[431]寒いですね |
|
|
From:愛宕浜漁協
|
|
お久しぶりです。 寒さが苦手な私にとってこの時期は我慢の時期です。 寒さと同時に我慢することも苦手なのでカレイの入れ食い情報でもない限り家を出たくないです。 こたつの中でキス釣りに備えてせっせと針結びしています。 ところで拙者さん。シマノクーラー713Bはスペーザサーフの13Lのことでしょうか? 64掛けは確かに安いですが、衝動買いは待ったほうがいいと思います。 というのも私が衝動買いしてしまったからです。 人それぞれ釣り方が違うので一概に言えませんが、私の感想として、 長所 ○保冷力が素晴らしい。 ○魚の投入口が二つあって一つをキス、もう一つからトレイの餌を出せる ○アシストバックが結構使える 短所 ●保冷力と引き替えに重い ●天秤をつけられるスプールバックが外れやすく、使いにくい。 この辺の評価は投げ釣り北近畿のホームページhttp://kisu100.web.infoseek.co.jp/dougu.htmlに詳しく書かれています。クーラー改造のノウハウは素晴らしいの一語です。 ということで、今は砂浜に持っていくクーラーとしては使っていません。30cmのキス(願望たっぷり)が曲がらすに入り、現在の保冷力を保ちながら3kg程度の8L位のクーラーを出したらまた衝動買いするかも。 まあ、この時期、メーカーのホームページをみたり、釣具屋さん回りをするとつい財布のヒモが緩みそうになりますね。 キスの当たりが待ち遠しいよー。早く暖かくなって欲しいなー。
|
2004年01月21日 (水) 21時41分
|
|
|
[432]Re: 寒いです! |
|
From:釣り吉
|
|
釣り吉は冬眠中! 明日は多分、もっと寒いでしょう? 我が家の周りは、路面凍結、 吹き溜まりは 雪が積もってます。 1月〜3月は、おとなしくしてます。 寒いのは、ダメ!なんです。 ひたすら、春を待ちます。
|
2004年01月21日 (水) 23時17分
|
|
|
[433]Re: :愛宕浜漁協さん始めまして |
|
From:キスハンター
|
|
愛宕浜漁協さん始めまして。キスハンターです。 毎日、寒いですね。拙者さんが購入を考えているスペーザサーフの13Lは愛宕浜漁協さんの指摘のとおりだと思います。発売して直ぐに友人が購入しましたが、最大の欠点はスプールバックが外れ易いことと、重たいことの2点でした。(キスの大物用には良いようです) 以前に愛用していたシマノの投げ名人もボロボロ。結局、ダイワのプロバイザーサーフ1200を使っています。特別に良いところも悪いところもないようで、改造もしないままです。 皆さんは、砂浜でのキス釣りのクーラーは何を使っていますか?
|
2004年01月22日 (木) 09時25分
|
|
|
[434]Re: クーラー情報&積雪情報 |
|
From:拙者
|
|
■クーラー情報 愛宕浜漁協さん、キスハンターさん、クーラーに関するアドバイスありがとうございます。 やっぱり、そうですか。 キス釣りのクーラーとしてはもっと小さくて軽い方が良いなーと思っていたところです。 シマノのサーフ用クーラーはスペーザサーフの13Lが一番小さいタイプですよね。 ダイワだと「プロパイザーサーフ1200R 」や「クールラインサーフ 1100」がありますよね。小型軽量と言う事を考えるならば、「クールラインサーフ 1100」が良いのでしょうかね。今度、お店でチェックしてみようと思います。
■積雪情報 各地で大雪ですね。拙者の住まいは筑紫野市の原田という所ですが、山際になる為、今朝の積雪は10cm位有りました。でも博多駅に来てびっくり、積雪2cmもありません。
|
2004年01月22日 (木) 10時51分
|
|
|
[435]Re: クーラーの改造などの情報 |
|
From:拙者
|
|
愛宕浜漁協さん、早速、投げ釣り北近畿のホームページhttp://kisu100.web.infoseek.co.jp/dougu.htmlを拝見しました。 とても為になりますね。クーラーだけでなく、その他の道具に関して色々と研究されていますね。よいサイトを教えて頂きありがとうございます。 |
2004年01月22日 (木) 11時02分
|
|
|
[436]Re: クーラー改造計画中 |
|
From:おいちゃんキャスター
|
|
皆様こんにちは。昨日は雪の北九州で夜の1 1時近く迄クーラー改造の談義をある方としてました。おかげで午前様です。おいちゃんもクーラー大改造計画中。1.保冷力の向上(断熱材の補強)2.餌箱の取り替え(内蓋を杉材で手作り)3.外部機能充実(思案中)。ベースはダイワの初期型ブロバイザーサーフで検討中です。キス数釣り用おいちゃんバージョン、果たして完成するのだろうか?疑問です。 |
2004年01月22日 (木) 11時33分
|
|
|
[437]Re: クーラー談義 |
|
From:愛宕浜漁協
|
|
浜に持っていくクーラですが。 移動することが多い場所に行く時はダイワの3L。 比較的移動の少ない時は同じくダイワの8Lを持っていきます。 どちらも魚の投入口がついているタイプです。 キスは直接クーラーに入れないで、百円ショップでタッパーなどの容器を入れています。クーラーの掃除が楽になります。スペーザサーフのアシストバックは8Lにねじ止めしています。(投げ釣り北近畿を参考に) スペーザサーフ本体は3Lを使う時の車載用になっています。 たぶん、釣りと同じくらい道具いじりが好きなのかもしれません。(技術は伴っていませんが) |
2004年01月22日 (木) 20時56分
|
|