ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの掲示板過去ログ>log03
■■■log03■■■     <<log02  log04>>

[129]今週末は湊漁港
From:おいちゃんキャスター

拙者ファンクラブの皆様、おはようございます。今週末は佐賀県唐津市湊漁港で竿を出す予定です。ここは相変わらずフグの餌取りが多いみたいですから、カレイ狙いのおいちゃんはユムシ持参で挑みます。旧波止、新波止とも過去に50cmオーバーのイシガレイの実績がある釣り場です。航路筋ではキスも出るようです。土日の気圧配置と海況をみながら、金曜日に釣行日を決めます。決行日は金曜日に書き込み致しますので、ご興味ある方は、釣り場で合流しませんか。この時期のイシガレイちゃんは居るとすれば最後の居残り組でしょうから、ボーズの確率は非常に高いと思いますけど・・・・。

2003年12月16日 (火) 07時21分

[130]Re: 日程が合えば、是非お付き合いします。
From:拙者
20日はAM11時頃福岡に戻ってきます。21日(日)・23日(火)であればお付き合いできます。
2003年12月16日 (火) 12時59分


[126]カレイとスズキ!
From:おいちゃんキャスター

こんばんは、おいちゃんキャスターです。この日曜日は、昨年から目をつけていた唐津市内の埠頭で朝の5時半から小雨の中竿を出しました。狙いは、正面の小さな川のみお筋と、遠浅海岸のかけ上がりの接点。PEライン1.5号に30号の錘、7号ハリスに丸セイゴ18号の針に青いそめを8〜10匹房掛けでフルスウィングです。(ちなみに青いそめを600g用意してこの日にのぞみました)明け方連荘できましたよ!スズキ70cm頭に、カレイ2匹を足して、3匹合計155cm。カレイはマコガレイで産卵間近の腹パンパン、最大45cmの良型。地元の釣り人も「こんなところで?」と、拍手喝采を浴びた、気持ちの良い一日でした。

2003年12月15日 (月) 23時35分

[128]Re: お見事 天晴れ (^_^)/
From:拙者
おいちゃんキャスターさん、お見事天晴れです。「カレイダービー」http://forum.nifty.com/ffish/event/karei1/index.htm
にエントリーできますね。
スズキの70cmも立派ですねー。
んーん、真似したい。
2003年12月16日 (火) 01時38分

[133]Re: やりましたね!、すごい。
From:釣り吉
あの悪天候の中、すごい!
ビックリです。
研究の賜物ですね。
唐津生まれの私としては、たぶん妙見?かな、
と見当つけましたが?
違ったかな?
今度は湊漁港ですか?
懐かしいです。
なにしろ初めてカレイさんと出会ったところ。
おまけに、TVにも出して貰ったんです。
たまたまRKBのTV「フイッシュアイ」の取材中に25cmくらいのカレイが釣れたんですね。
5月1日でした。(メーデーでしたからよく覚えてます。)
あれ以来、湊ではカレイに縁が無くなりましたが・・・・・・・?
ビギナーズラック、そのものですね。
今でも、カレイ釣れているんでしょうか?
2003年12月16日 (火) 21時24分


[122]
From:釣り吉

キスハンターさんへ
今日の釣果は?どうでしたか?
寒かったでしょう!

2003年12月14日 (日) 18時50分

[123]Re: タイトル忘れ!
From:釣り吉
あわてて、タイトルも入れず
失礼しました。
2003年12月14日 (日) 19時03分

[124]Re: パーフェクト・ボウズ
From:キスハンター
期待を裏切りました。
パーフェクトのボウズでした。
寒さには慣れています。防寒服に腰と脊髄あたりにハリハリのホッカイロを貼り付ければ大丈夫です。後は、根性あるのみです。ももひき(アンダータイツ)も忘れずに・・・・
悔しいので、もう一度今年中にチャレンジ!
来年から、本業の越冬キスに専念・・・・
2003年12月15日 (月) 20時42分

[125]Re: 残念!
From:釣り吉
やはり、お魚さんはいなかったんですか!
このところ、急に寒くなりました。
皮肉にも週末が低温!続き・・・・。
どこも釣れなかったみたいですね。
今週末、イロハ島の方へ行こうかと思います。
未だ一度も釣りに行ったことないので・・・・!
どうでしょうか?
もし以前に行かれた事あったら、教えてください。
今からは風との闘い? 風裏を探しての釣りになりますが、どこか良い場所を探してます・・・・。
2003年12月15日 (月) 23時02分

[127]Re: キスハンターさんお疲れでした。
From:拙者
この時期は寒さと風と魚との戦いですね。
今週末(土)は行けそうにないので、日曜日か火曜日に釣行しようと思っています。
2003年12月16日 (火) 01時33分


[120]明日も・・・・(TT||)
From:松過多 裕樹!?

