ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの掲示板過去ログ>log104
■■■log104■■■     <<log103  log105>>

[7168]シマノJCとダイワスーパーバトルカップ投げ
From:拙者

よく見たら、どちらも、メーカーのHPに参加申込書(PDF)ファイルがありますね。
早速、印刷して明日にでも申し込みに行ってこようと思います。
がまかつG杯申し込みはキスハンターさん、よろしくお願いします。

2005年03月28日 (月) 23時15分


[7151]仕事午前中で切り上げ・・・
From:見学人

拙者様のカキコに刺激され、福どん様パターンで出てきてしまいました。妙見で竿出すもキスらしきアタリのみで、いつもの漁港へ移動しました、夕マヅメ一発狙い、果たして・・・。

2005年03月26日 (土) 17時38分

[7152]Re: 見学人さん、調子はどうですか?
From:拙者
妙見はやっぱ不発でしたか。
いつもの所はいかがですか?
もう暗くなったので、テトラポットから落ちないように注意して下さいね。
明日の朝から2回戦突入するんですか?
2005年03月26日 (土) 19時09分

[7154]Re: 夕マヅメはダメでした
From:見学人
明日は朝から出撃予定ですが、何処に入るか思案中です。天気悪そうなので車の傍がいいかなぁ〜。
2005年03月26日 (土) 20時30分

[7163]Re: 冷たい雨
From:見学人
早朝から予報どおり雨、初めに東港で竿出しますがアタリなし、妙見行ってもダメで早々と撤収しました、長崎サーフの方と話できたのが唯一の収穫でした。これから来週の拙者杯の仕掛け作る予定です。
2005年03月27日 (日) 14時35分

[7164]Re: 見学人さん、こん○○は、
From:てら
妙見、東港冴えませんか?来週の大会は厳しいことになりそうですね。私も段差と1本バリの仕掛けを作ります。飾り無しのシンプルな物にし、飛距離を優先に考えています。
2005年03月27日 (日) 17時00分


[7149]鹿家海岸に投げ釣り師発見
From:拙者

誰でしょうか?もしかしてパーマン2号さん?
車からちらっと見ただけなので不確かです。

2005年03月26日 (土) 14時15分

[7153]Re: なーんも釣れんかった
From:パーマン2号
今帰ってきました。昼から運動かねて久しぶりに投げ練行ってきました。
生体反応なし7色までなんのあたりなし。海藻のみ。8色投げれればキスはいるかな?帰りに鈴木釣具によったところシマノジャパンカップ申し込みがきていました。お知らせしておきます。それから近日中にカツイチの袖方のハリ6号、7号150本入り(700円)入荷予定です。たぶん四月ころになるとおもいますが。あまりハリにこだわらない方ならお得だと思います。それからゴーセンのハリス、キス スペシャルのオーダーを入れました。常時、店頭に置かないそうです。今回、個別に対応していただきました。たぶん、入荷すると思いますが。100m巻きピンク色1,500円の6がけです。もし、ご希望の方がいれば追加のオーダーいれるとお店も助かると思いますが?
2005年03月26日 (土) 19時32分

[7155]Re: 拙者さん、パーマン2号さんこんばんわ
From:投一筋
拙者さん、釣ったアナゴどうしました?やはり自分でさばいて蒲焼に?でしょうか

パーマン2号さん、お久しぶりです
鹿家ダメでしたかー。火曜日行こうかと思いましたが・・・幸田里かな?
2005年03月26日 (土) 20時34分

[7156]Re: 投げ一筋さんお久です
From:パーマン2号
鹿家は8色投げれる人なら勝算ありかも?
多少濁りがあったみたいです。はたまた、地震の影響かな? 火曜日ぐらいなら濁りがとれるかも。それから投之助さんは今年は、かなりパワーアップしているみたいですが、、、
2005年03月26日 (土) 20時55分

[7157]Re: 鹿家海岸!
From:投之助
パーマン2号さん お久です。
鹿家はまだ早いですか、去年に比べ今年は水温が低いようですね。
パワーアップなんてとんでもない、今年は1月からキスが釣れてるもんで(カレイは釣りきらない)、今日も久々に引き釣りを楽しみました、当りもハッキリ分かるようになってきました。
2005年03月26日 (土) 21時08分

[7158]Re: 8色!?
From:投一筋
8色は投げ練の時しか出ませんけど〜・・・残念!!?ジャカジャン!!

