ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの掲示板過去ログ>log75
■■■log75■■■     <<log74  log76>>

[5863]九州キス釣り王座
From:渚のシンドバット

拙者の投げ釣りファンクラブの皆さん、大変ご無沙汰しております、相変わらずお元気デスネー、わたくしの方は10月全く竿を握れず、拙者杯にも参加できず大変失礼しました。
さて以前ご紹介させて頂きました九州キス釣り王座決定戦を予定通りさせて頂きます、腕自慢の皆様参加してみませんか古典的なガチンコトーナメントの形式で行います。

2004年10月31日 (日) 22時42分


[5842]地の島リザルト
From:たけちゃん

本日の釣果です20p以下35匹でした。風が強く、釣りにくかったです。ちなみにカレイはきませんでした。やっぱりコガネムシより本虫かな。

2004年10月31日 (日) 16時29分

[5844]Re: 今日は私服ですか・・・・?
From:釣り吉
地の島ですか!?
上物の釣り場とばかり思っていましたが・・・!
キスの棲家、砂地の所もあるのですね!?
この時期に35匹は、さすが地主です!
もう西の方は、キス釣りは難しいですね。
波の高い日が多くなりました。
そろそろ、東方遠征第3弾??

2004年10月31日 (日) 17時38分

[5845]Re: 釣吉さん、こんばんは!
From:てら
昨夜の釣果は如何がでしたか?
2004年10月31日 (日) 18時52分

[5846]Re: 涙!涙!超貧果・・・・・。
From:釣り吉
てらさん
昨夜は、夕方のマコカレイ1匹!のみ。
今朝は、20cmぐらいのキス2匹!!
あとは、ヒトデ、名前も知らんような小魚、フグ
、エソ、ウミケムシ、ゴミのようなもの・・・・!
チヌのアタリもわずか2回!そしてバラシ・・・・!?
さみしかぁです。
2004年10月31日 (日) 19時23分

[5847]Re: 貧果?
From:てら
40CMのカレイを釣って貧果ですか?
2004年10月31日 (日) 19時27分

[5848]Re: お久しぶりです
From:たけちゃん
釣り吉さん、てらさんこんばんは。釣り吉さん釣川以来ですね。地の島は先週キス80匹揚がったらしいですよ。次回の拙者杯ではお二人さん私にカレイの釣り方教えて下さいね。
2004年10月31日 (日) 19時38分

[5851]Re: カレイ釣りは・・・・・?
From:釣り吉
たけちゃん
カレイ釣りは、てらさんに教えて貰ってくださいね!?
あちきは、「カレイは寝て待て?」なんですよ。
教える事は、寝る事ぐらいかな・・・?(笑)
地の島、良い所みたいですね!
確か、神湊あたりから渡るんですよね・・・?

てらさん、実はカレイは33cmでした!
大きくみえたので・・・・・!?
ガセネタ、スミマセン!?
2004年10月31日 (日) 20時15分

[5855]Re: 釣り人病ですか?
From:てら
ハッハッハ!40CMが33CMですか?マァ良型ですね。TOPですね。
2004年10月31日 (日) 20時57分

[5861]Re: TOPは拙者さん・36cm!!
From:釣り吉
てらさん
TOPは依然、拙者さんの36cm!?
第一回拙者杯リハーサル中のあのカレイ!!
あと2ヶ月あります。
てらさんがTOPに躍りでそうな雰囲気します!
勿論、みなさん 静かに狙っているみたい!
あの悪代官様、キスハンターさんも・・・・・・!?
2004年10月31日 (日) 21時56分


[5853]鮫ゲット
From:キスハンター

51pでした。
あたりがあった時は、イシちゃんの40オーバーかと思いました。

2004年10月31日 (日) 20時29分

[5859]Re: こわっ!
From:イースト
さ!鮫ですか!こ・恐い!
ちなみにこの鮫はコノ後どのような運命を辿ったのでしょうか?
2004年10月31日 (日) 21時27分


[5833]据者の投げ釣りファンクラブの皆さんこんにちは!
From:てら

カレイ釣り中です、ただいま3匹です。

2004年10月30日 (土) 11時23分

[5834]Re: 今日はカレイですか。
From:拙者
がんばって下さい。
拙者は家でくつろいでます。
明日の日曜日に宮地浜に釣行予定です。
2004年10月30日 (土) 11時28分

