[1819]平日貸し切り |
|
|
From:国
|
|
大入の浜?名称不明。最大24平均20センチ。携帯画像がうまくいくでしょうか。
|
2004年04月20日 (火) 18時00分
|
|
|
[1820]Re: すごいですね |
|
From:投一筋
|
|
國さん良い型ですね。後ろに見えるのは赤い竿赤いリールですか?もしよろしければ竿の感じを教えていただきたいのですが?購入しようかと思いますので。 よろしくお願いします。 |
2004年04月20日 (火) 20時27分
|
|
|
[1821]Re: 良型ですね。 |
|
From:拙者
|
|
成功ですね。携帯からも画像見れました。平均20cmとは、驚きです。大入港手前(西側)の小さな浜でしょうか?それとも、大入港防波堤の内側航路筋でしょうか? |
2004年04月20日 (火) 21時04分
|
|
|
[1826]Re: キスより道具が・・・!! |
|
From:釣り吉
|
|
國さん 赤いリールに赤い竿・・・・!? すごく気になります。 てらさんこだわりの「赤」と同じ?ですか!! 良型の釣れた大入の場所より、気になります。 |
2004年04月20日 (火) 21時31分
|
|
|
[1829]Re: 投げてみないと |
|
From:國
|
|
赤いのは私は33のストリップです。九州で手に入りませんでしたので、関東から送ってもらいました(汗)。調子は個人差があるので説明するのは難しいのですが。ハテラスに比べかなり胴調子です。Vジョイントの効果でしょうか柔らかく感じます。投げている時の感触はハテラス33、金ダウナー33、キススペC+のどれとも似ていません。 釣れたときの感触は、感度抜群に良いです、穂先がクックと入り込み気持ちいい感触があります。リールはZ45Tとくらべると軽くそしてなめらかになっていますが、赤色につられ衝動買いしてしまった・・・連休は何処かで投げますので、私の33でよければ投げてみて下さい。おもりを付けて投げてみるのがいちばんです。
|
2004年04月20日 (火) 22時51分
|
|
|
[1830]Re: 観るだけで・・・・、! |
|
From:釣り吉
|
|
國さん、 御丁寧な返事、恐れ入ります。 投げてみるなんて・・・・・・・・、 恐くて、恐くて・・・・、 今度、近くで観せてもらえれば、良いです!! おいちゃんキャスターさんやてらさん達が、 観たら、欲しがるでしょう、きっと! それにしても、キスも20cmオーバーばかり! すごいです。 大入近辺は藻が多いと聞いてましたが、 どうなんでしょうか?
|
2004年04月20日 (火) 23時12分
|
|
|
[1832]Re: 國さん |
|
From:てら
|
|
私も33です。 ハテラスは持っていませんがー度、振ったことはあります。サンダウナーは持っていますが 30です。 胴に乗りますか。感想を又報告します。 |
2004年04月20日 (火) 23時18分
|
|
|
[1834]Re: 國さん、夕方釣行されたんですね。 |
|
From:拙者
|
|
携帯で画像添付書込された時刻が18時ということは、朝ではなく、夕方の釣行だったのですねー。 |
2004年04月20日 (火) 23時40分
|
|
|
[1836]Re: 朝です |
|
From:國
|
|
朝8時から13時まで砂浜の投げでやりましたが、10以降(下げ)はあまり釣れませんでした。 大入から鹿家の手前(定食屋、「城」の下)まで探りました。海草あります、でもそれがいいようで、ふぐいます。距離5.5色から2.5色までいろんな所で、というより海草や根に付いているキスを釣ったような。 |
2004年04月21日 (水) 00時10分
|
|
|
[1837]Re: 教えて下さい。 |
|
From:三ちゃん
|
|
現在、私が使っている竿は,サンダウナーハードスペック35号です。 体が小柄な為と、柔らかい振り出し竿を使っていたせいもあり、リールシートの位置は81cmと、短めに設定しています。 最近、私の体格では、この竿は、厳しいのではと思っています。 何人かに試投してもらいましたが、なかなかいいという評価でしたが。 後、1,2年は頑張って投げてみようと思っていますが、リールシートの位置を4,5cm長く(標準サイズ)してみようかなとも思っています。(今まであまり使ってませんでした) その後、BXも買いましたが、アドバイス(もったいない)に従い、あまり使っていません。 回転投法には、よい竿かもしれませんが、私は、まだ、スリークオーターが関の山です。 試投したことがない方で、試したい方は、今度、お会いした時にどうぞ。 どうか、アドバイスをお願いします。 |
