm1匹、
キス25cm〜26cmが3匹。との事!!
天気は曇り、微風らしいです。
もう、夜釣りのシーズンなんですネ。
あちきは明日に備え、もう寝ます!!
おやすみなさい!!

2004年05月02日 (日) 22時45分


[2192]新企画のお知らせ「究極の外道が釣果記録に仲間入り!目指せ究極の外道!」
From:拙者

投一筋さんのリクエストにお答えして、みんなの投げ釣り釣果記録に「究極の外道」を追加します。何とか今日中にアップします。
みなさん、究極の外道トップ目指して、いろんな物釣ってください。一応、魚を狙って、予想外に釣れてしまった物を外道と言いますが、究極の外道トップ目指して、海に浮かぶ変な物を狙って釣っても認めます。釣り吉さんトップ狙いそうですねー。

究極の外道のランキングは最大長寸ではなく、「なんじゃそりゃー」というインパクトの強さを拙者判断で決めさせてもらいます。拙者が釣った場合は甘口になりますが、それはご愛敬と言う事でご勘弁を。

2004年05月02日 (日) 14時21分

[2193]Re: バナナはあちきじゃなかですよ!
From:釣り吉
拙者さん、あちきのための新企画ですか?
バナナはあちきじゃないですよ〜ん!!
外道としては、長靴、竿竹、自分のロストした仕掛け(この時はなんとキス24cmが仕掛けに残っていました?)それから、いろいろ!?
お魚さんの記録は難しそうな?感じですが、
この企画なら、みなさんと勝負できそうな・・!
ありがとうございます。

2004年05月02日 (日) 15時20分

[2194]Re: スイマセン
From:投一筋
拙者さん、すいません。
仕事増やしました m(__)m
2004年05月02日 (日) 15時22分

[2195]Re: 記録は本日からカウントします。
From:拙者
釣り吉さん、やはり、いろんな物釣ってますね。残念ながら過去の記録は、新鮮さに欠けるので、本日からカウント開始します。がんばってください!???
2004年05月02日 (日) 15時36分

[2197]Re: 投一筋さん、感謝です!
From:釣り吉
投一筋さんのおかげで、光明が射してきました。
感謝です。
拙者さんのお仕事は増えそうですが・・・・!!
あちきはみなさんよりも変な釣り場に転戦しますので、それだけ変な物と遭遇します。
今日から勝負開始ですね・・・・・!?
ヤルゾー!!!
2004年05月02日 (日) 15時53分

[2198]Re: そういえば・・・
From:kei
昨日、海草天秤(30号・固定式)を釣りあげました。エサは砂虫。距離は4色。今度はダイワトップガンを狙います。
2004年05月02日 (日) 16時41分

[2199]Re: 高い釣り物
From:愛宕浜漁協
私は今までに、固定式海藻天秤27号とテーパーPE力糸のついたトップガン27号を釣ったことがあります。魚はついていませんでした。
そのトップガンは1週間後に飛んでいきました。
場所は全部秘密です。今後回収予定!
2004年05月02日 (日) 17時45分

[2200]Re: 回収はこの越後屋が・・・・!
From:釣り吉
悪代官さま、
その天秤!、場所はわかりました!
この越後屋が先に回収しておきます。
ご安心ください!!
だれぞ買い手はいませんかぁ〜!!!
2004年05月02日 (日) 17時53分

[2204]Re: ありがとうございます
From:國
拙者さん、新企画ありがとうございます。
魚以外のゴミや変な物が付いてきたら、怒りたくなる所ですが、今後笑って許せそうです。
昔、砂浜に死体が打ち上げられていたのを第一発見したことがありますが、あれはもういいです。事情聴取で釣りも出来ませんでした(汗)
2004年05月02日 (日) 19時38分


[2180]テロ対策
From:関門の釣りバカ

関門ではテロ対策で外国船の入港する岸壁はフェンスを張り進入禁止になるそうです。今からキスやマダイが釣れる時期なのでくわしい人は教えてください.

