ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの掲示板過去ログ>log50
■■■log50■■■     <<log49  log51>>

[3775]ユムシ
From:てら

本日の日経新聞の裏面にユムシの養殖についての記事が掲載されています。豊前海では漁師が刺身で食べると記されています。赤貝に似た上品な甘みと歯ごたえが持ち味だそうです。

2004年06月23日 (水) 11時37分

[3781]Re: ユムシは美味かったです
From:おいちゃんキャスター
てらさん、おいちゃんもユムシ食べました。中国では、市場で魚と一緒に売ってます。「海腸」という名称です。口と尻を切り落とし、内臓を抜いたものを炒め物にして出てきます。
くせは全く無く、シコシコとして、非常においしかったです。大物も釣れるはずですよ!
2004年06月23日 (水) 21時06分

[3784]Re: 美味!ですか?
From:てら
赤貝の食感ならチヌや真鯛がバクバクするのも納得できますね。大いに利用します。デカバン釣るどぉィ
2004年06月23日 (水) 22時06分

[3788]Re: まだ、見た事が無いのですが・・・・!
From:釣り吉
ユムシの話は以前、おいちゃんキャスターさんに懇切丁寧に教えていただいたのですが・・・・、
悲しいかな、未だ現物は見た事がありません。
赤ちゃんのオチン○○みたいな感じとか!?
そんなに美味しいものを餌にするのは、なんか
勿体無いような・・・・・!
贅沢は敵だ!!
貧乏症の釣り吉です。
2004年06月23日 (水) 23時06分


[3746]キスの携帯ストラップ
From:愛宕浜漁協

売買コーナーにとも考えましたが、それほどのものでもないので掲示板にいれます。
キスの携帯ストラップを手に入れました。
一つ余っているのでお譲りします。
504円/個です。ご希望の方は私までメールをどうぞ。

2004年06月22日 (火) 19時26分

[3755]Re: ストラップの行き先
From:愛宕浜漁協
ほんの1分差でキスハンターさんのところへ。
日曜日のJC九州大会を見学する予定ですのでその時にお渡しします。
投一筋さん、申し訳ありません。今度見つけたら確保しておきます。
2004年06月22日 (火) 22時55分

[3762]Re: すいません
From:キスハンター
投一筋さん、すいません。
タッチの差でいただき。
2004年06月23日 (水) 00時18分

[3776]Re: 残念です
From:投一筋
キスハンターさんに負けました。
多少酔っていましたのでキーパッドたたくのが遅くなりました。
次は勝ぞ〜って何のことやら。

以上、会社のパソコンからでした。
2004年06月23日 (水) 12時08分


[3681]拙者の投げ釣りファンクラブの皆さんこんばんは!
From:てら

呼子の尺キスに振られました。長距離の運転手さんの厳しさが少しワカリマシタ。拙者さん、お世話になりました。シャワーを浴びて、サラサラの真っ最中です。 2日間の釣果は、キス26cm〜ピンが26匹、カワハギ22cm以下3匹、赤いの手の平1匹、ホタテと違うウミヘビのデカイの1匹でした。投げのフォームがめちゃめちゃ、後半の押し込みが全く無い。又、シマノのビデオのお世話にならなくては!

2004年06月19日 (土) 21時22分

[3683]Re: てらさん、お疲れさまでした。
From:釣り吉
尺キスはやはり呼子でも、難しかったんですね。
小友漁港の狭い防波堤、以前は大物が釣れていましたが、防波堤の延長工事完成以来、
パッタリ、いなくなりました。
今夜、おいちゃんキャスターさん、キスハンターさんは平戸で、チャレンジです。
台風の影響で、波・風が心配です。

2004年06月19日 (土) 22時40分

[3684]Re: 肝心なことを忘れてた。
From:てら
おいちゃん、あそこから滑ってあの程度の怪我で済むなんて、驚きです。あなたは鉄人です。小友の堤防は高さに慣れたらなんとかなりました。
2004年06月19日 (土) 22時49分

[3706]Re: てらさん、呼子ツアーお疲れ様でした。
From:拙者
初日の17時〜24時まででキスの釣果2人で2匹だったので、一時はどうなる事かと、心配でしたが、翌朝7時頃から10時頃まで小友漁港で良型がヒットして、何よりでした。その後、移動した大友海岸は、時間的に厳しかったのでしょうかね。
また、今度ツアーに行きましょう。
写真は、大友海岸でのてらさんです。
2004年06月20日 (日) 21時44分

[3708]Re: 大友海岸ですと・・・・!
From:釣り吉
てらさん、拙者さん
大友海岸に行かれてたのですか!?
良く道がわかりましたね。
すごいです。あちきは何時も道に迷ってまだ行けてませんよ!
秘所中の秘所ですね。
2004年06月20日 (日) 22時18分

[3720]Re: 大友海岸
From:てら
入り口がわかりにくいです。それに大きい車は苦しいですね。当日は日が高くなってからの釣行でしたから、いま三っつでした。でも時期と汐次第で爆釣が期待できそうです。 小友漁港は駐車場代金200円です。内側はピンが多く外側は大型がでました。でも、高所恐怖症の方は止めた方がよいと思います。
2004年06月21日 (月) 15時29分

[3722]Re: 大友海岸へは
From:愛宕浜漁協
釣り吉さん、大友海岸へ入る道の目印は、古い鉄道のものと思われる橋です。
呼子から海岸沿いに唐津へ行く道を行くと、呼子の飛び地と鎮西町の境あたりの左手に橋のようなものがみえます。そこから少しバックしたところに海へ降りていく道があります。
浜の左右はごろた石の浜で中央が砂浜だったと記憶しています。去年一度竿だししましたがフグの猛襲に合いそれから行ってません。
ところで話は変わりますが、27日(日)はジャパンカップの応援に行きませんか?東方面の釣り場と釣具屋の偵察を兼ねて。行けるようでしたメールか電話でお知らせください。
2004年06月21日 (月) 15時44分