2004年04月21日 (水) 00時18分
|
|
|
[1840]Re: そのままで |
|
From:國
|
|
三ちゃんさん、はじめまして。私は身長174センチです、非力で肩幅が狭いため2年ほど前からリールシート位置を83センチに短くしました。 個人の投法や体格で変わってきますが、三ちゃんさんの81センチは短いとは思いません。リールシートはそのままでもいいのではないでしょうか。・・・三ちゃんさん機会あれば投げながら具体的にお話しましょう。連休の予定は未定ですが次回釣行は28日以降です。 |
2004年04月21日 (水) 00時55分
|
|
|
[1841]Re: リールシート |
|
From:おいちゃんキャスター
|
|
おはようございます。國さんの言われる通りリールシートの位置は現状の位置でいいと思います。長くすると押し手をたためなくなり廻し投げになります。距離を稼ぐ上で大切なポイントはいかに押して竿を曲げるか、この点を意識しはじめると、確実に飛距離がアップします。サンダウナーH35は胴が強い竿ですからゆったりしっかり押す事で竿の潜在能力を充分引き出せると思います。速く振らない、しっかり曲げる。200m目指し頑張りましょう? |
2004年04月21日 (水) 06時26分
|
|
|
[1856]Re: 確かに |
|
From:三ちゃん
|
|
國さん、おいちゃんキャスターさん、夜遅く、朝早く、貴重なご意見有難うございます。 確かに、シートの位置も長すぎると、かえって投げにくいと思っていたのですが。 只、最近(とは言ってもあまり、練習していませんが)、特に、飛ばないような気がしていましたので。 おいちゃんキャスターさんが、言われるように、初めは、ゆっくり、だんだんスピードをあげていく。 頭では、そう考えているのですが、投げるとき、なかなか、うまくいきません。 やはり、練習あるのみですか。 國さん、連休の休みは、本当はカレンダー通りなのですが、月初めが忙しい為、2日と3日は出勤になると思います。 29日は、天気が良ければ、二丈、鹿家、 寺山、糸島半島の順に考えています。 もし、お会い出来れば、その時よろしくお願いします。
|
2004年04月21日 (水) 22時56分
|
|
|
[1859]Re: リールシートの位置 |
|
From:スピンパワー
|
|
三ちゃんさんはじめまして。なかなかリールシート位置決まりませんね。こんな方法もあります。リールシートを固定しなくて(エポキシを塗らない)少し粘着力が強めのテープで仮止めして何度か投げてみて現場で位置を調整してみてはどうですか。結構メーカーの指定位置はどちらかと言えば高めに設定しているように思います。私自身メーカー推奨の位置より3cmほど下げています |
2004年04月22日 (木) 00時05分
|
|
|
[1861]Re: 仮止めよくやります |
|
From:國
|
|
スピンパワーさんのおっしゃるように、テープで止めるのは、ガイドの仮止め含めよくやります、セメダイン社のラピーまたはセキスイのシャインテープという銀色系のテープを使っています。しかし、シマノスピンSF、SCはクリアコーティングが弱いため、粘着テープをはがすときに塗装まではがれるときがありますのでご注意。 私も29日から行動開始か?また直前に |
2004年04月22日 (木) 07時11分
|
|
|
[1877]Re: 初めまして |
|
From:三ちゃん
|
|
初めまして、スピンパワーさん。 ご意見、有難うございます。 リールシートの位置については、とりあえずは、今のままでいきたいと思います。 國さんが、83cmで良いということですから、そのままでやってみます。 私は、身長166cm、体重58kg位です。 シートとガイドの取付はダイワにたのんだので、少しコストもかかっていますので、 しばらくやった上で、だめだったら、又考えてみます。お休みなさい。 |
2004年04月22日 (木) 22時29分
|
|
|
[1879]Re: 國さんへ |
|
From:三ちゃん
|
|
有難うございます。 初心者、初級者(どちらでしょう?) 年は取ってますが、今から(後、10年若かったらと思います。)、遠投(とはいっても、6色ですが)目指して頑張ります。 でも、一回、回転を拝見したいと思っています。お休みなさい。 |
2004年04月22日 (木) 22時41分
|
|