[5835]Re: てらさん、その後カレイはどうですか?
From:釣り吉
てらさん
良い釣り日和です! その後どうですか?
今日は厚東川ですか?
あちきは、夕方から馬蛤潟に入ります。
幻の第4回拙者杯のリベンジです。
雨の予報が少し気がかりですが、
チヌ、カレイ、スズキ、マゴチ、大ギス・・・狙いです。 (欲張り?)
2004年10月30日 (土) 11時39分

[5837]Re: 本日の釣果です。
From:てら
7時半から昼過ぎまでやりました。イシカレイ29CM以下5匹、メイタ27CM1匹、チビメイタ7匹、ハゼ17CM以下19匹でした。夜明け前からの人はポイントを熟知していて、なんとイシカレイを12匹でした。
2004年10月30日 (土) 15時35分


[5830]キス釣道具
From:あちゃ郎(acha滑空工房)

拙者様。ご無沙汰しております。
あれから、永遠とキス釣具を開発しております。やーーっと、使えそうなものが出来ましたので、来月末くらいにメールしましので見てくださいませ〜。

2004年10月29日 (金) 23時48分

[5832]Re: 楽しみです。
From:あちゃ郎さん
お久しぶりです。
何が出るかな!何が出るかな!
楽しみです。
2004年10月30日 (土) 11時15分


[5767]お疲れ様でした。
From:ケンケン

こんばんは!今日は、皆さんお疲れ様でした。初参加で、緊張の中での、拙者杯でした。そして、楽しい1日でした。キスハンターさん、今日は、有難う御座いました。皆さん、これからも、宜しくお願いします。ステッカー、何処に貼ろうかな?(^^)

2004年10月24日 (日) 22時16分

[5776]Re: 他力本願でした。
From:キスハンター
ケンケンさん、お疲れさまでした。
ケンケンさんの、『一発!!!!』のおかげで準優勝でき感謝、感謝です。
また、よろしくお願いします。
ところで、竿は直りましたか?
2004年10月25日 (月) 19時08分

[5780]Re: そんなことないです。
From:ケンケン
初参加で、準優勝、キスハンターさんとペアになれて、とても良かったです。キスは、たまたま、まぐれで釣れただけです。拙者杯、参加して良かった!これからも、いろいろ教えて下さい。宜しくお願いします。竿は、あれから車に入れようとした時に、パーマン2号さんに治してもらいました。パーマン2号さん、ありがとうございました。
2004年10月25日 (月) 22時23分

[5788]Re: 竿は大事に
From:パーマン2号
振り出し竿の固着意外と多いですね。水滴が竿の継ぎ目に入り真空状態になり固着状態なります。多分、これからも振り出しの竿を使う場合何度かなると思いますのでこの前の方法ではずしてください。決してリールをつけた状態ではしないでください。リールの足の部分が簡単に折れます。それから、床と垂直に折れてもいいくらい瞬間的にたたきつけてください。ほとんどこの方法で固着が直ると思います。その際、ガイドが外れますので瞬間接着剤でとめてくださいね。魚釣りって意外とげんを担ぐものですね。賞を取ったときの竿大事にしてください。これからもよろしく!
2004年10月26日 (火) 23時00分

[5791]Re: ありがとうございます。
From:ケンケン
パーマン2号さん、あの日は、ありがとうございました。m(_ _)m 固着した時の対処法を教えて頂き、ありがとうこざいます。これからは、そうします。ガイドは、接着剤で直しました。皆さんの竿に比べて、安いのしか持ってませんが、大事にしたいと、思ってます。これからも、宜しくお願いします。
2004年10月27日 (水) 14時58分

[5807]Re: 固着防止法
From:SS45U
ケンケンさん初めまして、SS45Uと申します。
カーボン竿の固着を防止するには、釣行前にろうそくをすり込んでおくといいですよ。
振り出し竿はガイドをはずし、継ぎ部にろうそくをこすりつけ乾布でふき取ります。これを何度か繰り返し、また時々継いで診て調整すると完璧です。
少し、継ぎ部がゆるくなった並継ぎ竿にも有効です。竿を継いだ時にしっくりします。お試しあれ。
2004年10月28日 (木) 22時05分