[3723]Re: 国鉄時代の話し!
From:釣り吉
大昔、30年くらいの話し・・・・。
呼子まで鉄道敷設の計画(当時:保利茂官房長官、唐津選出・自民党)、工事途中で保利さんは死去、国鉄は民営化され、結局工事も中止されました。
その当時の橋げたが残っていますね。
田んぼのあぜ道みたいな狭い道、よくぞ海岸まで・・・・・・、と感心しました。
小友への道は、以前とは比べものにならないほど、立派になりましたが、逆にお魚さんは釣れなくなりました!?
開発と釣果は反比例みたいです。
ジャパンカップの応援か?ウナギ釣りか?
あちきは現在、ハムレットの心境です!
悩める釣り吉です。

2004年06月21日 (月) 16時09分

[3727]Re: 悩める釣り吉さんへ
From:愛宕浜漁協
ウナギは例のところがだめでも次があります。
27日は拙者さんのデビュー戦ですよ。将来全国優勝したときに、デビュー戦から応援していると自慢できるじゃありませんか。
それから、鬼の居ぬ間にこそ〜っと釣行の準備をしているおいちゃん!応援にいきまっせ。
拙者ファンクラブの皆さん。チアガ〜ルになれとは言いませんが、こぞって応援に行きましょう。
2004年06月21日 (月) 16時46分

[3732]Re: 今週から平戸通い
From:おいちゃんキャスター
愛宕浜漁協さん、おいちゃんは今週から平戸に通います。オオギスが釣れる釣り場は誰も教えてくれませんので、やはり自分の釣り場は自分の足で探すことにしました。
大ギスと真鯛を釣るべく、平戸放浪の旅に出ます。
ついでにマゴチも狙ってきます。
来年迄には結果をだしたいと思いますのでおいちゃんを止めないで下さいネ。
2004年06月21日 (月) 19時29分

[3737]Re: 求道者
From:てら
おいちゃん、本気ですね!頑張って下さい。私は青キスの釣り場を開拓します。
2004年06月22日 (火) 00時16分

[3757]Re: 青ギスは幻?
From:おいちゃんキャスター
てらさん今晩は。おいちゃんは血液をサラサラに治療してきました。天神経由の中洲です。
さて、青ギスは今では幻の魚になりつつあります。
昔は東京湾、伊勢湾、周防灘、豊前海、天草と、日本全国の干潟のある海域に広く分布したお魚です。
人間様の都合で、干潟を奪われ、海を汚され、いまではおそらく豊前海と、厚東川付近が魚影が見られる最後の砦でしょう。
魚は釣るために存在する!釣り人のエゴかも知れませんが、青ギスをゲットしてください。そして、その雄姿を拙者ファンクラブの皆さんにお披露目下さい。
1匹の尺ギスより、1匹の青ギス、価値ある魚だと思います。
警戒心の強い、繊細な魚です。
てらさんのテクをフル稼働してゲットしてくださる日を心待ちにしております。
追記:みんなで一切れづつ刺身を食いましょう。
2004年06月23日 (水) 00時00分

[3774]Re: 拙者の投げ釣りファンクラブの皆さん、おはようございます!
From:てら
青ギスは宇部の厚東川の河口で極稀に釣れています。いきつけの寿司屋に漁師が何処で捕るのか聞くように頼んであります。どうも秋穂か佐波川の河口ではないかと言っていますが、もう少し詳しく聞くようにせっいてみます。寿司屋は以前に書いたように、青ギスは旨くないので、興味がなく漁港に揚がっても仕入れてきません。何とか活きた青ギスをgetしたいものです。
2004年06月23日 (水) 09時55分


[3771]6月20日までのキス釣果 すごいっす!
From:グラチェロ

拙者エントリー28名でなな〜と3,985匹
聞いただけで「ぞっとする」天文学的数字です。一個人だったら何年掛かることやら・・・
ところで20日の超快晴に我慢できず帽子の後ろ側に取り付けられる「ひよけ」を購入してしまいました。
鏡で姿を観ると旧日本軍もどきになってしまいました。

2004年06月23日 (水) 00時49分

[3772]Re: キスの小料理店、開業!
From:釣り吉
店ののれんは「おいちゃん」
板さんは、グラチェロさん、愛宕浜漁協さん。
支配人兼使い走りは釣り吉。
仕入れは拙者ファンクラブのみなさん。
開店できそうです!?
ユニフォームは「ひよけ」!?
なんか行列の出来る店ができそう・・・・・?
2004年06月23日 (水) 01時28分

[3773]Re: ふぁ〜・・・
From:松過多 裕樹!?
お早うございます!!今起床・・・・・。
貧乏仕事なし、金なし・・・。
目覚めにHP開いたら、すんごいキスの数に寝ぼけ眼が(@。@)パチクリ!!
キス一匹の値段、拙者さんの情報ですと、
¥500−ですから、単なるてんぷらの注文でも一人前で(無頭20センチ)3匹として、椎茸、玉葱つきで、¥3000−位になりますよ!
安くても¥2500−てとこ・・。
おまけに網とは違うんで、魚体には傷無しですから。それだけでも高級小料理店になります。
ちなみに、今日は、人の付き合いで、磯?
かどこか?つきあわなくては・・。
まだ場所が特定されず、自宅待機です。
大事ですばい!! 
2004年06月23日 (水) 09時25分


[3712]釣行時のエサの保存方法
From:拙者

先日、國さんから「釣行時のチロリの保存方法」についてアドバイスを受けました。それと、投げ釣り北近畿さんのサイトを参考にして、今回の呼子ツアーで試してみました。
写真の様に、園芸用の小石(土の代わりになるセラミック製品)をタッパウェアに入れて、チロリを買う時に、この中に入れてもらう。ついでに海水も少々入れてもらう。(フィッシングKにて)
あとは、クーラーの中で氷で冷やして保存。
15時頃、購入し、翌日12時頃までは購入した時のまま、つやつやして大丈夫でした。もちろん、クーラーの中の出し入れ頻度にも影響します。
以前は、何にも気にせず、買ったままの状態(ビニールに入れたまま)でクーラーに入れてました。いつも時間が経つとぐったりなっていたので、今回の実験は自分的には大成功でした。
もちろん、岩デコ、岩虫はチロリ以上にピンピンしていました。