親父は、只今ハマッテます!すごい勢いですよ〜
今日も行ってたみたいです。今日の釣果の写真撮っている横でビール飲んでました〜
2005年03月26日 (土) 21時23分


[7136]今、唐津妙見西埠頭で釣り中
From:拙者

11時過ぎからやってます。毛虫と遊んでます。

2005年03月26日 (土) 00時47分

[7137]Re: アタリ
From:拙者
43CMと40CMの穴子でした。
2005年03月26日 (土) 01時19分

[7138]Re: 代釣り?
From:投一筋
拙者さん夜釣りですか?
先程帰ってきましたー
明日も仕事です
頑張って釣って下さい!
ついでにキスの情報もよろしくお願いします
2005年03月26日 (土) 02時54分

[7139]Re: 拙者さん、おはようございます。
From:てら
夜釣りですか、ご熱心なことです。カレイは夜も活発に餌を追うそうですが釣果はいかがですか?
2005年03月26日 (土) 06時38分

[7140]Re: 調子如何ですか?
From:見学人
拙者様、おはようございます

釣果上向き情報の多い妙見ですが、如何でしょうか?
(釣り師と上がったカレイどちらが多いですか?)

自分も本当はそのあたりに行こうかと思ったのですが、急な仕事が入って現在クサレてます
明日は早朝より、唐津方面出撃予定です
2005年03月26日 (土) 09時10分

[7142]Re: おはようございます。
From:拙者
朝からキス21CM1匹だけ。釣り人は7人、あがったカレイは1匹かな?埠頭のかなり手前側に移動しました。
2005年03月26日 (土) 09時57分

[7144]Re: 残念!
From:拙者
アタリがあり、じっくり食わせてから、と思ってたら、ハリ掛かりしなかった。無念。
てらさん調子いいですね。
2005年03月26日 (土) 11時05分

[7145]Re: 拙者さん頑張って!
From:てら
いつもの幸せの青い鳥がきたのでアオムシを1匹やりました。今3匹釣れています。
2005年03月26日 (土) 11時17分

[7146]Re: 4匹目がきました。
From:てら
56CMあります。
2005年03月26日 (土) 11時28分

[7147]Re: また、キス
From:拙者
24.5CMでした。
さっきハリ掛かりしなかったのは、キスかな?
2005年03月26日 (土) 11時29分

[7148]Re: 納竿
From:拙者
カレイは不発!
キス3匹、穴子2匹でした。投一筋さんキス狙いに絞れば、20匹以上いけるでしょう。
2005年03月26日 (土) 13時29分

[7150]Re: 1時に納竿しました。
From:てら
56CM〜40CM、計4匹て゛した。玉網なしでやったので重かったです。
2005年03月26日 (土) 14時31分


[7122]お疲れ様でした!
From:見学人

おいちゃんキャスター様ご栄転送別会&拙者の投げ釣りホームページフェスティバル受賞記念祝賀会ご参加の皆様、お疲れ様です

遅刻参加で途中退席と大変失礼致しました

それにしてもあの盛り上がりは凄いですね!
自分も普段は大人しい方ではないのですが、あの場ではどうも聞き役に徹してしまいます(笑)
皆様方、二日酔いの方は大丈夫ですか〜!

おいちゃんキャスター様、東国へ行ってもガンガン釣りまくってくださいね〜!