2004年05月02日 (日) 11時29分


[2178]出番ですよ
From:投一筋

おいちゃんキャスターさん・國さん出番ですよ。野北で当りがなかったので場所移動しようと思ったのですが、満潮近くだったので少し粘っていたら、何と!!キスが釣れたじゃないですかー、びっくりしました。
しかし、釣れたのは、満潮いっぱいのみでした。
下げに入るとまったく(ふぐ以外)当りがありません。
しかも、ポイントは狭く6色半〜5色半とちょっと遠かったです。

尚、初めて投げ釣りでキャベツをつりました。
ポイントは、寺山海岸です。
拙者さん、キャベツは釣果記録には入りませんよね〜。
今日の釣果  7匹

キスカウンター  040 です。

2004年05月02日 (日) 10時57分

[2179]Re: 追伸
From:投一筋
釣り吉さん、野北ももう少しです。
釣れだしたら一緒に行きましょう。
2004年05月02日 (日) 11時16分

[2182]Re: お願いします!!
From:釣り吉
野北で5、5〜6、5色ですか!?
ぐやしいですが、
あちきには手が出ませんね・・・。(残念)
もうしばらくですか。
その時は是非、ご一緒させてください。
せめて、3〜4色!?
すごいですね、キャベツ?
あちきの知り合いはバナナを釣ったそうです!
何が釣れるかわからないですネ!?
だから、釣りは面白いですね!!
2004年05月02日 (日) 11時54分

[2183]Re: いよいよですか!
From:國
投一筋さん情報有り難う御座います。
幣の浜、波は大丈夫だったみたいですね。
明日あた調査といきたいとこですが、雨はどうだか?

キャベツですか!!いいじゃないですか、次は尺キャベですか(笑)
2004年05月02日 (日) 12時00分

[2188]Re: 野北漁港横です
From:投一筋
國さん、幣の浜は波出てましたよ。
私は漁港横の浜です。
幣の浜も場所によってはキスが居ると思います。
尺?が上がるかもですよ。

釣り吉さん、バナナですか?いいですね。
形は似てますんで。
私今度は、冷凍ガニ(おいちゃんキャスターさんに頼んで仕掛けてもらおうかな)が釣りたいです。
釣り吉さんご協力のほどよろしくお願いします。
2004年05月02日 (日) 12時38分

[2189]Re: 野北漁港寄りの浜ですか!!
From:釣り吉
先週、野北には釣り人がひとり!でした。
野北は漁港に近い浜が良さそうですね。
冷凍カニ、明日おいちゃんキャスターさんに
お願いしときます。
なんとかしてくれる?でしょう!!
2004年05月02日 (日) 12時53分


[2177]昨日の釣果 in 平戸
From:kei

皆さん、こんにちは。昨日、平戸まで行ってきましたので結果を報告いたします。

まず、宝亀港(ほうきこう)の東側にある海岸線で始めましたが、ここは海草ばかりで3投して場所を移動しました。結果は0。しかし、去年の6月頃、良型が結構釣れましたので、また行ってみるつもりです。(6:00〜6:20)

次に目指したところは、少し戻りまして、川内港(かわちこう)と千里ケ浜の中間にある堤防道路で竿をだしてみました。ここも、海草が多かったですが、なんとか20センチから23センチを4尾釣りあげることができました。しかし、ここは強風が吹いていましたので、再度、場所移動。(6:30〜7:30)

最後は平戸市南部にある古田漁港。ここは、砂浜が海水浴場になる夏場にたまに行くところですが、ここでは10尾釣れました。型は18センチ〜21センチです。(8:30〜11:00)

以上、昨日の釣果は14匹でした。他にキスが釣れそうな波止や漁港がありましたがイカ釣りの人たちが多くてなかなか竿出しができませんでした。

最後に、昨日は訳あって(作っておいた5本針仕掛けを忘れてきていました)市販の2本針仕掛けで臨みましたが、針数が多かったら釣果は伸びていたかもしれません。釣果写真はあとで釣果記録に投稿しますのでよろしくお願いします。デジカメの調子が悪くて携帯電話のカメラで見にくいですが・・・。

2004年05月02日 (日) 10時49分

[2191]Re: keiさん平戸遠征お疲れ様でした。
From:拙者
だいぶ転戦されたんですね。
久しぶりにキスのポイント増えましたね。
2004年05月02日 (日) 14時20分


[2174]てらさん。おはようございます。
From:拙者

日出町ですか、mapで調べました。国東半島の南の付け根あたりですね。
20cm以上5匹とは、良型ですね。

2004年05月02日 (日) 09時40分

[2175]Re: 電波、届いていますか?
From:釣り吉
てらさん、電波の具合いかがですか?
このメール、届いていますか?
キス、どうですか?
まだまだ釣れていますか?
2004年05月02日 (日) 09時55分

[2184]Re: 届きました。
From:てら
18匹です。今は干潮で喰いが止まりました。
2004年05月02日 (日) 12時07分

[2186]Re: やりますね!?
From:釣り吉
てらさん、18匹!?
今日の目標は?、釣れるだけ・・・!ですか!?
ちょうど干潮です。昼食でも取りながらの
休憩タイムでしょうか?