[5809]Re: SS45Uさん、ひさしぶりです!
From:釣り吉
SS45Uさん、
本当におひさしぶりですね!
竿の話、良い勉強になりました!
・・・・・・・・・・・、
ついでに教えてください!
恥ずかしい話ですが、竿のキズの修理は可能でしょうか?
台風23号の中、三脚から落ちて防波堤に擦れ、竿がキズだらけに・・・!
目立たなくしたいのですが、
なんか良い方法はあるんでしょうか?
ホームセンターで塗料買って、塗ってみようかな・・・・・?とか思っていますが!?
2004年10月28日 (木) 22時57分

[5813]Re: KFRR工房
From:初心者
釣り吉さん、こんばんは。熊本県玉名郡菊水町にあるこの店に相談されてみては…。 http://www8.ocn.ne.jp/~kfrr/
2004年10月29日 (金) 01時31分

[5817]Re: 初心者さん、感謝!
From:釣り吉
初心者さん!
本当にありがとうございます。
早速、アクセス!
すごい所が有るもんですね。
良い情報!感謝、感謝です。
前回は悪条件の馬蛤潟でしたが、また是非ご一緒したいですね!?
拙者杯協賛のPE力糸、本当にありがとうございました。

2004年10月29日 (金) 16時54分

[5823]Re: どういたしまして
From:初心者
力糸は安く(半額)大量に買っていますので…。
明日、時間があれば伊万里方面(馬蛤潟か波多津か福島)へ行ってきます。懲りずに…。
2004年10月29日 (金) 22時00分

[5824]Re: タッチペイントでも
From:國
塗装だけ気になるようで安価に対応したいのでしたら。
タッチペイントで同じ色を探します。竿を持ち込んで同じ色を探すのが重要です。オートバックスで500円程度。メンソウ筆を使用して黒くなった傷の部分だけに塗ります。硬化してからコンパウンドで磨きます。それでも気に入らないようでしたら修理に出せばいいと思います、熊本の業者に出すと新品同様に直ってきますよ。でも修理代プラス送料(波継竿は往復で4000円)が高いです。
で!釣り吉さんのお膝元の黄色い店に相談するのがいいと思います。腕利きの信頼のおける業者が修理してくれるはずです・・・
2004年10月29日 (金) 22時05分

[5826]Re: 釣り吉様、参考になりますか?
From:SS45U
私の方法は娘のマニキュアでタッチしています。
娘さんが居られないのなら、よその娘、いや100円ショップに行けば全ての色が揃っています。
竿と同色それにクリヤーもあった方がいいですね。あらゆる塗装の基本ですが、一度に塗らない事を注意すれば、うまくいきます。
総額200円の補修法でした。
ちなみに、PE自作力糸のほつれ防止にもいいですよ。
2004年10月29日 (金) 22時13分

[5827]Re: ありがとうございます。
From:ケンケン
SS45Uさん、初めまして。そうそくで、対策が出来るんですね。早速、休日にでも、やって見たいと思います。これからも、いろいろ教えて下さい。これからも、宜しくお願いします。
2004年10月29日 (金) 23時02分

[5831]Re: ありがとうございます!!
From:釣り吉
國さん、SS45Uさん
大変に良い情報!ありがとうございました。
竿のキズ、今まで放置していましたが、
この際思い切って?、チャレンジしてみます!
DO IT MYSELF!
がんばってみます。
2004年10月30日 (土) 03時18分


[5819]國さん、大会がんばって下さい!
From:釣り吉

國さん
いよいよ、31日が間近ですね!
ダイワの全国大会!! 絶対、優勝ですばい。
がんばってくださいね。
TVでも放映されるそうですね。
國さんは顔立ちも良かぁですけん、きっとカメラマンも狙っていますよ!!
國さんの勇姿、鹿児島の海にはピッタリ!
フレ!フレ!、國さん。
拙者ファンクラブのみなさんも応援してますよ。
ガンバレ!ですね。

2004年10月29日 (金) 17時21分

[5820]Re: 拙者の投げ釣りファンクラブの皆さんこんばんは!
From:てら
國さん、ダイワ杯頑張ってください!日ごろの実力を発揮されれば優勝も夢ではなく、現実に!
2004年10月29日 (金) 20時25分

[5821]Re: 國さん、ファイト!!!!!
From:投一筋
國さん、あと2日に迫ってきました〜
いよいよです、雨かも知れませんがガッツで乗り切ってください

今日義弟に、第1子(男の子)が生まれましたので
31日は長崎へ行ってきます
いずれ拙者ファンクラブの仲間入り候補?