では

2005年03月24日 (木) 08時01分

[7123]Re: も〜大変です
From:むらさき
皆様、おはようございます。
完璧な二日酔いです。
それにしても
2005年03月24日 (木) 11時23分

[7124]Re: 見学人さん、おはようございます。
From:てら
久しぶりに?よく飲みました。おいちゃん、三浦半島で一緒に釣りましょう。
2005年03月24日 (木) 11時24分

[7125]Re: すみません
From:むらさき
お酒が残っていてPCの操作を誤ってしまいました。
すごい飲み会でしたね。
皆様から昨日の地震よりも大きなエネルギーと揺れを感じました。
2次会ではてらさんの歌も聞けたし、
國さんに無理やり歌わせてしまいました。
(ごめんなさい)
目が覚めたらすごい雨!
予定していた投げ錬も中止です。
おいちゃん、関東では水も食べ物も違いますがお酒は同じです?
大いに飲みまくり、釣りまくって下さい。
2005年03月24日 (木) 11時36分

[7126]Re: むらさきさん、おはよう?ございます。
From:てら
朝だ朝だ〜よと言っているうちに厚狭に着きました。午後はお仕事、お仕事するぞー!と言いながら夜は湯田温泉でサラサラです。海苔たべてミネラルを補給します。
2005年03月24日 (木) 11時49分

[7127]Re: 私も・・・
From:むらさき
てらさん、○○○ございます。
今日のお昼ご飯はラーメンでした。
そこに「ぱっと海苔のかおり」という秘密兵器?を振りかけると「アッ!」と言う間に「海苔ラーメン」!!!
これでミネラル補給は完璧です。
さあ!今日もサラサラするぞ!
2005年03月24日 (木) 13時30分

[7131]Re: 飲み過ぎました。
From:拙者
おいちゃんキャスターさんの送別が主旨の飲み会だったので、おいちゃんキャスターさんをよく知っている方に限定しました。平日という事もあり、参加者7名(おいちゃんキャスターさん、てらさん、愛宕浜漁協さん、國さん、むらさきさん、見学人さん、拙者)
お疲れ様でした。
4月から東京勤務と言う事ですが、福岡出張の際には是非、竿持って来て下さい。
2005年03月25日 (金) 00時32分

[7134]Re: ありがとうございました
From:おいちゃんキャスター
皆様、遅くまで有り難うございました。翌朝は五時起きで東京に行き今福岡に帰還しました。昨日と今日で得意先廻りましたが、いずれの日も酒臭プンプンで廻った為、失笑買いました。九州の焼酎の旨さを江戸の皆さんに十分宣伝しまくりましたよ!九州の良さを覚えたら東京は苦痛!すぐにホームシックにかかりそうです(^^;)
2005年03月25日 (金) 22時44分

[7135]Re: おいちゃん、お帰りなさい
From:てら
焼酎の威力を関東一円に振撒き、無事のお帰り、流石て゛す。九州のサラサラ伝導師、ご活躍をお祈りいたします。
2005年03月25日 (金) 23時38分


[7080]地震は くり返しますけど
From:橋野メンテ

お初です 鹿児島は薩摩川内市の元釣吉です 私たちも8年前に神戸をしのぐ地震を体験しています 皆さん、この機会に是非
身の回りの対策をしてください その後の地震でたくさんの人が怪我をしています
そのほか、緊急時の家族との連絡方法など
決めておくと思わないところで役に立ったりします (私自身 早良区の友人といまだに連絡が取れていません→ケイタイだけでつながっていたから)
不謹慎ですが ちょっと笑える話をひとつ、、 昨日の地震で長崎(西海町)の妹に連絡がやっと取れたときの事 思ってたよりもかなり元気なので たずねると被害はぜんぜんなっかたけど 姪っ子の部屋だけ
モノが散乱して足の踏み場もない状態「ここだけがひどくゆれたんだね〜」と妹 すると姪っ子が「、、前からよ」 
「大難起これば大善来る」皆さんどうかがんばってください! 長文、ごめんなさい 

2005年03月21日 (月) 08時20分

[7083]Re: 橋野メンテさん、はじめまして
From:拙者
確かに、災害に備えてやっておかなければならない事が多数ありますね。今回の地震が教訓になりました。連絡が取れないと言う事が一番不安な事ですね。
電話も携帯も通じなかったけど、携帯メールはOKだったみたいですね。NTTは電話集中の為、発信規制をしたと報道されてましたけど、発信規制しなかったら、どうなるのでしょうか。聞いてみたいですね。
2005年03月21日 (月) 17時48分