明日も行けないよお・・・。伊都の海がほおんとこんだけ近くなったのに先月の23日の引っ越しからまったく行けないんだなあ・・・・。その分、皆さんの書き込み見て自分がそこで釣りしてんのを妄想に置き換えてイメージトレーニングしてます(TT)皆さんが羨ましいです!海は近くても遠い海・・・・・・・・。家は遠くても近い海がいいのかもなあ・・。どういったもんだああ!???でも、考え直した。行けるときは行けなかった分おもいっきし海であそぶんだああああってね・・・。まだまだ行けそうにない私は皆さんのメッセージを見ては、イメージトレーニングしてます。釣りに行った皆さん!!こんな私の分も一匹でもいいから代わりに釣って来てくださいなあっ!!みんな楽しいフィッシングライフのためにがんばれえっ!(何訳の分からん事いってんのかいなあ・・)

2003年12月13日 (土) 23時23分

[121]Re:
From:釣り吉
松過多さん、はじめまして!
糸島の海の側に引越しされたんですか・・・!
うらやましいかぎりです。
釣りは天候次第ですから、行けない日も多いですよ。
今日は晴れと思ってたら、曇りおまけに小雨交じり・・・・!
昨日、ウソの書きこみしてしまいました。
特に今からの時期はなかなか釣りに行けない日が、多くなりますね。
私の記憶でも12月〜3月は、月1回のペースです。
お魚さんもほとんど動いていないでしょう。
来春に備えて、道具の手入れの時期でしょうか?
2003年12月14日 (日) 08時51分


[119]明日は晴れ!
From:釣り吉

寒そうですが、天気は晴れ!
冬だから、寒いのは当然ですね。
キスハンターさん、頑張ってきてください。
明日もおとなしく、自宅待機!です。
拙者さん、来週 馬蛤潟で逢えるかも・・・・?

2003年12月13日 (土) 17時56分


[117]明日(12日14日)は晴れそうですね。
From:拙者

釣り吉さん、キスハンターさんアドバイスありがとうございます。
拙者も俄然、投げのチヌ釣りがやってみたくなりました。明日は行けないので、来週挑戦しようと思います。
キスハンターさんは明日釣行されると言う事で、釣果期待しています。

2003年12月13日 (土) 14時09分


[114]クロにハマってます。
From:クロエビス

こん**は。鹿児島・南薩のクロエビスです。

この掲示板、いいですね。
飛ばしっこ自慢や道具自慢がなくて。

今、この地はクロ一色の磯釣りです。
最近の傾向としてフカセの数釣りよりも遠投の一発大物釣りのほうが人気があります。
〈スプリング遠投〉100m前後投げて沖のポイントを狙います。アタリの回数こそ少ないですが、アタレばほとんどがキロ級のクロ・チヌ・真鯛です。

この地では魚の大きさはcm(長さ)でなく、kg(重量)で表します。

みなさん、冬場のキスも奥深くて面白いでしょうが、寒グロ狙って磯釣りに挑戦してみては。

春までサーフはお預けです。

2003年12月12日 (金) 23時53分

[118]Re: 遠投でのクロ・チヌ・真鯛釣り
From:拙者
クロエビスさん、おひさです。
なかなか、楽しそうな釣りですね。
さすがに鹿児島ですね。
福岡・佐賀辺りでは、キロ級のチヌ・クロはいても、真鯛にはなかなかお目にかかれないと思います。
2003年12月13日 (土) 14時18分


[103]はじめまして!
From:釣り吉

今年の6月から、糸島半島に出没してます。
主に、大口、幣の浜、二見ヶ浦、芥屋あたりです。
ざおう海岸は知りませんでした。いつも側を
通過してました。
もっと早く知っていれば・・・・・!
来年までお預け?ですね。