てらさん、釣り吉さん 土日は雨?みたいですが、風邪引かないようにー
2004年10月29日 (金) 21時05分

[5825]Re: ありがとうございます
From:國
みなさま、応援ありがとうございます。
業務が忙しく、充分な準備が出来ておりませんが、頑張りたいと思います。
今から仕掛け作ります。
2004年10月29日 (金) 22時09分


[5795]始めまして
From:投一筋

まるさん、大会の時國さんと拙者さんと話してるときにに、見てたのですが餌をつけて上を見ると、
まるさんが居ない?・・・餌をつけている間にナントてらさんのところに居るではないですが・・・お話できなくて残念です。
その後、お友達ですか?2人ルアーをされてる方とお話しましたが

拙者ファンクラブの皆さんは皆さん気さくな方ばかりですので遠慮なく話しかけてください。

2004年10月27日 (水) 21時54分

[5799]Re: この時期
From:まる
シーバスは結構釣れるので週末の朝はいつも奈多〜志賀島のサーフをうろついています。サーフのルアーなのに長い竿使っているなぁ?と思ったら僕だと思ってほぼ間違いありません。
実は土曜日もあそこ辺で35cmヒラメをぶら下げて歩いていたんですよ。
今回は土日とも単独釣行でした。

あの日は波打ち際と、30mくらい沖のボラの群れの中からセイゴをゲットできました。
杭の向うにもう一回り小さなセイゴを置いていたんですけど、砂浜に置いていたら場所を忘れてしまっていました。
持ち歩いて國さんに渡せばよかったですっ・・・。

生月では昔ひじたたきが湾内で結構釣れたという話を地元の方に聞いて何度かやっているんですが、でかいのはおろかピンギスも一匹も釣れません。
シイラ狙いに行ったのに投げ釣りだけやって帰ったこともあったんですけど・・・。
結局釣れたのは翌日帰りがけに寄った西浦だったり。(涙)

これからはクーラーのステッカーを見かけたら近寄って行きますので皆様よろしくお願い致します。
2004年10月28日 (木) 00時49分

[5803]Re: はじめまして!
From:ケンケン
はじめまして、まるさん。ケンケンと言います。m(_ _)m シーバスにさわら、すごいですね!私は、拙者さん達みたいに元気がなく、真ん中で釣ってました。グレーのボーダー着てました。後ろを通る姿を見てました。シーバスなどをさげてたから。凄〜い!って、思いました。私も当日、初参加で、緊張しながら、釣ってました。これからも、宜しくお願いします。
2004年10月28日 (木) 11時27分

[5804]Re: ここ掘れ・・
From:國
まるさんどーもです。
そーでしたか!今度から早朝は砂浜を堀まくりながら歩きます。まるさんのゲットしたスズキはいただきです!ふふふのフ
2004年10月28日 (木) 21時00分

[5822]Re: 青物回遊のころ
From:パーマン2号
まるさんはじめまして。パーマン2号です。以前から志賀島や糸島方面でサーフでのルアー気になっています。根気のいる釣りなのでナブラのたっているときは投げるときはあるのですがこの前のようなサーフではしたことはありません。そこでまるさんの使っているタックル(ロッド、リール、ライン、リーダー、ルアー)をおしえてください。志賀島方面は魚種によると思いますが何月くらいまでよいですか・・・!
2004年10月29日 (金) 21時08分


[5798]キス金銀バッチありました。
From:拙者

毎回、拙者杯キスの優勝者にはキス金バッチ、準優勝者にはキス銀バッチを賞品にしていますが、在庫が遂に銀1個になってしまいました。東京に行った時に購入したので、電話して聞いてみたところ、購入可能でした。これで一安心。まとめて各10個予約しました。これで2年分のバッチ確保OKです。ついでにカレイのバッチを聞いたら、残念ながら無いようです。

2004年10月28日 (木) 00時41分

[5818]Re: 金バッチがほしかぁ〜です。
From:釣り吉
拙者さん
第4回拙者杯は、無念の不参加で申し訳ありませんでした。
特に前夜祭が出来なかったのが、残念!?
次回のカレイ?は万難排して、参加します。
金バッチが欲しかぁです。
銀バッチは、持っていますが・・・・・・!?
2004年10月29日 (金) 17時03分


[5812]みなさまお久しぶりです
From:松過多 裕樹!?