[7089]Re: 困ったときの公衆電話?
From:むらさき
地震当日、大阪にいた私は家族や会社の同僚に連絡がなかなか取れず心配しました。
思いついたのが「緑色の公衆電話」
以前聞いたことが有りました、
「緑色の公衆電話」は災害対策用の電話だと。(間違っていたらごめんなさい)
ちゃんと繋がりました。メールも良いけれど肉声を聞くほうが安心しますね。
最近は肩身の狭い公衆電話ですが、「いざ」という時には頼りになります。
2005年03月21日 (月) 22時34分

[7130]Re: 公衆電話
From:chichi
皆さん、こん**は。
地震処理からやっと解放されました。
経験上、連絡が取れ易いのは
公衆電話>ネット>PHS>メール>携帯>FOMAの順みたいで意外とPHSは絶滅寸前ですがつながりました。大外れは衛星電話で何処へ移動してもつながらず役にたちませんでした^^;;;;
2005年03月24日 (木) 22時50分


[7129]JC申込してきました
From:むらさき

皆様、こん○○は
今日は予定していた投げ練には行けませんでしたが、スッピンパワーさんと釣具屋廻りをしてきました。
有りましたよ、JC申込書!
有田のフィッシング福岡には今日届いたそうです。
荒江のワールドにはまだ来てませんでしたが、シマノの営業所から申込用紙をfaxしてもらい申込済ませました。
ついでにダイワの大会にも申込んで来ました。
JCの〆切は4月15日になってました。
皆様、お早めに!!!
そして、お手柔らかにm(_ _)m

2005年03月24日 (木) 18時09分


[7098]求む!情報
From:福どん

がまかつのスーパーキャスティングを購入しようか、現在考慮中です(大蔵大臣の許しが出ればですが)
知り合いの中でも賛否両論があり悩んでおります。
SCを持っている、振ったことがある方からの情報を待っています。

2005年03月22日 (火) 15時43分

[7100]Re: 福どんさん、こんばんは。
From:てら
賛否両論あるでしょうね。私はSCの33号を持っていますが、太くてボヨーンとした感じで?です。キススベやスビンパワーのようにシャキッとしたのが好みです。何でも細身でシャキッが1番!です。イヤイヤ好みの問題ですから何でもありかな。
2005年03月22日 (火) 18時44分

[7128]Re: 情報ありがとうございます。
From:福どん
来月中旬までに決めればいいのでもう一度考えて見ます。
SCのSTにチタンのローライダーとシートを付ければスピンと一万円ぐらいしか価格差がないので悩みどころです。
取り合えず家族サービスに励み大蔵大臣の機嫌を来月中旬まで良い状態に保ちます。
2005年03月24日 (木) 13時34分


[7092]西方沖地震!!
From:グラチェロ

19日から七ッ島、イマリンと釣行し馬蛤潟でおいちゃん、投之助さん、釣り吉さん、グラえるさんと合流しての釣りの旅と思いきや、てらさんの到着する前に物凄い地響きと揺れ、自宅の様子を聞けば、なんと食器棚・たんす・イシ吉水槽が転倒し無残な姿!! 至急帰宅せりのメッセージで後ろ髪を引かれながらもお別れ。皆さんと楽しみしていたバーベキューも出来ず残念でした。おいちゃんお元気で! 関東からの日記を楽しみしています。
また残念ながらイシガレイのイシ吉は水槽の転倒により呼吸困難に陥り手当ての甲斐も無く生きを引き取ってしまいました。
相変わらず余震が続く日々、軟弱な所に住んでいるので建物崩壊が心配です。室見河口は地割れ、液化現象だらけです。
隣組の愛宕浜漁協さん大丈夫ですか・・・

