ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの掲示板過去ログ>log14
■■■log14■■■     <<log13  log15>>

[641]お疲れさまでした!
From:釣り吉

おいちゃんキャスターさん
今日はおつかれさまでした。
帰り道、迷わずに帰宅できましたか!?
福島は道が狭く、複雑です・・・!
あちきも行くたびに迷ってます。
もう7・8年になるのですが・・・・、
今日は南風、強すぎました。
大変に珍しい事です!いつもは北風に震えながらの釣りなんですが・・・・・・、
釣果はいまいちで不本意でしょうが、取り合えずのボーズ脱出おめでとうございました。
あれから、撮影に回りました。そして1ヶ所
面白そうな場所を発見してきました!
なんか釣れそうな?
いつかチャレンジしてみようと思います。
冬眠から覚めた途端に、狂い出したみたい?
それにしてもあの飛距離、うらやましいです。
またお付き合いしてください。
声掛けてもらえれば、どこでも(?)後ろからおとなしくついていきますよ。

2004年02月21日 (土) 21時07分

[643]Re: 牡蠣&キス釣りお疲れ様でした。
From:拙者
牡蠣がそんなに採れるなんて・・・・。牡蠣採りなんてやったことないので、全く見当つきません。

釣り吉さん、拙者が素振りの練習熱心になるのがよくわかるでしょ。おいちゃんキャスターさんの、あのキャスティングを見ると、「練習しなきゃ!」となるんですよ。

よく、傘を手にして手持ち無沙汰の時に、ゴルフのスイングをやる人がいますが、おいちゃんキャスターさんは、きっとキャスティングやる人です。
2004年02月21日 (土) 22時30分

[644]Re: 同感です。
From:釣り吉
牡蠣はあちきも初体験でした。
今日はいろいろ勉強になりました。
おいちゃんキャスターさんに付いて、
これから修行です。傘でキャスティング練習?
そうですね・・、うちの会社に「ほうき」で練習してたのがいました。
掃除は全然しないのに・・・・・!?
2004年02月21日 (土) 22時47分


[627]お久しぶりです
From:愛宕浜漁協

しばらくぶりに覗いてみるとにぎやかになっていますね。
最近の暖かさに誘われて皆さんうずうずしているようです。最近の拙者さんの活躍は素晴らしいですね。明日明後日と暖かさは続くようですし、風も弱そうなので、西の方へ向かってみようかと思います。
とりあえず伊万里をめざし、平戸か大瀬戸方面を探ってみるつもりです。キスが釣れれば「みんなの投げ釣り日記」に初めて書き込みができます。
先週の日曜日は糸島方面の釣具屋さんとポイントの写真を撮って回りました。そのうち整理して拙者さんに送ります。
添付した画像は志摩シーサイドCC横の浜です。前日の春一番の影響で波が高いですがよさそうでしょう。
では張り切っていってきます。
追記:画像を添付したつもりでしたけど失敗しました。拙者さん、JPG形式ですけどMacからはだめですか?ファイルを選択して、右側にファイル名がでていたんですが

2004年02月20日 (金) 20時00分

[632]Re: ひさしぶりです!
From:釣り吉
愛宕浜漁協さん
久しぶりです。
あちき、やっと冬眠から覚め明日は福島詣です。
おいちゃんキャスターさんの甘い誘惑に負け
新ボーズコンビ結成になりそうです・・・・。
越冬ギスが爆釣とか、アイナメ40cmオーバーとか、甘い言葉に乗せられ・・・・、
ついつい泥沼に・・・、
危険な罠に・・・・・!
詳しくは明日のみんなの投げ釣り日記で・・・。
2004年02月20日 (金) 22時37分

[634]Re: 誘惑の甘い牡蠣
From:おいちゃんキャスター
釣り吉さんに誘われました。誘惑のえさは天然牡蠣です。軍手と大きなバケツを積んで唐津まで来ました。牡蠣も!魚も!「二兎を追うもの、一兎をも得ず。」
2004年02月21日 (土) 05時43分

