ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの掲示板過去ログ>log11
■■■log11■■■     <<log10  log12>>

[478]西区オジさんトリオ誕生です!
From:釣り吉

グラチェロさん、愛宕浜漁協さんへ
釣り吉です。
お二人の投稿見て、びっくりしました。
同じ西区に住んでいらっしゃるし、
歳も同じくらい・・・・!
ひょっとしたら、どこかでお会いしてるかも、・・・ですね。
あちきは同じ西区でもずーと山のほうですが、それにしても同じ投げ釣りで、拙者さんのHPで・・・・、何かの縁でしょう!
グラチェロさんのホームグラウンドは浜玉海岸みたいですね。
私、生まれも育ちも唐津!です。
まさかあの海岸で30cmのヒジタタキ!
ほんと意外な場所にいるんですネ!
勉強になりました。
お二人には迷惑な話ですが、勝手に西区オジさんトリオと命名させていただきました。
ちなみに、拙者さん・おいちゃんキャスターさん・キスハンターさんの3人様には、「ボウズトリオ」と命名。ごめんなさい!
冬眠中で退屈な釣り吉の戯言です。



2004年02月06日 (金) 22時59分

[480]Re: 風雪注意報!
From:釣り吉
グラチェロさんへ
今日は撮影に出掛ける予定でしたが、大荒れの天気!中止です。
浜玉海岸、テトラまで微妙な距離ですネ。
飛ぶ人なら、軽くオーバーしてOB!
あの海岸ではフグの思い出しか残ってません。時期が悪かったのか?腕が悪かったのか?どうも後者のほうみたい!
おもに唐津〜東松浦半島・福島あたりをホームグラウンドに駆けずり廻っています。
気がつけば、平戸あたりまで足を延ばしてます。10年くらい投げ釣りしてますが、
いつになっても下手の横好きのまま!
いろいろと皆さんに教わりながら、せめて中級ぐらいには成りたいのですが、今後とも宜しくお付き合いしてください。
2004年02月07日 (土) 10時13分

[481]Re: 風雪波浪注意
From:グラチェロ
白波たつ風雪波浪注意の室見河口です(ベランダよにて)
ベランダにフィッシュウォッチング用の双眼鏡を配備し対岸の釣行を監視しています。

2004年02月07日 (土) 13時11分

[482]Re: 釣り人いるんですか?
From:釣り吉
こんな日に釣り人がいるんですか?
驚きです。
冬眠中の釣り吉には「考えられない!」です。
たぶん、ボウズ地獄ですネ!
よほど家にいられない事情でもあるんでしょうか? 同情します。
2004年02月07日 (土) 14時40分


[474]
From:てら

おいちゃんキャスタ−さん、宜しくお願いいたします。
東京にお住まいでしたか。
観音崎あたりでお会いしたかもしれませんね。
三浦半島では野比は避けて秋谷、油壷、大浦、毘沙門方面でした。
まだ、1年は宇部に居そうなので、糸島半島は風光明媚なので
顔を出すつもりです。
下手糞ですが遊んでやってください。

釣り吉さん
ざうお海岸の木製ブランコ、いいですね。

2004年02月06日 (金) 12時23分

[476]Re: てらさんへ
From:おいちゃんキャスター
てらさん、こちらこそ宜しくお願い致します。宇部ですと厚東川河口で型のいいキスが上がりますね。27cmクラスがでますよ。また秋口にはイシガレイの良型も釣れます。本山岬も昔は10月に大型のイシガレイが良く釣れましたが今はどうでしょうか。近場にもいい釣り場がたくさん有りますのでおおいに楽しんで下さい。(おいちゃんは東京の前は下関に住んでいました。山陰側にもいい釣り場有りますよ!)
2004年02月06日 (金) 12時48分

[477]Re: 糸島半島はすべて釣り場ですよ!
From:釣り吉
てらさんへ
ざうお海岸のブランコ、さすがですネ!
あの写真は私の最初の作品(?)です。
デジカメ買って最初に撮影した記念すべき
1枚です。(自画自賛!)
つい2週間前に撮りました!
あと6ヶ所を撮影に回りました。
糸島半島はまわりがすべて釣り場、
そしてサーファーのメッカ!です。
画像は芥屋海水浴場です。
ヒジタタキ狙いなら、ズバリここです!
但し、6月、10月に限定されます。
夏は海水浴で大賑わい!
ご家族で行かれるなら、お薦めのポイントです。海の周りはすべて駐車場です。
駐車に困ることは、絶対ありません!
更に、キャンプ場も隣接してます。
夏、是非行かれてみては?
ざうお海岸から、車で約20分!です。
2004年02月06日 (金) 21時20分