2005年03月22日 (火) 10時04分

[7094]Re:
From:愛宕浜漁協
グラチェロ家はすごかったみたいですね。片づけは終わりましたか?
我が家の実質的な被害は60cm水槽がひっくり返り水浸し。水草のみで魚の被害なし。ラミーノーズが入っていた水槽は水がこぼれたのみでした。
とここまでは嫁さんの話で、あの時はグラチェロさんのすぐ近く福島にいて、移動中で全然気づきませんでした。
一番大きな個人的被害は、投げ練の後、拭いて部屋の中に干していた振り出し投げ竿のNo1にゴルフバックが倒れてきてポッキリいっちゃいました。
保証書があったので、昨日FS福岡に部品発注。免責分だけですみそうです。不幸中の幸でした
 
2005年03月22日 (火) 12時33分

[7095]Re: 水浸しは・・・悲惨です!!
From:グラチェロ
愛宕浜さんも不在でしたか?当然ですね!
皆さん怪我もなく水槽の被害だけで良かった良かった!!怪我を負った1も免責で幸いです。
我が家は割れた食器の破片と水槽の水で何が何やら手を付けられない状態です。
余震に備え家具転倒防止グッズを買いに行くも何処も完売!!
震度6以上が来ない事を祈るばかりです。
護岸や駐車場の亀裂を目の前にすると不安が募ります。
2005年03月22日 (火) 13時01分

[7097]Re: お見舞い申し上げます。
From:福どん
グラチェロ様、愛宕浜漁協様
お見舞い仕上げます。こちらはそう被害が大きくなかったのですが、ニュースで福岡方面の被害を見てビックリしています。
一刻も早く平常の生活に戻れることを祈って降ります。
2005年03月22日 (火) 15時31分

[7099]Re: お見舞い申し上げます。
From:投之助
グラチェロさん大変だったでしょう、帰路渋滞はするわ、電話は通じないはで気が気ではなかったでしょう。
又、イシ吉殿は手当ての甲斐も無くご臨終と重ねてお見舞い申し上げます。

愛宕浜漁協さんは大事な竿が破損、免責だけですんで不幸中の幸いですね。

我が家は食器が何点か割れたようですが投一筋が片付けてくれていました(感謝)
娘から地震が収まるまで釣り禁止令が出ました、21日は皆さん釣れていたのに(残念)
2005年03月22日 (火) 18時33分

[7104]Re: お見舞い申し上げます。
From:キスハンター
福岡市にお住いの皆様。
心よりお見舞い申し上げます。
熊本も長〜く揺れました。
しかし、家財道具や建物の被害はありませんでした。さすがに、九州100年ぶりの大地震の後で、お魚釣りは辞退しました。
しかし、何と爆釣ではないですか。おいちゃん、てらさん・・・・!!
2005年03月22日 (火) 21時18分

[7106]Re: 震災は怖い
From:拙者
食器棚、タンス、水槽の下敷きにならなくて何よりでしたね。イシ吉君は残念でしたが。突然の出来事できっとびっくりしたでしょうね。
2005年03月22日 (火) 23時00分

[7108]Re: お見舞い申し上げます
From:イバ
今回の地震で物的、精神的被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

北九州は幸いにも目立った被害は無かったようですが、当日は3号線が終日渋滞しておりました。

まだまだ余震が続き不安な日々ですね。

くれぐれもテトラなぞには上がらないよう、お互い警戒心を高め、来るべきキスシーズンに備えましょう。
2005年03月23日 (水) 12時21分

[7109]Re: 確かに、テトラはやばい
From:拙者
イバさんのご指摘通り、相賀でカレイの取り込み中に地震が来たら、テトラから落下、大怪我しますね。当分注意しないといけませんね。
2005年03月23日 (水) 12時42分

[7121]Re: お見舞い申し上げます。
From:グラえる
ひどいひどいとは聞いてましたが、想像以上でした。
落ち着かないってのもうなずけます。

イシ吉残念でした。
元気出して下さい。
2005年03月23日 (水) 23時12分


[7116]魚は敏感?
From:てら

今、大手門の割烹店でチョイと一杯中です。主によるとここ1週間穴子がないそうです。カレイとは違う何かを感じたのかな?

2005年03月23日 (水) 19時07