2003年12月09日 (火) 23時49分

[104]Re: まちがえました。
From:釣り吉
ざおうではなく、ざうおでした。
確か海鮮料理のお店ですよね。間違えました、
すみません。
秋から福島の方へ遠征してます。ぶらりと立ち寄った場所でまぐれにもチヌさんが釣れたので、それ以来、2ケ月あまりいりびたり状態です。
ビギナーラックは恐いです。
おかげで糸島半島が縁遠くなりました。
2003年12月10日 (水) 00時03分

[105]Re: 釣り吉さん こんにちは
From:拙者
はじめまして。
チヌ釣りはずーっとやってないです。
たまには浮き釣りや筏釣りもやってみたくなりますね。
今後ともよろしくお願いします。


2003年12月10日 (水) 16時46分

[106]Re: 投げ釣り!
From:釣り吉
投げ釣りにはまって、10年くらいですか・・・!
下手の横好きのまま、長くやってます。
福島でのチヌは投げ釣りでの釣果です。
フカセとか浮き釣りはほとんどしません。
投げが一番! これが私のスタイル!
別にチヌさんを狙ったわけではありません。
神に誓って・・・・・! 懺悔!
あくまでもキス釣で、チヌ、マゴチ、
カレイが釣れたんです。(自慢?)
勿論、キスさんも・・・・・。
もう季節外れですが、
来年、釣り場は紹介します。
なんの変哲もないような所です。
え?、ここに魚さんいるの?
そんな場所です。
2003年12月11日 (木) 00時16分

[107]Re: えー投げ釣りでチヌですか!!
From:拙者
福島ということで、てっきり、フカセ釣りか筏釣りかと思いました。
あの辺りはチヌの宝庫ですよね。たしかチヌの幼魚を放流しているのではないでしょうか。
今度教えてください。
2003年12月11日 (木) 01時07分

[108]Re: チヌは投げ釣りです!
From:キスハンター
釣り吉さんはじめまして。拙者さんお久しぶりです。
チヌは投げ釣りで結構釣れます。私も50オーバーはまだお目にかかれませんが、48センチ以下30センチ以上なら、30枚は上げました。キス、カレイの置き竿の時、突然と竿尻が持ち上げるくらいの当りがきます。狙っても釣れますよ!流れが速い瀬戸付近で満潮、干潮前後の潮が緩んだ時とか、外海の港の中には、結構チヌが居ます。今の時期はよく釣れます。
2003年12月11日 (木) 20時08分

[109]Re: そうなんです、投げ釣りなんです!
From:釣り吉
キスハンターさんですか、はじめまして!
お名前は、あちらこちらのHPでお会いしてましたが・・・・!感激です。
なにしろ1ヶ月あまりに、あの強烈なあたりで
チヌを15匹、ゲット!
最大45cm、平均35cm。
殆どの人が見向きもしないような場所なんです。
ここで?チヌが・・・・?
まさか?と思いますよ。
時期的にはもう釣れないかも知れませんが
波多津(はたず)から福島大橋を渡らずに、伊万里方面へ約300m南です。
長い防波堤があります。
水門が有るので、すぐ解かります。
拙者さん、キスハンターさん、一度行かれてみては・・・・・!
春くらいに、紹介しようと思ってましたが、
カレイもいるみたいなんで、敢えて早めに教えます。
ちなみに、地名は馬蛤潟。
「まてがた」と読むそうです。
2003年12月11日 (木) 21時35分

[110]Re: 私も投げでチヌ
From:団子
釣り吉さん、キスハンターさん、そして拙者さんこんにちは

私もよく投げ釣りでチヌを狙いました。
関門海峡で40号の錘にコウジまたは紅シャコをえさに投げていました。結構釣れました。平均40pぐらいです。

話は変わりますが、7日の日に西浦にぶらっと海を見に行くと80pぐらいの「ソデイカ」がすぐそこに浮いていました。
タモですくおうとしましたが大きすぎて入りませんでした。タモに半分入ったところで墨を吐いて逃げていきました。悔しいです。
今度はギャフを持っていこうと思います。
2003年12月11日 (木) 22時30分

