[2899]ARB交換・・・!? |
|
|
From:釣り吉
|
|
イーストさん こちらに書き込みます。 ARBの交換、シマノの対応えらいお粗末ですね。 到底、TOPメーカーとは思えない!? 部品の交換ではなく、リール本体の交換を求めてもおかしくない話です。 メーカーとしての企業倫理の問題です。 直接交渉されたが良いのではないかと思いますよ。 泣き寝入りはいかんです。
|
2004年05月27日 (木) 23時40分
|
|
|
[2900]Re: 拙者も先日シマノに直接電話しました。 |
|
From:拙者
|
|
先日テクニウムMgを購入する前後に、シマノに直接電話しました。 1回目:スプールに関する質問 2回目:取扱説明書には付属のスプールガイドが3個と書いてあるのに、1個しか付属していなかった事に関して。→掲載ミスでした。
イーストさん、この際シマノの福岡営業所に直接電話して、実情を訴え、新品交換してもらったらいかがですか? |
2004年05月28日 (金) 01時06分
|
|
|
[2904]Re: ここですかね? |
|
From:イースト
|
|
そうですね。泣き寝入りはいかんですね! GWをはさんだとは言え、今日で1ヶ月経ちますんで電話してみます。 因みに連絡先はコチラでいいんですかね? 九州営業所 〒841-0048 佐賀県鳥栖市藤木町字若桜4番6号 Phone: 0942-83-1515 Fax: 0942-83-0864 |
2004年05月28日 (金) 07時14分
|
|
|
[2905]Re: おかえり |
|
From:イースト
|
|
シマノに電話する前に販売店さんに確認の電話を入れたら 只今戻ってきましたよ!とのこと。 今度こそ頼みますよシマノさん。 |
2004年05月28日 (金) 12時36分
|
|
|
[2906]Re: イーストさん!! |
|
From:釣り吉
|
|
満足できなかったら、妥協したらいかんですよ。 せっかく買い求めた高価なリールです。 もし、手助けが必要なら言ってください。 どこにでも飛んで行きますよ。 自称、オタスケマンの釣り吉です。 |
2004年05月28日 (金) 16時36分
|
|
|
[2908]Re: ギヤゴロ |
|
From:國
|
|
おいらも昨年秋に同じ様な経験があります。ギヤゴロが出てきたので、ギヤ交換したらギヤゴロが直っていませんでした。結局3回ぐらい(2ヶ月間)メーカー戻ししました。高いリールを使うということは滑らかさを買っているような物ですから、ちゃんと調整してもらわないと!!リールのゴロチェックは無負荷時とおもりを付けて巻く負荷巻きの両方で確認した方がいいですよ。ちょっとでも感じれば即再調整ですね。 しかし、ベアリング交換でゴロが出るとは??安心してオーバーホール出せませんね!! |
2004年05月28日 (金) 16時43分
|
|
|
[2930]Re: 実は私のテクニュウムも・・・ |
|
From:キスハンター
|
|
やはり、そうでしたか。 ARBの交換に出した愛用のテクニュウムが、どうも、負荷が掛かるとギーッコ、ギーッコとうなります。早々、釣り具屋にクレーム出さんといかんですね。 |
2004年05月28日 (金) 20時32分
|
|
|
[2947]Re: 合格! |
|
From:イースト
|
|
國さんも経験有りですか! 悲しいですよね、修理やOHに出したのに症状が治ってないのって… で、本日早朝より大岳にて投げてきました! 私的には一応合格です♪(既に本当の巻き心地は忘れてしまってますが…) お店で手持ちで回転させても音、巻き心地共異常なし。 投げてみても、ある程度急な駆け上がりでも異常無しでした♪ でもキス掛かったらどうなるか… 本日はボーズだったんでテスト出来ませんでした(^^ゞ キスハンターさん、異常があったら速攻クレームですよ! 私の修理報告書をみても、やはり部品の不具合があったみたいで 数点部品を交換したとの報告がありました。
拙者さん釣り吉さんご心配ありがとうございました。 なんとか無事戻ってきました。 でも又何かあった時は、釣り吉さんオタスケマン宜しくです! |
2004年05月29日 (土) 13時19分
|
|
|
[2958]Re: やっぱり駄目 |
|
From:イースト
|
|
久しぶりのご対面に興奮してたのか、一仕事終わって、改めてテクニウムの巻き心地を味わってみると、無負荷時の回転の際に一部ザラつきに依る回転ムラが!も〜我慢ならん!月曜日シマノに電話しちゃる! |
2004年05月29日 (土) 17時28分
|
|
|
[2970]Re: やはり不合格ですか!? |
|
From:釣り吉
|
|
イーストさん 遅くなりました。 やはり不合格ですか・・・・! シマノに直接話されたが良いですね。 もはや、部品交換の段階ではないみたいです。 本体そのものに欠陥がありそうな感じですね。 本体を交換して貰うべきですね。 強く要求されるべきですね!? もう5ヶ月も経つのですから、 慰謝料を請求しても良いくらいです。 |
2004年05月29日 (土) 21時50分
|
|