[471]友の会勇姿の皆さん 
From:グラチェロ

拙者さん、おいちゃんキャススターさん、てらさん、中年SUPRAさん、キスハンターさん、釣り吉さん、キスさん・・・(順不同)

皆さん今晩は 今日は寒かったですね。
私のキス釣りの好きな理由を考えてみました。
@パールピンクでアジよりいい顔している
Aあたった時のブルブル感が実にいい
B思いのポイントに遠投出来た?時の満足感
C砂浜で海に向かっている時の幸せ感
D天ぷらやフライにするとアジ以上に美味
Eスーパーにアジは出ていても、キスにはあまりお目にかかれない

皆さんはいかがですか。

早くシーズンになって欲しいものです。





2004年02月05日 (木) 23時04分

[473]Re: はじめまして!
From:釣り吉
グラチェロさん、はじめまして!
下手の横好きの釣り吉です。
おっしゃる通りです。
投げ釣り、キス釣りは楽しいですネ!
今年、拙者杯釣り大会を企画してます。
4月はカレイ!
5月はチヌ!
6月はキス!、
8月あたりには夜釣り?と勝手に決めてますが・・・!
おいちゃんキャスターさんに幹事をしてもらう予定。(おいちゃん、よろしくネ!)
あちきは補佐役!
皆さん、是非参加してください。
楽しみです。
それにしても寒いです。
当分、冬眠から醒めそうに有りません!
春よ早く来い、ですね!
今後とも宜しくお付き合いをお願いします。
2004年02月06日 (金) 00時14分

[475]Re: 拙者杯争奪カレイ
From:おいちゃんキャスター
釣り吉さん、寒いから当分冬眠中でしょうか?拙者杯カレイに向けて色々考えております。会場については唐津〜呼子までの海岸線で実績があり大勢でも竿が出せる場所。あとは時期ですね。釣り吉さんの庭で開催しますのでアドバイスをお願い致したく、おいちゃん宛にメールを入れていただければ幸いです。冬眠中すみませんが宜しくお願い致します。
2004年02月06日 (金) 12時25分


[470]てらさん初めまして
From:おいちゃんキャスター

こん**は、おいちゃんキャスターです。私も実はH1年からH12年まで東京におりました。横須賀新提、観音崎、野比方面はシーズン毎週のように通ったものです。東京湾のカレイはおっしゃる通り特大サイズが多く、本当に良く釣れたものです。最近は投げ釣りをする人も増え、数、型ともにさびしくなりつつありますね。小生もサラリーマンの身ゆえ、いつ又東京に帰らされるかわかりませんが、何処に行っても投げ釣りだけは大いに楽しみたいものです。暖かくなりましたら是非とも糸島方面にお越し下さい。みんなで楽しくキス釣りしましょう!

2004年02月05日 (木) 19時48分


[469]ありがとうございます
From:てら

拙者さん、釣り吉さん早速のレス、有難うございます。。
「ざうおさん」では2度食事をしました。
烏賊の活け造りが目当てでしたが、1度は時化で烏賊が入らず
2度目は売り切れでした。しかし、新鮮な魚が沢山ありました。
岐志の牡蠣はキロ700円になっています。
横浜といっても横須賀に近く、三浦半島の付け根付近で「八景島シ−パラダイス」のすぐ側です。
東京湾の出口付近で魚種は豊富です。
黒鯛や鯵はシ−ズンにはよく釣れます。
白キスも釣れます。私は28CMが最長ですが27.5CMはかなり釣っています。
鰈もジックリ狙うと座布団クラスも夢ではありません。
湘南は投げ釣りが盛んで、仲間に恵まれています。

事務所ではROM専で投稿は横浜の娘に依頼して、家のPCから
送信しています。

2004年02月05日 (木) 15時55分


[466]初めまして
From:てら

去年の秋からROMさせていただいています。
横浜在住ですが、山口県の宇部に単身赴任中です。
投げ釣り歴は結構長いのですが腕が?です。
萩や青海島方面に月に2〜3回のペ−スで通っています。
昨年末に「ざうお海岸」を見にいきました。
その時は道具を持って行かなかったので「ざうおさん」で食事をしました。
今年になり1月18日(日)と2月1日(日)に道具を持って行きましたが、
2月1日に河豚1匹だけが釣れました。
投げの練習を10数回やったところで雨が降りだし納竿しました。
浅いのでやはり、5月以降でしょうか?
2月1日は芥屋方面にも行き竿を出しましたが、全くだめでした。
しかしながら、岐志で生牡蠣をたっぷり焼いて食べる事ができたので
満足しています。
「釣果情報」
1月31日(土)に長門市の人工島(青海島の向かい側)で竿を出して(9時〜15時)キスが3匹に
アイナメが1匹だけでした。キスは20CM〜18CMでした。
ここは錘の沈み具合から推測して12〜15Mくらいあると思われます。