ピンピンしていた岩デコをタッパウェアに入れたまま、冷蔵庫野菜室に入れて1日経ったら、弱っていました。やはり冷蔵庫では冷たすぎますね。

2004年06月21日 (月) 00時15分

[3713]Re: 参考になりました。
From:投之助
拙者さん、おはようございます。昨日、愛宕浜漁協さんから頂いたので早速、JAに買いにいったが10年は持つような業務用しかなかった。今度はホームセンターへ見に行ってみます。岩デコの件ですが、私も冷蔵庫から出したら弱っていたので、そのまま外に置いていたら元気になっていた。仮死状態だったのかな?。
2004年06月21日 (月) 07時32分

[3714]Re: 納豆かと
From:國@FMA
拙者さん、一瞬「納豆チロリ」かと!(汗)いろいろ試していますねー。いろいろ試してみるのが成功の近道だと私も思っております。今週は釣りに行けませんでしたが、暇つぶしにチロリの飼育だけでもしようかとフィッシングKに見に行きました・・・・・買いませんでしたが。
2004年06月21日 (月) 07時57分

[3721]Re: 美味しそう?
From:chichi
う〜ん納豆大好き人間なんで間違えそう^^;;;;
ひょっとしたら日曜はタッパー持参で「オラのチロリ自慢」大会になるかも知れませんね^^
ちなみに19日早朝2時間ほど新松に行きましたがキスは小型で5色ラインにしかおらず手前はフグはいなかったもののホウボウ・ヒラメっ子の嵐でした...釣りより砂浜を歩いて感触を確かめ体脂肪を少し燃やしたのとお久しぶりの方々に会って話をした時間の方が多かった様な気が^^;;;;
國さん、ファイナル進出のIさんも来てましたよ〜^^
2004年06月21日 (月) 15時29分

[3726]Re: パーライト
From:おいちゃんキャスター
今日は会社の勤続15年特権のリフレッシュ休暇を利用して、お休み。拙者さんの朗報を見て、早速パーライトを買いにいきました。グッデイで手ごろなサイズ(3L位の量、メッシュは米粒くらいの白色)が300円チョイで売っていました。餌入れタッパーは100円ショップで2個セットを購入。ついでに、愛宕浜漁協さんのクーラーを参考に、キスを入れる大型タッパー(食パン入れ)と、皆様同様にクーラーに貼る100円メジャーを買いました。
平戸にはチロリを木箱に入れてもって行きましたが、やはり暑さのせいで、朝の9時頃には変色して、グッタリでした。
今週末は野北でマゴチを狙います。
ハローデイで餌のキビナゴを買ってきたので、これから塩着けにします。
土曜日は塩漬けのキビナゴと、活きの良い
チロリでマゴチとキスの大型サイズをダブルゲットするつもりです。
2004年06月21日 (月) 16時42分

[3731]Re: マゴチも良いですね!?
From:釣り吉
おいちゃんキャスターさん
マゴチ?良いですね!!
あの引きはたまらん、たまらんですね。
まだ2回しか経験ないですが・・・・・!
やはり、得意の「夜の部」ですね!
あちきも行きかぁですが・・・・、
外泊許可次第です!?

2004年06月21日 (月) 18時39分

[3734]Re: 釣り吉さんへ
From:おいちゃんキャスター
平戸のポイントをようやく聞き出しました。土曜日の朝は野北、その後平戸に行き、朝まで釣って帰るつもりです。が、予定変更の場合もあります。
変更の場合はもちろん、ヒ、ラ、ド、チ、ヨ、ッ、コ、ウ・・・
2004年06月21日 (月) 19時36分

[3735]Re: 平戸チ・ヨ・ッ・コ・ウ!!
From:釣り吉
なんとか外泊許可取り付けます。
平戸、連れて行ってください。
金曜日の昼の出発でもOK!です。
仕事?、なんとかなるさ!
(社員はいっぱいいるもんね。)
明日、パーライト買いに行きます。
2004年06月21日 (月) 20時27分

[3756]Re: 外泊許可、でましたが・・・・!?
From:釣り吉
やっと取りつけましたが!
とうぶん、「家には帰ってこんでよか!?」そうです。
会社と釣り場の往復になろうかと思いますが、
これで遠征に行けそうです。
体の良い「三下り半?」、まさか?
明日、真意を確かめます。(トホホ!)
日曜日は、お魚屋さんになろうか、話してみます。
なにしろ、キス1匹で500円。
20匹で・・・・?
女の乗ってきそうな話?ですが・・・・・・。
甘いでしょうか?



2004年06月22日 (火) 22時59分

[3758]Re: ひ・ら・ど・・・・
From:おいちゃんキャスター
釣り吉さん今晩は。
潮は良くないでしょうが、33cmへの第一歩を踏み出す、ということで、釣れなかったらごめんなさい。
おかず位は釣って帰りましょう。
2004年06月23日 (水) 00時04分

[3760]Re: 25cmを20匹で・・・・!?
From:釣り吉
おいちゃんキャスターさん
尺は望みません!
せめて、魚屋さんが開業できる程度で・・・、
25cmが20匹程度?
これって、欲張りでしょうか?
それと真鯛40cm、チヌも40cm!!
やはり、欲張りオジサンでした。
2004年06月23日 (水) 00時14分

[3761]Re: 釣れない時は・・・
From:キスハンター
ポイントの調査よろしくお願いします。
釣れない時は、生月でカワハギ(20p前後)が釣れますので頑張ってください。
2004年06月23日 (水) 00時15分