[635]Re: 見つかりました。
From:キスハンター
釣り吉&おいちゃんキャスターの「みんなの投げ釣り日記」特別号
釣り場:唐津
エサ :牡蠣
仕掛け:軍手、バケツ
釣果 :おいちゃん、おじさんの入れ食い
評価 :「二兎を追うもの、一兎をも得        す。」 ではいけませんよ。
    「何兎でも追うもの、全部を得よ」
    
本題
・・・・・・朝から車に道具を積んでいたら
カミさんに見つかりました。「一昨日まで腰が痛いと、言っていたのに・・。」
「また、痛くなったら治療代が1万円飛んでいくじゃない!」
・・・ということで・・・行けませんでした。


2004年02月21日 (土) 08時07分

[636]Re: 画像の貼付エラーに関して
From:拙者
愛宕浜漁協さん、お久しぶりです。
Macでも貼付の仕方は同じはずです。
たぶん、画像サイズが大きくて、エラーになったのではないかと思います。投稿フォームの上に「画像の貼り付け方」のページがありますので、ご確認下さい。以前よりも詳しく説明を入れました。
ところで、釣果いかがでしたか?
2004年02月21日 (土) 14時24分

[637]Re: 現行犯逮捕(^_^;)(^_^;)
From:拙者
キスハンターさんご愁傷様です。腰か完治するまで、釣行は当分お預けですね。
拙者も、先日の熊本ハゼクチ釣行の時は、険悪なムード満点。あの日帰ったら、別の部屋に寝ていて、10日間くらい家庭内別居でした。
拙者の場合、釣りだけでなく、サイト制作の為にPCに向かっている時間が長いので、夫婦の会話が・・・。
これではいけないと思い、最近ではPCを居間に持ってきて、とりあえず同じ空気の中になるべくいるようにしています。
2004年02月21日 (土) 14時34分

[638]Re: 新ボーズコンビ、結成 ・・・なりませんでした!
From:釣り吉
キスハンターさん、拙者さん
日頃の行ない、胸に手を当て・・・、反省!ですネ。腰痛だ、出張だ・・・?
そして、釣りに行く! かみさん怒りますよ。
・・・・・・・・・反省。
おいちゃんキャスターさん、ボーズ組を見事御卒業です。おめでとうございます。キス4匹、メゴチ1匹、ウミケムシ多数!
大物には会えませんでしたが、とりあえず
良かった!、そして釣り吉との新ボーズコンビはみなさんの期待裏切り、誠に申し訳ありません。
詳しくは、今夜の投げ釣り日記にて・・・・!
2004年02月21日 (土) 18時23分

[639]Re: 見事、期待を裏切りましたね。
From:拙者
何と、キスが来たんですか、引き強いですねー。もしかしたら、釣り吉&おいちゃんキャスターコンビは最強のコンビだったりして。

牡蠣の方は大漁でしたか?
2004年02月21日 (土) 18時30分

[640]Re: 人気急上昇?
From:キスハンター
さすが!!!!
ベテランキャスターと売れっ子キャスターのコンビですね。
海ケムシはヤッカイですよね。 食い込みは渋かったでしょうか?
2004年02月21日 (土) 18時45分

[642]Re: おいちゃんは牡蠣が好き!
From:釣り吉
キスハンターさん
キスのアタリは渋かったみたいです。
風が強く、アタリがわかりづらいのもありましたが、ヒキもおとなしい感じでした。
ただ、ズボラな釣り吉は殆ど置き竿でしたから・・・・!
おいちゃんキャスターさんは、マメに誘いをかけてました!
誘いが得意技なんですネ。(笑)
あちきが誘うと、殆ど根掛かりばかり・・・、
誘いが下手!
・・・・・・・・・、
牡蠣なんですが、初めて採りました。
どれが採って良いのか最後までよく分かりませんでした。
おいちゃんはすごい人です。
すごい手つきと選球眼、否 選牡蠣眼で
あっと言うまに、大型バケツ満杯!
大漁(?)でした。
釣りやめて、牡蠣に専念してたら、牡蠣屋さんが開店できますよ。きっと!
2004年02月21日 (土) 21時33分


[626]平べったくて縞模様
From:拙者

ボーズ脱出!
メイタ2匹!
今、臼杵です。
がんばるぞ!