駄文をダラダラ投稿しましたが、よろしくお願いいたします。

2004年02月04日 (水) 21時04分

[467]Re: てらさん初めまして!
From:拙者
山口県宇部市単身赴任中ですか。単身赴任した事無いので、よくわかりませんが、お疲れ様です。拙者も1人になれたら楽だろうなーなんて思うのは、大きな間違いなのでしょうねー。

さて、ざうおさんで食事されたのですか。拙者はまだ一度も店に入った事無いんですが、駐車場とかトイレとかテーブルとかお借りしているので、お店の人からはとんでもない奴だと思われている事でしょう。

岐志の牡蠣は大きくておいしいですよね。
年に1度は買って帰ります。確か1kg600円位でしたか。岐志港の沖合に牡蠣イカダが有り、4月から11月の牡蠣が取れない時期は「筏釣り」のポイントになっています。1日3000円で釣らせてくれます。チヌ・バリ・ボラ・アジ・鯖・セイゴ等が釣れます。最高記録はチヌ50cm、セイゴ47cm、ボラ45cmです。勿論投げ釣りを始めてからは行っていないので、現在の状況はよく解りません。

これからもよろしくお願いします。
「みんなの投げ釣り日記」にも投稿お願いしますね。
2004年02月04日 (水) 23時35分

[468]Re: はじめまして!
From:釣り吉
てらさん、はじめまして・・・。
このHPでお世話になってる釣り吉といいます。宇部に単身赴任中ですか!
私もちょうど一年前まで3年ほど熊本に単身赴任してました。
おかげで天草のほうに船釣りも行けました。
九州はどうですか?
横浜より海はきれいでしょう!
昨年秋に、糸島半島のほうで知り合いになったオジさん、しみじみ海の美しさを話されてました。時期的に釣りには厳しいので、
皆さん自宅待機、もしくは冬眠中!ですが
桜の咲く頃には、動き出しますよ。
もしその頃まで宇部でお仕事なら、
ざうお海岸に足を延ばしてみてください。
キスも待っていますよ!
2004年02月04日 (水) 23時59分


[464]「みんなの投げ釣り日記」完成おめでとうございます。
From:キスハンター

「みんなの投げ釣り日記」完成おめでとうございます。
さすがはPC名人の拙者さん!
早速、今年から日記に書き込みます。
最近は風雪波浪注意報のなか一生懸命に投げた為か、風邪気味の毎日です。風邪ハンターになっています。

2004年02月04日 (水) 02時13分

[465]Re: 早く釣果を!!
From:おいちゃんキャスター
せっかくいい日記を作っていただきましたが釣果を書き込む事が出来る気が今の処しません。お初の書き込みはいつになるのか心配かつ深刻な問題に発展しそうな今日この頃です。
2004年02月04日 (水) 12時35分


[460]今後ともよろしく
From:グラチェロ

ざうお海岸(ドライブインざうお 裏の海岸線??)6月に大会を予定しているとの事。是非とも参加して皆さんの技を習得出来ればと思っています。
休みの日は釣りをするのが一番。
毎日朝7時前に出勤し帰宅するのは22時前後なのでストレス解消になります。
部下からは鉄人と呼ばれ、北九州から転勤してきて早10年が過ぎ、もっと早くキス釣りの魅力を見出せば良かったと後悔しています。
目覚ましがなくても何故か4時前後に目が覚めてしまう毎日です。

2004年02月02日 (月) 22時56分

[461]Re: 釣りはストレス解消!!
From:拙者
そーですね。
特にサーフでのキス釣りは波の音が心地よいですねー。景色も良いし、遠くを見るので目の癒しにもなるし。健康にも良いし、釣ってくれば、酒の肴や晩ご飯のおかずになるし、言う事なしですね。

大会の件、了解しました。和気あいあい楽しくやりましょう。
2004年02月02日 (月) 23時04分

[462]Re: 宜しく楽しくです
From:おいちゃんキャスター
グラチェロさん初めまして。拙者友の会は年末から魚の顔を見ていない、まるで動物愛護協会員の集まりみたいなものですが、是非とも宜しくお願い致します。キス釣りが今から楽しみです。
2004年02月03日 (火) 12時58分


