[2726]どなたか・・・ |
|
|
From:松過多 裕樹!?
|
|
質問なんですが、人それぞれなんでしょうが、意見をききたくて。今日夕方パチンコに行く前に、とある釣具店に寄ったところ中古ですが、(小遣いないので・・)たまたまそこにシマノのインナーロッドとダイワの外ガイド、2本みつけました。興奮して名前すら覚えていませんでした。どちらとも調子がハードでした。ゆすってもビンビンで27号から30,35号くらいでしょうか??そこで、明日仕事帰りにロッドだけでもと思い、インナーと外、どちらにしようかと・・・。よろしければご意見をお願いします。尚、都合ありましてお返事明日の朝拝見いたします。購入して、前夜祭からの参加を致したいとおもいまして・・・。
|
2004年05月21日 (金) 23時45分
|
|
|
[2730]Re: 松過多さんへ |
|
From:おいちゃんキャスター
|
|
松さん、こんばんは!おいちゃんです。ピンピン感じる竿は以外と最初は投げにくいものです、が、松さんの桁外れのパワーだと先々丁度良いかもしれません。インナーよりアウトのほうがデメリットが少ないと考えているのはおいちゃんだけでしょうか?竿の手入れがインナーは厄介です。ただダイワのアウトガイドがよいかどうかは竿の銘柄が判らないので何ともいえません。並継ぎか、振出か、竿の号数表示は、そこの情報を御案内いただければ、きっと拙者ファンクラブの仲間から、いろんななアドバイスがあると思いますよ!
|
2004年05月22日 (土) 00時49分
|
|
|
[2731]Re: 外ガイドが良いと思います。 |
|
From:拙者
|
|
拙者は投げ釣り竿のインナーロッドを使った事が無いので、正直言って、よく分かりませんが、 一般的にインナーロッドは仕掛けや道糸がガイドに絡まる心配が無く、使いやすいと言われています。磯釣りでは細めの糸と仕掛けを使うので、インナーロッドは確かに便利です。拙者も磯釣り用には持っています。しかし、投げ釣りはその心配がほとんど無いと言って良いと思います。理由は、仕掛け投入の時に出ているのが太い力糸なので、ガイドに絡みにくい事。そして錘によりテンションがかかっている事が多いので、絡みにくい。 投げ釣りにおいて、特にキスの引き釣りの場合は外にガイドがあった方がアタリが判りやすいと思います。 それと、外ガイドの方が手入れがしやすいと思います。 確か、グラチェロさんはシマノのインナーロッドをお持ちだったと思います。いかがでしょうか? 松過多 裕樹!? さんが見たシマノのインナーロッドは投げ釣り用の竿でしたか?シマノから発売されている投げ釣り用のインナーロッドは現行品では「IG-HISPEED SPIN POWER」定価12万位と旧品では「inner guide SURF LEADER」定価4万位の2種類です。 |
2004年05月22日 (土) 00時52分
|
|
|
[2737]Re: 外ガイドかな |
|
From:キスハンター
|
|
松過多師匠、キスハンターです。 外ガイドが使いやすいですよ。 インナー(シマノサーフリーダーBX)を持っていますが、面倒で使っていません。
|
2004年05月22日 (土) 06時21分
|
|