2004年02月20日 (金) 19時08分

[628]Re: おめでとうございます!
From:釣り吉
拙者さん
メイタ来ましたか!
これでおいちゃんとのコンビ解消ですね。
なにはともあれ、おめでとうございます。
今度はチヌ、ですね!
今日は唐津にいます。
弟のPC借りてのレスです。
2004年02月20日 (金) 20時48分

[629]Re: コンビ解消、即結成!
From:おいちゃんキャスター
拙者さん、おめでとうございます。久々に魚らしい格好をした獲物をゲット出来ましたね。おいちゃんは昨年末から胸を張って威張れる魚を未だに釣っていません。明日は冬眠明けの釣り吉さんと一緒に竿を並べてきます。天気が良さそうなので竿を干すのが目的です。残念ながら拙者さんとのコンビは今日で解消ですが、明日から釣り吉さんと新コンビを結成する事になりそうです。
2004年02月20日 (金) 21時53分

[630]Re: 釣り吉さんとコンビ
From:拙者
釣り吉さん、おいちゃんキャスターさんが、仲間にひきづりこもうとしています。危険です。
2004年02月20日 (金) 21時59分

[631]Re: 新コンビ結成!
From:釣り吉
冬眠から覚めたとたんに、
おいちゃんキャスターからの甘い誘惑・・・!
やばいと思いながら、底なし沼に引きずりこまれて行きます。
明日、福島で新ボーズコンビの結成式!
なんでこんなことになったんだろうか・・?
きっと陽気のせい!
それにしても2月に20℃?
きっとお魚さんもびっくり・・でしょう。
おいちゃんと福島放浪の釣り場めぐり。
多分、ボーズ・・・・・・!

2004年02月20日 (金) 22時24分

[633]Re: 塩焼きサイズ2匹追加
From:拙者
汐が動き始めました。来た!
2004年02月20日 (金) 22時45分


[625]冬眠から覚め、始動開始!
From:釣り吉

1ヶ月半の冬眠から覚め、
始動します。
道具積み込み完了!
今から出掛けます。目指すは、福島!です。
アイナメさん、キスさん待っててくださいね。
餌まきに行きますよ・・・・!
釣果は明日のみなさんの投げ釣り日記をお楽しみに・・・?

2004年02月20日 (金) 18時15分


[620]鍼治療
From:てら

キスハンターさん、腰痛が治ってよかったですね。
私は40歳過ぎまでラグビーをやっていましたので(FWです)腰には自信がありますが「スクラム練習・何万回」あちこちの関節
を痛めた経験があります。
湿布も効きますが、鍼も効果がありました。
只、重症の場合は時間の経過とともに又痛み出しますので注意された方がよいと思います。腰は投げ釣りはもちろん、あらゆる
運動の中心部ですから慎重に再開してください。

2004年02月19日 (木) 22時46分

[624]Re: アドバイスありがとうございます
From:キスハンター
てらさん。アドバイスありがとうございます。
さすがに40過ぎまでラグビーで鍛え、体の大切さをよく知ってらっしゃいますね。
日曜日は慎重に腰と相談して釣行を考えます。
マコガレイが居そうな漁港の内側狙いで、軟調子の竿で魚の引きを楽しんできます。
気温も上昇するようですので、キス狙いの仕掛けでも結構いけるかもしれませんね。
2004年02月20日 (金) 06時56分


[617]拙者さん!あなたは凄い!!!!
From:キスハンター

「みんなの投げ釣り日記」を見て絶叫しました。なんと・・・気味地悪く釣り人の恐怖のホタテウミヘビを蒲焼にして食べたのでしょうか!・・・今までにも、海のものなら何でも食べるような人には会いましたが、さすがにホタテウミヘビは食べたと言う人は居ませんでした。
 ところで、どんな味だったのでしょうか?
非常に興味があります。皆さんの中でホタテウミヘビを食べたとか、食べた人を知っているとかがあったら是非とも教えて下さい。