[458]「みんなの投げ釣り日記」完成おめでとうございます
From:グラチェロ

筑紫野市の釣り師さん
初めての投稿です。昨年より投げ釣り日記は拝見させていただいておりましたが「みんなの投げ釣り日記」となりますます感激しました。これからも頑張ってください。
今は寒くて私のホームビーチ(浜玉海岸)に行っていませんが、1月にどうして投げたくなり寒い中カレイを狙いに行きましたが全くだめでした。釣っていたのは私一人。やはりB型の性格が出てしまいました。でもキスが好き!
キス釣りを始めたのは昨年の6月からの初心者です。妻からは色々言われながらも毎週土日の風のない日は必ず行くそんな50才の会社員です。(誰しもそうだと思いますが身も心も若いです)

趣味 キス釣り
   車(グランドチェロキー) 4km/L
   ネイチャーアクアリウム
   (120cm水槽に水草と熱帯魚60匹の管理)
住所 西区愛宕浜 室見川河口のマンション

   キス釣りに目覚める前までは釣り場まで   歩いて3分のため、出勤前に春から夏は   アジ子釣りそして秋はカマスと釣りに明   け暮れてましたが昨年はアジ・カマスと   も不漁でした。そこで遠征に!

道具 シマノ サーフリーダー
   スーパーエアロテクノMg

最高記録 11月23日 浜玉海岸 17時        満潮18時 
     キス30.0cm 本虫

その他  深江海水浴場、二見ヶ浦、寺山海      岸、大崎、福井浜
     全般的に糸島半島主流
           
   

2004年02月02日 (月) 01時42分

[459]Re: グラチェロさん初めまして
From:拙者
室見川河口付近にお住まいですか。
とってもうらやましいです。
あの辺りは、スズキがいると思うのですが、いかがでしょうか。ルアー情報によると、河口付近から高速の橋あたりまでいるようです。夜釣りみたいです。
ただし、時期的にいつが良いのかよくわかりません。
きっと置き竿の大物仕掛けで釣れるのではないかと思います。

ところで、この時期のキス釣りは深場でないと無理でしょうね。福岡佐賀周辺の砂浜でキスが釣れ出すのはたぶん5月頃からだと思います。6月にはざうお海岸でキス釣り大会を行う予定です。日程が合えば是非参加してください。
それまでは、各地へ遠征に出かける予定です。
これからも、よろしくお願いいたします。
2004年02月02日 (月) 13時57分

[472]Re: グラチェロさん初めまして
From:愛宕浜漁協
初めまして、グラチェロさん
ここ数日帰宅が遅くパソコンを触っていませんでしたが、今日久しぶりに拙者さんのHPをみてびっくり!
なんと共通点が多いことか。
1 室見川河口のマンションに住んでいること
2 水草飼育が趣味なこと
3 年齢が近い(昭和27年生まれの51才)
4 キス釣りの道具が、サーフリーダー(並継)+テクニウムMg
5 糸島周辺がホームグランド(去年はどこかで会っているかもしれません)
6 そして何よりキス釣りが好きなこと
いやー、びっくりしました。
これからもよろしくお願いします。 
2004年02月05日 (木) 23時22分


[456]「みんなの投げ釣り日記」のページ完成
From:拙者

ようやく、「みんなの投げ釣り日記」が完成しました。今までの「投げ釣り日記」は拙者だけの釣行日記でしたが、大幅に変更し、誰もが利用できる釣行日記になりました。とりあえず現在は拙者の釣行日記を一気に書き込みました。みんなで釣行日記をどんどん増やして、投げ釣りの釣行データベースとして色々と活用しましょう。もちろん過去の釣行日記でも構いませんので書き込みお願いします。また、画像があれば是非画像もアップしてください。九州一の投げ釣り釣行データベースになったらいいですね。
数人で釣行した時でも、それぞれの視点で各自日記を付けてみてはいかがでしょうか。

2004年02月01日 (日) 22時33分

[457]Re: やりましたね!、すごい。
From:釣り吉
みんなの投げ釣り日記、完成!
おめでとうございます。
個人的にはそれらしい釣行記録は
作ってますが・・・・・。
現在、冬眠中ですので
3月末ぐらいに、冬眠から醒めたら
投稿させていただきます。
きっと面白いデータが出てくるでしょう!
楽しみです。
2004年02月01日 (日) 23時32分


[453]初めまして(^^)
From:中年SUPRA

初めまして・・・
古賀市花見に住む者です。
投げ釣りを始めようと思い立ち
ネットサーフでやって来ました。
釣り初心者です(^_^;)
古賀花見防風林の海岸は釣り人が居ません
この海岸ベタは釣れないのでしょうか?
歩いていける身近な場所なのでここから
始めようかと思うのですが・・・・