[3769]Re: 生月のカワハギ!?
From:釣り吉
キスハンターさん
良い情報、ありがとうございました。
カワハギ、外見は悪いですが味はキスなんかとはくらべようもない美味です。
フグ以上かも・・・・!?
キス、真鯛、チヌ、カワハギ・・・・!?
行く前から、大漁節が聞こえてきそう・・・・、
最近耳が近くなった釣り吉です!?
2004年06月23日 (水) 00時36分

[3770]Re: カワハギは旨い!
From:おいちゃんキャスター
オオギス釣りを変更してカワハギ釣りにしたいくらいカワハギ様はうまか〜ですばい(釣り吉さん調)
平戸で釣った手のひらカワハギ3匹、薄造りはたった一皿、やはり子供らが速攻完食。
残ったアラと、肝は豆腐とねぎを入れた味噌汁。
おいちゃんの特権で一鍋完食。
かわはぎはうれしい外道ですね!
20枚くらい釣りたいです。
2004年06月23日 (水) 00時42分


[3689]釣り吉さんへ
From:松過多 裕樹!?

そうなんですよ!!知り合いんとこもやられてました!!鯵の開き、味醂干しを。
私が注文してたのを!!
でもご安心を!高い所に吊るしておりますんで。フィッシングKにて干し網購入しましたんで、ラクチン干物作り。ただ干すだけ。今日釣行されているんですか?結果お待ちいたしております!!

2004年06月20日 (日) 09時22分

[3704]Re: 猫に干物、釣り吉さんに美女、おいちゃんに尺キス!
From:てら
私は千両箱!尺も釣りたい。
2004年06月20日 (日) 21時18分

[3705]Re: あちきにはチヌ?
From:釣り吉
てらさん、美女よりチヌ!
今年まだ1匹も・・・、ノーゲットです。
人のチヌしか見てません、かなしかぁ!?
2004年06月20日 (日) 21時42分

[3710]Re: 釣り吉さん
From:松過多 裕樹!?
今日は??どうでした?私は朝から「サラサラ」(てらさんのパクリ)しながら、干物とにらめっこです!!一つ小さいのをつまみ食いしたら、薄塩ながらちゃんとお魚さんの味でした。な〜んともいえんばい!
てんぷらも、刺身も塩焼きもよかばってんが、干物は激ハマリですばい!!ヤバかです!!こんどからは投げの追及とともに、干物がマイブ〜ムになろうごたるです!!
ちなみに干物は知り合いの子供行き決定でして・・・。「マッチャんの釣った魚」
なんていつも美味しそうに食ってくれるんです!!嬉しくって!!!
私の口にはあまり入らなくてもいいんで、喜んで食ってくれる人のためにも頑張って釣ります、干します、投げまくります!!
2004年06月20日 (日) 22時47分

[3711]Re: 次回、キス持ち込みます!、干物よろしく・・・?
From:釣り吉
用件が件名です。
松過多さん、干物作りができない釣り吉を、
ヘルプ!? なにとぞ、お願いします。
あちきも干物が食べたかぁ〜・・・・・・!?
(今日は、ピンさんが多く、持ち込めません。)
2004年06月20日 (日) 23時53分

[3768]Re: 一汐一夜干、激戦!家庭内不和のもと
From:おいちゃんキャスター
てらさんの言われるとおり、平戸で釣ったミニキス6匹とチャリコ様を伯方の塩でさっと漬け込み、軽く干しました。
昨日、夕食に供したところ、家族5人で最後の1匹のキスをじゃんけんで勝負しました。家内が勝って、家庭内不和になりました。
チャリンコはおいちゃんがゲット。
繊細な味わいでしみじみ美味しかったです。
てんぷら、刺身もいいですが干物はうまみが増幅しますね!
今度会社で配っちゃるど〜!
2004年06月23日 (水) 00時35分


[3718]平戸情報
From:おいちゃんキャスター

拙者ファンクラブの皆様、遅くなりましたが平戸会場の結果概況をお知らせいたします。
(本賞の部)
尺は全体で8匹
トップ・・33.2cm
次点・・・32.9cm

(他魚の部)
マゴチ・・59cm
真鯛52cmくらい
クロダイ48cm

総評)ピンポイントを知っている人は良型をゲットしています。特にキスはピンポイントでだけしか釣れていませんでした。
いきあたりばったりでは全く釣れませんし、実績ポイントも時期をはずすと全くだめです。

真鯛がかなり釣れはじめています。
型も30cmオーバーばかりです。これから期待できます。

ちなみに、前夜宴会していたおいちゃんと、キスハンターさんはスタート遅れとやる気の欠如で爆死の結果となりました。
(提出できるサイズ23cmクリアーできず・・・)

平戸は難しい釣り場です。キスも終盤を迎え、今後は他魚狙いの釣り場となります。

2004年06月21日 (月) 13時46分

[3719]Re: おいちゃん、こんにちは!
From:てら
平戸は残念でしたね。やはりポイントを熟知し、汐を読み且、気も充実していないと駄目ですね。よく釣れるよ!と言われても、そんなに簡単ではありませんね。呼子も次回は経験を活かしてよい結果が出るように頑張るつもりです。少々なことではへこたれませんよ。
2004年06月21日 (月) 15時08分

[3738]Re: おいちゃんキャスターさん、お疲れでした
From:キスハンター
見事な撃沈。
有名ポイントが空いていましたが、誰もいない。やはり、時期とピンポイントを熟知しないと、ダメですね。しかし、平戸まで片道230キロ、釣り場を周って、往復530キロ・・・・疲れました。
ポイントの開拓にはチョット遠すぎます。
ここは、おいちゃんキャスターさんに任せ、
私は南の方を開拓します。
2004年06月22日 (火) 07時52分