2004年02月19日 (木) 21時04分

[618]Re: 真実ですか!「感動の涙」
From:おいちゃんキャスター
拙者さん、真実ならば最大級の尊敬に値します。おいちゃんが知っている限りお初です。おいちゃんの知り合いで本虫を食べた人は知っていますけど。開いて中のワタをきれいに洗い生で食うと「うに」の味そっくりだそうです。また、ある方は、咽がいがらっぽい時に本虫を咽に(食道)すべらすと、(この場合は食べないで本虫で咽をなでるのがコツらしい)いがらっぽいのが一発でなおるらしい(本虫のヌルがいいと言ってました)世の中勇気有る方のなんと多い事でしょうか!!感銘です。
2004年02月19日 (木) 22時01分

[619]Re: ホタテウミヘビ?
From:釣り吉
おいちゃんキャスターさん、キスハンターさん
別に珍しいことではないみたいですよ。
あちきの周りには結構、経験者(?)いますよ。
たぶん、アナゴに良く似てるんでしょうね。
あちきは、あの形のものは絶対ダメ!
もしアナゴでも仕掛けごと、即リリース!
拙者さんのこと(ウミヘビグルメ?)は確か
以前の書き込みか、ポイント紹介かで知ってましたんで・・・・・、
すごい人だな!と感激してました。
呼子の近く、小友漁港はウミヘビがかなり釣れますよ。かわいいサイズですが・・・・!
2004年02月19日 (木) 22時43分

[621]Re: ホタテウミヘビ話題
From:拙者
実は、ホタテウミヘビを食べた後に、リンク集の中にある「すなはまBBS」に投稿しました。もちろん、この時は拙者は「穴子」と思っていました。
以下は「すなはまBBS」の書込です。
risemioとは拙者のことです。
拙者以外にも食べたことがある人いるみたいです。
蒲焼きにし、山椒まで振りかけたので、何となく穴子かウナギっぽく仕上がりました。骨が多かったけど、味はまあまあでした。といっても、蒲焼きのタレと山椒をかければ、そこら辺にいる蛇でもそれなりの味になるでしょうけど。

