ON / OFF
波の音





TOP PAGEみんなの掲示板過去ログ>log81
■■■log81■■■     <<log80  log82>>

[6195]新スピンパワー
From:初心者

新スピンパワーの価格は旧型よりも安いようですね。たとえば405CXでは旧型よりも5000円安いそうです。
明後日の大会、がんばって下さいね。

2004年12月03日 (金) 22時54分

[6197]Re: 新スピンパワーその2
From:愛宕浜漁協
昨日、シマノからメールマガジンでNEWスピンパワーの情報が送られてきましたので紹介します。
てらさんには目の毒かな?
●NEWスピンパワー
キャスティング性能にこだわり、より高い次元にあげるためにNEWキススペシャルで確立した新世代先調子を注ぎ込みました。オーバースローから競技用スウィング投法まで全ての投法に威力を発揮します。更にキャスターの振りに応じて曲がる感覚、反発していく感覚を発揮します。キスの引き釣りから大物の置き竿釣り、更にスポーツキャスティングまで投げることが大好きな人にお届けします。
・405EX・・・標準小売価格85000円
・405DX・・・標準小売価格88000円
・405CX・・・標準小売価格91000円
・405BX・・・標準小売価格95000円
・405AX・・・標準小売価格100000円
・425CX・・・標準小売価格95000円
・425BX・・・標準小売価格100000円
・425AX・・・標準小売価格105000円

・405EXST・・・標準小売価格60000円
・405DXST・・・標準小売価格63000円
・405CXST・・・標準小売価格66000円
・405BXST・・・標準小売価格70000円
・405AXST・・・標準小売価格75000円
・425CXST・・・標準小売価格70000円
・425BXST・・・標準小売価格75000円
・425AXST・・・標準小売価格80000円
2004年12月04日 (土) 08時29分


[6172]拙者杯カレイ楽しみです
From:渚のシンドバット

拙者の投げ釣りファンクラブの皆さん今晩は!   唐津のカレイは15年ぶりです、(因みにキスは虹の松原へよくいきましたけど)湊港は行った事がありますがその他の釣り場は知りません、何方かカレイの顔が拝めるポイント教えて下さい(大会を前にチョット無理な話ですネ)。

先日ホームグランドの国東は姫島に行きましたが24.5cm1匹でした昨年から30cm以上のカレイを見ておりませんので是非30オーバーを目標にしたいです。

2004年11月30日 (火) 21時23分

[6174]Re: ポイント紹介・・・・!?
From:釣り吉
渚のシンドバットさん
あちきは残念ながら、今回参加出来ません!
夏以来の再会、楽しみにしていましたが、
本当に申し訳ありません。
あちきの身勝手なポイント紹介!です。
あまりあてにせんでくださいね。(笑)
1、湊漁港の旧波止(本命?)
2、相賀漁港(集合場所です!)
3、妙見埠頭・東岸壁(超穴場?)
いらんお世話ですが・・・・・・!?
頑張ってくださいね。
なお、上記3ポイントは、地図で見て貰えば直ぐにお解りいただけますよ。

2004年12月01日 (水) 00時18分

[6176]Re: 渚のシンドバットさん、よろしくお願いします。
From:拙者
唐津・糸島方面ではカレイがかなりの確率で釣れているようですので、大会は期待できそうですよ。
拙者は、相賀漁港に入る予定です。
2004年12月01日 (水) 01時25分

[6180]Re: 釣り吉さんと拙者さんへ
From:渚のシンドバット
釣り吉さん、アドバイス有難う御座います。 一応本命の湊に入ろうかなと考えております、餌は何がよろしいでしょうかやはり本虫でしょか。

拙者さんへ、結構期待が持てそうな雰囲気ですね楽しみにしております。
2004年12月01日 (水) 20時34分

[6181]Re:
From:拙者
青虫だけでは心細いので、
青虫+本虫を考えています。

追伸
湊も大物が出る所ですよね。迷いますね。
2004年12月01日 (水) 22時52分

[6184]Re: 唐津のカレイは贅沢・・・・・!?
From:釣り吉
渚のシンドバットさん
唐津近辺のカレイは、すごく贅沢ですよ!
アオムシだけでは、無理みたいな・・・?
やはり、イワムシとの併用!が良さそうな感じでしますね!
がんばってください。
なにせ、田舎のカレイのくせに、贅沢なんですよ!!
やはり!湊漁港が良いでしょうね。
キスの大型も期待出来そうな感じ・・・・・・・?
釣れんかっても、恨まんでくださいね。(笑)

2004年12月01日 (水) 23時16分

[6191]Re: アドバイス有難う御座います!
From:渚のシンドバット
拙者さんと釣り吉さん、再度のアドバイス有難う御座います、アオ/マムシが良いとゆうことですね。

段々と気持ちが高ぶってきまっすネー、大物カレイのイメージトレーニング中です。

大人のCDROM… 楽しみにしています。
2004年12月02日 (木) 22時31分


[6190]検量台
From:拙者

前回の大会用に愛宕浜漁協さんに作ってもらった検量台はキス用(約30cm)なので、カレイ用に50cmまで測れる検量台を作成しました。
景品も買ったし、卵の殻の石粉も到着したし、ステッカーも作成したし、
これで準備はバッチリです。

あっ、忘れてた。大人のCD-ROM作成しなきゃ!