[111]Re: 行ってみようかな。
From:拙者
馬蛤潟は何だか楽しそうですね。
今度行ってみようと思います。

ところで、団子さんの話に出た「そでいか」またの名を「赤イカ」ですが、2年位前に唐泊漁港の先の岩場を歩いていたら、汐溜まりに赤イカ(胴体の長さ=80cm位)が泳いでいたので、捕まえました。拾ったと言う方が近いかも。クーラーにまともに入り切れずに無理矢理折り曲げて入れました。
家に帰って解体しましたが、身の厚みが7cm位あって、輪切りにすると直径20cm位。塩焼き、バター焼き、刺身、フライ、煮物と当分イカ三昧の日々でした。
そういえば、先週のざうお海岸にも50cm位の赤イカが打ち上げられていました。残念ながら死んでいました。
2003年12月11日 (木) 23時39分

[112]Re: だまされた?
From:釣り吉
だまされた?
そんな気持ちで行ったほうが良いのかも?
なにしろ本人も今でも信じられないくらいなんです?
不思議な所?
イカ?
いいですね!
馬蛤潟もいるみたい?
スミの跡、あります。
何度も確認してます。
でも、チヌの魅力には勝てない?
明日は余り天気良くないので、       敬遠!来週の週末に、行きます。
寒いのは苦手なんで・・・・・!


2003年12月12日 (金) 19時49分

[113]Re: 拙者も明日は寒そうなので・・・
From:拙者
家で釣り道具でも磨こうかと思っています。
晴れれば良いけど、天気悪そうですからね。

釣り吉のアドバイス通り、馬蛤潟には「だまされた」と思って今度行ってみます。(笑)
2003年12月12日 (金) 21時16分

[115]Re: 低温!
From:釣り吉
先週に引き続き、今週も「休み」に低温傾向!みたいですね。
昨日、山のほうは初雪とか・・・。
陽射しはありますが、寒いです。
きっとお魚さんも岩陰でじっとしてますよ。
来週に備え、仕掛け作りです。
チヌさん狙いなら、鈎は丸セイゴ鈎12〜14号、
ハリスはフロロカーボン4号。基本は1本鈎でやってます。もっと大仕掛けの人も多いみたいなんですが・・・・・!
エサは岩虫ですね。
100gあれば、あまるくらいです。50gでも充分と思いますが、見栄?張って100g持って行きます。(笑)
2003年12月13日 (土) 11時52分

[116]Re: 低温!!!
From:キスハンター
寒くなると釣り人の数も減ってきます。
私、その時期は意外と好きです。
明日は、関門で座布団カレイでも狙いに行こうかと思いましたが、チヌを狙うことにしました。どこへ行こうか夜まで考えます。
キスの季節までのんびりと、いろいろな魚を狙います。
2003年12月13日 (土) 13時24分


[101]ネットの復活です!!
From:松過多 裕樹!?

お久しぶりっぶりです(^_^)v久々にネットの復活でパソコンいじってます!!しばらくホームに遊びにいってない間、かなり賑やかしくなりましたね!実はまだ初釣りには行けず、なんやかんやで休みの日もままならず、ちょいと忙しい日々をすごしていまして・・・・。皆さんの話が羨ましくおもいますねえ・・・。だけどもう少しの辛抱です。何とかこの忙しいのをくぐり抜けると糸島での釣り日記みたいなのを掲示できるかもしれませんねえ・・・。これを見た方、どうぞこれからも良き釣りライバル、情報交換などとしてお付き合いをよろしくです!!

2003年12月09日 (火) 23時11分

[102]Re: おひさです。
From:拙者
松過多 裕樹!? さんおひさです。
せっかく糸島に引っ越したのに、その後、音信不通だったので、心配していました。
糸島ライフはいかがですか?
海に近いので羨ましいです。
地域密着の情報をお待ちしています。
2003年12月09日 (火) 23時48分


[99]はじめまして
From:愛宕浜漁協

拙者さん はじめまして
というより本当は2回目です。
今日、午後1時半ぐらいにざうお前で声をかけたのが私です。
長崎県の福島から、風裏を求めてウロウロした揚げ句ざうお前にたどり着いた次第です。
朝の満潮前からやって、15〜18cmを6尾とハゼ1尾でした。
これで今年のキスも打ち止めでしょうか?
これからもよろしくお願いします。