-------------------------------------
[1675] 穴子?ウミヘビ??
▽ 2003/10/10 (金) 02:38:18
▽ risemioです。
iwachanさんの指摘の中で「アナゴではなくて、ハモかウミヘビ(爬虫類ではなく魚類のもの)の可能性があります。」とあり、ギョエーまじで?本当のことを知りたいので、画像をアップします。穴子ですよねー (>_<)
-------------------------------------
[1676] Re:穴子?ウミヘビ??  
▽ 2003/10/10 (金) 02:54:08
▽ JUN
写真が小さいのでなんともいえませんけど、ウミヘビの類いとアナゴの類いは、尾鰭があるかないかが決めてのようです。
尾鰭がなければウミヘビで、あればアナゴなどですね。
けっこうウミヘビも食える(うまい?)という話もありますし、魚類は魚類ですので(南の方だと魚類でないのもいますけど)、まあ、ご安心をということで(^_^)。
-------------------------------------
1677] ウミヘビ科>アナゴ科>写真が小さいですね
▽ 2003/10/10 (金) 06:55:10
▽ 小西英人
 ウミヘビ科だったとしたら、たぶんこれです。
■ホタテウミヘビ【WEB魚図鑑】より
http://cgif.nifty.com/ffish/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=000&mas=000056
アナゴ科だったとしたら、たぶん、これのどちらかです。
■クロアナゴ【WEB魚図鑑】より
http://cgif.nifty.com/ffish/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=000&mas=000276
■マアナゴ【WEB魚図鑑】より
http://cgif.nifty.com/ffish/zukan/zkanmei.cgi?sel_no=000&mas=000125
 画像が小さいので、なんともいえませんが、小骨が気になったのなら、iwachanがおっしゃるように、ホタテウミヘビの可能性もありますね。
 しかし、JUNさんも、おっしゃるように、食べられないとか、「へび」だからだめだというようなものではありません。
 すべて、魚です。ホタテウミヘビも、小骨を処理したら美味しいそうです。
-------------------------------------
1685] Re: ウミヘビ科>アナゴ科>写真が小さいですね
▽ 2003/10/10 (金) 14:17:52
▽ 竿徹
小西英人さん、こん○○は 竿徹です
> ウミヘビ科だったとしたら、たぶんこれです。あたしが釣ったのは・・・最近長物ばっかし(^^;
見てみたんですが、ウミヘビじゃなくあたしのはクロアナゴっぽいですね。野母崎で釣ったのはでかかった。ウナギって言うもんだから・・・でもウミヘビの口の特徴は
無かった。で、クロアナゴでしょう。
-------------------------------------
[1693] Re:ウミヘビ科>アナゴ科>写真が小さいですね
▽ 2003/10/11 (土) 20:45:40
▽ risemio
小西英人さんrisemioです。
確認しました。私が釣ったのは、「ホタテウミヘビ」でした。【WEB魚図鑑】は一目瞭然わかりやすいですね。ありがとうございました。
穴子じゃなかったんですね。トホホ・・。
-------------------------------------
[1681] Re:穴子?ウミヘビ?? 
▽ 2003/10/10 (金) 07:36:17
▽ iwachan
安心してください。
もしウミヘビだったとしても、名前はヘビですが、れっきとした魚ですからゲテモノ食いしたわけではないですよ。JUNさんも書かれていますが、アナゴならば、背鰭と尻鰭が尻尾の先端まであってつながっています。逆に、尾の部分に鰭がなく、硬くとがっていたらウミヘビです。
ウミヘビは砂の上に置くとこの硬い尻尾を砂に刺して、くねくねしてあっという間に全身砂の中にもぐってしまいます。
その動きから、ヘビの名前が付いたのでしょう。知人にもダイナンウミヘビを食べた人がいるのですが、アナゴにくらべてちょっとぱさぱさしたのと、小骨が気になったけど、食えた。とのことです。
-------------------------------------
[1682] Re2: 穴子?ウミヘビ??  
▽ 2003/10/10 (金) 09:19:05
▽ サカタエイジ
iwachanさん、こんにちは。
よこからすいません、
もしかしたら、僕が最初に食べたのもウミヘビだったんでしょうか?(^_^;)開いて指の腹で触ったら小骨が触ったので、軽く骨切りしたような・・・、でも、凄く旨かったですよ。身がホクホクした感じで、家族にも評判よかったです。それ以来、うちの家族の中では「うなぎより穴子」というのが定説です。
あー、あれがウミヘビかもしれないと知ったら・・・(T_T)
2004年02月19日 (木) 22時48分

[623]Re: 尊敬します。
From:キスハンター
なるほど。結構ホタテウミヘビを食べた人はいるんですね。美味?骨が多い?身がパサパサ?う〜ん・・・尊敬します。
ヘビが大嫌いで平戸遠征にあまり行きたくないキスハンターは拙者さんの「すなはまBBS」の投稿を読んで鳥肌がおさまりません。
2004年02月20日 (金) 06時45分


[614]遠征!頑張れ〜〜〜〜
From:キスハンター

拙者さん。最近、長距離出張が増えましたね。
まさか、最近誰も『釣った』という書き込みがない、《ひらべったいもの》なんかを釣ろうと思ってるのでは… 拙者さんも今週から運が上昇気味ですから、一発あるかも。
『拙者の投げ釣り』ファンの皆様、期待しないで期待しましょう。

2004年02月19日 (木) 14時11分

[615]Re: キスハンターさんは!?
From:拙者
腰痛を気合いで直して、「がまかつ展示会」を蹴って、マコガレイ狙いに変更したのでしょうか。
拙者は、明日、《ひらべったいもの》遠征ついでに仕事してきます。
大分市での仕事なので「福岡」→「臼杵」→「大分市」→「臼杵」→「福岡」の予定です。
2004年02月19日 (木) 19時21分