[3742]Re: 平戸お疲れ様でした。
From:拙者
やっぱり、大会前夜祭はほどほどにしないと、まずいですよねー。
確か、キスハンターさんは、第1回拙者杯カレイ、第2回拙者杯キス前夜祭で、飲み過ぎと寝不足と過労で、大会はいまいちだったような・・・。
他人の事、とやかく言えた義理じゃありません。もちろん、拙者もキスハンターさん同様に、2回とも大会中は死んでいたような気がします。
2004年06月22日 (火) 16時57分

[3743]Re: 全キスお疲れ様でした。
From:投之助
おいちゃんキャスターさん、キスハンターさんお疲れでした。平戸も釣り荒れてピンポイントでしか尺は釣れなくなったようですね。お尋ねですが、九十九島では釣れてなかったですか?良いポイントがたくさん在るんですがね。おいちゃんさん、夜釣りは慣れたもんでしょうが、ひらくち(マムシ)に気をつけて行ってらっしゃい。釣果報告を待っています。
2004年06月22日 (火) 17時22分

[3744]Re: 難しいんですね・・・。
From:松過多 裕樹!?
以前は平戸と言えばわたしは、籠遠投の基地があった釣場でした。遠方はなかなか行けない様になり、かなり行っていません。
投げでは一回も・・・・。
今では近場すらあまり行けない状態ですから、いつかは・・・。挑戦ですな・・・。
もっと上達してから・・・。それまで、練習です!私の場合・・・。是非釣行される皆さんでかいの仕留めてきてくださいな!
2004年06月22日 (火) 17時47分

[3751]Re: ヒラクチ、ご用心!?
From:釣り吉
キスハンターさん、お疲れさまでした。
530km!
川内は夜のポイントじゃなかです。
夕方のポイントですよ。
もう大キスのポイントじゃ無いのかも?
昔からの有名釣り場は、もう釣れないのかも知れません!?
キスハンターさんは平戸より天草ですよ!
彦一さんとタッグで、天草の丸秘ポイントを
探し出したほうが良いですね!
近いし、投げ釣り師も少ないし、きっと良い結果が期待できますよ。
彦一さんと組めば、最強のコンビ間違い無し!
あちきはおいちゃんキャスターさんと組んで
平戸探訪の旅に出ます。
2004年06月22日 (火) 21時32分

[3752]Re: ヒラクチはマムシです!
From:釣り吉
昔住んでた、名古屋ではウナギをマムシ!と呼んでました。
唐津のほうでは、マムシはヒラクチと呼んでます!
この時期が一番こわかです!
あちきは、2回ほど素足でふんずけました!?
田んぼのあぜ道で・・・・!
おいちゃん、夜釣りには気をつけてね!
蛇はタバコの煙が苦手とか・・・?
タバコを余分に持参下さいね。
そして、煙を絶やさないでね!?
以上がマムシ対策でした。
2004年06月22日 (火) 21時45分

[3763]Re: ヒラクチ注意報発令中!
From:おいちゃんキャスター
投之助さん、九十九島は今回誰も入りませんでした。
確かに良い入り江が各所に点在し、尺ギスの好む立地条件を満たした海岸線ですね。みんなの注目が平戸に集まり、尺ギスも恐れをなして九十九島に逃げ込んでいるのかもしれません。
地の利の無い、おいちゃんですので、是非一度、エスコートくださいますよう、伏してお願い申し上げます。
運転手はおいちゃん。総司令官は投之助さん、宴会部長は拙者さん、釣り吉さん、愛宕浜漁協さん、友情出演はキスハンターさん、そして最後に笑うのは神のみぞ知るところ・・
ヒラクチは全キスで3匹確認されたようです。
湿り気の多い草むらや、石垣周りは極力立ち入らないよう、注意注意で放浪してまいります。
命あっての魚釣りですものネ。
それから、キスハンターさん、南部九州の釣り場開拓をよろしくお願いいたします。
そのうち、拙者ファンクラブの大ギスバスツアーを組みますので???
2004年06月23日 (水) 00時19分

[3767]Re: まかせなっせ!
From:キスハンター
おいちゃんキャスターさん、南部は「まかせなっせ」です。しかし、平戸のキスの大きさのパワーは魅力ですね。「暇あれば行くバイ!」
2004年06月23日 (水) 00時29分


[3693]キスの値段ハウマッチ?
From:拙者

先程買物に行ってきました。
東急SCで、福岡産キスの背開き1匹(頭無し約20cm)の値段はいくらだったでしょう。
ヒント:タイ産キスの背開き5匹(頭無し約13cm)の値段は262円でした。

2004年06月20日 (日) 14時49分

[3695]Re: 262円/匹/税込
From:ギス
 3週間位前のキスの値段より(2匹/≒20cm程度*2=525円→ダイキョー)どうでしょう?
2004年06月20日 (日) 16時01分

[3696]Re: キスの値段・・・
From:アッキー
拙者さん、こんにちは。

キスの値段ですね・・
1匹150円位でしょうか?(ほんとはもっと高い気がするんですが・・)
2004年06月20日 (日) 16時02分

[3697]Re: 買ったこと無いんで・・・?
From:釣り吉
たぶん高いのでしょうね!
ズバリ198円!
どうでしょうか?
2004年06月20日 (日) 16時42分

[3698]Re: まだまだ
From:拙者
もっと高いです。
正解は明日の夜、発表しまーす。
2004年06月20日 (日) 16時54分

[3703]Re: 拙者の投げ釣りファンクラブの皆さんこんばんは!
From:てら
スバリ350円!おなし゛大きさなら、ベラの方が高いでしょう。 今日は珍しく竿出しをしませんでした。 今夜も寿司屋でサラサラ中!
2004年06月20日 (日) 19時46分

[3747]Re: キスの値段はなんと、
From:拙者
1匹500円でした。
恐妻家のみなさん!このネタで当分、釣行の言い訳可能ですね。
もちろん、先日の買物時には、しっかりカミサンにアピールしたことは言うまでも有りません。
それにしても、刺身で食べられる訳でもないのに、バカ高ーい!
2004年06月22日 (火) 20時42分