2004年12月02日 (木) 21時55分


[6179]アッキーさん、こんにちは!
From:てら

ざうおの駐車場は使えますか。それとも北崎小の横でしょうか?

2004年12月01日 (水) 14時03分

[6183]Re: てらさんへ
From:拙者
ざうおの斜め前の広い駐車場は使えますよ。と言っても、無断で停めています。以前はざうおの横に停めていましたが、店の人に「釣りですか?できれば、広い駐車場に停めて下さい。」と言われました。
2004年12月01日 (水) 22時59分

[6185]Re: ざうお
From:國
てらさん!
ざうおに何時お見えですか?
4日の昼ですか?
2004年12月02日 (木) 00時22分

[6186]Re: ざうおの駐車場
From:アッキー
てらさん、おはようございます。
アッキーは北崎小の道路脇に止めましたが、拙者さんの書き込みの駐車場も駐車できそうですヨ!
2004年12月02日 (木) 06時59分

[6188]Re: 拙者さん、國さん、アッキーさんおはようございます。
From:てら
駐車場の件、THANK YOU !です。國さん、4日は2時過ぎ頃に着く予定です。昨日の午前中、寮の近く、空港の横の浜で落ちキス狙いに竿をだしましたが15CM以下が3匹のみの貧果。サラサラ中に、4日前はバタバタ釣れたという情報をキャッチし急遽休みをとったのに、落ちキスは移動が速い。残念!カウンター685と蟻の歩みです。
2004年12月02日 (木) 09時23分


[6177]第5回拙者杯カレイ選手権大会の実況中継
From:拙者

今度の大会では、この掲示板で実況生中継を行います。
方法は以下の通りです。

@拙者が携帯から1時間おきに釣果などの実況を描き込みます。
A参加者の皆様も、携帯からこの掲示板に書込可能な方は、できるだけ書込をお願いします。
B釣れたけど、書込ができない場合は、拙者宛に電話もしくは携帯メールにて連絡下さい。そうすれば、拙者が書込をする際に併せて書き込みます

残念ながら参加できない方も応援の書込をよろしくお願いします。

尚、万が一、11時30分現在でカレイの釣果がみーんなゼロの場合は1時間大会を延長します。自分が入ったポイントで誰もカレイを釣っていない場合は、延長戦確認の為に、拙者宛に電話して下さい。(たぶん延長戦は必要ないでしょう!)

2004年12月01日 (水) 02時49分

[6178]Re: ブラボー&ファンタスティク
From:みっちゃん
毎月の様に進化する貴殿のホームページすばらしいですね、次日曜日も楽しみにしております。これからも毎日拝見させていただきます。
2004年12月01日 (水) 13時54分

[6182]Re: みっちゃんへ
From:拙者
確かカレイ釣りもやりますよね。
大会に出て下さいよ〜。
2004年12月01日 (水) 22時55分

[6187]Re:
From:みっちゃん
皆さんの駐車場のカキコを拝見するだけでワクワクしている私ですが、愛する妻がとても許してくれそうにありません。ごめん切腹。ところで5日の天気が心配ですねワンちゃん散歩でいく神社におねがいしておきまーす。
2004年12月02日 (木) 07時22分


[6164]皆様はじめまして
From:黄レンジャー

皆様、はじめまして。
カレイ大好き黄レンジャーと申します。
投げ釣り関連を検索中こちらにたどり着き拝見させて頂いておりました。
私、投げ釣り初心者で唐津方面を中心に出没しております。

11月28日(日)に相賀漁港に行ってきました。
結果は午前9時位に28cm、23cmのマコカレイが上がりました。
今シーズン初のカレイ狙いにてボウズはまのがれました。
当日の相賀での投げ釣りの人達の釣果ですが、釣れてましたよ!
遠投が有利のようで、ベテラン風の3人組みの方に、30〜40cm程度のカレイが4枚程上がっていたようでした。
うらやましい。