[616]Re: 平べったいもの?
From:おいちゃんキャスター
拙者さん、大分で平べったいもの?もしかして、「ひとで」狙いですか?「あおさ」も平べったいですね....?くれぐれもイシのマコちゃんをお願いしますよ!
2004年02月19日 (木) 20時11分

[622]Re: 大分出張、御苦労様です!
From:釣り吉
拙者さん、最近は急に出張増えましたね。
仕事の虫ですか!
{ハマちゃん」と改名をお薦めします。
臼杵ですか?
よかですね。
いよいよ本格的な釣りバカ、誕生!
悪い人達の良い影響でしょうか?
なにはともあれ、「平べったいの?」
期待してますよ。
長〜いのは、ダメよ!
2004年02月19日 (木) 22時54分


[611]三蒲
From:てら

おいちゃんキャスタ−さん、三蒲は周防大橋の側の
釣具やさんの薦めで行ってみました。
三蒲川口の石波止の沖にボ−トがいたので
川の対岸の角から投げました。
潮が悪く(長潮の上げ3分くらい)、ボ−トを避けて右目に投げたのが
いけなかったのかも。
帰り際に石波止に地元の人?が来て4本竿を出しました。
7〜80Mくらい投げていました。
私は出井に移動しましたが、下見だけで竿は出しませんでした。

2004年02月18日 (水) 23時14分

[612]Re: てらさん狙いは正解
From:おいちゃんキャスター
てらさん、狙いは正解です。ただし時期が悪い。周防大島のトップシーズンは11月です。アイナメは3月ですが。この時期は大島側の橋脚をタイトに攻めると大アイナメの数釣りが出来ます。捨てオモリでやる人は殆どいません。おいちゃんは42cm頭に48本ここであげました。2月6日です。19年前ですが。今でも食うと思います。誰もやりませんから。
2004年02月18日 (水) 23時47分


[606]まぐれ
From:てら

皆さんこんにちは!
14日は「まぐれ」でキスが釣れました。
2桁はいっていたのですが、切れ藻がすごくて 何匹か途中で藻に懸かりハズレました。
釣仲間からは「腕は悪いがドサクサにまぎれて何か釣る」と言われています。
実は15日(日)は周防大島の三蒲で11:30〜14:00まで竿を出し、鰈&アイナメを狙いましたが
60CMクラスの鮫が1匹のみ、翌日16日(月)は9:00〜10:30の間
大畠の駅裏で渦潮めがけて投げましたがヒトデのみでした。
(高速で跳んで帰り午後に出勤)
おまけに4号の力糸が何故か2回も切れて(絡み無し)、根懸かりで道糸が高切れするは、散々でした。
本虫1400円、青虫700円は魚養殖のために撒いてきました。

カスタマイズ王、クリックしました。
投稿内容がしっかりしていて、充実していますから
上位に入ると良いですね?
何回クリックしても有効ですか?

2004年02月18日 (水) 15時28分

[607]Re: 懐かしい釣り場
From:おいちゃんキャスター
てらさん、三蒲に行かれましたか!おいちゃん昔通いました。11月にマコガレイ、チヌの良型がほんとに良く釣れたものです。三蒲川の河口に小さい石波止があり80mでカケ上がりにはいり、潮止まりは連発してました。今はどうでしょうかね、昔話ですみません。 キスは小伊保田で肘タタキが良くつれますよ。
2004年02月18日 (水) 16時07分

[609]Re: カスタマイズ王の投票は何度でもOK!!
From:拙者
同じ方が、何度投票してもOKです。組織票も認められています。

ただし、一度投票した後で、すぐに、再度投票しても2重投票となり、弾かれます。

時間をおけば、また投票できます。

皆さんの組織票を期待しています。
パソコンの電源を入れ「拙者の投げ釣り」にアクセスしたら、拙者通信の所にある祝!「カスタマイズ王」審査合格!!をクリックして、まずは、投票願います。
目標一日一回。よろしくお願いします。
2004年02月18日 (水) 20時49分