[3748]Re: なるほどぉ
From:松過多 裕樹!?
無頭20センチはけっこうな型、それでいて、1匹¥500−知り合いから、「キス子」=「きすご」なんてもう言わせない!
やはりパールピンクの宝魚ですね!!
キス最高!!良い情報提供有難うございました!! m(_ _)m 
使えるネタです!!
2004年06月22日 (火) 21時03分

[3753]Re: 魚屋さんになろうかな?
From:釣り吉
25cmが、一匹で500円?
信じられんですね!?
やはり買う人がいるんでしょうね!
グラチェロさん、日曜日は昼から魚屋さんに変身?いかがですか!
海辺のセカンドハウス、すぐにでも実現できそうです。
あちきも勿論、お手伝いしますよ!?
サイドビジネスの道が開けて来たような?
良か話でした!!
500円ショップ。
2004年06月22日 (火) 22時00分

[3759]Re: 定年後の楽しみに・・・・
From:キスハンター
釣り吉さんとグラチェロさんで、「気ままなキスの小料理屋」でもやられたら良いかもしれませんよ。足らない時は、愛宕浜漁協さんと投げ乃助さんあたりから仕入れたらいかがですか。
2004年06月23日 (水) 00時12分

[3766]Re: みなさん、ご協力お願いします。
From:釣り吉
キスハンターさん、そして拙者ファンクラブのみなさん!?
小料理店開業の際は、仕入れのほうをご協力下さいね。
なにしろ、ピンちゃんばかりでは店の経営は
成り立ちそうにありません!?
仕込みはグラチェロさんと愛宕浜漁協さんにお任せするにしても、肝心のキスさんの入荷が
無い事には・・・・・!!
最低25cmですぞ!
みなさん、頼みますよ。
なお、お店の名前は、「おいちゃん」にしようかと思いますが・・・・??
2004年06月23日 (水) 00時26分


[3745]サラサラ
From:てら

うふふのふ!國さん調。

2004年06月22日 (火) 18時33分

[3749]Re: 呼ばれてる
From:國@FMA
おねーさんに呼ばれてるようで、何か複雑・・
てらさん!交代しましょ
2004年06月22日 (火) 21時08分

[3750]Re: てらさん、Good Shotです。
From:釣り吉
第3弾!プロですね。
サラサラの雰囲気、抜群です。
今夜も、ますますサラ皿?ですね。
2004年06月22日 (火) 21時19分

[3764]Re: 腕が上達ですね
From:キスハンター
てらさん、サラサラはまだやっていますか。私は家で、写真のお姉さんのような美人じゃない、カアチャンとサラサラ中です。
2004年06月23日 (水) 00時23分

[3765]Re: またしても別嬪さん!おいちゃん今夜は眠れません。
From:おいちゃんキャスター
てらさん、うらやましか〜!
今夜の中洲の姫はオババでした。
年増好みのおいちゃんですが、やっぱり別嬪さんに1票!!
2004年06月23日 (水) 00時24分


[3739]カスタマイズ王
From:てら

拙者の投げ釣りファンクラブの皆さんこんにちは!1898で1899を待ってましたが、なかなか変わらないので、しびれを切らしクリックしてしまいました。1900はどなたがgetされましたか?

2004年06月22日 (火) 15時27分

[3740]Re: いつの間にか1902
From:キスハンター
1898をクリックして待ってましたが、気が付いたら1902になってました。
私ではありません。
2004年06月22日 (火) 16時16分

[3741]Re: それは私です。
From:ねえちゃんの連れ合い
1900いただきました。
たぶん皆さんが釣のことを忘れて(?)仕事に熱中している(?)午前10時頃です。
2004年06月22日 (火) 16時31分

[3754]Re: もう1900越えましたか?
From:釣り吉
カスタマイズ王の投票、
1900越えましたか?
1月に500が?なんて言ってましたが、
早いものです!?
2000はあちきが貰いますけんね!
ねえちゃんの連れ合いさん!
勝負ですねん?
2004年06月22日 (火) 22時08分


[3715]デープな鈴木商店 !!
From:愛宕浜漁協

先日、國さんから教えてもらった鈴木商店に行ってみました。
場所はすぐに判りましたが、中に入ってびっくり。まるで30年前にタイムスリップしたような錯覚。人一人が通れるぐらいの通路を残してびっしりと商品が並べてあります。
おばちゃんにキス針を注文していると、奥から主人とおぼしき人が出てきて、「釣り針を実際に作っているメーカーは2つしかなく、他は皆そこに注文している。・・・・」とひとしきり釣り針業界の話を聞かされました。釣具業界の各種事情について生半可では無いようです。
とにかくワールドやポイントなどの大手量販店とはまさに対極にあるような釣具店です。
こんな釣具屋さんが残っていることでなんかわくわくしてきました。國さん、いい店を教えてもらってありがとうございます。癖になりそうです。

2004年06月21日 (月) 11時48分

[3736]Re: ディープな愛宕浜漁協さん!
From:國@FMA
いつも上の方しかチェックしてませんで、返信遅れました・・・
行かれましたか!いいでしょ!投げ釣り用品ほとんどないですよね。マニアックな愛宕さんにのツボにはまるような店のようでよかったです。糸島の釣りポイントにもマニアックな愛宕浜漁協さん、今度丸秘ごっこしましょ!!
2004年06月22日 (火) 00時09分


[3679]!!明日は!!
From:松過多 裕樹!?