ご無沙汰様でやんす!!
なかなかここへ遊びにこれませんでした・・。
最近また大忙しで・・・。
今日築いたんですが、
アニキ分から(投一筋さん)メールがとどいてて、先ほど返事をしたところでした。
皆様のご活躍振り、久し振りにはいけんできたんで良かったです!!
これもアニキのお陰です!!感謝感謝!!
最近寒くなりましたんで、お身体には十分お気をつけて!!それでは皆さんまた時間がありましたらカキコいたします!!

2004年10月29日 (金) 01時12分

[5814]Re: お久しぶりです!
From:イースト
松方さんお久しぶりです!
相変わらずお忙しいようですね。
忙し過ぎてお身体を壊されないように!
松方さんの復活待ってますよ!
2004年10月29日 (金) 09時09分

[5815]Re: お久しぶりです!
From:てら
お元気そうでなによりです。次回の大会はカレイ釣りになりそうですから、ゼヒ参加してください。じっくり腰を据えてやりましよう。私は今日も又サーフリーダーの振出しCXとニューバワーエアロの3号用を購入しました。これで置き竿対策は万全です。大砲4門を並べて座布団カレイをGETします。
2004年10月29日 (金) 13時42分

[5816]Re: おお〜い、松過多師匠!!
From:釣り吉
松過多さん
元気そうでなによりですよ!?
忙しいのも、なによりですばい!!
それで儲かっていたら、最高なんですが・・・・?
スミマセン、相変わらずいらんお世話です。
年末までには、一緒に釣りに行きたかぁですね。
あのダイナミックなブンブン丸が見たかぁですよ!!
「いつ頃に行けそうですか? 乞連絡!!」
なんだか電報みたいですね。 (笑)


2004年10月29日 (金) 16時36分


[5805]拙者の投げ釣りファンクラブの皆さんこんばんは!
From:てら

仕事が終わってチョと夜釣りをやりました。チビメイタやハゼが邪魔して釣りにくかった上、寒くなり30CMジャストを釣っところで引き上げてきました。

2004年10月28日 (木) 21時01分

[5808]Re: てらさん、お疲れさまです!
From:釣り吉
てらさん、相変わらずタフですね!!
仕事帰りにチョット一杯ではなく、夜釣りですか?
風邪引かんごてして下さいね!?
寒かぁ〜ですよ。
釣果はチヌですね! 食べごろサイズ、よかですね!?
2004年10月28日 (木) 22時43分

[5810]Re: 釣り吉さん、こんばんは!
From:てら
放射冷却ですか?これからの夜釣りは装備万端整えて、お湯を持って行き、カッブラーメンやコーヒーとかを持っていかなければ辛抱できませんね。徹夜なら勿論アルコールは必携です。
2004年10月28日 (木) 23時12分

[5811]Re: 夜釣りには・・・!?
From:釣り吉
てらさん
やはり夜釣りにはエチルアルコール!
必携ですよ。
凍死防止には、やはり焼酎でしょうか?日本酒でしょうか?
いつも悩みます!!
ワイン、ビールはチョット寒いでしょね!?
週末は、日本酒持って夜釣りに・・・・・!?
チヌさんに会いに行って来ます。
2004年10月28日 (木) 23時48分


[5784]赤い羽根(慈善事業ではありません)
From:愛宕浜漁協

拙者杯参加の皆様、お疲れ様でした。
また、初参加の方々、これからもおつきあいのほどよろしくお願いします。
2回戦までまでやって、帰ってキスをさばいたらバタンキューでした。
 
投一筋さん、あの赤い羽根はアマモ場や刺し網の向こうからキスを取り込むときの必需品ですよ。
株式会社ファジー(http://www.e-fuzzy.co.jp/)の製品で、今福岡の釣具屋に出回っているのは赤だけのようですが、メーカでは赤と海草色をセットにしたものをスーパーウィング2として直販もやっているようです。
今週のうちに教えてもらった場所で正月用のハゼを確保に行きます。

2004年10月26日 (火) 10時08分

[5785]Re: ありがとうございました
From:投一筋
愛宕浜漁協さん、情報ありがとうございます。
デカバン釣るとき根周りを攻めるので今度仕入れておきます。

ハゼのポイントですが、上潮・下潮でポイントが変わると思います。でっかいの釣ってきてください
2004年10月26日 (火) 19時36分

[5786]Re: はぜはぜ
From:國
愛宕浜漁協さん、ハゼ情報お願いします。ついでに私の分の正月用も(笑)
正月用ということは、あごだしではなくハゼだしの雑煮ですよね!!あー懐かしい!
愛宕さん裏山ポイントに時に通る漁港の手前の河口にはでかいのがいましたよ!
10年前ですが・・・・
2004年10月26日 (火) 21時48分