[613]Re: 祝勝会は?
From:おいちゃんキャスター
拙者さん、カスタマイの祝勝会はどこでやりますか。我が社のタラバガニも持参しますが、みんなへのご褒美はキススペですかな。
2004年02月19日 (木) 00時53分


[603]同情申し上げます。
From:釣り吉

キスハンターさん
三角のアイナメさんの祟り?
同じ持病を持つ身として、痛みよく分かります。
同情申し上げます。
少し休まれたほうが良いですね。
今、倒れたらせっかくの釣りシーズンを棒に振ります。
腰を直して、竿を振ってください。(笑)
週末はキスハンターさんの代打で、久しぶりの竿出しです。
みんなの投げ釣り日記に書き込み出来ますかどうか?
期待せず、お待ちください。
では、くれぐれもご自愛のほど!

2004年02月18日 (水) 11時36分

[604]Re: 同情ありがとうございます。
From:キスハンター
何かにつかまって家の中を「うろうろ」としています。腰痛地獄です。
知人から、一発で治る荒治療の整骨院を紹介いただきましたので、今から行ってきます。治ったら、週末にアイナメ・・・いや、止めとこう・・・・・・
2004年02月18日 (水) 12時17分

[605]Re: 早く良くなりますように
From:おいちゃんキャスター
キスハンターさん、今度は腰痛ハンターですか!おいちゃんも椎間板ヘルニアを患った事があり地獄でした。荒治療は禁物、西洋医学でキチンと治すことをお勧めします。腰はほんと大変です。もし直らない場合、スピンパワーAXはおいちゃんが下取り致します。冗談抜きで早く治して下さい。今週は牡蠣食ってきます。ただで!
2004年02月18日 (水) 15時26分

[608]Re: 日曜日復活!
From:キスハンター
鍼を打ってきました。
どうやら、日曜日に復活できそうです。
根掛かりが少なく、掛け上がりが緩い場所を探してみます。勿論、軟らかめの竿を使います。
狙いは・・・冬場のマコガレイ・・・・イシガレイばかり狙っていたので久しぶりです。
2004年02月18日 (水) 16時15分

[610]Re: 脅威の復活!、大丈夫ですか?
From:釣り吉
なんですと・・・!
キスハンターさん(別名:七色ハンターさん?)
もう復活?
まるで不死身の正義の味方!
日曜には懲りずにカレイ?ですと・・・!
ほんと懲りないひとですね。
それにしてもあまり無理しないが良いですよ。
年寄りからの助言?です。
2004年02月18日 (水) 22時25分


[602]腰痛悪化・・・・
From:キスハンター

昨夜は沢山の書込みがあってたみたいですが、アイナメにたたられた私は、腰痛悪化で22:15に布団の中へ沈没しました。今日は仕事を休みました。
拙者さんの遠征リベンジ、おいちゃんキャスターさんの復活、釣り吉さんの始動、てらさんの悪天候での格闘、投一筋さんの初竿出しと、いよいよ春の訪れを思わせる書込みばかりですね。
今日は腰の治療の為、電話帳で「針、灸、マッサージ ハンター」を探しています。
 久しぶりに竿を投げる方は、充分に準備運動をして、オモリも軽めにし、やや軟調子の竿を使ったが良いですよ。(若い人は別です)
・・・・・・今週末は竿振りをお休みし、鳥栖で開催される「がまかつ展示会」でも見学に行きます。

2004年02月18日 (水) 09時44分


[599]てらさん、すごいですね!
From:釣り吉

てらさん、
釣り日記、読ませてもらいました。
あの14日、荒天の中の釣行!
すごい、凄いです。
あのおいちゃんキャスターさんがボーズ地獄をさまよったあの日に、キス7匹・メゴチ!
キスハンターさん、おいちゃんキャスターさん以上の釣り師が登場した!
そんな凄さ感じました。
あの日はとにかくすざまじい風、まさに嵐!
でした。雷も・・・!
てらさん、おてやわらかにお付き合いのほど
お願いします。