今日は、二日酔いで、お寝坊さんで昼迄寝てました。昼から秘密のポイントで竿出ししました。結果、22センチ頭、型そろいで10匹、以下が10匹、合計20匹の釣果に終わりました。昨日とで30匹かな?まあまあでした。明日はゆっくりと朝から家で酒呑んでます・・・。魚料理すんのは結構疲れます。料理も好きな方ですからいいんですが・・・。干し物が食べたくって干し網買ってきて干してます。楽しみだなぁぁ〜。

2004年06月19日 (土) 20時34分

[3680]Re: お疲れ様です
From:投一筋
松過多 裕樹!? さん、釣果・飛距離共伸びてますね〜
来週土曜日は行けそう?です
ポイントは、この前のポイントに行くと思います。
2004年06月19日 (土) 20時44分

[3685]Re: ネコにご用心!?
From:釣り吉
松過多さん
干物作りですか?
よかですね・・・・。 かごに入れてても安全とはいかないそうですよ。
くれぐれも、ネコにはご用心!?
2004年06月19日 (土) 23時08分

[3688]Re: 投げ一筋さん!
From:松過多 裕樹!?
飛距離、6色完投の時と、そうでないときがまだまだあります。フォームや糸離れのタイミングがいまいちなんで、これからの練習が大切かと・・・。確実にパワ〜アップしてますんで、後は安定性の追及みたいです。
こんなに早く、効果が現れるなんて、嘘みたいで信じられません。でもアクセクしながらも何とかやっています。また今度御一緒出来る日が楽しみです!!
そん時は、チョイト成長した私目を見てやって下さい!!
2004年06月20日 (日) 09時16分

[3694]Re: 6色ですか・・すごいですね
From:アッキー
松過多 裕樹!?さん、こんにちは!

6色ですか・・すごい伸長ぶりですね!!
たしか6月の拙者杯の時には3色半くらいといわれてましたから、
60〜70mくらい飛距離が伸びたことになりますよね。
やはり、投一筋さんの指導の良さと、あとは素質なんでしょうか?
松過多 裕樹!? さんはパワーも有りそうですからまだまだ伸びそうですね。
アッキーも練習してますが、糸ふけをとって5色が精一杯です。(-_-;)
竿を並継に変えたら少しは伸びるかなーーーって道具のせいにしちゃいけませんね。
もっと練習しよーっと(^_^;)
2004年06月20日 (日) 15時54分

[3702]Re: アッキーさん
From:てら
並継の方が飛ぶと思います。アッキーさんも体格がよいから、6色はすぐにクリアーできますよ。飛ばしゴッコではありませんが、飛んだ方が楽しいでしょう。
2004年06月20日 (日) 19時27分

[3707]Re: すご!
From:イースト
松過多さん、早くも6色いきましたか!すご!
私も先日の大会までは糸ふけ取って5色が精一杯でしたが
後日、大会前日のてらさんの竿を押し出す感じのシャドーを思い出し
見よう見まねで試したところ6色出せるようになりました!てらさんに感謝です!
でもまだ飛距離はでても的は定まりませんので(^^ゞ
これからも練習練習で頑張ります!
アッキーさん、私もてらさんの仰る通り6色クリアは直ぐだと思いますよ〜
2004年06月20日 (日) 21時54分

[3709]Re: アッキーさんにイーストさん
From:松過多 裕樹!?
そうですね・・・。投一筋さんに出会ってからというもの、ご指導の賜物です。
私のロッド、ダイワロングビーム33号、振り出し。中古も中古ですが、まだまだこの竿の本当の!?パワーを知りませんし、竿自体のパワーを引き出せずにいると思うんですね。それと、ラインももう少し細くしようかと・・。今は砂紋の2号です。力糸はそう問題ないかも・・・。色んなことを考えます。サーフに行けるときは、釣り半分キャスト練習半分にしてます。
もっとも、投一筋さんのパクリ??ですか?投一筋さん御免なさい。練習あるのみと思っていますんで・・・。
やっぱりお手本となる方が、いっぱいいらっしゃるんで、(ここのメンバーの皆さん方)とても勉強になります!!良かったです。皆さんと知り合えて!キス釣りに関して、物の見方がガラリとかわりました。
あと、私は、練習方法として、仕事の合間なんかにイメージトレーニングもやっています。イメージで身体にもしみ込ませる案配です。強く念じる??と言うとおかしいかもしれませんが、飛んだ時のイメージですね。とにかく釣りに行けないときでもイメージで釣りしてる毎日です。
2004年06月20日 (日) 22時33分

[3733]Re: 頑張ります!
From:アッキー
てらさん、イーストさん、松過多 裕樹!?さん、こんばんは。

6色、いまはまだ届きませんが、練習練習で頑張ります。
てらさんの竿を押し出す感じのシャドーですね・・アッキーも覚えています。
まねしてるつもりなのですが、アッキーの場合、フィニッシュの時に右腕がすこし下がっているような気がします。
一度ビデオを撮って見ようかな・・・
2004年06月21日 (月) 19時31分


[3730]投之助さん、投一筋さん、ごめんなさい。
From:三ちゃん

投之助さん、直接、手渡し出来ず、すみませんでした。Aさん、ありがとうございました。
投一筋さん、携帯がつながらなくて、すみませんでした。昨日、釣りから帰って、携帯の機種変更に行きました。(メーカーも変わりました)。
まだ操作方法が、よくわかりません。今日帰って子供に聞いて、夜、連絡します。

2004年06月21日 (月) 18時37分


[3724]拙者の投げ釣りファンクラブの皆さん、こんにちは!
From:てら

昨日はフェ−ン現象で暑かったですね。皆さん熱射病と
闘いながらの釣行、タフな方ばかりですね。
私は秋穂方面に釣り場を探しに行き、南風に強い、湾口をみつけました。
シロキスよりもヒョットしてアオキスがでるかもしれません。
付近では漁師が定置網で30〜40匹獲り、漁港に水揚げしています。
デッカイのが釣れるかも?でも、食味はシロキスが甘味があり断然上ですね。
今週は山登りとゴルフの予定ですが、雨が降れば山登りは中止ですから
釣行できます。
皆さんには悪いですが、土曜日は降って欲しい。
無理な素振りで肘を傷めました。竿の軌道が波打っているのかも。

キススペのガイドの巻きなおしは「ゼニス」で30,000円くらい
かかるそうです。大出費!!

