[6632]良い話しです! |
|
|
From:釣り吉
|
|
拙者ファンクラブのみなさん! おはようございます!? 良い情報がありましたので、こっそり?書込みします。 鈴木商店にリールのメンテお願いしていました。 昨日、引き取りに行って「ビックリ!」!! なんと3台で、約3500円! 7000~8000円の予算計上していましたので、約半額でした。 修理の診断書!も添付されていました。 費用、大変に良心的な取扱い! シーズンオフのこの時期に、リールのメンテはお勧めですね!? 鈴木商店の電話番号:092-891-6204 西区福重5丁目にあります。
|
2005年01月23日 (日) 08時42分
|
|
|
[6648]Re: べてらん |
|
From:國
|
|
釣り吉さん得して良かったですねー 安いだけでなく、ちゃんとメンテしてくれますんので安心です。 鈴木釣具はリールのメンテナンスだけでなく、竿の修理も早く安くできますよ!! 親父さんのガイド巻き巻きは神業です!!! 先日、トップガイド交換が1分ぐらいで出来てびっくりしました。 |
2005年01月23日 (日) 23時46分
|
|
|
[6656]Re: topガイド交換してもらったのは拙者です。 |
|
From:拙者
|
|
吉野屋なみでした。 650円!! えー。 |
2005年01月25日 (火) 01時13分
|
|
|
[6657]Re: い~な~ |
|
From:投一筋
|
|
自分も、リールメンテ+マスターギヤ交換+ARB交換してもらおうかな いくらぐらいになるかな?
眠い・・zzzzzはっ |
2005年01月25日 (火) 02時41分
|
|
|
[6660]Re: いらんお世話ですが・・・・! |
|
From:釣り吉
|
|
投一筋さん 今夜は、お早めにお休みください! 夜更かしは、不良の始まりですばい!? あちきみたいにならんように・・・・、 早寝早起き!ですばい!? |
2005年01月25日 (火) 21時16分
|
|
|
[6666]Re: ARB交換 |
|
From:愛宕浜漁協
|
|
参考までに シマノのHPにARB交換サービスが載っています。 あくまでメーカー出しでしょうが、 チタンの11個交換で¥15,200、7個交換で¥10,400だそうで~す。 笑っちゃう金額です。
|
2005年01月26日 (水) 12時36分
|
|
|
[6671]Re: ベアリング交換 |
|
From:國
|
|
ARB交換はARB交換キャンペーンのときにやったら安かったような記憶が・・・アバウトですんません。最近は交換キャンペーンはやっていないのかな? ベアリング交換と同時にマスタギア交換すると効率的ですね、ギヤゴロでチタンリール使ってるとリールが泣きますよ!
今年は自分でグリスアップやってみます、チタン配合オイル入手したので試してみます。
|
2005年01月26日 (水) 23時49分
|
|
|
[6858]Re: 鈴木商店の若旦那ありがとう |
|
From:スッピンパワー
|
|
拙者さん、ファンクラブの皆さん、ご無沙汰しています。
私もリールのメンテしてもらいました。 キススペシャルのラインロラーが回らなくなり、機関部のオーバーホールもついでにお願いしました。 若旦那曰く、「メーカーに出すと目茶高いので、自店で各メーカーパーツを使ってメンテをしています。」 ローラーベアリング2個、ローラーワッシャー1個を交換し、注油・調整、オーバーホール手数料も入れて、何と1800円、しかも、かかった日数わずかに3日。鈴木商店はお奨めです。
タックルはこれでOK。しかしまだ腕前がついていきません。 拙者さん、ファンクラブの皆さん、今シーズンもお勉強させて下さい。 |
2005年02月18日 (金) 18時37分
|
|
|
[6859]Re: みなさん春が待ちどうしいみたいですね |
|
From:パーマン2号
|
|
A-RBのベアリング錆びにくく良いみたいですが・・・。通常のベアリングの値段からしたらちょと高いようです!安く上げる方法があります。自分でオバーホールできる人に限りますが日本国内でベアリングを造っているメーカーはミネベアかNTNがほとんどです。直接ベアリングメーカーに注文して購入するとかなり安くなります。その場合ベアリングをノギスで測りカタログで小型ベアリングの規格を探し注文すれば3分の1位の値段ですみます。小売できるところ限られますがちなみにNTNでよければご紹介できます。それから、釣具メーカー特注のAR-Bや片側シールドベアリングなると難しいかな・・毎年オバーホールするならこちらが安いかも ちなみにスーパーエアロEVなどベアリング3個ほど追加しています。 |
2005年02月18日 (金) 21時51分
|
|