これからも拝見させて頂きますのでよろしくお願いします。

2004年11月30日 (火) 00時50分

[6165]Re: いいですね!
From:ケンケン
黄レンジャーさん、はじめまして。ケンケンと言います。私も22日に、下見を兼ねて、相賀に行きましたが、ダメでした。(^-^; カレイ釣れてましたか・・・。凵@いいですね!まだ、今年は釣れてないので、うらやましいです。これからも、宜しくお願いします。
2004年11月30日 (火) 08時21分

[6166]Re: 黄レンジャー さん、初めまして
From:拙者
初カレイおめでとうございます。

5日の大会参加しませんか。
都合がつけば是非来て下さい。
これからもよろしくお願いいたします。
2004年11月30日 (火) 13時14分

[6173]Re: 残念ながら
From:黄レンジャー
残念ながら大会当日は、子供の保育園で生活発表会がありまして参加出来ないんですよ。
皆さん頑張って下さい。
釣果、期待してます。

2004年11月30日 (火) 23時19分


[6170]この手のヤカラは
From:風紀委員

即、ご退散頂こう。

拙者さん、宜しくお願いします。

2004年11月30日 (火) 16時33分

[6171]Re: 風紀委員さん、初めまして
From:拙者
双子の姉妹、抹殺しました。
これからも風紀の乱れを「喝!」願います。
2004年11月30日 (火) 19時21分


[6168]卵の殻の石粉
From:拙者

20kg購入(約2500円)しました。明日到着予定です。費用は参加費から捻出させて頂きます。
大会受付時に配布します。と言っても小分けする手間を省きたいので、必要なだけ各自ビニール袋等に入れて持って行って下さい。
1日約20g使うとして年間50日釣行して1kgもあれば、1年間持つと思います。
今後も大会の度に配布します。

2004年11月30日 (火) 16時02分


[6151]投之助さん、こんばんは!
From:てら

何とかチョッピリ、リベンジできました。

2004年11月27日 (土) 21時24分

[6152]Re: 二足のワラジ
From:てら
今夜は横浜です。先週のリベンジにカレイを
狙いにバイクで5分走り、八景島シ−パラダイスの前で竿をだしました。メジナも居るようなので、長門市で採った青海苔で浮木釣りの二刀流。
投げ釣りはマコカレイ29cm1匹、キス19CM1匹、浮木釣りはメジナ30.5cm以下2匹でした。メジナはデカイのにハリスを切られました。投げ釣りはフグ変じてヒトデのオンパレ−ドでした。
遅くなりましたが、宇部では見られませんので頂いたDVDを見ました。いろいろ参考になりました。大会ではシニアの部でお互いにがんばりましょう。

2004年11月27日 (土) 21時37分

[6162]Re: 馬蛤潟連荘
From:投之助
カレイ、メジナを求めて西、東とタフです

ね、大物のメジナ残念でしたね、投げ釣り

の癖が出て強引に取り込んだんでしょう?

釣り吉さんと28日、29日と連荘でした

が、釣り吉さんが29cmのカレイを始め

キス、マゴチ、エソ。アナゴ、と5種目達

成、私が27pのカレイ、キスと日記に書

ける様な釣果ではありませんでした(釣り

吉さんごめんなさい)。

風裏を求めて福島を探索したが、どこも風

が当り釣り辛そうでした。

2004年11月29日 (月) 22時25分

[6167]Re: 強引な取り込み!
From:てら
おっしゃるとおりです。カレイ狙いの竿を3本だして横でマキ餌を撒いて釣りましたから、大合わせで竿をアオリました。カレイやチヌはガッチリ掛けるようにアオリますからね。大会の時の釣り場所と仕掛け、餌をどうするか考慮中です。赤髭の付いたハリと色玉ジャラジャラで誘ってみようかと思っていますが、遠投が有利なポイントならばシンプルが1番イワムシ1本で攻め、近投ならば青マム殺しと作戦立てています。
2004年11月30日 (火) 15時37分


[6158]代筆です
From:投一筋

ファンクラブの皆さん、こんばんわ〜
松過多さんが多忙の為代筆させていただきます。

大会も唐津方面で。頑張って下さいね!!
気温の変化があるのでお身体に気を付けて!!出会った方へ私に成り代わってどうぞ宜しくお伝え下さいませ!!

p・s
松過多さん、要らんお世話でした

2004年11月29日 (月) 21時15分

[6159]Re: 代返?です・・・・。
From:釣り吉
松過多さん
ご無沙汰ですが、元気そうですね!
お忙しそうで、釣りもままならんようですが、
たまには、掲示板にも顔出してくださいね!?
てらさんも淋しがっていますよ。
2004年11月29日 (月) 22時11分

[6160]Re: 釣果は?
From:投一筋
釣り吉さん、釣果はどうだったでしょうか?
2004年11月29日 (月) 22時21