2004年06月21日 (月) 16時13分

[3725]Re: てらさん今日は、横浜ですね。
From:釣り吉
今日は横浜ですね。
今週は、山登りとゴルフですか?
てらさんはタフですね。
あちきはやっと先々週の疲れが取れたばかりなのに・・・・・。
キススペのガイド取替え、どう考えても店の不手際では?、30、000円!
おかしいですよ!?
2004年06月21日 (月) 16時30分

[3728]Re: 今日は宇部です。
From:てら
娘の代理投稿です。5行以上になると携帯電話て゛はイライラしますので。サラサラ大好き、イライラ大嫌い!
2004年06月21日 (月) 17時00分

[3729]Re: 失礼しました!、宇部ですね。
From:釣り吉
みーさん、お元気ですね!
てらさんの代理投稿、ご苦労さまです。
PCからの書き込み!てっきり横浜?と勘違いしました。
今日は暇な日でしたので、午前中だけ会社でブラブラ・・・・、昼から帰って来ました!
それにしても、てらさんはタフですね!
2週連続の遠征!、山登り・ゴルフ!
あちきなんか、昨日の釣り(半日)でまたまた新しい疲労を蓄積してしまいました。
来年とても、「赤いチャンチャンコ?」とは思えません。脱帽です。
疲れを知らない人なんですね。
きっと「血液サラサラ」の効果?でしょうか!
高血圧に悩む釣り吉です。
2004年06月21日 (月) 18時26分


[3717]ホームページ開設のお知らせ
From:小戸魚酔

こんにちは魚酔と申します。この度、ホームページを開設しました。よかったら、一度お越しください。
http://www1.bbiq.jp/gyosui/

2004年06月21日 (月) 13時40分


[3699]おいちゃん、お帰りなさい。
From:三ちゃん

もう、帰られましたか?平戸の方の釣果はどうでした?ところで、先日は内容が尻切れトンボになり、失礼いたしました。
実は、リールについての質問があったのですが、よろしいでしょうか。左利き専用は、シマノのXT−SSくらいしかないと思いますが。(購入を考えたこともあります。)もし、これを使った時のメリットはどう思われます。一般的には、すっぽ抜けが減ることだと思いますが、私はこれは両用機を使っていても、あまり気になりません。ただ、ラインを指で拾う時のベールの
位置が気になります。そのまま、竿を振るとラインがベールに接触して抵抗があるような気がします。気のせいでしょうか?おいちゃんの言われるシマノのMgはベールがないので、その点良いような気がしますが。竿ほどリールは飛距離に影響はないと言われていますが、伸び悩むといろいろ考えてしまいます。おいちゃんキャスターさんはそんなことはないと思いますが。

2004年06月20日 (日) 18時12分

[3716]Re: リールの事
From:おいちゃんキャスター
平戸は散々でした。(全体的には好調でしたが・・・)
さて、リールの件ですが、おいちゃんは遠投用にはシマノXT右ハンドルを使っています。ちなみに大物釣りにはパワーエアロです。
両者の使い勝手は圧倒的にXTに軍配上がります。(投げやすさの点で)
ローターの回転向きが違うだけですが、
そこが決定的なところだと思います。
@力糸が拾いやすい
Aすっぽ抜けしにくい
B力が入れやすい(表現難しいですが)

ベールの有無は距離には関係ないような気がします。(Mgは軽量化の為にベールレスにしたのだと思いますが・・)

と、いうことで、Mgについても、現状のMgでしたら、おいちゃんはあまり欲しくありません。かっこいいですが、左利きにとっては、軽いということと、密巻き以外にメリットが見出せませんので。(こんなこと言ったらシマノにシバかれますかね)
距離を求めるなら、自分にあった竿の選択と練習あるのみだとおもいます。
ちなみにおいちゃんは今回初めて0・8号のPEラインを巻きましたが、5本針仕掛けでえさをつけて、目一杯投げても、糸ふけを取ると5〜色位しか飛んでいません。
いろんな人が7色とか8色とか云うのを聞くともっと練習しないといけないなー、と思っています。





2004年06月21日 (月) 13時22分


[3690]釣り吉さん、投之助さん、ごめんなさい。
From:三ちゃん

今日は、お二人どうでしたか。私は気付いたら、幣の浜にいました。ごめんなさい。
昨日夜9時頃、悩んだ末、Aさんに電話したら、近場に行くとのことでしたので、私も決行することにしました。ただいま、焼酎お茶割り5杯目、本日の釣果は、24cm以下、15匹キープ(リリース約20匹でした)、お粗末ながら、長寸記録更新です。
Aさん、お疲れ様でした。

2004年06月20日 (日) 14時01分

[3692]Re: 幣の浜、正解かも・・・?
From:釣り吉
三ちゃん、幣の浜でしたか?
福吉の浜には、フグさんとピンさんしかいませんでした。
グラチェロ斥候隊長のご指示に従い、浜窪の浜?(加布里の箱島近く)へ避難!
投乃助さん、グラチェロさんともども、なんとか格好はつきました!?
途中、愛宕浜漁協さんが合流?、冷やかし!
なんと秘密のポイントで、28cmだったそうです。
キスも釣れる場所、釣れない場所がはっきりして来ましたね!?
自己記録の更新おめでとうございます。
今度、ご一緒させてください!?
2004年06月20日 (日) 14時43分

[3701]Re: 記録更新おめでとうございます。
From:投之助
三ちゃん竿立て有難うございました。幣の浜で記録更新とは相当遠投しましたね、ポイントが分かって大会が待ちどうしいでしょう。お疲れ様でした。
2004年06月20日 (日) 19時21分


[3700]三ちゃんさん
From:投一筋

唐突ですが、携帯番号変えたでしょう!!
親父の竿立て拾ってくれたみたいでお礼の電話入れてたのですが。
現在使われてません・・・?
変わった番号私の携帯に着信入れてください。

2004年06月20日 (日) 18時44分