[5800]Re: 正月用ハゼの作り方教えてください。
From:キスハンター
正月にハゼを使うことは聞いたことありますが、作り方が分かりません。
11月中にハゼ釣りに行って作りたいと思います。
2004年10月28日 (木) 02時03分

[5801]Re: 正月用ハゼ
From:愛宕浜漁協
おはようございます。
投一筋さんと國さんのポイントは同じところですね。
15cm平均で30尾弱確保しました。
キスハンターさん、作り方といって特別なことはありません。
素焼きして、陰干しするだけで、オヤジがやってたことを見よう見まねでやってます。
博多はアゴダシが定番のようですが、姪浜の漁師に聞くとハゼの焼き干しを使うそうです。
全国的には仙台が有名です。
「焼きハゼ」「雑煮」で検索するとかなり出てきます。
 
2004年10月28日 (木) 08時54分

[5802]Re: 愛宕浜漁協さん、こんにちは!
From:てら
ハゼの焼き干し、よい山汁がとれますね。湯で戻して甘露煮も旨いですね。今週末はカレイを狙いながらハゼも溜め込むつもりです。20CMクラスが20〜30匹釣れる場所があるのですが、カレイ釣りと両立しないので15CMクラスが多数釣れる所に釣行します。満潮前後の3時間が狙い目!
2004年10月28日 (木) 10時38分

[5806]Re: はぜはぜはぜ
From:國
10年前は、でかいのは能古の島かあそこの川口でしたけど。愛宕浜漁協さんが15センチだったとすれば、室見川と同じくらいのおおきさですね。中型数釣りは室見川でしたけど、今はどうだか・・・・?
よーし!11月1・2・3のどこかでハゼ釣りに行こうと!
ハゼに行かれた方情報よろしくです。
おーーーっとタコも忘れていた(汗)
2004年10月28日 (木) 21時11分


[5792]浮気をしてきました
From:団子

久しぶりに投げ釣り以外の釣りをしてきました。結果は爆釣!!
アジ30pクラス多数、
メバル20pクラス一杯
アラカブ25pクラス一杯
写真はアラカブです(この後クーラーが一杯になりました)

場所:若松(脇田の沖波止)
時間:16:00〜9:00(徹夜)

アジ:遠投サビキ
メバル:のべ竿(青虫)
アラカブ:胴突き(キビナゴ)

この歳で徹夜は堪えましたが、大満足でした。(投げ釣りではないので、掲示板に書き込みました)

PS:第4回の結果読ませて頂きました。大成功だったようですね。読んでいるうちに、キス釣りに行きたくなりました。今週も週末仕事ですが、月から3連休なので投げ釣りいくぞ〜

2004年10月27日 (水) 20時29分

[5793]Re: うらやまし〜〜!
From:アッキー
すごいですね!
アラカブ、うらやましい・・・!
たまには違う釣りもいいもんですね!!
2004年10月27日 (水) 20時36分

[5796]Re: アラカブ!よかぁ〜ですね。
From:釣り吉
団子さん!
浮気?でしたか!
それにしても、アラカブですか?
うらやましかぁですね・・・・・・・・。
2年前、天草で船のキス釣りで、アラカブが爆釣だった事を思い出しました。
アラカブ、キスよりもっともっと高かぁですよ。(キスの3倍くらいでしょうか?)
俗っぽい話で、スミマセン!!
2004年10月27日 (水) 23時35分

[5797]Re: アジ!メバル!アラカブ!
From:拙者
大好物な魚ばかりです。
大漁でしたね。
写真のアラカブは良い色してますね。脇田の沖波止魅力的ですね。
2004年10月28日 (木) 00時21分


[5790]第4回拙者杯キス釣り選手権大会結果アップしました。
From:拙者

先ほどアップしました。
見て下さい。

2004年10月27日 (水) 01時14分

[5794]Re: 拝見しました
From:投一筋
拙者さん、相変わらず楽しいいい文面ですね〜
毎回楽しく拝見してます。

それにしても2回戦の最後はしんどかったです。
さすがに月曜日まで疲れが残ってました。

第5回拙者杯楽しみにしてます。
2004年10月27日 (水) 21時47分