釣り初心者なので色々と情報を
入手するために訪問させて頂きます。
宜しくお願いします。

2004年01月31日 (土) 14時27分

[454]Re: 中年SUPRA さん初めまして
From:拙者
古賀の花見にお住まいですか。歩いて投げ釣りに行けるなんて、とってもうらやましい限りです。
さて、花見防風林では投げたことありませんが、古賀ゴルフ場の横の海岸は10月に釣行しました。投げ釣り師で賑わっていました。
志賀島から東に延びる海岸線はどこもキスがいると思います。遠浅なところが多いので、80m以上投げた方が良いでしょう。
今の時期、福岡市周辺海岸のキスは沖の深場に移動しているでしょうから、まず釣れないでしょう。5月まで無理と思います。
拙者はキスシーズンまで、アイナメ、カレイ、真鯛、チヌなどを狙います。

これからも是非遊びに来てください。よろしくお願いします。
2004年01月31日 (土) 18時16分

[455]Re: 宜しくです(^_^)
From:中年SUPRA
こんばんわ!
情報有り難う御座います。
時間を見て出かけてみたいと思います。
釣果が出ましたら報告しますね!

また、ちょこちょこと寄らせて頂きます。
宜しくです
2004年01月31日 (土) 22時40分

[463]Re: はじめまして
From:キスハンター
中年SUPRAさん、はじめましてまして。どちらかというと、中年キスハンターです。子供達のサッカー、車、無線と楽しい事ばかりですね。
おまけに砂浜が目の前、うらやましい。一言でキス釣りは、はまってしまいます。悪魔の趣味です。私も3年前までは、投げ釣りを普通にやってましたが、砂浜でのキス釣り【キスの連釣り】にハマって竿、リールがどんどん増えてしまい、もう止まりません。普通の投げ釣りは運が左右されますが、キスの連釣りは、テクニック、体力、道具、経験、感、判断と、色々な要素がマッチして、最高の結果がでます。鮎の友釣りみたいに、人が攻める釣りですね。
2004年02月03日 (火) 14時24分


[452]明日は絶好の釣り日和!
From:キス

先週の風雪波浪注意報から1週間。今週は気温も13℃くらいまで上がるようですね。
まだ、初釣りされていない皆さんには絶好の日ですよね。
巡り合わせが悪い私は、何と仕事が入ってしまいました。
アイナメちゃんもカレイちゃんも冬眠中のキスちゃんも潮に乗ってお食事に来るかもしれませんね。

2004年01月30日 (金) 22時59分


[450]拙者さんへ
From:キスハンター

最近、釣れないけれども徐々に腕を上げてきていますね。ところで、釣り道具のコーナーでは最近のアイテムがまだ掲載されていませんので、お暇な時でも更新されたらいかがでしょうか。特に、正月に仕留めたNEW○○ー○○ロなどは・・・・

2004年01月27日 (火) 21時35分

[451]Re: 更新準備中です。
From:拙者
そーなんですね。キスハンターさん。
道具も増えたことだし、土日で更新しようと思っています。

現在「みんなの投げつり日記」のサイトを制作中です。日曜日にはアップできそうです。

今日は暖かかったですねー。先週の寒波が嘘のようです。
2004年01月30日 (金) 19時27分


[448]みんなの投げ釣り日記
From:拙者

今までは、拙者だけが使う「投げ釣り日記」は有りましたが、誰もが使える日記が無かったので、本格的な投げ釣りシーズンに向けて、「みんなの投げ釣り日記」を作成中です。
基本は「みんなの掲示板」の様に誰もが書き込みできる日記です。
ご期待ください。

2004年01月27日 (火) 00時19分

[449]Re: 面白い発想デスネ!
From:おいちゃんキャスター
拙者さん、先日はお疲れさまでした。釣れない記録更新果たして何処まで続くのか、少し心配な今日この頃です。ハンドルネームをたこ親父か何かに変えなきゃいけないのだろうか?と朝から深刻に悩んで食事もノドに通りませんでした。さて、冗談はこの位にして、みんなの投げ釣り日記、とても楽しい響きでなんだか小学生に戻った気分になりそうなのはおいちゃんだけでしょうか?堅苦しくない表現がとてもグッドです。普段日記をつけないおいちゃんにとっては、最強の日記になりそうです。うきうきしながら完成を待っていますので宜しく御奮闘下さい。
2004年01月27日 (火) 03時20分