2003年12月08日 (月) 00時24分

[100]Re: 愛宕浜漁協さん、どーもです。
From:拙者
そーだったんですか。
昨日は、声もかけずにトッとと帰ってしまい、失礼しました。昨日は厳しい状況でしたねー。これからはもっと厳しくなるでしょうね。
ところで、長崎県福島というと、伊万里湾にある島ですね。磯釣りや筏釣りが盛んですよね。
これからもよろしくお願いします。
2003年12月08日 (月) 18時23分


[97]日曜日は?
From:おいちゃんキャスター

拙者さんこんばんは。今週の日曜日は海況悪そうですね。湊漁港のカレイはあきらめて、拙者さんポイントのざうお海岸で竿出してみます。明け方から入るつもりです。もしこられるようであれば、目印はサウスポーのボウズ頭キャスターですので、お声かけてください。よほど海況が悪くない限り、満潮まで、釣るつもりでおりますので。

2003年12月05日 (金) 21時13分

[98]Re: 寒いですねー。
From:拙者
冬型の気圧配置になってきましたね。
拙者も日曜日に釣行予定ですが、寒いのが苦手なので、たぶん11時頃から釣りはじめると思います。
晴れると良いですね。
2003年12月06日 (土) 08時35分


[90]はじめまして
From:団子

拙者さん はじめまして

宗像より先月西区に引っ越してきた団子という者です。
私も投げ釣り専門の釣りバカです。宗像に
住んでいるときは、関門によく行っていました。40〜50号の錘を「えい!」と投げていました。もちろんキス釣りもよく行っていました(白石浜など)
糸島方面もよいポイントがたくさんあるみたいですね、楽しみです。
このHPで勉強をして、落ち着いたら投げ釣りに行ってみようと思います。

今後とも、宜しくお願いします。

2003年11月29日 (土) 23時38分

[92]Re: 団子さんよろしくお願いします。
From:拙者
糸島周辺は良いですよー。西区からだと30分で釣場に行けますね。うらやましいです。夏だと仕事の前にちょっとキス釣りなんてできるかも。「ざうお海岸」で見かけたらお声おかけ下さい。
2003年12月01日 (月) 00時54分

[93]Re: 良かったら教えてください
From:団子
昨日、糸島半島を一周してきましたが、
拙者さんのホームグランドである「ざうお海岸」の場所が分かりませんでした。良かったら教えていただけないでしょうか?(大原海水浴場から海釣り公園の間のどこかですか?)
2003年12月01日 (月) 21時49分

[94]Re: ざうお海岸
From:拙者
団子さんこんばんは。
海釣り公園から唐泊方向への100m位先右手に「ざうお」と言う魚料理の店があります。その店の前の浜の事です。拙者が勝手に付けた名称です。

本当は「小田浜海水浴場」という名前らしいですが、夏場でも泳いでいる人はほとんどいません。というのは、「ざうお」のプライベートビーチに見えるからだと思います。

現在、新店舗建築中で車は、道を挟んだ反対側に駐車できます。浜に出るには建築中の建物の横(現在の「ざうお」の真下)から海に出られます。

今度釣行してみてください。
2003年12月02日 (火) 22時09分

[95]Re: 行ってきました
From:団子
詳しい説明ありがとうございます。

実は、どうしても我慢が出来ず仕事が丁度休み(休みにした?)だった、2日の日に女房と息子(2歳)の三人でもう一度「ざうお海岸」をさがしにいきました。見つけました!よいところですね。
早速、投げてみました。子供連れだったので1時間ぐらいしか投げれませんでしたが、釣果は18p〜20pのキスが12匹でした。12月にキスが釣れるなんて、感動でした。

すばらしい場所を教えて頂きありがとうございました。
2003年12月03日 (水) 19時08分

[96]Re: 何よりです。
From:拙者
団子さん。こんばんわ。2日は少し寒かったけど天気も良く。何よりも1時間で12匹とは良かった良かった。今度、ざうお海岸で拙者を見かけたら、是非声を掛けてください。緑のズボンに迷彩柄の長靴と黒の毛糸帽が目印です。と言ってもほとんど人がいないのですぐにわかると思います。
2003年12月03日 (水) 23時39分