2004年02月17日 (火) 23時26分

[601]Re: 参りました!!
From:拙者
てらさん、偉い。
拙者は長崎野母崎まで遠征、それも2日も竿出ししたにもかかわらず、ボーズだったのに、キス7匹ゲットとは参りました。
やっぱ腕の違いですかねー。それとも、
麻雀でも引きが強い人と弱い人がいますが、釣りにも同じような事がいえるのでしょうか。麻雀は腕が○○%でツキ(運)が○○%などと言いますが、釣りはどうなんでしょうか?
最近、ボーズの確率が多い拙者としては非常に興味があります。
2004年02月18日 (水) 00時31分


[597]もう、春でしょうか?
From:釣り吉

皆さんの書き込みが多く、
充電中の携帯がけたたましく鳴り響いてます。ゆっくり充電させてあげてくれ・・・、と嘆いてます?
カスタマイズ王の投票、皆さん忘れずに!
なにはなくとも、とにかく清き一票を・・・!
あちき、毎日、投票中!です。
えらかでしょう!
・・・・・・・・・・・・・
それにしても、青虫700円はちと高いような?
釣具屋さんの情報、早く取材して送ります。
拙者さんも忙しそうですが・・・・・、
しばらく待っててください。

2004年02月17日 (火) 22時53分


[594]お久しぶりです
From:投一筋

皆さんお久しぶりです。
今年初めて竿を振りました(と言っても練習ですが)。投友会の皆さん日曜日はお疲れ様でした〜そしてご馳走様でした。その後カレイはどうでしたか?
また、5月頃にはお会いできると思いますのでそのときはご指導のほどよろしくお願いします。

2004年02月17日 (火) 22時04分

[600]Re: 投一筋さんお久しぶりです。
From:拙者
「拙者の投げ釣り」は日々進化しています。
投一筋さんも、釣行された時は「みんなの投げ釣り日記」に是非書き込みしてくださいね。
投友会の皆さんもよろしくお願いします。
「拙者の投げ釣り」はクラブの垣根を越え、さらにクラブに入っていない方も、「投げ釣りを愛する方々」みんなが訪問できるサイトを目指しています。
2004年02月18日 (水) 00時10分


[588]今週は焼き牡蠣!
From:おいちゃんキャスター

もう釣果はあきらめました。今週末はえさ代をけちって牡蠣を食って来ます。そのほうが賢いでしょう!

2004年02月17日 (火) 19時37分

[589]Re: なるほど、そういう考えもありですね。
From:拙者
青虫100gと牡蠣1000gどちらも700円!!
青虫は食えないけど(もしかしたら食ったらうまいかも??)
牡蠣はうまい!
青虫は、魚に化けるかもしれないけど、この時期は宝くじみたいな物。

と言う事で、牡蠣を食いながら、青虫で釣りをするってのはいかがでしょうか。
2004年02月17日 (火) 19時52分

[591]Re: 牡蠣食いたい。
From:キスハンター
「世界に羽ばたく」おいちゃんキャスターさん。弱気はダメですよ!牡蠣を食べるのを辛抱してエサを買ってください。そして、世界に注目される大物を釣り上げたください。
私は近々その「牡蠣」を狙いに行きます。
2004年02月17日 (火) 20時56分

[593]Re: 秘密です!よ。
From:釣り吉
おいちゃんキャスターさん
良い秘密、教えます・・・・!
明日、出社したら一番にPC覗いてみてください。
おいちゃんだけに教えたるバイ!
2004年02月17日 (火) 21時26分

[595]Re: わくわくで眠れない!
From:おいちゃんキャスター
釣り吉さん、先にお礼を言っておきます。「大変美味しゅうございました。有り難うございます。」と、いうことで秘密が気になりワクワクしています。今夜は恋する乙女のようなワクワク気分で眠れない夜になりそうです。明日朝は3時に出勤するぞー!さて、キスハンターさん、あいなめハンターの次は牡蠣ハンターですか。目まぐるしく変わるお名前についていけません。まさに世界をまたにかける「七色の仮面を持つハンター」ですね。さすがです。(敬礼!)
2004年02月17日 (火) 22時06分