[89]東京ですか
From:おいちゃんキャスター

拙者さんこんにちは。私も、仕事で25〜28日東京におりました。今日は事務所で月末の業務整理です。出張中にかみさんが車をぶつけてしまい、現在修理中。明日の釣行は?です。さて、キスの釣果ですが小生の場合、気合を入れて釣る時期はほぼ6月に限られます。
この時期がやっぱり大きいのが高確率で釣れると思います。全サの全キスもこの時期ですし・・。今年の場合でいえば6月上旬の3日間で、26cm以上を18本あげております。(佐賀県のマイポイント、車で福岡から1時間チョイの場所です)
すべて、夜釣りで置き竿での釣果。30cm以上が3本で、最大は31.3cmでした。マダイの30〜40cmクラスも混じるので、面白い釣りが出来ますよ。以前よく行った天草方面ではとっておきのポイントが2ヶ所有ります。上島の有明町某波止では5月上旬に、20〜29cm迄のサイズですが朝、夕のマズメに入れ食いになります。波止の足元から、根が張り出しておりますが、この根際の砂地をサビクとガンガン食って来ます。朝の2時間で、二人で大型ばかり70本以上釣ったことが有ります。
ここでは、友人の子供が31.8cmをあげ、大人を驚かせました。もう一つは樋島の堤防で、1月に29cmまでのサイズが釣れます。水深があり、水道となっている為か、越冬の群れが集まるようで、こいつに当たると入れ食いになります。
当面は天草には行くつもりありません。福岡近郊でよく釣れますもんね。

2003年11月29日 (土) 10時51分

[91]Re: 6月頃ですか。
From:拙者
おいちゃんキャスターさん、どうも。なるほど、6月頃ですか。拙者の場合は5月からズーッと気合い入りまくりです。このまま、正月に突入する勢いです。
2003年12月01日 (月) 00時48分


[88]インターネットカフェから
From:拙者

みなさんこんにちは。
拙者です。
今日は東京出張で時間が空いたので、インターネットカフェに入って。書き込みしています。
便利ですねー。
ちなみに値段は最初の90分が400円で以降は30分毎に200円です。アルコール以外の飲み物は飲み放題。もちろん漫画や雑誌も大量に置いてあります。
「拙者の投げ釣り」のURLを覚えていなくても「yahoo」で「拙者」で検索するとすぐにヒットします。
アクセス速度に興味があったので、測定サイトで計ったら何と14Mもありました。驚きです。測定結果を以下に貼り付けます。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/11/26 17:03:19
1.WebARENA / 14087.935kbps(14.087Mbps) 1803.41kB/sec
2.ASAHI-Net / 14087.935kbps(14.087Mbps) 1803.41kB/sec
推定転送速度 / 14087.935kbps(14.087Mbps) 1803.41kB/sec
ちなみに拙者の自宅ではyahoo12Mを引いていて、同じように測定すると、7Mでした。NTTの局から1.2kmと近いほうなのでこんなもんでしょう。
ボチボチ仕事に戻ります。では。

2003年11月26日 (水) 17時30分


[84]尺ギスは宝くじ。
From:クロエビス

こん**は。クロエビスです。

以下はあくまでも私の意見です。

大物ねらいの秘訣なんてありません。
この近辺のキス釣り大会では小・中学生が、いわゆるバッタモンの竿・仕掛けで30cmクラスの大ギスをあげてます。
ちなみに、私の最大は33.5cmです。これは日本海・丹後半島に海水浴に行った時で、なんと海水浴場で、もちろんバッタモンの道具で釣ったもの。
もし年間30cmオーバーを100本釣るような人がいたら耳を傾けなければなりませんし、私は持参金付きで弟子入りさせて頂きます。
ただ、25−28cmサイズは時期・場所・条件さえ合えば十分に可能です。

裏を返せば尺ギス釣りは上手も下手もないので、誰にでもチャンスはあるということですね。これも釣りの面白さのひとつです。

買わなきゃ当たらない。
行かなきゃ釣れない。

私のモットーです。

2003年11月26日 (水) 15時12分

[87]Re: うーーん哲学ですねー!
From:拙者
クロエビスさん、こんにちは。
拙者もキス釣り始めた1年前(もちろん初心者)に尺キス2匹釣りました。仕掛けは市販の3本バリ仕掛けでした。
ちなみに尺キスまで成長するには何年位かかるのでしょうかね?ご存知ですか?

2003年11月26日 (水) 17時17分